JASA九州セミナー2016『IoTビジネスの道しるべ~最高権威が語る技術と

JASA 九州セミナー 2016
すべての人・モノ・コトがつながるIoT(Internet of Things:モノのインターネット)時代、組込み技術と情報通信技術の共同事業の
時代を迎えた今、本セミナーでは、IoTビジネスの道しるべとして、最高権威が技術とビジネスの本質について語ります。 皆様のビ
ジネスの一助となれば幸いです。
『IoT時代における組込みシステム』
IoT時代 (ネットワークに様々な機器がつながり、それらが協調して現実世界が最適制御される時代)
のネットワークノードとして、組込みデバイスが注目されている。個々のデバイスは その機能を閉じる
のでなく、ネットワーク経由で他の機器と連携して機能するオープンなデバイスとなり、新たな商品や
サービスの展開が可能になる。
オープンIoT時代における組込みシステムについての課題と将来について述べる。
【講師プロフィール】
坂村 健 東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 教授
1951年東京生まれ。 東京大学大学院情報学環教授。工学博士。
1984年からオープンなコンピュータアーキテクチャTRONを構築。現在、TRONはユビキタス環境を 実現する重要な
組込みOSとして世界で多数使われている。
2002年1月よりYRPユビキタス・ネットワーキング研究所長を兼任。IEEEフェロー。
2003年紫綬褒章。2006年学士院賞。2015年ITU150Award受賞。
『IoTビジネス最前線』
単なるバズワードからムーブメントが本格化して久しいIoT関連でのビジネス化に動きが出てきた。
本セッションでは、具体的な事例を基に「ビジネスでの活用」、「セキュリティ」や「リアルタイムでのデバ
イスコネクティビティ」など、期待されるIoT関連技術とソリューションを紹介し、今後のビジネス化が期待
できるケースを紹介する。
【講師プロフィール】
佐野 勝大 ㈱ユビキタス代表取締役社長、組込みシステム技術協会理事、IoTビジネス研究会主宰
1989年 日本アイ・ビー・エム㈱入社。1998年 マイクロソフト㈱(現 日本マイクロソフト㈱入社、組込みシステム向け
Windows関連製品の マーケティング日本責任者、OEM営業担当部長などを歴任後、日本市場向けコンシューマ関
連製品の事業戦略担当業務執行役員兼米国Microsoft Corporation Directorを経て、2008年㈱エムティアイ入社、
上席執行役員モバイルコンテンツ事業 副本部長。2010年㈱ユビキタス入社、執行役員事業本部長、取締役営業
マーケティング本部長を経て、13年より 現職。
2014-2015年 産業構造審議会 知的財産分科会 意匠制度小委員会 意匠審査基準ワーキンググループ委員。
2015年〜 組込みシステム技術協会 理事、セキュアドローン協議会 理事。
開催日時
2016年2月23日(火) 14:00~17:00 (受付開始13:00~) / 交流会17:00~19:00
14:00~ 開会のあいさつ
14:05~ 情報政策について(IoT推進ラボ、サイバーセキュリティ他)
経済産業省 九州経済産業局 地域経済部 情報政策課 中村 誠 氏
14:20~ 『IoTビジネス最前線』 佐野 勝大 氏
15:20~ JASAの活動とETロボコンのご紹介 JASA九州支部 支部長 光安 淳
15:55~ 『 IoT時代における組込みシステム』 坂村 健 氏
17:00~ 交流会 講演者を囲んで (於:ぶどうの樹)
※ 時間は進行状況により前後する可能性があります。
開催場所
JR博多シティ会議室(JR博多駅ターミナルビル内)
セミナー
会
費
10階会議室 /
交流会
ぶどうの樹(同10階)
JASA会員 500円/人、 一般 1,000円/人 ※交流会費を含みます
* 受付で現金にて承ります。領収書を発行いたします。
* 受付では名刺2枚をご提示ください。(1枚は名札でお返しいたします)
参加申込
申込受付Webサイトで受付けています。⇒ http://goo.gl/forms/kCC9dxKoM7
* 満席になり次第、締め切らせていただきます。お早目にお申込みをお願いいたします。
* 申込受付Webサイトにアクセスできない方はメール、またはFAXでも承ります。
メール:[email protected] FAX:020-4664-1891
送信内容:件名「九州協業セミナー2016申込み」、ご氏名、法人名、部署名、お役職、ご連絡先
後
援
経済産業省九州経済産業局、NPO法人 九州組込みソフトウェアコンソーシアム(QUEST)
一般財団法人 九州産業技術センター(KITEC)、一般社団法人 福岡情報サービス産業協会(FISA)
九州IT融合システム協議会(ES-Kyushu)、福岡エレコン交流会 ※順不同