2016年02月04日報道機関提供資料(PDF:374KB)

平成28年2月4日 (木)
照会先:保健福祉部保健予防課 健康危機管理対策室
担当者:室長補佐(総括) 深谷 均
資料提供
インフルエンザ流行状況および
学級閉鎖等措置・集団発生等の状況について
●インフルエンザ流行情報
本県における平成28年第4週(1月25日~1月31日)のインフルエンザ流行指数は26.73(第3週
は11.90)であり,県内全域の「インフルエンザ注意報」は継続中ですが,ひたちなか保健所
(30.50),潮来保健所(31.88),筑西保健所(34.10),常総保健所(37.88),古河保健所(35.63)の
各管内が警報の基準値(30.00)を超えたため,本日,地域警報を発令しました。
また,今シーズン(平成27年8月31日から平成28年1月31日)の病原体の検出状況は,インフ
ルエンザウイルスを検出した87検体のうち,AH3(A香港型)が17検体(19.5%),AH1pdm09が33検
体(37.9%),B型が37検体(42.5%)となっています。
[昨シーズン AH3(A香港型):86.9%,AH1pdm09:3.6%,B型:9.5%]
県民の皆様には「手洗いの励行」,「咳エチケットの実践」等の感染予防対策をお願いいたしま
す。
なお,インフルエンザ流行情報および学級閉鎖等措置・集団発生等の状況については,感染
症情報センターのホームページに掲載し,毎週木曜日に更新しています。
【茨城県感染症情報センターホームページURL】
http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/eiken/idwr/index.html
《各保健所管内のインフルエンザ流行状況》
保健所
調査期間:
H28.1.25~H28.1.31(第4週)
定点数
患者数
水戸
流行指数
※1
調査期間:
H28.1.18~H28.1.24(第3週)
患者数
流行指数
※1
17
311
18.29
151
8.88
ひたちなか
8
244
30.50
106
13.25
常陸大宮
8
198
24.75
87
10.88
日立
11
307
27.91
133
12.09
鉾田
5
98
19.60
21
4.20
潮来
8
255
31.88
97
12.13
竜ケ崎
14
410
29.29
242
17.29
土浦
13
224
17.23
91
7.00
つくば
10
232
23.20
134
13.40
筑西
10
341
34.10
161
16.10
常総
8
303
37.88
110
13.75
古河
8
285
35.63
95
11.88
120
3,208
26.73
1,428
11.90
県全体
警報レベル
注意報レベル
※1 インフルエンザ流行指数は1定点あたり1週間の平均患者数
インフルエンザ流行指数=
インフルエンザ定点において1週間の間にインフルエンザと診断した患者数
インフルエンザ定点数
・インフルエンザ定点数は県内に120医療機関(平成28年1月31日時点)
1
感染症発生動向調査(流行指数の推移)
※
昨シーズンピーク
45
40
(
1
定
点
当
た
り
の
報
告
数
)
全国
39.51(H27年 第4週)
茨城
30.92(H27年 第3週)
35
全国 H26~H27
茨城 H26~H27
30
全国 H27~H28
茨城 H27~H28
25
20
15
10
5
0
45 46 47 48 49 50 51 52 53 1
2
3
平成27年
4
5
6
7
8
9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
(週)
平成28年
インフルエンザの流行に関する警報・注意報について
① 流行指数が基準値(注意報:10 警報:30)を超えた保健所区域には「地域注意報」又は「地域警報」
を発令します。また,県全体において流行指数が基準値を超えた場合には,「県全域注意報」又は
「県全域警報」を発令します。
② 注意報:流行の発生前であれば今後4週間以内に大きな流行が発生する可能性があること,
流行発生後であればその流行がまだ終わっていない可能性があることを示します。
警 報:大きな流行の発生・継続が疑われることを示します。
なお,警報の解除は終息基準値(10)を下回ったときになります。
《備 考》
インフルエンザの予防について
~ひろげるなインフルエンザ!ひろげよう咳エチケット!~
 インフルエンザにかからない,うつさないための対策
☆帰宅時の手洗い
手にウイルスがついたままにしない
ことが大切です
☆咳エチケット
咳やくしゃみをする時は
鼻や口をおさえましょう
マスクをしましょう
☆予防接種
 インフルエンザにかかった場合の対応
・ 早めに医療機関を受診して治療を受けましょう。
・ 安静にして,休養をとりましょう。特に,睡眠を十分にとることが大切です。
・ 水分を十分に補給しましょう。お茶やスープなど飲みたいもので結構です。
・ 一般的に,インフルエンザを発症してから 3~7 日間はウイルスを排出すると言われてい
ますので,その間は外出を控えましょう。
2
【学級閉鎖等措置】
平成28年1月25日~平成28年1月31日(第4週)報告分
措置内容
休校・閉鎖
学年閉鎖
学級閉鎖
発生
累計
発生
累計
発生
累計
発生
累計
発生
累計
保育所
4
6
14
26
0
0
0
1
4
5
幼稚園
10
21
63
134
0
1
1
4
9
16
小学校
197
268
1,801
2,449
0
0
40
50
157
218
中学校
20
29
301
368
0
0
5
5
15
24
高等学校
3
5
25
43
0
0
0
0
3
5
特別支援学校
1
1
6
6
0
0
1
1
0
0
その他
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
計
235
330
2,210
3,026
0
1
47
61
188
268
※累計の欄は平成27年8月31日から平成28年1月31日の報告分までの合計。
※本県教育委員会が定めるインフルエンザ様疾患発生時の学級閉鎖の基準は,学級等の欠席率が 20%
措置数(述べ)
施設区分
患者数
に達した場合に,学校医と相談し措置を講ずることになっています。
【社会福祉施設等における集団発生状況】
平成28年1月25日~平成28年1月31日(第4週)報告分
施設区分
医療機関
介護老人福祉関係施設
児童関係施設
障害関係施設
その他
計
施設数
患者数
報告数 累計 報告数 累計
0
1
0
20
1
1
13
13
15
23
279
433
0
2
0
41
0
0
0
0
16
27
292
507
※累計の欄は平成27年8月31日から平成28年1月31日の報告分までの合計。
※各社会福祉施設内において,最初のインフルエンザ様症状の患者発生後7日以内に,その者を含め
10名以上の患者が集団発生した場合に,所管保健所に報告することになっています。
《関係課》
子ども家庭課
教育庁学校教育部保健体育課
総務部総務課
保育・母子福祉G
健康教育推進室
私学振興室
課長補佐
渡邉
輝夫
室長補佐
岡野
洋一
長寿福祉課
長寿福祉課介護保健室
施設指導G
事業所指導・監査G
課長補佐
山本
辰夫
室長補佐
伊東
室長補佐
石徹白
弘美
正憲
≪参考≫保健所管轄市町村
水戸保健所
:水戸市、笠間市、小美玉市、
竜ケ崎保健所:龍ケ崎市、取手市、牛久市、守谷市、
茨城町、大洗町、城里町
稲敷市、河内町、利根町
ひたちなか保健所:ひたちなか市、東海村
常陸大宮保健所
土浦保健所
:常陸太田市、常陸大宮市、
:土浦市、石岡市、かすみがうら市、
美浦村、阿見町
那珂市、大子町
つくば保健所:つくば市、つくばみらい市
日立保健所
:日立市、高萩市、北茨城市
筑西保健所
鉾田保健所
:行方市、鉾田市
常総保健所 :下妻市、常総市、坂東市、八千代町
潮来保健所
:鹿嶋市、潮来市、神栖市
古河保健所
竜ケ崎保健所:龍ケ崎市、取手市、牛
、境町
3
:結城市、筑西市、桜川市
:古河市、五霞町、境町