平成 28 年 2 月 2 日 高校生 260 名が大阪大学に集結! 第3回 高校生「国際問題を考える日」 を開催 2016.2.6(土)10:00~17:00@大阪大学コンベンションセンター(吹田キャンパス) ◆ 概要 大阪大学と兵庫県教育委員会との高大連携イベントとして、昨年度に引き続き、本年度も『第3回 高校 生「国際問題を考える日」』を開催します。このイベントは、兵庫県の高校生が大阪大学のキャンパスを訪れ、 一日をかけて「国際問題」を見て、聞いて、話して、考える、まさに国際問題を体感し学ぶイベントです。 兵庫県下では将来をになうグローバルな人材育成の一環として、大阪大学との連携指定校を中心に、教 科をこえた横断的な学習が盛んに行われています。その研究成果を発表する場として、今年度は兵庫県下 の主な連携指定校を含む近畿、四国の高校計 22 校から、高校生約 260 名が大阪大学に集まります。 平和構築、国連研究を専門とする敦賀和外 大阪大学特任准教授(大阪大学グローバルコラボレーショ ンセンター)の基調講演をはじめ、「高校生は国際問題をどう捉えているか」をテーマにした高校生自身によ るパネルディスカッションや、各高校代表者によるポスターセッションなど、盛りだくさんのプログラムを用意し ております。これらのプログラムを通じて、高校生の国際問題への関心をさらに高めると同時に、コミュニケー ション能力や問題解決能力の向上を図ります。 大阪大学は、高大連携事業の一環として、本イベントを全面的にバックアップしております。異なる高校の 生徒どうしが交流し、ディスカッションを通じて生き生きと学びあう姿をご取材いただける機会です。ぜひ取材 をお願い申し上げます。 昨年度(H27.1.31)の様子:(左)パネルディスカッション、(右)ポスターセッション 日時 2016年2月6日(土) 10:00-17:00 会場 大阪大学 吹田キャンパス コンベンションセンター 会議室、MO ホール プログラム 【午前の部 基調講演およびパネルディスカッション】 9:30 受付開始 10:00 開会挨拶 兵庫県教育委員会 高校教育課長 清瀬 欣之 大阪大学 教授 松繁 寿和(教育担当副理事 国際公共政策研究科) 10:10 基調講演 「ジブンゴトとして考える国際問題」 大阪大学グローバルコラボレーションセンター 特任准教授 敦賀 和外 11:10 パネルディスカッション 「高校生は国際問題をどう捉えているか」 コーディネーター 大阪大学 教授 松繁 寿和(教育担当副理事) パネリスト 高校生(4名) 11:50 昼休み 【午後の部 ポスターセッション】 13:30 ポスターセッション(課題研究・実践活動の発表)140 分 (1)自由鑑賞 20 分 (2)[発表 10 分+質疑応答5分+移動・準備5分]×6回=120 分 (1グループにつき、発表実施 3回、見学 3回) 16:20 講評 大阪大学 教授 佐々木 勝(経済学研究科) 16:40 閉会挨拶 兵庫県立兵庫高等学校 校長 冨田 哲浩 16:50 閉会 主催 兵庫県教育委員会 大阪大学 後援 JICA 関西 ◆ 参加校 兵庫県立兵庫高等学校、伊丹高等学校、国際高等学校、姫路西高等学校、長田高等学校、北摂三田 高等学校、柏原高等学校、御影高等学校、尼崎小田高等学校、洲本高等学校、鳴尾高等学校、芦屋 高等学校、三田祥雲館高等学校、神戸市立葺合高等学校、伊丹市立伊丹高等学校、神戸大学附属中 等教育学校、関西学院高等部、大阪教育大学附属平野校舎、京都橘高等学校、徳島県立城東高等学 校、高知県立高知西高等学校、香川県立高松高等学校 以上、計 22 校 ◆ 取り組んでいる内容 難民問題、ODA と国際貢献、海外ボランティア活動、民族対立、女性の人権、教育文化政策など ◆ その他 取材にお越しいただける場合は、事前に事務局へご一報願います。また、当日、高校生の個人が特 定できるような撮影はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。 ◆ 本件に関する問い合わせ先 大阪大学 全学教育推進機構 高大接続オフィス事務局(担当:柿澤、篠木) 〒560-0043 豊中市待兼山町 1-16 TEL 06-6850-8106 E-mail [email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc