すまいのひろば - 賃貸ならJKK東京|東京都住宅供給公社

すまいのひろば
2016年
(平成28年)
2月号
【発行】東京都住宅供給公社 公営住宅管理部
〒150-8322 渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山
2月末日までに都営住宅の平成28年度の
使用料決定通知書をお送りします
2月末日までに
「平成 28 年度 収入認定通知書兼使用料決定通知書」
をみなさんにお送りします。
今回お送りする使用料決定通知書は、平成 28 年4月からの新しい使用料(家賃)をお知らせ
するものです。この使用料は、みなさんから提出された収入報告書等をもとに認定した所得月額
に応じて決まります。
詳しくは、使用料決定通知書に同封されているしおりをご覧ください。
使用料減免が平成28年2月または3月に終了する方へ
減免の継続手続きがお済みでない方
使用料決定通知書には、減免の継続手続きをしない場合の使用料を表示しています。
減免申請書は、2月減免終了の方へは1月 20 日ごろ郵送しています。3月減免終了の方へは2月
22 日ごろに発送予定です。2月減免終了の場合は2月 29 日(月)まで、3月減免終了の場合は3
月 31 日(木)までに必ず手続きをお願いします。特に2月減免終了の方はお早めに手続きを行って
ください。
減免申請をした場合の使用料は、後日「使用料減額免除通知書」等によりお知らせします。
また、審査の結果、使用料減免の基準を超える収入があった場合でも、使用料減免申請の書類を収
入報告の書類に転用させていただきますので、必ず期日までに必ず手続きを行ってください。
提出がない場合、4月から近傍同種の住宅(近隣の民間賃貸住宅)の家賃並みの使用料になります。
収入報告書未提出および書類不足の方
書類は、3月 31 日(木)までに必ず提出してください
収入報告書を提出していない方、提出された収入報告書の添付書類に不足がある方及び家族の
増減に関する手続きがお済みでない方の通知書には、近傍同種の住宅(近隣の民間賃貸住宅)の
家賃並みの使用料が表示されています。
3月 31 日(木)までに収入報告書未提出や書類不足といった状況が解消されない場合、収入
状況にかかわらず、4月から使用料決定通知書に表示された使用料を負担していただくことに
なります。
必要な書類を至急そろえて提出してください。
4月以降に書類を提出した場合、収入に応じた使用料の適用は、書類を受領した月の翌月から
となりますので、ご注意ください。
2月末日までに都営住宅の平成28年度の使用料決定通知書をお送りします
収入再認定請求ができます……………
● 収入報告には住民税課税証明書
(または非課税証明書)が必要です
● 危ない遊び方をしている子どもを見かけたら
● 自衛消防訓練を実施していますか……
●
●
1
2
2
2
3
事故・火災発生時のお願い……………
エレベーター正しく使って安全に……
● インターネット接続について…………
● 丸わかり!修繕費用の負担区分
(その 6 和室編)…
● 家庭でできる地震対策…………………
●
●
3
4
4
5
6
2 月分の住宅使用料等の納期限(口座振替引落し日)は、2 月 29 日(月)です。
口座振替ご利用の方は、残高不足で引落しができないことがないように、事前に残高の確認をお願いします。
1
収入再認定請求ができます
次の事由に該当して、認定 ( 世帯 ) 所得月額が所得の区分を下回って変動した方は、3月中に
収入再認定請求をすることで、
平成 28 年4月からの使用料 ( 家賃 ) が見直される場合があります。
なお、4 月以降に収入再認定請求をして受理された場合は、翌月から使用料が変更になります。
事由
① 世帯の構成に変更があった場合
(使用承継申請、同居申請または世帯員変更届の手続きが必要です。
)
② 所得のある方が退職(廃業)した場合
③ 転職したことにより、収入が減った場合
④ 特別控除等の申告漏れがあり、区市町村で修正申告して認められた場合
⑤ 新たに障害者手帳または愛の手帳等の交付を受けた場合
手続方法
該当する事由を証明する書類を用意して、JKK東京の窓口センターで手続きをしてください。
必要書類などは、JKK東京 お客さまセンターにお問い合わせください。
収入報告には住民税課税証明書(または非課税証明書)が必要です
~今年度の確定申告は3月15日(火)まで~
毎年6月に収入報告書を提出する
3 15
際 に は、 世 帯 全 員 の「 住 民 税 課 税
証明書」(または非課税証明書)の
添付が必要です。
確定申告が必要な方については、
お住まいの地域の税務署に所得の
申告をしていないと「住民税課税証明書」(または非課税証明書)は発行されません。収入報告
の際に「住民税課税証明書」(または非課税証明書)が提出されない場合は、収入に応じた住宅
使用料(家賃)を決めることができません。
確定申告が必要な方は、3 月 15 日(火)までに所定の手続きを行い、次回の収入報告に備え
ましょう。
危ない遊び方をしている子どもを見かけたら
子どもの危ない遊び方によって、次のような事故やトラブルが発生しています。
階段や廊下の柵から身を乗り出して遊んでいたら、転落してケガをしてしまった。
共用廊下で走り回って遊んでいたら、急に開いた扉にぶつかってケガをしてしまった。
● 駐車場でキャッチボールをしていて、車にキズをつけてしまった。
●
●
子どもが団地内で危ない遊び方をしているときは、事故が起こらないよう、また、他人
に迷惑がかからないよう、声をかけてあげてください。
2
自衛消防訓練を実施していますか?
なぜ、消防訓練が必要なの?
火災や地震などの災害は、いつ、どこで発生するか予測で
きません。
消防訓練は、みなさんが中心となって訓練を行い、災害時
の行動を身につけ、防火管理意識を高めるものです。
災害による被害を最小限にくい止められるよう、みなさん
自身のために、積極的に実施することが大切です。
また、消防法令では定期的に消防訓練を実施するよう定め
られており、年に1回以上、消防訓練を行う必要があります。
訓練の内容は?
訓練は、災害が発生したときのとるべき行動を学び、その行動を身につけるためのものです。
主な訓練として次のようなものがあります。
1 通報・連絡訓練……119番へ通報する際のポイントなどを学びます
2 消火訓練……初期消火に役立つ、消火器の使い方などを学びます
3 避難訓練……安全な避難方法を学びます
4 総合訓練……火災などを想定し、「火災発見」から「消防隊への情報提供」までの総合
的な自衛消防活動を行います
訓練の実施にあたって
自衛消防訓練を行う場合や、地域の防災訓練に自治会等が参加する場合は、事前に消防署
へ連絡するとともに、公社の防火管理担当にも連絡をお願いします。
なお、訓練実施の際は、訓練場所や周囲の状況を十分確認し、転倒などによる事故やケガ
がないように注意してください。
■ 自衛消防訓練に関するお問い合わせ・ご連絡先
JKK東京(東京都住宅供給公社)都営管理課 都営管理係 防火管理担当 03-3409-2261㈹
事故・火災
発生時のお願い
お住まいの団地で事故や火災が発生した場合は、警察・消防への通報のほか、
JKK 東京(東京都住宅供給公社)にご一報ください。
ボヤなど軽微なものでも、安全確認や修繕が必要となる場合があります。
緊急を要する修繕や事故・ 火災が発生した場合
☎ 0570 ー 03 ー 0072(24 時間 365 日受け付けます)
一部のIP電話やPHS等からおかけの場合など、上記の電話番号がご利用できない場合には、誠に
おそれいりますが、次の番号におかけください。
※音声案内にしたがい、番号を選択してください。
☎ 03 ー 6812 ー 1171
担当者におつなぎします。
3
エレベーター正しく使って安全に
~エレベーター設置団地にお住まいのみなさんへ~
エレベーターを利用する際は次のことを守ってください。
( 閉じ込め、手や指の引き込まれ(挟まれ)などの事故、故障の原因になります )
○扉に手をふれたり、寄りかかったりしないでください
また、扉に物をぶつけたり、挟んだりしないでください
※扉の近くに立つと、挟み込み等で思わぬ事故が発生するこ
とがあります
※長いひも状のもの(なわとび、マフラー、きんちゃく袋等
のひもなど)は、扉に挟まったままエレベーターが動き出
す場合があり、重大な事故を招く危険があります、特にご
注意ください
○お子さまのご利用は、保護者の方のご配慮をお願いします
○中で跳びはねたり、あばれないでください
○押しボタンはていねいに扱いましょう
○扉の閉じかけたエレベーターにかけ込むことはおやめください
○自転車やオートバイをエレベーターに載せないでください
○扉の敷居溝にゴミや小石などを落とさないよう注意してください
○清掃をする場合には、エレベーターに水がかからないようお願いします
インターネット接続について
ご利用できるインターネットサービスは、みなさんがお住まいの住宅ごとに異なります。
インターネットを新規に申込みされる方、接続方法の変更を希望される方は、下記に記載され
ている通信事業者等へ直接お問い合せください。
接続方法
通信事業者等の問い合わせ先(平成 27 年 1 2 月現在)
ISDN、ADSL
プロバイダーまたは通信事業者
ケーブルテレビ
地域のケーブルテレビ会社(※1)
光ケーブル
接続等
NTT 東日本(☎ 0120 ー 116 ー 116)
KDD(
I ☎ 0120 ー 92 ー 5000)
(※2)
アルテリア・ネットワークス(☎ 0120 ー 966 ー 361)
(※2)
※1 ケーブルテレビが導入されていない住棟については申込みはできません。
※2 KDDI、アルテリア・ネットワークスは、建物に光ケーブルが導入されていない場合、申込みはできません。
【ご注意】
・いずれの接続方法も、ご契約、使用料等は各申込者のご負担になります。
・接続障害が発生した場合、東京都都市整備局及び東京都住宅供給公社は一切の責任を負い
かねます。
・家電量販店等でお申込みの場合、事前に対応する通信事業者に直接確認してください。
4
5
家 庭 で で き る 地 震 対 策
地震は、いつ起こるかわかりません。被害を少しでも軽くするため、家具の転倒防止を
はじめ、地震対策について各家庭で日頃から心がけてください。
① 家具は倒れないよう、つっぱり棒式の転倒防止器
具や、付長押がある場合はL字型の固定金具を使
って固定し、ガラス窓や障子を背にして置かない
ようにしましょう。
② 落ちてきて怪我をするような重いものは、家具や
棚の上に置かないようにしましょう。
③ 食器棚などのガラスには、飛散防止フィルムを貼
って、割れても飛び散らないようにしましょう。
④ 日頃から小さな揺れでも、火を消す習慣をつけま
しょう。
(大きな地震の場合は、身の安全を最優先しましょう。)
⑤ 避難路である廊下、階段、ベランダには物を置か
ないようにしましょう。
つっぱり棒
つけなげ し
付長押
☆お問い合わせは、JKK 東京 お客さまセンターへ☆
受付時間:9 時 ~18 時(土日・祝日・年末年始は除く)
・減免等のお手続き、使用料のお支払い
☎ 0570-03-0071
住まい方のご相談はこちらへ
・修繕のお申込み・ご相談はこちらへ
・漏水等の緊急修繕、事故や火災、断水、居住者
の安否にかかわる緊急のご確認などはこちらへ
☎ 0570-03-0072
(24 時間 365 日お受けします。)
一部の IP 電話・PHS 等、上記の番号がご利用できない方はこちらへ ☎ 03-6812-1171
・電話番号をお確かめの上、お間違えのないようおかけください。
・お客さまセンターでは、月曜日及び休日の翌日の午前 9 時から 10 時までの時間帯
は電話が混み合いつながりにくい状態となる場合があります。お急ぎでない方は他
の時間帯をご利用ください。
ホームページ
のご案内
東京都都市整備局 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/
東京都住宅供給公社 http://www.to-kousya.or.jp/
JKK東京は、東京都住宅供給公社の略称です。
6
「すまいのひろば」は再生紙を使用しています。
古紙パルプ配合率70%再生紙を使用しています
石油系溶剤を含まないインキを使用しています
SAVE THE GREEN EARTH!
「すまいのひろば」№286