ファイル名:160201_04-09 サイズ:2.05MB

 市民の皆さんの生活を豊かにするために、学びや
地域でのふれあいの場所として機能する公民館。
今回の特集では、広報室の職員が公民館を取材し、
その魅力を紹介します。
生涯学習課 ☎(46)
3331
広報室 土屋 洋太
入庁2年目。読みたくなる広報
紙を目指して、試行錯誤の日々。
20162.
1
4
で
す
の
で
、
ぜ
ひ
ご
利
用
く
だ
さ
い
。
5
約
し
た
図
書
の
受
け
取
り
や
返
却
も
可
能
20162.
1
き 貸
る し
ほ 出
か し
、 ・
a返
l却
l、
o自
b主
u学
図 習
書 な
館 ど
で が
予 で
整
備
さ
れ
て
い
ま
す
。
所
蔵
す
る
図
書
の
料
で
利
用
す
る
こ
と
の
で
き
る
図
書
室
も
ジ
ま を
た ご
、 覧
公 く
民 だ
館 さ
に い
は 。
、
ど
な
た
で
も
無
い
合
わ
せ
い
た
だ
く
か
、
市
ホ
ー
ム
ペ
ー
の
で
、
各
公
民
館
・
生
涯
学
習
課
へ
お
問
の
3
部
に
分
か
れ
て
設
定
さ
れ
て
い
ま
す
ん
。
利
用
料
金
は
、
午
前
・
午
後
・
夜
間
的
と
す
る
活
動
は
行
う
こ
と
が
で
き
ま
せ
た
だ
し
、
営
利
や
政
治
、
宗
教
の
布
教
目
勤
・
在
学
の
方
で
あ
る
こ
と
が
条
件
で
す
。
で
、
そ
の
半
数
以
上
が
市
内
在
住
・
在
涯
学
習
を
目
的
と
す
る
2
人
以
上
の
団
体
部
こ 屋
れ が
ら 整
の 備
部 さ
屋 れ
を て
利 い
用 ま
す す
る 。
に
は
、
生
覚
室
な
ど
、
さ
ま
ざ
ま
な
用
途
に
応
じ
た
料
理
室
、
和
室
、
大
小
の
会
議
室
、
視
聴
公
民
館
に
は
、
舞
台
の
あ
る
ホ
ー
ル
、
ご
覧
く
だ
さ
い
。
「
情
報
パ
ッ
ク
」
、
市
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
を
涯
学
習
ガ
イ
ド
ブ
ッ
ク
や
広
報
お
お
ぶ
ト
に
つ
い
て
は
、
年
2
回
発
行
す
る
生
新
公 た
民 な
館 取
で り
行 組
わ み
れ も
る 進
め
講 て
座 い
や ま
イ す
ベ 。
ン
公
民
館
に
足
を
運
ん
で
も
ら
え
る
よ
う
な
0
座3
ま ナ
を 代 で ー
「
開 の 開 魔
講 皆 講 法
。 さ す の
若 ん る レ
い を こ シ
世 対 と ピ
代 象 が 」
の と 少 」
と
方 し な い
に た か っ
も 夜 っ た
気 間 た 、
0
軽 の2
こ
に 講 ~ れ
を
サ
ポ
ー
ト
す
る
「
フ
レ
ッ
シ
ャ
ー
ズ
セ
ミ
ぶ
ラ
ボ
」
や
、
料
理
を
通
じ
、
仲
間
づ
く
り
は
、
市
の
未
来
に
つ
い
て
語
り
合
う
「
お
お
様
な
講
座
が
あ
り
ま
す
。
ま
た
、
今
年
度
講
座
や
防
災
に
関
す
る
講
座
な
ど
多
種
多
料
理
講
座
の
ほ
か
に
も
、
育
児
に
役
立
つ
開
今 講
回 し
紹 て
介 い
し ま
た
「 す
豆 。
腐
作
り
教
室
」
な
ど
し
た
年
間
200
を
超
え
る
講
座
を
毎
年
度
と
し
て
、
さ
ま
ざ
ま
な
世
代
を
対
象
と
生
涯
学
習
を
始
め
る
き
っ
か
け
づ
く
り
公
民
館
と
い
き
い
き
プ
ラ
ザ
で
は
、
20162.
1
6
だ
さ
い
。
7
同
様
で
す
の
で
、
5
ペ
ー
ジ
を
ご
覧
く
20162.
1
た
め
の
条
件
は
、
施
設
の
利
用
条
件
と
く
だ
さ
い
。
公
民
館
に
団
体
登
録
す
る
団
体
も
、
各
公
民
館
へ
お
問
い
合
わ
せ
合
ま わ
た せ
、 く
新 だ
た さ
に い
。
団
体
登
録
を
し
た
い
参
加
し
た
い
方
は
、
各
公
民
館
へ
お
問
い
介
し
て
い
ま
す
。
既
に
活
動
す
る
団
体
に
ル
ー
プ
編
)
や
市
の
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
で
紹
団
体
は
生
涯
学
習
ガ
イ
ド
ブ
ッ
ク
(
グ
で
す
。
公
民
館
な
ど
で
活
動
す
る
登
録
ラ
ン
テ
ィ
ア
活
動
」
な
ど
、
さ
ま
ざ
ま
コ
ー
ラ
ス
な
ど
の
「
文
化
活
動
」
、
「
ボ
球
な
ど
の
「
運
動
」
や
、
書
道
や
絵
画
、
そ
の
活
動
は
、
健
康
体
操
や
ヨ
ガ
、
卓
増
進
な
ど
の
た
め
に
活
動
し
て
い
ま
す
。
間
づ
く
り
、
い
き
が
い
づ
く
り
、
健
康
人 成 7
公
の2
皆 年 民
さ 4 館
ん 月 と
が 現 い
登 在 き
録 、 い
17
き
団4
団 プ
体 体 ラ
と 、 ザ
し 6 で
て 4 は
、 3 、
仲 4 平
公民館名
写真
緯電話番号
③ ② ①
各 住 休
館 所 館
の
日
P
R
③
出 四
迎 季
え 折
々
の
花
々
で
お
③
応 職
対 員
外 が
明
る
く
元
気
に
館
を
利
用
し
な
い
年
代
の
方
も
い
る
の
し
か
し
、
若
者
も
含
め
、
あ
ま
り
公
民
横根公民館
大府公民館
緯(46)
7722
緯(48)
1007
② ①
2
第
横1
根 月 1
8
・
町2
平 日 3
月
地 ~
1
295
月 曜
日
4 お
日 よ
び
③
白 み
亜 ん
の な
公 の
民 笑
館 顔
が
集
う
れ
て
お
り
、
地
域
に
寄
り
添
っ
た
公
民
時 休 も
ま 館 あ
で 日 る
開 を 中
館 除 、
、 き 市
2 、 内
人 午 公
の 前 民
職 9 館
員 時 は
が ~ 、
配 午 各
置 後 館
の
0
さ1
動
が
な
い
日
は
閉
館
し
て
い
る
ケ
ー
ス
② ①
2
第
中1
央 月 2
8
・
町2
4 日 4
月
ー ~
1
195
月 曜
日
4 お
日 よ
び
北山公民館
神田公民館
緯(48)
6015
緯(46)
2620
② ①
2
第
梶1
田 月 2
8
・
町2
6 日 4
月
ー ~
1
274
月 曜
日
4 お
日 よ
び
館
運
営
を
行
っ
て
い
る
と
言
え
ま
す
。
地図
の
方
が
勤
務
し
て
い
る
ケ
ー
ス
や
、
活
加
ま 者
た か
、 ら
他 も
市 非
町 常
で に
好
は 評
公 で
民 し
館 た
に 。
地
域
ろ
、
若
者
か
ら
多
数
の
応
募
が
あ
り
、
参
セ
ミ
ナ
ー
)
を
試
行
的
に
開
催
し
た
と
こ
土
曜
日
夜
間
の
講
座
(
フ
レ
ッ
シ
ャ
ー
ズ
の
た
め
、
今
年
度
は
若
者
を
対
象
と
し
た
参
加
が
少
な
い
傾
向
が
あ
り
ま
し
た
。
そ
今
ま
で
の
講
座
を
振
り
返
る
と
、
若
者
の
た
だ
け
れ
ば
と
思
っ
て
い
ま
す
。
し
か
し
、
③
あ 豊
う か
集 な
い 緑
の と
場 心
が
ふ
れ
② ①
2
第
神1
田 月 2
8
・
町2
3 日 4
月
ー ~
1
115
月 曜
日
4 お
日 よ
び
さ
ん
に
は
公
民
館
講
座
で
広
く
学
ん
で
い
ら
、
日
常
生
活
や
地
域
課
題
の
解
決
の
き
っ
か
け
に
な
る
も
の
ま
で
、
市
民
の
皆
め
の
施
設
で
す
。
趣
味
嗜
好
的
な
も
の
か
し
こ
う
公
民
館
は
社
会
教
育
・
生
涯
学
習
の
た
誰にでも利用
しやすい公民
館を目指して
20162.
1
8
③
顔 四
い 季
っ 折
ぱ 々
い の
花
達
に
笑
③
と 恵
の ま
あ れ
ふ た
れ 自
る 然
絆 と
地
域
共長公民館
東山公民館
緯(46)
4931
緯(47)
1498
③ ② ①
地 追1
2
第
域 分 月 1
と
8
・
協 町2
働 2 日 3
し ー ~ 月
青 341
1 曜
少 月 日
年
4 お
を
日 よ
育
び
成
② ①
2
第
共1
和 月 2
8
・
町2
2 日 4
月
ー ~
1
8 月 曜
日
ー 4お
2 日 よ
び
四
季
折
々
の
花
壇
の
東
山
吉田公民館
長草公民館
緯(46)
2123
緯(48)
5444
③ ② ①
2
第
行 住 明1
え 民 成 月 1
8
・
ま 票 町2
す な 2 日 3
ー ~ 月
ど6
0
1 曜
の 月 日
発
4 お
日 よ
行
び
が
② ①
2
第
高1
丘 月 2
8
・
町2
2 日 4
月
ー ~
1
2 月 曜
日
4 お
日 よ
び
いきいきプラザ
森岡公民館
緯(44)
2770
緯(46)
0435
③ ② ①
2
第
屋 緑 横1
根 豊 根 月 2
8
・
の か 町2
館 な 狐 日 4
~ 月
木 山 1曜
9
7
造
月 日
ア ー 4お
ー 6 日 よ
チ び
③
し 講
さ 座
が の
自 数
慢 と
建
物
の
新
新美 清和
生涯学習係長
9
20162.
1
す
の
で
、
皆
さ
ん
ぜ
ひ
ご
利
用
く
だ
さ
い
。
の
方
に
学
習
の
機
会
を
提
供
し
て
い
き
ま
待
公 し
民 て
館 い
は ま
、 す
今 。
後
も
、
す
べ
て
の
世
代
ち
づ
く
り
の
推
進
に
つ
な
が
る
こ
と
を
期
政
へ
の
参
画
、
本
市
の
目
指
す
協
働
の
ま
公
民
館
運
営
だ
け
で
な
く
地
域
活
動
や
行
② ①
2
第
森1
岡 月 1
8
・
町2
4 日 3
月
ー ~
1
7 月 曜
日
4 お
日 よ
び
る
き
っ
か
け
を
つ
か
ん
で
も
ら
う
こ
と
で
、
だ
き
、
学
習
活
動
や
地
域
活
動
へ
参
加
す
民
館
を
さ
ま
ざ
ま
な
方
に
利
用
し
て
い
た
て
も
非
常
に
意
味
が
あ
る
こ
と
で
す
。
公
と
は
、
個
人
の
み
な
ら
ず
、
本
市
に
と
っ
い
ろ
い
ろ
な
こ
と
を
学
び
、
体
験
す
る
こ
P
市 R
民 し
の て
皆 い
さ く
ん 必
が 要
生 が
涯 あ
に り
わ ま
た す
っ 。
て
、
ら
え
る
よ
う
に
、
公
民
館
の
魅
力
を
広
く
も
、
公
民
館
が
身
近
な
施
設
と
感
じ
て
も
が
現
状
で
す
。
そ
の
よ
う
な
方
に
と
っ
て