認知症高齢者ケア研究会主催研修会 「ごみ屋敷」現象とは何か? 近年、「ごみのため込み」をめぐって住民間でトラブルが生じる所 謂「ごみ屋敷」問題が注目を集めています。そのなかで「ごみ屋敷」 撤去に関わる条例化の動向が見られるほか、精神医学的な診断との関 連も指摘されるようになっています。 しかし、「ごみのため込み」は人々の生活の営みや文化等との関連 のなかで誰にでも起こり得る現象として捉える必要があります。 本研修では、対人援助や文化人類学、考古学といった視点から所謂 「ごみ屋敷」現象を捉えなおすと同時に、地域生活の課題として、福 祉や医療領域の様々な援助職や、住民や学生等が意見交換を行います。 日時・場所 平成28年2月26日(金) 13:00~16:30 京都文教大学 14101教室(受付 12:30~) 講師 鈴木康二(滋賀県文化財保護協会) 馬場雄司・吉村夕里(京都文教大学) 本研修は地域協働研究教育センター 地域志向協働研究「対人援 助のモラールの向上を目指した多職種相互乗り入れ型の研修プ ログラムの開発に関わる研究」に基づくものです。
© Copyright 2025 ExpyDoc