News Release 2016 年 1 月 28 日 株式会社ジュピターテレコム 株式会社ジェイコム九州と株式会社ジェイコム熊本の合併に関するお知らせ 株式会社ジュピターテレコム(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:牧 俊夫)の連結子会社である、株 式会社ジェイコム九州と株式会社ジェイコム熊本の二社は、本日開催の取締役会において、2016年4月1日(予定) に合併することを決議いたしました。本件は、2016 年 2 月開催予定の株主総会における承認をもって正式決定とな り、合併後、株式会社ジェイコム九州が存続会社となります。 合併後の株式会社ジェイコム九州の総加入世帯数は約 33 万 5,100 世帯*1、潜在的なお客さま基盤の数であるホー ムパス数は約 155 万 3,900 世帯*2 となります。二社の合併により事業基盤を強化し、これまで以上に地域での存在 感と競争力を高めていきたいと考えています。なお、ジェイコム熊本は合併後も熊本局として存続し、引き続き地域 での事業展開を担います。 1. 合併の目的・意義 今回の合併により九州エリアにおける認知度および信用力の向上を推進し、事業基盤の強化を図るとともに、営業 活動を機動的かつ効果的に展開いたします。合併を通じて、加入獲得の推進、共通機能の集約化と経営資源の最 適配分により、グループ経営の効率化及び競争力強化を図ります。 2. 合併の要旨 (1)合併期日 2016 年 4 月 1 日(予定) (2)合併の方法 ㈱ジェイコム九州を存続会社とする吸収合併 3. 合併する会社の概要等 商 号 2 サービスエリア* ㈱ジェイコム九州 ㈱ジェイコム熊本 (福岡局)福岡県福岡市、古賀市、糟屋郡新宮町、粕 熊本市、合志市、菊池郡菊陽町、上益城郡益 屋町、糸島市 城町 (北九州局)北九州市、遠賀郡水巻町、遠賀町、岡垣 町、宗像市、福津市、中間市 設立年月日 1989 年 10 月 20 日 1987 年 7 月 25 日 本社所在地 福岡市中央区那の津三丁目 13 番 10 号 熊本県熊本市中央区九品寺五丁目 8 番 2 号 代表取締役社長 代表取締役社長 徳田 瑞穂 前田 貴敏 24 億 4,700 万円 20 億 5,000 万円 ㈱ジュピターテレコム ㈱ジュピターテレコム 代 表 者 資 本 金 主 要 株 主 【参考】 合併後の会社概要 商 号 ㈱ジェイコム九州 (福岡局)福岡県福岡市、古賀市、糟屋郡新宮町、粕屋 町、糸島市 (北九州局)北九州市、遠賀郡水巻町、遠賀町、岡垣町、 3 サービスエリア* 宗像市、福津市、中間市 (熊本局)熊本市、合志市、菊池郡菊陽町、上益城郡益城 町 設 立 年 月 日 1989 年 10 月 20 日 本 社 所 在 地 福岡市中央区那の津三丁目 13 番 10 号 資 24 億 4,700 万円 主 本 要 金 株 主 ㈱ジュピターテレコム 2 約 155 万 3,900 世帯 1 約 33 万 5,100 世帯 ホ ー ム パ ス* 総 加 入 世 帯 数* *1 当社では 2015 年 6 月末分より、ケーブルテレビサービスの加入世帯数の計上基準を変更して発表しており、 現在の公表数値は約 33 万 5,100 世帯です。従来定義に基づく数値は約 34 万 7,400 世帯となります。 *1*2 2015 年 12 月末時点の単純合算 *3 一部地区を除きます。サービスエリア内であっても、建物によってはご利用いただけない場合があります。 <九州の J:COM エリア> ジェイコム九州 ジェイコム熊本 ジュピターテレコムについて http://www.jcom.co.jp/ 株式会社ジュピターテレコム(本社:東京都千代田区)は、1995年に設立された国内最大手のケーブルテレビ事業・番組供給事業統括運営 会社です。ケーブルテレビ事業は、札幌、仙台、関東、関西、九州・山口エリアの29社74局を通じて約503万世帯のお客さまにケーブルテレ ビ、高速インターネット接続、電話、モバイル等のサービスを提供しています。ホームパス世帯(敷設工事が済み、いつでも加入いただけ る世帯)は約1,961万世帯です。番組供給事業においては、17の専門チャンネルに出資及び運営を行い、ケーブルテレビ、衛星放送、IP マ ルチキャスト放送等への番組供給を中心としたコンテンツ事業を統括しています。 ※上記世帯数は2015年12月末現在の数字です。
© Copyright 2025 ExpyDoc