No.591 2016.2.15(毎月15日発行) 1 UNION NET 2016年3月号 No.591 発行所 全国生命保険労働組合連合会 東京都文京区湯島3-19-5 湯島三組坂ビル3階 電 話 03 (3837)2031 (代表) 発行人 全国生命保険労働組合連合会 中央副執行委員長 山村 直人 平成28年2月15日発行 (毎月一回15日発行 一部5円) 昭和45年7月28日第3種郵便物認可 生保労連は1月8日、都内ホテルで第49回 中央委員会を開催しました。 「日本社会に 冒頭、浜田中央執行委員長は、 は多くの課題が山積している。こういう状況 だからこそ、生保労連の旗のもと、生保産業で 働く者の意思を結集し、最大限の取組みを行 生保労連セミナーを開催 「労働組合の存在価値や求められる役割」をテーマにセミナーを開催 中央委員会終了後には、法政大学経営大学院の藤村博之教授を講師に迎え、 「労働 組合の役割と組合活動の更なる活性化について−会社の元気は労組が創る−」と題す るセミナーを開催しました。藤村教授からは、労働組合に関する基本認識や求められ る役割、職場の活性化に向けたポイントなどをご講演いただきました。 うことが、確かな成長へつながると確信して いる。組合員の幸せの実現に向けて懸命に取 ◆講演のポイント◆ り組んでいく」との決意を述べました。 ●労働組合は、一般の労働者が自分たちの声を企業経営や社会運 営に反映させる仕組みを提供している。この仕組みがあることで、 また、来賓としてご臨席いただいた電機連 ▲諸課題の解決に向けた決意を 述べる浜田委員長 社会の健全性が保たれる。 合・有野中央執行委員長ならびに支援議員の ●経営側が気付いていない点を指摘するからこそ、労働組合の存在 みなさんからも激励の挨拶をいただきました。 価値がある。労働組合の力の源泉は、現場の本当の声をつかんで ●総合生活改善闘争・春季方針を決定 昨年8月に開催された定期大会以降の活動経過報告等を確認した後、 「総合生活改善闘争・春季方針」の審議を行い、活発な質疑応答を経て承認 いることである。 ▲労働組合への期待 を語る藤村教授 ●協調的な労使関係を築くことは会社のために重要であるが、労働組合 はあえて「ノー」ということで、経営側の思考を深める必要がある。 されました (詳細は2面を参照)。 質疑応答の一部をご紹介します 活動経過報告・男女共同参画関係 Q. 生保労連全体における「組合活動への女性参画」は どこまで進んでいるのか、また、今後どのように取組 みを進めていくのか教えてほしい。 ◀住友労組 石川中央委員 A. 生保労連加盟組合全体における2015年の本部役員女性占率は25.9%で、前 中期取組み方針スタート時(2010年)の20.5%から5.4ポイント上昇している。 しかし、現在の中期取組み方針の到達ガイドライン(2020年までに生保労連全体 で30%)達成には、さらなる取組みが必要である。 今後は、組合ごとに女性役員の登用状況や課題が異なっていることを踏まえ、 「組合本部における男女共同参画の推進に向けた検討の視点」について取りまとめ るなど、各組合の取組みを支援していく予定である。また、支部における女性の活 躍状況についても情報交換を行っていきたいと考えている。 春闘・統一共闘課題関係 Q. 今春闘では、 「両立支援」を全組合が参加する「統 一共闘課題」に設定し、産業全体の底上げをはかりた いとのことだが、具体的にどのような取組みを進めて いくのか教えてほしい。 ▲大同内組 乾中央委員 A. 「両立支援の拡充・活用促進」については、各組合の状況に応じた取組みが重 要であるため、各組合では、制度内容の確認と運用状況のチェックを行った上で、 「制度のさらなる拡充」と「制度の周知・活用促進」の両方もしくはいずれかに取り 組んでもらいたい。 今後は、各組合の取組み内容や好事例、連合や他産別における取組み内容など をきめ細かに把握し、各種労連会議や機関紙への記事掲載などを通じて、情報提 供・共有の充実に努め、生保労連として各組合の取組みを最大限に支援していき たいと考えている。 平成28年度税制改正 が実質的に決着! ― 生命保険料控除制度は現行を維持 ― 平成28年度税制改正については、与党「平成28年度税制改正大綱」が昨 年12月16日に取りまとめられ、実質的な決着がはかられました(同月24日 閣議決定) 。 本大綱において、生保労連の重点要望項目である「生命保険料控除制度の 拡充」は実現しませんでしたが、財政状況が厳しい中、現行制度が存置された ことは、次年度以降の取組みにつながるものと考えています。加えて、金融庁 や民主党の要望に生保労連の要望が一部盛り込まれたこと等からも、国政・行 政内での理解が一定程度進んだものと考えています。 今後も生保労連では、本大綱を踏まえ、生命保険関連税制の充実に向けて 取り組んでいきます。引き続きのご理解・ご協力をお願いします。 <参考>∼生保労連の重点要望項目∼ ◎ 国民一人ひとりの将来に向けた自助努力を支援・促進するため、生命保険料控 除制度について、今後の社会保障制度の見直しに応じ現行制度を拡充すること −所得税法上および地方税法上の生命・介護医療・個人年金の各保険料控除の最 高限度額を少なくとも5万円および3.5万円とすること。また、所得税法上の保険料控 除の合計適用限度額を少なくとも15万円とすること ※その他の要望項目等に関しては、下記URL(生保労連ホームページ内、 「生保関連税 制の充実をめざす取組み」)をご覧ください。 http://www.liu.or.jp/outline/tax.html 生保労連のホームページはこちら! http://www.liu.or.jp Twitterでも情報発信中!@seiho_roren 2 2016.2.15(毎月15日発行) UNION NET No.591 (第三種郵便物認可) 「営業支援策」 「賃金改善」の取組み方針 営業職員関係 内勤職員関係 ▲営業職員関係の方針を説明する中村営業 職員委員長 営業職員のみなさんの活動・生活をと りまく情勢や、厳しい募集環境などを踏ま えると、みなさんの期待に一層応えてい く必要があると考えています。 そこで、今春闘においては、賃金関係 の取組み(営業支援策の充実、賃金改善) 全体で「営業職員の実質的な収入の向 上」をめざすこととしました。 統一要求基準 ▲内勤職員関係の方針を説明する藤本内勤 職員委員長 春闘をめぐる諸情勢、組合員のみなさん の期待などを総合的に踏まえ、各組合の取 組みを強力にリード・後押しできる統一要 求基準の策定に向けて検討を行いました。 検討の結果、今春闘においては、組合 員のみなさんの生活の安定・向上をはか るため、 「年間総収入の向上」に取り組む こととしました。 統一要求基準 <営業支援策の充実> 厳しい募集環境の下、営業職員の収入の向上をはかるべく、営業支援策の 充実を最重要課題として最大限の取組みを行う。各組合は、生保労連の取組 み指針を参考とし、創意工夫をもった要求を行う。 ● 諸情勢や組合員の期待・納得感等を総合的に判断し、組合員の生活の安定・ 向上をはかる観点から、月例給与における賃金体系の維持分(昇給ルール、 賃金カーブ等)を確保した上で、 「年間総収入の向上」に取り組む。 ●「年間総収入の向上」に向けては、以下の考え方(月例給与・臨時給与・年 収制の区分ごとの要求基準)に基づき、各組合において、それぞれの課題認 識を踏まえ、主体的かつ最大限の取組みを行う。 「現行水準の確保・向上」をはかる。 月例給与 また、生保労連の「取組みメニュー」を参考に、各組合 の課題認識に応じて「賃金体系改善」に取り組む。 「現行水準の確保・向上」をはかる。 臨時給与 ー各組合は、可能な限り、規定上の引上げもしくは昨 春闘で獲得した特別対応分の確保・向上に取り組む。 統一共闘課題(抄) <基本的考え方> ●仕事と育児・看護・介護等との両立は、今や国民的な課題となっている。生 保労連としても「ワーク・ライフ・バランス中期方針<2014.8-2020.8>」 の「取組みの柱」の一つに「両立支援制度の拡充・活用促進」を掲げ、各組 合で精力的に取組みが進められている。 ●一方で、両立支援制度の内容や活用実態には依然として課題がある。 ●ついては、組合員のニーズや社会的要請が高い「両立支援」に焦点を当て、 全組合が参加する「統一共闘課題」に設定し、産業全体の底上げをはかるこ ととしたい。 年収制 1.両立支援制度のさらなる拡充 2.両立支援制度の周知・活用促進 「年間総収入の向上」をはかる。 生保労連は各組合の協議・交渉を積極的に支援していきます! 生保労連では、要求提出期限日、回答期限日を以下のとおり設定するととも に、2月∼4月を、賃金改善、営業支援策を中心とした「取組み強化期間」とし、 最大限集中した統一取組みを推進していきます。 営業職員関係 内勤職員関係 <統一共闘課題> 「両立支援制度の拡充・活用促進」 年間総収入の向上 <賃金改善> 1.月例給与 「営業職員の実質的な収入の向上」をめざし、諸規定の改善、施策の確保・ 充実等について最大限効果的な取組みを行う。 2.臨時給与 各組合は主体性を発揮する中で、 「現行水準の確保・向上」をめざして取り 組む。 <賃金改善> 要求提出期限日 2月5日 (金) 3月4日 (金) 回答期限日 3月4日 (金) 4月6日 (水) 闘争期間中は、営業職員・内勤職員委員会を「闘争委員会」と位置づけ、き め細かな情報交換、情報提供の充実に努めるとともに、各組合の交渉状況など を踏まえ、効果的・機動的な取組み方針を検討していきます。 引き続き、民業圧迫につながる郵政民営化に断固反対していきます ー郵政民営化委員会がかんぽ生命の加入限度額引き上げを容認ー 昨年12月25日、郵政民営化委員会より「今後の郵政民営化の推進の在り方に関す されておらず、生保労連として到底容認することはできません。 る郵政民営化委員会の所見」 (以下、 「所見」)が公表されました。 「所見」では、かんぽ 「所見」を受け、生保労連としては、誠に遺憾である旨、また、公平・公正な競争条 生命の加入限度額について、当面は「現行1,000万円の基本契約の限度額は変更し 件の実現等の観点から、慎重かつ十分な審議・検討が行われることを改めて強く要望 ない」との見解が示されたものの、誠に遺憾ながら、当面の対応として「加入から4年 する旨の見解を、即時、表明しています(※2) 。 経過した契約について、基本契約の限度額の計算に算入しない金額の限度を、現行の 生保労連としては、今後とも「民業圧迫につながる郵政民営化には断固反対」とのスタ 300万円から1,000万円に引き上げる」との見解が示されました(※1) 。 ンスを堅持し、マーケットの状況や消費者の意識、国政・行政の動向等を十分に注視しつ 生保労連ではこれまで、支援議員や関係する国会議員、金融庁等の関係各方面に生 つ、適宜適切な対応をはかっていきますので、引き続きのご理解・ご協力をお願いします。 保労連の考え方を直接伝えるとともに、郵政民営化委員会の場等においては、各組合・ 組合員のみなさんにご協力いただいた「職場決議」等の取組みを示す中で、生保労連 の主張が組合員の総意に基づくものであることや、生保労連が実施した意識調査結果 およびマーケット分析結果等を用い、かんぽ生命と民間会社との競争条件には明らか ※1:郵政民営化委員会が示した限度額の変更内容 現行 基本契約1,000万円 4年後通計1,300万円 所見 基本契約1,000万円(変更なし) 4年後通計2,000万円 な差異があること、さらには「語る会」等で寄せられた切実な声、現場の実態等を強く 訴えてきました。しかしながら、今般、郵政民営化委員会よりこのような結論が示され たことは、生保労連の意見、組合員の置かれた状況、マーケットの実態などが全く考慮 ※2:生保労連の「見解」については、下記URL (生保労連ホームページ内、 「生保労連の意見」⇒ 「ニュースリリース」)をご覧ください。 http://www.liu.or.jp/pdf/kenkai20151225.pdf 職場・職種の実態に応じた No.591 2016.2.15(毎月15日発行) 3 UNION NET (第三種郵便物認可) 営業職員セミナーを開催 「お客さまへの感動サービス」 営業職員の強みは ∼ 研究者から見た「営業職員体制の役割と課題」∼ 生保労連では、12月16日に埼玉大学経済学部准教授の金井郁氏 今回は、当日の講演内容に触れながら、営業職員のさらなる役割 を講師としてお招きし、「営業職員体制の役割と課題」をテーマにご 発揮に向けた課題について考えてみたいと思います。 講演をいただきました。 ▲営業職員の役割発揮の重要性を語る金井氏 しくなる中、営業職員のみなさんは、さまざまな機会を通じてお客さまとお会いする機会 生保産業を支えている女性営業職員 の確保に努めています。こうした中、 「営業職員のみなさんは、短時間で自分のことを知っ わが国の生保産業は、世界全体の収入保険料の約20%を占め、アメリカに次ぐ世界2 てもらい、お客さまの情報を聞き出していく必要がある」。 「この点は生保営業の仕事の中 番目の規模を誇っています。その中で、現在、約23万5,000人の営業職員が活躍してお でも特に難しいといえるが、これを地道に実践していくことが大事だ」と、接点確保に向け り、うち約90%を女性が占めています。 「欧米の生保産業や国内の他産業と比較すると、 た努力・工夫やスキル向上の重要性を金井氏は指摘します。 女性営業職員が多いという特徴が際立っている」と金井氏は指摘します。 また、 「日々のコンサルティング活動やお客さまサービス活動を通じて、身近な相談相手 このように、わが国の生保産業を支えている女性営業職員ですが、近年、女性のニーズとし になることが、 『お客さまへの感動サービス』につながる。それこそが営業職員の強みに他 て、 「家事や子育てとの両立など、働きやすさで仕事を選択する傾向が強まっている」とも指摘 ならない」と訴えています。 し、働きやすい企業・職場づくりに向けた労使のさらなる取組みの重要性を提言しています。 お客さまとの接点確保が大きな課題 営業職員の強みのさらなる発揮に向けて お客さまと直接お会いする機会の減少は、生保労連も大きな課題として捉えており、今 生命保険は契約後、長い年月が経過してから必要になるケースが多いため、営業職員は 春闘でも「お客さまとの接点の確保・拡大」を取組みの視点の一つに掲げています。 お客さまと長期にわたる関係を築いていく必要があります。また、多様化・高度化するお客 営業職員の強みである、 「フェイス・トゥ・フェイスによるきめ細やかなサービス=感動サ さまのニーズに対応し、一人ひとりに合った商品・サービスを提供していくことが重要です。 ービス」の提供を通じて、さらなる役割発揮ができるよう、今後も引き続き研究・検討を進 近年、会社の立ち入り規制や日中不在宅の増加などにより、お客さまとの接点確保が難 めていきます。 ユーザー ユニオン U&Uネットワーク大分を開催 専門用語の説明を する際は丁寧に 生保労連では、消費者と組合員との相互理解を深めることを目的として、全国各地で 「U& Uネットワーク」 を開催し、消費生活専門相談員の方との意見交換を行っています。今回は、 12月4日に大分地区で開催した際の様子をお届けします。 当日ご参加の組合員のみなさん、ありがとうございました 生保労連では、生保関連税制の充実や郵政民営化問題、銀行窓販問題など、 産業政策諸課題の解決に向けた取組みを効果的に進めるため、日頃より私たち 相談員からの意見・アドバイス の政策にご理解・ご協力いただいている支援議員との連携強化に努めていま 参加者の声 ●保険契約時に何を重要視するかは人それ ●お客さまから、 「 契約前は何度も来訪するが、契 ぞれである。 些細なことだと思っても、契 約後は全然フォローがない」 「担当者の退職後、誰 約者にとっては重大なことかもしれない。 が引き継いでくれるのか非常に不安に感じる 」な 保険契約時から契約内容などが変わる際に どの意見をいただいたことがある。 営業所の人 は、丁寧な対応をお願いしたい。 数が少ないとお客さまサービス活動が手薄にな ることもあるが、お客さまを守 ●契約者は「 責任開始日」や「 告知義務」など るためにも、しっかりアフター の重要性をしっかり理解できていないこと フォローを行っていきたい。 が多い。営業職 ●会社の会議では、商品をどのよ 員のみなさんに うに販売するかなど「攻め」の話 は、契約者が理 解するまで丁寧 に説 明してもら いたい。 ▲生保営業に対するアドバイ スを行う相談員 が多いが、この会議ではお客さ まを「 守る 」ための意見交換が できて非常に有意義だった。 す。その取組みの一環として、 「くらしと生命保険を語る会」および「生保労連 の政策を語る会」を開催しています。 12月14日には後藤 祐一先生、金子 洋一先生、神山 洋介先生にご臨席い ただき、神奈川(厚木)地区で「くらしと生命保険を語る会」を開催しました。お 忙しい中、ご参加いただいた組合員のみなさん、ありがとうございました。 当日は、先生方から力強い応援メッ セージをいただくとともに、組合員のみ なさんとの積極的な意見交換が行わ れ、産業政策諸課題などについて共有 化をはかることができました。 生保労連は、産業政策活動の一層の ▲感想を述べる参加者 推進に向け、今後も各地区にて「語る 会」を開催していく予定です。引き続き のご協力をよろしくお願いします。 ▲(左から)神山 洋介先生、後藤 祐一先生、金子 洋一先生 第4 回 UNI Apro地域大会・第4 回 UNI Apro女性大会に参加 アジア太平洋地域の働く仲間に生保労連の取組みを報告 12月6日∼8日にマレーシア・クアラルンプールで第4回UNI Apro地域大会および女性大会が開催されました。 地域大会には、アジア太平洋地域の19ヵ国から619名(日本からは74名)が参加し、生保労連からも役職員2名が代議員として参加しました。 第4回UNI Apro地域大会 地域大会では、 「新たな頂点を極め る∼急成長を遂げるアジアにおける インクルーディング・ユー∼」 をテーマ に、アジア・太平洋地域における経済 成長と労働組合の役割、女性の参画 などについて議論を行うとともに、今 後4年間の運動の方向性を確認しま した。 今回の地域大会にて、 UNI Apro前会長の逢見 直 人 氏(UAゼンセン会 長)が退任され、新会長 に野田三七生氏 (情報労 連委員長)が就任されま した。 ▲報告を行う宮本副書記長 生保労連からは、宮本副書記長が、 お客さまと地域・社会に一層貢献する産業をめざす取組みにつ いて報告しました。 野田新会長は、労働組 合として「人間第一」の精 ▲就任挨拶を行う野田新会長 神に基づき、UNI Aproのメンバーが一丸となって 活動を推進していくことを宣言しました。 ▲地域大会の参加者全員が集合! 第4回UNI Apro女性大会 女性大会では、 「アジア太平洋地域における ジェンダー平等の新たな頂点を極める 」をテー マに、組合運営や政治への参画など、意思決定 場面への女性参画について議論を行いました。 ▲女性大会の日本人参加者 ※UNI(ユニオン・ネットワーク・インターナショナル) :世界150ヶ国の商業、流通、情報、金融等、サービス産業の900の労働組合が加盟する国際産業別労働組合組織。組合員数は2,000万人。 日本が加盟するUNI Apro(アジア太平洋地域組織) 、UNI Europa(欧州地域組織) 、UNI Americas(米州地域組織) 、UNI Afrika(アフリカ地域組織)の4地域から構成。 4 2016.2.15(毎月15日発行) UNION NET No.591 (第三種郵便物認可) 面談による「安心」のお届けで感動サービス提供 ! ているため、新鮮な魚介類や野菜などが豊 に働く仲間の幸せも大切に、 日々取り組んで 富です。 また、全国的に有名な旭山動物園が いきます。 新旭川営業所は11支部で構成されてお あることからも、毎年多くの観光客が旭川を ※MoTとは、 Moment of Truth(真実の瞬間) り、 スタッフを含めると総勢60名を超えるメ 訪れます。 新旭川営業所はこんなところ 明治安田生命労働組合 新旭川営業所 ンバーがいます。所属員は何事にも素直で 私たちの営業所の自慢 協力的、新人からベテランまで、 いつも笑い 集団活動を通じてより多く創出することを目的 とした運動 新旭川営業所は約2年間で陣容が30名 の絶えない明るい営業所です。 北海道旭川市 の略。お客さまに明治安田生命が最良の選択 だったと確信いただける「感動の瞬間」を、小 台から50名台に大きく拡大し、旭川を代表 旭川市はこんなところ する規模になりました。何事にも全員で団結 旭川市は北海道中央部に位置し、道北の して取り組む意識が強く、お客さまを大切に 文化、政治、経済、産業の中心都市です。国 する全社的な活動である「MoT運動」にも 道や鉄道路線の終起点となり、高速道路も 積極的に参画しています。 整備されているなど、道内物流の拠点となっ これからもお客さまの幸せだけでなく、共 ▲新旭川営業所のみなさん 45 ベルギーでのワーク・ライフ・バランス たき た ゆう 生命保険協会従業員組合 瀧田 祐さん (国際部) 各国の保険協会で構成される国際保 休日編 険連盟事務局(欧州保険協会内に設置) 休日に時 に出向となった関係で、現在、ベルギー・ブ 間があると リュッセルに滞在しています。今回は当地 きは 、好 立 での仕事と生活についてご紹介します。 地を生かし 平日編 ▲グランプラスのライトアップ てフランス もに、 ドイツ・ケルンのクリスマスマーケ やドイツな ットへ日帰りで遊びに行きました。また 基本的に残業は日本と比べて圧倒的 ▲同僚との忘年会 どの隣国へ 最近は、現地の語学学校に通い、夫婦 に少なく、遅くても19時までには多くの してしまうことなどが理由としてあると思 日帰り旅行 でフランス語の勉強に励んでいます。ヨ 人が帰路についています。ベルギーでは います。そのため私も、帰宅後に家事や に出かけて 幼稚園と小学校の送り迎えが義務化さ 勉強などをし、家でゆっくり時間を過ご います 。先 れており、 またスーパーも20時には閉店 すことができています。 日は、現地で知り合った日本人の方とと 我が家秘伝!風邪の予防と治し方 ●自家製の柚子ジャムにおろししょうがを少し 入れ、お湯を注いだものを寝る前に飲みま す。体が芯から暖まり、ぐっすり眠れて疲 れも風邪も吹っ飛びます。 [第一労組(岡山)岡崎喜代美] ーロッパ各国から来ている生徒の人た ▲ドイツのクリスマスマーケット ちと知り合う機会も持て、 日々刺激を受 けています。 ●風 邪にはしょうがが効くと聞いたので、毎 年、しょうがの佃煮を作ってちょっとずつ食 べています。毎年食べても飽きません。 [住友労組(大阪)武村雅子] ●足の裏をカメノコタワシでマッサージし続け て、はや10年となります。風邪などひいた ことがありません。 [アクサ営組(三重)西井美恵子 ] ●大根のおろし汁にハチミツを溶かして飲む と風邪予防になります。 祖母から受け継 いだ知恵です。 [日本労組 (山口)西本幸代 ] ●寝る前にマスクをつけて寝て、喉からくる 風邪を防いでいます。 [第一労組(神奈川)大當萌] ●冷え症で風邪をひきやすいのですが、家に いる間はずっとレッグウォーマーをすること で風邪をひかなくなりました。会社でもでき て簡単なのでおすすめです。 [明治安田労組(和歌山)平田光香 ] ●半年前から午前中は野菜・果物のスムー ジーのみにしています。体重が10kg近く 減り、風邪もひきません。 [ジブラルタ労組 (千葉)加藤眞理子 ] ●風 邪を引いた時はかりんの砂糖漬けエキ スを薄めて飲みます。 [日本労組(埼玉)植竹洋子] ●我が家では手洗い・うがいに加え、今の時 期はゆず茶を作って毎日1杯飲んでいます。 [明治安田労組(岐阜)中島清子] (敬称略) ●鼻うがいとココアを飲んで風邪予防してい ます。風邪をひいてしまったら、しょうが湯 を飲んでひたすら寝ます。 [三井労組 (埼玉)鈴木幸枝 ] 5月号のテーマ 新年度から始めたいこと 公式キャラクター名募集へのご応募 ありがとうございました! 2ヵ月にわたり募集した「生保労連公式キャ ラクター名」へのたくさんのご応募、誠にあり がとうございました。結果については、厳選なる 選考のうえ、ユニオンネット5月号で発表します。お楽しみに! ◆おたよりお待ちしています。 5月号のおたよりテーマは「新年度から始めたいこと」で す。4月から新年度が始まります。心機一転、仕事やプライ ベートで新たにチャレンジしたいことを教えてください。 ◆当選・採用された方には、もれなくコンビニエンスストアや ガソリンスタンド等で使えるQUOカードをお贈りします。 〈宛先〉〒1 13-0034 東京都文京区湯島3-19-5 生保労連「パズルコーナー」係 ◆Eメールでのご応募もお待ちしています。 [email protected] ◆紙面へのご意見・ご感想もお待ちしています。 ◆①回答・おたより ②郵便番号 ③勤務先住所 ④支社 などの所属名 ⑤所属組合(会社)名(営組・内組別も 記載)⑥氏名を忘れずに記入してください。 「地域の安全を見守る運動」実施中!
© Copyright 2024 ExpyDoc