平成28年1月 与那原町教育委員会 保 護 者 の 皆 様 へ 平成28年度 小・中学校就学援助制度のお知らせ ※裏面もご覧ください 本町では、経済的理由により就学困難と認められる児童生徒の保護者に対して、小・中学校でかかる 費用の一部を援助する就学援助制度を設けています。 就学援助を希望される場合は、次に掲げる事項にご留意のうえ、町教育委員会へ申請してください。 ※平成27年度就学援助を受けている方で、引続き希望される方も申請が必要です。 1)対象者 本町に住所を有する児童生徒または、町立学校に在籍の児童生徒の保護者で下記(1)~(4)のいずれかに 該当する方。 (1) 現在、生活保護を受けている世帯 (2) 平成 27年度において、生活保護の停止または廃止された世帯 (3) 町民税非課税世帯 (4) 生活保護を受けていないが,援助を必要とする経済状況にある世帯 ※ 同一住所で世帯を分離している場合でも、台所、風呂等が一緒であれば同一世帯とみなします。 ※(4)につきましては、教育委員会において必要書類等を審査し認定を受けた者とします。 具体的には、平成27年度(平成26年分)の所得で、同居の18歳以上家族全員の総所得額が、 下表の目安所得額未満の世帯の方です。 【認定基準参考例】 世帯 家族構成 目安所得額 2人 親1人・小学生1人の場合 134万円 3人 親1人・中学生1人・小学生1人の場合 192万円 4人 両親・中学生1人・小学生1人の場合 226万円 5人 両親・中学生1人・小学生1人・4歳の場合 242万円 ※上記金額は大体の目安です。家族の年齢構成等により、世帯によって金額が異なります。 ※所得とは、以下の算式で算出した金額をいいます。 所得 = 所得税法上の所得の合算額(ただし、給与及び公的年金等については収入額) -所得控除(社会保険料控除、生命保険料控除、地震保険料控除) 2)援助費目(年額) 学用品費 小学校 中学校 9,990 円 通学 校外 宿泊 修学 新入学 用品費 活動費 学習費 旅行費 用品費 1,360 円 3,000 円 16,000 円 1,960 円 以内 以内 以内 (1年生以外) 1,970 円 19,530 円 以内 なし 65,000 円 以内 17,910 円 給食費 医療費 45,100 円 医療券 20,610 円 50,600 円 発行 ※ 認定される月により支給される費目、金額が異なります。 ※ 生活保護を受けている方は、修学旅行費と医療費のみが対象です。 ※ 区域外就学の場合は、援助の内容は異なりますのでご相談ください。 ※ 医療費・・・学校保健安全法で指定された学校病(中耳炎・結膜炎・虫歯等)に限り、 保険診療の自己負担分が扶助されます。 3)申請方法 【 申 請 窓 口 】 与那原町教育委員会 学校教育課⑨ (与那原町役場 2階) 注意! 【 受 付 期 間 】 平成28年 1 月18日(月)~ 2 月 29日(月) 午前8時30分 ~ 午後5時15分(お昼時間 12 時~1 時、土日祝は除きます) 平成28年2月13日(土)・28(日) 午前9時 ~ 午後3時 ≪平日に提出できない方は、休日開設日に提出下さい≫ ※上記期間を過ぎても、随時受付しておりますが、5月以降の認定となります。 (例) 1月~2月申請→4月認定 3月~5月申請→5月認定 6月以降の申請→申請月からの認定 【必要書類等】 ① 平成28年度 就学援助費受給申請書兼認定調書 ※同封しています ② 所得課税控除証明書(同一世帯で18歳以上の者全員) ※提出が不要の方:所得及び住民記録情報などを教育委員会が確認することについて 同意する方 ※平成27年1月1日時点において与那原町に住所のない方は、平成27年1月1日の 住所地市町村からお取り寄せください ③ 保護者名義の預金通帳(写) ④ 申請者の印鑑(認め印) ※生活保護世帯の必要書類は、①と④と生活保護証明です。 4)申請結果の通知 申請月 1月~2月申請 3月~4月に申請 5月以降に申請 ◇ 申請結果の通知時期 4 月下旬 5 月下旬 申請月の翌月下旬 問い合わせ先 与那原町教育委員会 学校教育課 電話 945-2361<就学援助担当> ◇ 認定月 平成28年度 就学援助費受給申請書兼認定調書 ( 要保 ・ 準要保 ) 与那原町教育委員会教育長 殿 フ リ ガ ナ 印 保護者氏名 (アパート等名) フ リ ガ ナ ※ 太 枠 内 は 保 護 者 が 記 入 し て 下 さ い 。 ボ ー ル ペ ン を 使 用 し て く だ さ い 。 児童生徒氏名 保護者と の 続 柄 生年月日 平 平 平 家族氏名 借家 ・ アパート ( ) 平 家 庭 の 状 況 ( 該 当 児 童 生 徒 は 除 く ) 電 話 自宅: - - 番 号 携帯: - - 行政区 与那原町字 住 所 平成 年 月 日申請 保護者と の 続 柄 保護者 ( )才 年 月 日 ( )才 年 月 日 ( )才 年 月 日 ( )才 年 月 日 生年月日 昭 平 昭 平 昭 平 昭 平 昭 平 昭 平 昭 平 昭 平 円 不動産 有 無 学校 ・ 学年 与那原( )学校 年 与那原( )学校 年 与那原( )学校 年 与那原( )学校 年 職業 備考欄 ( )才 年 月 日 ( )才 年 月 日 ( )才 年 月 日 ( )才 年 月 日 ( )才 年 月 日 ( )才 年 月 日 ( )才 年 月 日 ( )才 年 月 日 同意書 ■ 教育委員会が就学援助可否判断のため、私及び世帯員(同居者)に係る所得及び住民記録 情報等を確認することについて同意 ( する ・ しない )。 就学援助費申請理由 1.生活保護法に基づく保護世帯 ( 年 月 日付 開始 ・ 停止 ・ 廃止 ) 2.地方税法第295条第1項に基づく市町村民税の非課税世帯 3.保護者の職業が不安定で、生活が困窮していると認められる世帯(生活保護基準1.1以下) 4.その他 留意事項 ①要保護(生活保護)世帯は申請書のみで、添付書類は必要ありません。 ②世帯分離をしている場合でも、同一家屋に在住しているものについて、必ず記入すること。 ※同一住所で世帯を分離している場合でも、台所・風呂等が一緒であれば同一世帯とみなす。 承 諾 書 ・ 委 任 状 平成 年 月 日 与那原町教育委員会教育長 殿 保護者氏名 印 下記のとおり、承諾及び委任します。 承 諾 書 与那原町就学援助要綱第11条の規定に基づき、認定要件にはずれた場合は、すみやか に届出をします。 社会福祉協議会より中学3年生修学旅行費助成のために対象者の氏名・住所・保護者名 等提供依頼がある場合、情報を提供することに承諾します。 委 任 状 就学援助費の取扱について、下記のとおり貴教育委員会へ委任します。 ・学校給食費について、給食センターへの代理納付を委任します。 ・修学旅行費について、旅行業者への代理納付を委任します。 ・その他援助費から学校納付金及び学校給食費の未払い分の精算を委任します。 ・就学援助費の受け取りについて下記の口座への振込みを希望します。 ( 新 規 ・ 継 続 ・ 変 更 ) 銀行名 支店 預金種別 普通 ( ) 口座番号 口座名義人 記入例 認定月 平成28年度 就学援助費受給申請書兼認定調書 ( 要保 ・ 準要保 ) 与那原町教育委員会教育長 殿 フ リ ガ ナ ヨナバル タロウ 保護者氏名 与那原 太郎 (アパート等名) フ リ ガ ナ 児童生徒氏名 ヨナバル イチロウ 与那原 一郎 ヨナバル ジロウ 与那原 次郎 家族氏名 家 庭 の 状 況 ( 該 当 児 童 生 徒 は 除 く ) 与那原アパート101 平 昭 保護者と の続柄 保護者 ヨナバル ハナコ 妻 ヨナバル モモコ 子 与那原 桃子 生年月日 ( 9 )才 18年 5月 1日 ( 14 )才 子 平 13年 8月 8日 ( )才 平 年 月 日 小・中学校の生徒氏名 ( )才 平 年 月 日 子 タロウ 与那原 花子 借家 ・ アパート (上与那原) 50,000円 不動産 有 無 家賃月額 保護者と の続柄 ヨナバル 与那原 太郎 電 話 自宅: 098-945-2361 番 号 携帯: 090-1111-1111 行政区 与那原町字 上与那原16番地 住 所 ※ 太 枠 内 は 保 護 者 が 記 入 し て 下 さ い 。 ボ ー ル ペ ン を 使 用 し て く だ さ い 。 印 平成28年 2月 4日申請 上記の生徒以外で同一世帯 全員を記入 生年月日 昭 平 昭 平 昭 平 昭 平 昭 平 昭 平 昭 平 昭 平 学校 ・ 学年 与那原( 東小 )学校 4 年 与那原( 中 )学校 3 年 与那原( )学校 年 平成28年4月の学年 与那原( )学校 年 会社(職種)及び学校学年 備考欄 ( 40 )才 与那原運送 50年 6月 1日 ( 35 )才 パート 55年 10月 10日 ( 5 )才 与那原東幼稚園 22年 8月 8日 ( )才 年 月 日 ( )才 年 月 日 ( )才 年 月 日 ( )才 年 月 日 ( )才 年 月 日 同意書 ■ 教育委員会が就学援助可否判断のため、私及び世帯員(同居者)に係る所得及び住民記録 情報等を確認することについて同意 ( する ・ しない )。 就学援助費申請理由 下記の方については、18歳以上の世帯員の『所得・課税・控除証明書』 1.生活保護法に基づく保護世帯 ( 年 月 日付 開始 ・ 停止 ・ 廃止 ) を提出してください。 2.地方税法第295条第1項に基づく市町村民税の非課税世帯 ・教育委員会で情報を確認することに同意しない方 ・H27年1月1日に与那原町に住所がない方(6月1日まで) 3.保護者の職業が不安定で、生活が困窮していると認められる世帯(生活保護基準の1.1以下) 4.その他 ・H27年度住民税が未申告の方 留意事項 ①要保護(生活保護)世帯は申請書のみで、添付書類は必要ありません。 ②世帯分離をしている場合でも、同一家屋に在住しているものについて、必ず記入すること。 ※同一住所で世帯を分離している場合でも、台所・風呂等が一緒であれば同一世帯とみなす。 承 諾 書 ・ 委 任 状 平成 28年 2月 4日 保護者氏名 与那原 太郎 印 与那原町教育委員会教育長 殿 下記のとおり、承諾及び委任します。 承 諾 書 与那原町就学援助要綱第11条の規定に基づき、認定要件にはずれた場合は、すみやか に届出をします。 社会福祉協議会より中学3年生修学旅行費助成のために対象者の氏名・住所・保護者名 等提供依頼がある場合、情報を提供することに承諾します。 委 任 状 就学援助費の取扱について、下記のとおり貴教育委員会へ委任します。 ・学校給食費について、給食センターへの代理納付を委任します。 ・修学旅行費について、旅行業者への代理納付を委任します。 ・その他援助費から学校納付金及び学校給食費の未払い分の精算を委任します。 ・就学援助費の受け取りについて下記の口座への振込みを希望します。 ( 新 規 ・ 継 続 ・ 変 更 ) 銀行名 支店 預金種別 口座番号 口座名義人 与那原銀行 与那原 普通 111111 与那原 太郎 ( )
© Copyright 2024 ExpyDoc