学生用チラシ,申込書はこちら

~愛媛大学生の皆様へ~
平成 27 年度 愛媛大学公開講座in西条の開催案内
今回、法文学部人文学科観光まちづくりコースの井口先生及び学生が西条市の地域文化を活かした西条市の歴
史や産業、景観、食、生活にまつわる多様な地域文化の調査を行った成果を踏まえ、「水」「産業」「石鎚山」
「遍路道」の4 つの広域テーマと、旧市町の「東予」「丹原」「小松」「旧西条」をめぐる4 つのローカルテー
マの着地型観光コースを提案します。またその調査結果に加えてCOC地域志向教育研究経費で調査した西条
市、上島町、松山市などにおける歴史遺産、飲食文化についての発表を併せて西条市の文化資源の保存・継承と
活用、文化資源を活かした観光の可能性について検討するパネルディスカッションを行います。
テーマ :瀬戸内文化圏における西条市の文化資源と観光
1)西条市における地域文化を活かした広域観光の可能性
井口 梓 准教授及び法文学部人文学科観光まちづくりコース学生
2)パネルディスカッション「瀬戸内文化圏における西条市の文化資源と観光」
(パネラー)
村上 恭通 教授(東アジア古代鉄文化研究センター センター長)/歴史遺産
寺谷 亮司 教授(地域創成研究センター センター長)/飲食文化
吉田 広
准教授(愛大ミュージアム)/文化施設・博物館
井口 梓
准教授(法文学部観光まちづくりコース)/観光
(ファシリテータ)
槙林 啓介 准教授(東アジア古代鉄文化研究センター)
これに併せて西条市を良く知るために西条市の文化資源である永納山 山城跡、及び飲食文化である西条の周ち
ゃん広場並びにお酒の代表的酒蔵「成龍酒蔵」を見学いたします。現地へは城北キャンパスから大型バス(1台)で
移動します。参加費は無料です。(ただし昼食は自己負担で各自事前にご用意下さい)
◆◆◆ スケジュール(平成28年2月20日(土))◆◆◆ ※参加費無料
7:20
愛媛大学城北キャンパス 正門前集合
7:30
愛媛大学城北キャンパス 出発
9:00
公開講座開始
11:40
公開講座終了
12:00
西条市役所出発
12:20
永納山PA着・昼食
12:50
登頂
13:20
永納山山頂着・永納山山城跡見学
13:50
永納山山頂発
14:20
永納山PA到着
14:30
永納山PA発
15:00
周ちゃん広場着
15:20
周ちゃん広場発
15:30
成龍酒蔵着・見学
16:30
成龍酒蔵発
17:30
愛媛大学城北キャンパス 到着、解散
注)永納山は山歩きのため、それに適した靴でお願いします。
1)永納山 古代山城遺蹟について
永納山城は、日本で最も古い城である「古代山城」の一つです。古代山城は、教科書にも出てくる「白村江の
会戦(663 年)」前後の国際的緊張関係の下、築かれたと考えられる城です。『日本書紀』には古代山城に関す
る記載が見られ、白村江での敗戦後、百済の亡命貴族の指揮の下に築城された、とあります。このような文献に
名の出てくる山城は、築城年代のはっきりしているものが多いのですが、永納山城を含め文献に名のない山城の
時期については、いまだ細かい点で意見が分かれています。
しかし、近年の各地の山城の調査成果からおおよそ7 世紀の後半~ 8世紀の前半に築かれたということは間違
いないと考えられています。 また、築城目的については、単に国家防衛という一側面のみで捉えられるのか、
他の目的もあったのか、現在も調査成果に基づく研究が続けられています。
永納山山頂からは西条が俯瞰できます。
2)周ちゃん広場
「周ちゃん広場」は、四国最大級の直販所として、2006 年 3 月のオープン以来、安全・安心はもちろん、新鮮
で美味しいものを少しでも低価格で購入してもらえる「農家のお店」
「地域のお店」を目指してきました。地域
の方の協力もあり、オープン当時は約 450 人の出荷者でしたが、現在では 1,034 人(平成 25 年 2 月末現在) の
出荷者に併せ、専門部会からも、旬で新鮮な農産物を提供してきました。また、地元企業と協力し、周桑産の原
材料を使用した加工品(アイスやドレッシングなど)を提供することで、地産地消を進めています。
3)成龍酒蔵
成龍酒蔵(西条市周布,創業:明治 10(1877)年,銘柄:
「賀儀屋」
,
「御代栄」
)
「酒は料理の脇役であれ」を信条に,
食事を引き立てる酒造りを目指しつつ,
「酒は夢と心で造るもの」という理念を掲げ,工程の中に手作業を多く取
り入れています。米は松山三井やしずく媛を中心に地元産を,水は石鎚山からの伏流水(弱軟水)を使用し,飲み
疲れしない優しさを感じる酒に仕上げています。
<参加申込み> 【定員50名(先着順)】【愛媛大学 COC 事務局(社会連携推進機構内 宛て】
e-mail: [email protected] / fax:089-927-880020 / tel:089-927-8964
ふりがな
学部
お名前
学科
電話番号/携帯番号
※2月12日(金)迄に、メールまたは FAX でお申し込みください。
E メールアドレス