やまぐちパワーアップガイドH28.2月号

☆セミナー&イベント情報 ~ エリアの元気をお届けします!
や
や
ち
ま
萩市
長門市
周南市
下関市
下松市
柳井市
防府市
山陽小野田市
宇部市
光市
① このガイドは、市町等から提供のあったセミナー&イベント情報を基に編集したものです。
② 掲載を希望される市町は、市町課地域企画班へ御連絡ください。
③ 上記地図で着色された市町が、今回掲載のセミナー&イベントが開催される市町です。
④ 天候等によりイベントが変更、延期、中止となる場合がありますので、詳細は主催者に御確認ください。
VOL. 215
発 行:山口県市町課地域企画班 ◆TEL 083-933-2300 ◆FAX 083-933-2339
WEBはこちら
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a12400/powerup/powerup_guide.html
コピー・転載可
市町名 名 称
阿月神明祭
開催日時
参集人数
2/11(木・祝)
8:00~20:30
会場(人数)
内 容
阿月東・西神明
宮前の浜
主催・問合せ先
阿月神明祭は370年の歴史を誇る火祭り 柳井市阿月公民館
です。国の重要無形民俗文化財にも指定さ TEL
れています。
0820-27-0001
【行事内容】
起し立て 8:00~
神明太鼓 13:20~
長持じょうげ 14:00~
神明踊り(昼)14:00~
(長持じょうげ終了後)
神明踊り(夜)19:00~
はやし方 19:20~
柳井の自然にふれながら、家族や友人とと
もにハイキングをすることにより、心身のリフ
レッシュと健康の保持・増進を図るとともに、
参加者相互の親睦を深めることを目的に開
催
柳井市教育委員会
生涯学習・スポーツ
推進課
TEL
0820-22-2111
コミュニティ・スク-ル導入11年目、大変に
奥の深い制度です。関係者の献身的な力、
ボランティアスピリットで支えられ発展してい
ます。「互助によるまちづくり」「大人・子ども
の市民性の高まり」へとつながってきている
ことを実感しています。そのためには、「コ
ミュニティ・スク-ル観」の共有化・確立、「共
育基盤の形成」を目指した学校、家庭、地
域の役割の発揮と相互連携が不可欠となり
ます。
講演会(申込不要)
講師:福岡県春日市教育委員会教育長
山本 直俊(やまもと なおとし) 氏
アクティブやない
第12回 柳井ひとづく 2/28(日)
(柳井市柳井37 演題:市民性が高まるコミュニティ・スクール
の展開~どのようなコミュニティ・スクー
りアカデミー
13:30~15:30 18番地6)
ル観を目指すか~
300席
柳井市総合政策部
政策企画課
TEL
0820-22-2111
“健康”ハイキング大 2/11(木・祝)
会
9:00~13:00
琴石山
柳井市
-1-
市町名 名 称
開催日時
参集人数
会場(人数)
内 容
周南市にある飲食店から、クジ引きによっ
て選ばれた3店舗のお店を巡り、おいしい食
事と素敵な出会いを楽しむ、毎年人気のイ
ベントです。
■参加資格
20歳~40歳代(2人1組)
■参加費(1人あたり)
男性/6,900円 女性/4,900円
■申込方法
下記アドレス、または右の
QRから、本文に代表者の
お名前を入力後、送信して
2/11(木・祝)
17:00~21:00 周南市内飲食店 いただきますと、登録用の
周南市 第3回 辻コンin周南
URLが返信されます。
(受付開始は 複数店舗
[email protected]
16:00~)
下松市笠戸島において初開催!瀬戸内
海国立公園「笠戸島」を舞台に山を走る、海
の上を走る!!
*大会プロデューサー:奥宮俊祐(2015年ハ
セツネCUPチャンピオン)
2/14(日)
第1回くだまつ笠戸島
下松市
スタート8:30
アイランドトレイル
定員500名
下松市笠戸島
笠戸島ハイツ
はなぐり海水浴場
(スタート・ゴール)
瀬戸内の宝島を駆けるワンダートレイル
へ!笠戸島のトレイルコースは、瀬戸内海
の素晴らしい景色が楽しめる島ならではの
魅力たっぷり!約28km、累積標高約
1,700m。走れる爽快トレイルを楽しんでくだ
さい!!
主催・問合せ先
NPO法人ライトアッ
プ周南
TEL
090-5316-3318
主催:くだまつ笠戸島
アイランドトレイル実
行委員会
問合せ先:下松商工
会議所
TEL
0833-41-1070
瀬戸内海が一望できる丘には、100種約 光市商工観光課
2,000本の梅が咲き誇り、春の訪れを感じさ TEL
せてくれます。期間中の土・日曜日には、お 0833-72-1400
茶席やフリーマーケットなど多彩な催しが行
われます。
光市
梅まつり
2/13(土)~
3/6(日)
9:00~17:00
冠山総合公園
-2-
市町名 名 称
牛替神事
開催日時
参集人数
2/2(火)~
2/3(水)
9:00~
会場(人数)
防府天満宮
内 容
天満宮で古くから行われている新春恒例
の牛替神事は、その年の秋の御神幸大祭
に供奉する「神牛役」を御神慮により定め
る、全国的に珍しい神事です。
■番号券引換日時
2/2(火)9:00~20:00
2/3(水)9:00~18:00
■番号券抽選日時
2/3(火)18:00~ 回廊内にて
主催・問合せ先
防府天満宮
TEL
0835-23-7700
今年の年男、年女による開運招福豆まき 防府天満宮
が行われます(計3回)。また県内のゆるキャ TEL
ラたちも一緒に豆まきに参加します。
0835-23-7700
節分祭
防府市
節分厄除祭
2/3(水)
14:00
15:00
16:00
2/3(水)
防府天満宮
春日神社
1186年に奈良の春日神社の分霊を祀った 春日神社
といわれる春日神社の、悪疫退散、厄除開 TEL
運招福の行事です。18時からは豆まきも行 0835-38-1185
われます。
縫針に対する感謝と裁縫の上達を祈願し
て、古針、折れた針を供養します。
お持ちの方はご持参ください。
お針競技や手作り品の展示販売などもあ
ります。
防府お針祭り
2/7(日)
10:00~
(一社)防府市観光
協会
TEL
0835-25-2148
防府天満宮
“ひなまつり”にちなみ、可憐な「古今雛」 (公財)毛利報公会
の段飾りをはじめ、毛利家伝来の雛道具や TEL
毛利家の姫君ゆかりの華麗な品々を展示し 0835-22-0001
ます。
■料金
大人700円、小・中学生350円
企画展『お雛さま』
2/11(木・祝)
~4/10(日)
9:00~17:00
毛利博物館
-3-
市町名 名 称
開催日時
参集人数
会場(人数)
内 容
菅原道真公がこよなく愛したことにちなん 防府天満宮
で境内には16種類約1100本の梅が植えら TEL
れています。その見頃に開催される梅まつり 0835-23-7700
では稚児舞や甘酒接待、人形感謝祭など
の行事が催されます。
■2/21(日)、2/28(日)
・稚児舞奉納10:00~
・出世梅配布、梅酒試飲会 11:00~
・敬神婦人会による甘酒接待 終日
※出世梅配布と甘酒接待は3/6(日)も行っ
ています。
※その他、梅まつり期間中は全国陶器市を
始め、展覧会やお茶会など開催していま
す。
防府天満宮梅まつり
2/21(日)~
3/6(日)
防府天満宮
防府市
うめてらす梅まつり
2/21(日)~
3/6(日)
主催・問合せ先
防府市まちの駅
うめてらす
うめてらすでは防府天満宮の梅まつりの協
賛行事として梅まつりを開催しています。梅
まつり期間中、館内は梅のさげもの「うめも
ん」で装飾される他、2/21(日)と3/6(日)に行
われる館内ステージイベントをはじめとして、
梅にちなんだ様々なイベントが催されます。
防府市まちの駅うめ
てらす
TEL
0835-28-0500
植物スピーカーの実演など、植物と音に関 ときわミュージアム
開催中~
する楽しい企画展です。
TEL
2/14(日)
0836-37-2888
9:00~17:00 ときわミュージア
葉っぱdeミュージック
(初日は13:30 ム
~、火曜休
館)
県埋蔵文化財セン
ター巡回展「発掘さ
れた山口」
山口県内で発掘された弥生時代から室町 宇部市教育委員会
2/6(土)~
時代にかけての出土品や資料が巡回展示 事務局学びの森くす
2/28(日)
されます。
のき・地域文化交流
9:00~18:00 学びの森くすのき
課
(月曜・祝日休
TEL
館)
0836-67-1277
春の七草のお話と、七草がゆと七草料理、 ときわミュージアム
そばがきの試食会を開催します。
TEL
2/14(日)
■費用
0836-37-2888
七草がゆとそばがき 11:00~13:00 ときわレストハウ
700円
試食会
定員100名(先 ス
■申込方法
着順)
2/1~2/11の期間中に右記問合せ先まで
宇部市
梅まつり
2/28(日)
ときわ湖水ホー
10:00~15:00 ル付近
秋吉台サファリランド
2/28(日)
から動物がやってく
ときわ遊園地
10:30~15:30
る
ロビーダンスフェス in 2/28(日)
渡辺翁記念会館
14:00~
ときわ公園の梅園を舞台に、クイズラリー
や梅干しの種飛ばし世界大会、ウォーキン
グなどを開催します。
■梅酒フェスタ
10:00~15:00 入場料500円
■クイズラリー
10:00~15:00 先着300人
■梅干しの種飛ばし世界大会
10:00~14:00 先着100人
■梅まつりウオーキング
10:50~
宇部市常盤公園管
理課
TEL
0836-54-0551
秋吉台サファリランドから、ポニーやアルパ 宇部市常盤公園管
カなどがやってきます。
理課
TEL
0836-54-0551
ダンス活動団体による各種ダンスパフォー 宇部市文化創造財
団
渡辺翁記念会館 マンスをお楽しみいただけます。
TEL
2階ロビー
0836-35-3355
-4-
市町名 名 称
開催日時
参集人数
祝いの美展~婚礼
の歴史~
開催中~
2/21(日)
(月曜、祝日
休館)
山陽小野 山陽小野田絵画展
田市
会場(人数)
内 容
日本の婚礼は、時代によりその形態を変
えてきました。本展は、江戸時代から昭和に
かけての婚礼の歴史を振り返りながら、当館
が所蔵する婚礼儀式に使われた花嫁衣裳
や道具の美しさにふれる展覧会です。
■時間
9時~17時
■入館料
山陽小野田市歴 無料
史民俗資料館
山陽小野田市に縁のある方から公募した
絵画作品を展示します。
2/13(土)~
■入場料
2/21(日)
不二輸送機ホー 無料
10:00~17:00
ル(山陽小野田
(最終日は
市文化会館)
16:00まで、入
小ホール
場は終了の
30分前まで)
琉球芸能への誘い
2/14(日)
開場13:30
開演14:00
沖縄の伝統芸能の一つである琉球舞踊の
公演です。沖縄の風と香りを感じていただけ
る多彩な内容をお届けします。
■入場券
一般3,500円(当日券500円増)
高校生以下1,000円(当日券同額)
3歳以下膝上無料
不二輸送機ホー ※席を確保する場合は入場券が必要
ル(山陽小野田 ■入場券販売所
・山陽小野田市
市文化会館)
市役所協働推進課、市民館、不二輸送
大ホール
機ホール、おのだサンパーク、イトオ楽
器店、喫茶エリーゼ、村谷茶店
・宇部市
宇部市文化創造財団、宇部井筒屋、
フジグラン宇部
・下関市
シーモールプレイガイド(らん)
烏山民俗資料館の所蔵品の中から、海外
を含めた様々な地域の手仕事によって作ら
れた生活用具を展示します。かつて人々の
暮らしの中にあった「人の手」によって作ら
れたあたたかい用具をお楽しみください。
■観覧料
無料
開催中~
カラスヤマコレクショ 2/23(火)
下関市烏山民俗
下関市 ン「手仕事のある暮 10:00~20:00
資料館
らし」
(入館は19:30
まで)
-5-
主催・問合せ先
山陽小野田市歴史
民俗資料館
TEL
0836-83-5600
不二輸送機ホール
(山陽小野田市文化
会館)
TEL
0836-71-1000
山陽小野田市文化
協会
TEL
0836-39-5665
下関市烏山民俗資
料館
TEL
083-774-3855
市町名 名 称
開催日時
参集人数
会場(人数)
内 容
稲を刈り取った後に残る藁は、古来より
人々の暮らしを支えるさまざまな用具として
利用されてきました。本展覧会では、烏山民
俗資料館の所蔵品の中から、藁を使用した
様々な用具を紹介するとともに、人の暮らし
と藁の関係を読み解きます。
■観覧料
無料
下関市烏山民俗資
料館
TEL
083-774-3855
報告書成果展の第4弾として、冬季企画展
「貝輪 Shell Bracelet of Yayoi」を開催しま
す。土井ヶ浜遺跡のお墓からは貝製の装飾
具類がたくさん出土しています。その中で
も、土井ヶ浜弥生人が好んだ「貝輪」と呼ば
れる腕輪について紹介します。また、展示期
間中には貝輪づくり体験講座や展示解説を
行います。
■入館料
大人510円、大学生等300円
※高校生以下・下関市と北九州市の65歳
以上の方・他地域の70歳以上の方は
土井ヶ浜遺跡・人
無料
類学ミュージアム
下関市土井ヶ浜遺
跡・人類学ミュージ
アム
TEL
083-788-1841
FAX
083-788-1843
開催中~
4/12(火)
カラスヤマコレクショ
下関市烏山民俗
10:00~20:00
ン「藁の造形」
資料館
(入館は19:30
まで)
冬季企画展「貝輪
下関市 Shell Bracelet of
Yayoi」
開催中~
5/8(日)
9:00~17:00
主催・問合せ先
人生100年時代を見据え、生涯現役で活 下関市産業振興部
躍し続けられるアクティブなシニアを応援す 産業立地・就業支援
るセミナーや就職面接会を開催します!
課(就業支援係)
TEL
①セカンドライフ応援セミナー(要事前申込) 083-231-1310
これまでに培った能力や経験をセカンドラ FAX
海峡メッセ下関 イフに活かすためのライフプランセミナー等 083-235-0910
(下関市豊前田町 ※雇用保険受給者の求職活動実績になり
①2/10(水)
3-3-1)
ます。
セカンドライフ応援セ 10:00~12:00
ミナー・合同就職面
①804会議室
②合同就職面接会(要事前申込)
接会
②2/18(木)
パート・アルバイトを含む市内中心の求人
13:00~15:00
②9階 海峡ホー 企業15社程度が参加予定
ル
※要事前申込(②は当日参加も可)
※海峡メッセ駐車場をご利用の方には会場
受付でサービス券をお渡しします。
※申込方法は右記問合せ先まで御連絡く
ださい。
-6-
市町名 名 称
開催日時
参集人数
会場(人数)
内 容
主催・問合せ先
①「女性のための就職フェア」参加者募集
結婚、育児、介護などで離職し、再就職を
目指す女性が、参加企業のブースで具体
的な仕事内容などを担当者から直接聞ける
就職フェアを開催します。
・パートなどを含む女性の採用に積極的な
企業15社程度が参加予定(参加企業は市
HPに随時掲載予定)
・履歴書不要、服装・入退場自由、子どもと
一緒に参加可、駐車料金無料
下関市産業振興部
産業立地・就業支援
課(就業支援係)
TEL
083-231-1310
FAX
083-235-0910
②ママのための就活プロジェクト
求職中の子育て女性を対象とした再就職
準備セミナーや就職相談等を開催します。
①②ふくふくこど ・子育て女性等の再就職準備セミナー~働
②2/19(金)
き方マイプラン~
女性のための就職支
も館
10:30~12:30
定員20名、受講料無料、駐車料金無料、
援イベントのお知ら
(出張相談は
せ
③ゆめシティ1階 要申込、無料託児つき(要予約)
15:00まで)
・ハローワークマザーズコーナー出張相談
ゆめ広場前
(事前予約可)
③2/21(日)
・適職診断ブース
10:30~15:00
③女性の輝き応援プロジェクト
未就業の女性に向けて、就業意欲を喚起
するセミナー・交流会等や自分を磨くための
イベントを開催します。
・「わたしらしい働きかた」セミナー&交流会
(講師 フリーパーソナリティ 沖永優子)
・ビジネスメイク体験コーナー
・履歴書用の写真撮影サービス
・各種相談ブース(適職診断、就職活動準
備サポート)
①2/19(金)
13:30~15:00
下関市
木や石でできた昔の道具を使って遊びな
がら、学びを深めます。何を使うかは、来て
からのお楽しみ!午前の部、午後の部とも
内容は同じです。
■対象
2/20(土)
小学生以上
午前の部
下関市立豊北歴 (小学生未満は、保護者同伴で参加可)
体験学習「昔の道具 10:30~11:30
史民俗資料館
■申込方法
をつかってみよう」
午後の部
(太翔館)
2/19(金)までに、住所・氏名・年齢・連絡
13:30~14:30
先・希望時間(午前または午後)を電話又は
各10人
FAXで太翔館までお伝えください。
■参加料
無料
下関市立豊北歴史
民俗資料館(太翔
館)
TEL/FAX
083-782-1651
「毛利家文庫6巡見29 宗広公御国廻記
録 阿川一件」を分かりやすく解説していた
だきます。講師は山口県立博物館山田稔氏
古文書を楽しむ「萩 2/20(土)
下関市立豊北歴 です。
■対象
藩主御国廻りと阿川 13:30~15:00 史民俗資料館
中学生以上
毛利」
50人(先着順) (太翔館)講堂
■受講料
無料
下関市立豊北歴史
民俗資料館(太翔
館)
TEL/FAX
083-782-1651
烏山民俗資料館の所蔵品の中から上巳
(じょうし)と端午の節句に関する資料を展示
2/27(土)~
します。様々な地域から集められた地方独
5/24(火)
自の節句飾りをお楽しみいただくとともに、
カラスヤマコレクショ
下関市烏山民俗
10:00~20:00
節句行事の誕生した背景を知っていただけ
ン「節句のしつらえ」
資料館
(入館は19:30
ればと思います。
まで)
■観覧料
無料
下関市烏山民俗資
料館
TEL
083-774-3855
-7-
市町名 名 称
開催日時
参集人数
会場(人数)
内 容
土井ヶ浜弥生人が好んで身に着けていた
貝輪(貝で作った腕輪)を実際に作ってみま
せんか。土井ヶ浜で採れるベンケイガイ(二
枚貝)と石を使って、貝輪を作ります。
※マスク・手袋を持参。汚れても良い服装
で。
土井ヶ浜遺跡・人
学芸員講座「貝輪づ 2/28(日)
■対象
類学ミュージアム
くり体験講座」
13:30~16:00
小学生以上(小学生は保護者同伴)
(10名)
■参加費
無料
■申込方法
お名前・年齢・参加人数・連絡先を電話か
FAXで土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムへ
ご連絡ください。
下関市
赤間関街道ウォーク 3/5(土)
Part3
50人
歴史の息吹を感じながら旧街道を歩き、気
持ちのいい汗を流してみませんか。今回
は、豊北町田耕~滝部の間の史跡をたず
ねて歩きます(13km、約6時間)。
※弁当、飲み物、雨具は持参
※小学生以下は保護者同伴
■受付
8:40~
■集合場所
道の駅ほうほく
■コース
道の駅ほうほく~バス移動~二見ドライブ
イン~杖坂~津波敷~寺川~矢玉(西慶
寺・斉神社・矢玉漁港)~神玉公民館(昼
食・交流)~土井ヶ浜(元寇遺跡 二ノ宮神
社・碇石・鬼の松・鎌倉の森)~和久(善光
豊北町内旧街道 寺・旧庄屋吉田家)~道の駅ほうほく(15:30
頃)
■参加費
500円(しし汁、資料代、諸経費)
■申込方法
住所・氏名・電話番号をはがきかFAXで
下記へ
〒759-5511 下関市豊北町大字滝部757
豊北郷土文化友の会 会長 熊井 清雄
TEL/FAX 083-782-0352
■応募期間
2/15(月)まで
-8-
主催・問合せ先
下関市土井ヶ浜遺
跡・人類学ミュージ
アム
TEL
083-788-1841
FAX
083-788-1843
豊北郷土文化友の
会 会長 熊井 清
雄
TEL/FAX
083-782-0352
下関市立豊北歴史
民俗資料館(太翔
館)
TEL/FAX
083-782-1651
市町名 名 称
開催日時
参集人数
「カフェで会いたい
香月泰男」
開催中~
2/1(月)
9:00~17:00
(入場は16:30
まで)
会場(人数)
内 容
主催・問合せ先
香月泰男は1911年、長門市三隅に生まれ 香月泰男美術館
ました。画壇で評価されるようになってからも TEL
東京に生活の場を移すことなく、1974年に 0837-43-2500
亡くなるまで、その生涯の大半をふるさと三
隅で過ごした画家です。
そんな香月泰男は、現在でも通用するデ
ザインのセンスを持っていました。
限られた画面空間の中にバランスよく配置
された色と線は、軽やかさをもって現代の私
たちの生活になじみます。
“この作品の側で、コーヒーを楽しみたい”
香月泰男美術館 そんな作品を集めてみました。
★「モーニングセット」、「ランチ」、「喫茶店」
の3つのキーワードに沿って作品を
紹介。
どの作品がある、どんなお店に行きたい
か、想像を膨らませながらお楽しみくだ
さい。
■入館料
一般500円、小中高生200円
(未就学児無料)
山口県の伝統芸能
展
長門市
開催中~
ルネッサながと
2/14(日)
文化情報ギャラ
10:00~16:00 リー
『第2回やまぐち伝統芸能まつり』の開催に
併せ、出演団体を中心に県内の伝統芸能
について資料や写真でご紹介します。
■入場料
無料
山口県立劇場
ルネッサながと
TEL
0837-26-6001
香月家の台所には、香月が描いた壁画が 香月泰男美術館
残されています。1958年に自宅を改築した TEL
際、モルタルで塗られた壁を気にいらなかっ 0837-43-2500
た香月は、自ら絵筆を執りました。3年ほど
で、壁は花や昆虫、魚、外国の珍しい風景
などで埋め尽くされました。香月泰男夫人、
婦美子氏によると「植物や魚介類の図鑑の
つもりと、やがて生まれる孫たちを喜ばせた
い」という思いから描かれたのだということで
す。
香月は食材を多く描くことから、一時期、
「厨房の画家」と呼ばれていました。壁画に
花といきもの
見られる魚や野菜、果物なども、その創作
‐香月家台所壁画の 2/5(金)~
活動の中で題材として多く取り上げられまし
5/30(月)
住人たちた。この展覧会では、台所壁画に何が描か
9:00~17:00
れているのかを探り、同じ題材を取りあげた
(入場は16:30
香月泰男美術館 作品をご紹介しています。香月と彼の大切
まで)
な家族が憩う空間を彩った「花といきもの」た
ちをお愉しみください。
※5/3(火・祝)
■イベント情報
開館
・学芸員によるギャラリートーク
期間中毎月最終日曜日10:00~
(変更になる場合がございます)
・絵てがみ教室
季節の行事や植物などを題材にして、
絵てがみに挑戦しましょう!
日時:2/14(日)、2/21(日)、3/6(日)、
3/13(日)の10:00~12:00
※4回とも違う内容です。 1回から
御参加いただけます。
場所:香月泰男美術館研修室
参加料:1回200円
定員:20名(要予約)
-9-
市町名 名 称
開催日時
参集人数
会場(人数)
内 容
~ルネッサながと
開館15周年記念~
『第2回やまぐち伝統
芸能まつり
山口県指定文化財
の競演
~狂言、歌舞伎、人
形浄瑠璃、神楽~』
2/7(日)
ルネッサながと
11:00~17:00
劇場
長門市
<ルネッサながと・
秋吉台国際芸術村
連携事業>
ワークショップ
「The Features of
This Land - In
Praise of Shadows
この土地の魅力 ―
陰翳礼讃」
~壁に影絵を投影
し、光のインスタ
レーションを制作
しよう~
2/11(木・祝)
13:00~15:00 ルネッサながと
(15名)
主催・問合せ先
ルネッサながと開館15周年を記念し、山口
県指定文化財の競演・やまぐち伝統芸能ま
つりを開催します。
県内には鷺流狂言、人形芝居、歌舞伎、
神楽など数々の伝統芸能が各地に伝承さ
れています。今回は、県内を代表する神楽
のほかに子ども歌舞伎、県外から特別ゲスト
として徳島県と島根県を代表する伝統芸能
の阿波木偶箱まわし、益田糸操り人形が出
演します。新春めでたく舞初めする各保存
会の伝統の技に期待ください。
あわせて、館内の文化情報ギャラリーでは
「山口県の伝統芸能展」と題して、出演団体
の関係資料を展示します。こちらも是非ご覧
ください。
■入場料
無料
■出演団体
・滝坂神楽舞保存会(長門市)
・俵山子ども歌舞伎(俵山小学校)
・別府岩戸神楽舞保存会(美祢市)
・小鯖代神楽舞保存会(山口市)
・大波野神舞保存会(田布施町)
・山代神楽本谷保存会(岩国市)
・益田糸操り人形保持者会(島根県)
・阿波木偶箱まわし保存会(徳島県)
山口県立劇場
ルネッサながと
TEL
0837-26-6001
■対象
中学生以上(参加無料、要事前申込み)
■申込方法
お電話か窓口にて下記に直接お申込み
ください。
・秋吉台国際芸術村 0837-63-0020
http://aiav.jp/
・ルネッサながと 0837-26-6001
■講師
タマシュ・スベット(インスタレーション、彫
刻、メディアアート/ハンガリー)
~プロフィール~
秋吉台国際芸術村レジデンス・サポート・
プログラムtrans_2015-2016招へいアー
ティスト。1982年ハンガリー・ギュラ生ま
れ。2007年ハンガリー芸術大学彫刻学科
卒業。世界各国でのレジデンス経験あり。
2010年にはハンガリー科学アカデミー
設立のTalentum Prizを受賞。
山口県立劇場
ルネッサながと
TEL
0837-26-6001
- 10 -
市町名 名 称
LOVE花火inバレンタ
イン
開催日時
参集人数
会場(人数)
内 容
ロマンティックなイルミネーションとメッセー
ジ付きハートの花火が恋人たちの夜を彩りま
す!長門湯本温泉、冬の風物詩「LOVE花火
inバレンタイン」。 「恋人の聖地」にも認定さ
れている長門湯本の音信川沿いに、ロマン
ティックなイルミネーションが設置され、ハー
ト型の花火が打ちあがります。
~開催内容~
17:30 足湯ライトアップの点灯、BGM
18:00 長門産食材を使ったグルメ開店
19:00 FMアクア現地中継&ステージ
イベント
20:00 優秀賞発表&抽選会&花火
打ち上げ
20:30 フィナーレ
主催・問合せ先
湯本温泉旅館協同
組合
TEL
0837-25-3611
2/13(土)
音信川河川公園 LOVE花火inバレンタインと「Pocky×恋人
18:00~21:00
の聖地」がコラボ!
ポッキーと恋人の聖地がお届けするバレン
タインフォトコンテストが同時開催されます。
参加された方にはPocky・シューターをプ
レゼント!
※詳しくはHPをご覧ください。
長門市
金子みすゞのふるさと、山口県長門市に大
人のための学校があります。金子みすゞの
詩を通じて、これからの人生をより心豊かに
していきませんか。
◎金子みすゞ記念館職員による特別授業を
開催
◎地元ガイドが金子みすゞゆかりの地を案
内
◎受講者全員にオリジナル修了証を贈呈
■申込み
2/20(土)
金子みすゞ記念 10日前までにお申込みください
みすゞの課外授業
13:30~16:30
館及び記念館周 ■受講料
~心が豊かになる大
辺のみすゞゆかり 大人1人あたり 1,800円(税込)
人の学校~
(最少催行人
の地
数4名)
- 11 -
長門市観光コンベン
ション協会
TEL
0837-22-8404
市町名 名 称
開催日時
参集人数
会場(人数)
JRふれあいウォーク
みすゞのふるさと仙
崎と海上アルプス探
訪
2/27(土)
12:50~16:30 集合:JR仙崎駅
30名
長門市
第22回
長門市美術展
2/27(土)~
ルネッサながと
3/6(日)
文化情報ギャラ
10:00~17:00 リー
主催・問合せ先
童謡詩人金子みすゞのふるさと仙崎と、海
上アルプスと称される青海島を散策します。
JR仙崎駅から金子みすゞゆかりの地と、青
海島の自然を愛でながら歩く、約8kmの行
程になります。特に見所は荒波によって創り
出された「海上アルプス」と称される程の、青
海島の奇岩景勝地です。
仙崎のあたたかな風土と、青海島の雄大
な地を皆さんで歩いてみませんか?
~開催内容~
集合・解散場所:JR仙崎駅 ※小雨決行
集合時間:12:50
出発時間:13:00
解散時間(予定):16:30
コース:JR仙崎駅⇒みすゞ通り⇒ 王子山
公園⇒西圓寺⇒青海島自然研究
路⇒路線バスで移動⇒JR仙崎駅
※距離:約8km、所要時間約3時間
■参加費
お一人様200円
(保険料込※路線バス代別途必要)
■申込方法
所定の申込用紙に必要事項を記入し、
右記申込み先まで郵送又はFAXにてお送り
ください(必要事項を電話又はEメールでの
申込みも可)。
■申込締切
2/19(金)
※但し定員に達していない場合は、当日
受付可
■チラシ・お申込書ダウンロード(PDF)
HPを御覧ください。
長門市観光コンベン
ション協会
〒759-4101
山口県長門市東深
川1324番地1
TEL
0837-22-8404
FAX
0837-22-8409
E-mail
[email protected]
長門市美術展では、絵画、工芸・彫塑、写
真、書の部でそれぞれ市民の皆さんから美
術作品を募集し、その作品を展示します。
また、表彰式で審査委員による受賞作品
の講評も行われ、受賞者以外の人も聞くこと
ができます。
市民の皆さんが創作した美術作品を鑑賞
してみませんか。
長門市企画政策課
企画調整係
TEL
0837-23-1229
FAX
0837-22-0135
■入場料
無料
江戸時代の城下町絵図を、今も地図とし 萩博物館
て使うことができる町・萩。城下町が壊される TEL
ことなく守られてきた秘密を多くの写真や実 0838-25-6447
物資料でひも解きます。また、その城下町で
息づく文化や自然を紹介します。
企画展 城下町・萩
のひみつ~迷宮への
いざない~
萩市
内 容
開催中~
4/7(木)
9:00~17:00 萩博物館
(入館は16:30
まで)
<ギャラリートーク&萩再発見ツアー>
ギャラリートークの後、城下町絵図を手に博
物館周辺を歩く萩再発見ツアーを開催しま
す(ツアーは雨天中止)。
日時:2/13(土)、3/12(土)、4/2(土)
いずれも、14:00~16:00
- 12 -
市町名 名 称
開催日時
参集人数
会場(人数)
内 容
萩博物館特設展示
室
兄松陰と妹文
主催・問合せ先
吉田松陰と文の兄妹は、萩城下の東郊松 萩博物館
本村に、杉百合之助・滝夫妻の子として生 TEL
まれました。杉家は母を中心とする温かく、 0838-25-6447
明るい家庭でした。その影響を受けて育ま
れた兄妹の情愛は、大変厚いものであった
ことが史料から浮かび上がります。
吉田松陰や杉文(のちの楫取美和子)が
書いた手紙など、杉家から寄贈された貴重
な実物資料から、家族愛に満ちた杉家を紹
介します。
開催中~
9/4(日)
9:00~17:00 萩博物館
(入館は16:30
まで)
第5期展示替 開催中~5/16
第6期展示替 5/17~9/4
また、今回新発見された松陰直筆の新資
料(阿部家資料)をあわせて展示します。
萩の味覚を楽しむことができる飲食店や日
帰り温泉、イベント情報、1/30に開館する
「萩・世界遺産ビジターセンター」などをご紹
介。
クーポン特典がついた「冬のぶらり萩ある
きパスポート」を使って、萩のまち歩きをお楽
しみください。
萩まちじゅう味めぐ
り、萩温泉郷湯めぐ
りキャンペーン
開催中~
3/31(木)
(公社)萩市観光協
会
TEL
0838-25-1750
市内各所
萩市
萩に今年も多くのお客様を迎えられるよ
(公社)萩市観光協会
う、また観光客の皆様のご旅行中の安全を TEL
祈願します。
0838-25-1750
萩城跡指月公園内にて、民謡「男なら」の
奉納や、花江茶亭にてふぐ鍋の無料振る舞
いがあります。
萩観光シーズン開き
萩人形展
2/7(日)
9:30~11:00
2/3(水)~
4/3(日)
9:00~17:00
萩城跡指月公園
志都岐山神社
伊藤博文別邸
萩の自然、文化、歴史をテーマに生まれ
た手作りの日本人形「萩人形」約100体を展
示します。萩人形は針金を中心に綿や布で
作られる、高さ約12㎝の日本人形です。 可
愛らしいお人形を、ごゆっくりお楽しみくださ
い。
■施設入館料
100円
- 13 -
(公社)萩市観光協
会
TEL
0838-25-1750
市町名 名 称
開催日時
参集人数
2/3(水)~
4/3(日)
萩城下の古き雛たち 9:00~17:00
(施設によっ
て異なる)
萩市
萩・椿まつり
2/13(土)~
3/27(日)
会場(人数)
主催・問合せ先
萩で受け継がれてきた歴史あるおひなさま
を文化財施設などで展示します。施設ゆか
りのおひなさまや、浜崎・平安古地区など地
旧久保田家住
宅、菊屋家住宅、 元で大切にされてきたおひなさま約1200体
口羽家住宅、旧 を展示します。
山中家住宅、梅 ※入館料が必要な施設もあります。
屋七兵衛旧宅、
旧山村家住宅、
旧田中別邸、旧
湯川家屋敷、渡
辺蒿蔵旧宅、田
町商店街、萩博
物館、桂太郎旧
宅、森井家住宅、
旧小池家土蔵、
中村家外
(公社)萩市観光協
会
TEL
0838-25-1750
色鮮やかに咲く25,000本の椿群生林の中
で「萩・椿まつり」が開催されます。
笠山虎ヶ崎に自生する椿、約10haの敷地
に約25,000本のヤブ椿が可憐な花を咲か
せ、色鮮やかに咲き乱れ、見る者を魅了しま
す。
※期間中の土・日・祝日は、一部駐車場が
300円となります。
■内容
・「萩・椿まつり」「笠山椿群生林」の魅力を
全国に紹介するため、フォトコンテストを
開催します(2/13~3/31)。
・俳句コンテストを開催。場内に投句箱を
設置し、群生林内で感じた一句を募集し
ます(2/13~3/27)。
・抽選(福引)を行います(土曜日)。
・無料シャトルバスを運行します。
【土・日・祝日】
・萩椿小町がお出迎えいたします。
・椿見どころ案内人が無料でご案内します
(平日は有料、要予約)。
・会場で萩の特産品やうどんなど温かい
メニューを販売しています。
【初日・日・祝日】
・郷土芸能披露などステージイベントを行
います。
・抹茶席を設けます。(一服300円)
(公社)萩市観光協
会
TEL
0838-25-1750
平成27年7月世界文化遺産に登録された
「明治日本の産業革命遺産」8県11市にわ
たる23資産の中でも近代化の原点といわれ
る萩の5資産の位置づけや、吉田松陰がわ
が国の工学教育に果たした役割、23資産全
体を映像やパネル、アニメーション等を使っ
てわかりやすく楽しく学べる施設です。現地
を訪れる前にお寄りいただけるといっそう萩
の世界遺産めぐりが楽しくなります。
■料金
大人300円、小・中・高100円
※前売り有(1/29(金)まで)、団体割引有
■駐車場
普通車180台、大型バス10台
※駐車料金は、普通車310円、大型バス
1,030円
萩市世界遺産活用
推進協議会
TEL
0838-25-3117
笠山椿群生林
(萩市越ヶ浜)
萩・世界遺産ビジ
ターセンター学び舎
開館
開催中~
H29/2/12(日)
9:00~17:00
(入場は16:30
まで)
内 容
旧明倫小学校
体育館
(萩市江向602
萩市役所前)
- 14 -
市町名 名 称
開催日時
参集人数
会場(人数)
内 容
主催・問合せ先
各市・郡単位の対抗駅伝で萩市民体育館 萩市スポーツ振興課
をスタートして長門市、美祢市を経由して山 TEL
口市の維新公園陸上競技場までの8区間 0838-25-7311
67.6kmを競います。
萩市
山口県読売駅伝
2016
2/7(日)
9:30~
萩市民体育館~
山口市維新公園
陸上競技場
- 15 -