PDF版 - 三井住友アセットマネジメント

2016年1月20日
(No.1,743)
〈マーケットレポートNo.4,621〉
「OPEC」と「シェールオイル」(グローバル)
「OPEC(石油輸出国機構)」は、産油国の利益を守る目的で、石油の生産量や価格の調整を行
う組織です。加盟国の生産量は世界全体の約4割を占めます。
「シェールオイル」は地中のシェール(頁岩=けつがん)層に含まれる石油のことです。新たな石油掘
削方法の開発により、アメリカ、カナダを中心に2005年頃から急速に生産量を伸ばしています。
原油価格下落の主因は供給過剰
「シェールオイル」の開発進展で米国が世界最大の産油国に
■最近の世界的な株価の下落の一因として、原油価格の下落があげられています。原油価格の下落は消費
国にとってはメリットですが、産油国やエネルギー産業にとっては収入の減少に直結するばかりか、産油国の財
政や関連企業の破綻が世界的な金融不安の引き金にもなりかねないためです。
■原油価格下落の最大の要因は、「シェールオイル」をはじめとする生産量の増大と、需要の伸び悩みによる需
給緩和です。「シェールオイル」の本格的な開発により、米国の原油生産量は、2006年の日量683万バレル
から14年には同1,164万バレルへと急増し、サウジアラビアを抜き世界最大に達しました。
「OPEC」の機能弱体化も
サウジアラビアは減産に消極的
■昨年12月の「OPEC」総会では、減産の実施を打ち出
せませんでした。過去には、「OPEC」内で最大の生産量
を有するサウジアラビアが、自国の生産量を削り、需給を
調節する役割を果たしましたが、今回は見送られました。
■サウジアラビアは「OPEC」の中で最大の埋蔵量を有しま
すが、長期的観点では高い油価が、「シェールオイル」な
どの増産を招いたり、代替エネルギーの開発進展で、将
来の原油需要にとってマイナスになると考えていると見ら
れます。原油価格の低下を容認する姿勢です。
需給の鍵は「OPEC」の生産姿勢と「シェールオイル」の減産
■大幅な財政赤字との綱引き
■石油政策をどうするかがポイント
ただし、現在の30ドル割れの原油価格水準ではサウ
ジアラビアの財政は大幅な赤字に転落する見込みで
す。政府は社会福祉などの財政支出を減らす方向で
対応する見通しですが、王制維持のためには大幅な
削減はやりづらい事情もあります。
「シェールオイル」の採掘コストは相対的に高く、現在の
原油価格では多くの油田が赤字と見られ、今後生産
量は減少すると考えられます。今後の需給の鍵は、サ
ウ ジ ア ラ ビ ア を 中 心 と す る 「 OPEC 」 の 生 産 姿 勢 と
「シェールオイル」の減産ペースが重要と思われます。
2016年 1月14日 日本株式市場、足元の動向と今後の見通し
2016年 1月 6日 「原油価格」、需給では上昇しにくい(グローバル)
■当資料は、情報提供を目的として、三井住友アセットマネジメントが作成したものです。特定の投資信託、生命保険、株式、債券等の売買を推奨・勧誘
するものではありません。■当資料に基づいて取られた投資行動の結果については、当社は責任を負いません。■当資料の内容は作成基準日現在のもので
あり、将来予告なく変更されることがあります。■当資料に市場環境等についてのデータ・分析等が含まれる場合、それらは過去の実績及び将来の予想であり、
今後の市場環境等を保証するものではありません。■当資料は当社が信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を
保証するものではありません。■当資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾
者に帰属します。■当資料に掲載されている写真がある場合、写真はイメージであり、本文とは関係ない場合があります。