賃金交渉セミナー 2016年 多様な視点で考える今春闘における情勢分析と労使の課題 東京 コース 大阪 コース 1月18日㈪ 10:00~17:00 1月19日㈫ 9:30~16:00 2016年 1月21日㈭ 10:00~17:00 1月22日㈮ 9:30~16:00 2016年 会場:ルポール麹町 東京都千代田区平河町2-4-3 TEL:03-3265-5361 会場:梅田スカイビル タワーウエスト36階 大阪市北区大淀中1-1-88 TEL:06-6440-3901 〔共催〕 産労総合研究所/日本賃金研究センター まもなく2016春闘の時期を迎えます。 昨春闘では、デフレ脱却のために政労使 が一体となって賃上げに取り組みました。 国民経済全体の好循環までにはもう一息 といったところですが、賃上げの効果を 感じている労使も少なくないでしょう。 また、日本企業の各社には、引き続き 高付加価値を生み出すための人材政策、 賃金政策が求められています。この1年 の間に労使を取り巻く環境はさまざまに 変化し、先行きも読みにくくなっていま す。変化のなかをどう舵取りしていくか、 労使でじっくり話し合う場としても今春 闘の役割は重要です。 本セミナーでは、春闘に大きな影響を 与える経済、政策、雇用、社会意識、企 業や労働組合の動向などについて、専門 家とともに多様な視点から検討し、情報 提供・情報交換していきます。労使で真 摯に交渉する意義は強まっています。皆 様のご参加を心よりお待ちしております。 2015年東京コース 2015年大阪コース 【参加費用】両コースとも 会員67,000円(税込み) 一般71,300円 (税込み) *参加費用には、消費税、テキスト・資料代、昼食代含む。 *3人以上のお申込みの場合、会員に限り1人につき 63,700円(税込み) 。 *会員とは産労総合研究所発行の定期刊行誌(申込書参照)ご購読者。 *諸事情により、講師・内容を変更する場合がありますのでご了承ください。 参加者に 4 つの特典 2016年賃金交渉セミナーにご参加 いただいた皆様全員に、4つの必須 資料を進呈いたします。 ★2016年版 賃金・労働条件総覧 2016年賃金交渉のための必須データと賃金交渉の情勢分析 〔産労総合研究所編〕 ★2016連合白書 ★経団連「2016年版 経営労働政策委員会報告」 ★経団連「2016年版 春季労使交渉の手引き」 *なお、発行日の都合上、後日お送りする場合があります。 2016年賃金交渉の情勢分析と 経済・経営・人事・労働組合の課題と方向 プログラム予定 PROGRAM 東京コース 大阪コース 10:05~11:10 10:05~11:05 経済動向と経済政策の評価 賃金政策の課題とこれからの賃金決定 明治大学 准教授 飯田 泰之 氏 ~ベア・定昇を区分した賃金決定と賃金カーブの修正 11:20~12:20 歴史から考える賃金交渉の意義 13:20~14:30 連合 副事務局長 安永 貴夫 氏 14:45~15:50 労働政策研究・研修機構 調査・解析部長 荻野 登 氏 経済動向と経済政策の評価 明治大学 准教授 飯田 泰之 氏 経営における人材戦略の重要性と人事の役割 14:45~15:50 2016春闘における労使への期待 ㈱富士通マーケティング 特命顧問/イギリス エクセター大学ビジネススクール アドバイザリーボードメンバー 飯島 健太郎 氏 慶應義塾大学 教授 樋口 美雄 氏 16:00~17:00 16:00~17:00 賃金政策の課題とこれからの賃金決定 ~賃金決定を取り巻く条件の変化とベア配分のあり方~ 人事の政策と課題 9:30~10:35 9:30~10:40 新日鉄住金ソリューションズ㈱ 人事部 専門部長 中澤 二朗 氏 日本賃金研究センター 主任アドバイザー 武内 崇夫 2016賃金交渉の課題と行方 歴史から考える賃金交渉の意義 10:45~12:00 2016春闘の労働情勢分析 労働政策研究・研修機構 調査・解析部長 荻野 登 氏 13:00~14:05 2016春闘における労使への期待 慶應義塾大学 教授 樋口 美雄 氏 14:20~15:50 労使で取り組みたい働き方改革 神戸大学大学院 教授 大内 伸哉 氏 22 日金 日火 法政大学大原社会問題研究所 兼任研究員 金子 良事 氏 日本賃金研究センター 主任アドバイザー 藤田 征夫 1月 1月 19 2016春闘の労働情勢分析 21 13:25~14:30 日木 日月 2016春闘における連合の要求方針 11:15~12:25 1月 1月 18 法政大学大原社会問題研究所 兼任研究員 金子 良事 氏 日本賃金研究センター 主任アドバイザー 武内 崇夫 10:50~12:00 2016春闘における連合の要求方針 連合 総合労働局 総合局長 須田 孝 氏 13:00~14:05 2016賃金交渉の課題と行方 日本賃金研究センター 主任アドバイザー 藤田 征夫 14:20~15:50 労使で取り組みたい働き方改革 神戸大学大学院 教授 大内 伸哉 氏 *諸事情により、講師・内容を変更する場合がありますのでご了承ください。 日本賃金研究センター 主任アドバイザー 武内 崇夫(たけうち・たかお) 1942年生まれ。産労総合研究所「賃金実務」編集長、日本賃金 研究センター事務局長を経て、現職。とくに楠田丘に師事し、 賃金・人事制度全般にわたる企業指導・相談、賃金体系を中心 としたセミナー、講演、執筆に活躍中。 藤田 征夫(ふじた・ゆきお) 1945年生まれ。「賃金実務」、「賃金事情」編集長を経て、現職。 賃金専門誌の編集、取材、調査、執筆活動の経験を活かした実 務指導が身上。とくに楠田丘に師事し、賃金・人事制度全般に わたる指導、相談に活躍中。執筆多数。 講師プロフィール(順不同) いい だ やすゆき 飯田 泰之 氏 明治大学 政治経済学部 准教授 かね こ りょう じ 金子 良事 氏 法政大学大原社会問題研究所 兼任研究員 おぎ の のぼる 荻野 登 氏 (独)労働政策研究・研修機構 調査・解析部長 ひ ぐち よし お 樋口 美雄 氏 慶應大学 商学部 教授 やすなが (*特に表記のない講師は東京・大阪の両コース担当) 1975年生まれ。東京大学経済学部卒業。同大学経済学研究科博士課程単位取得退学。現在、明 治大学政治経済学部准教授、財務省財務総合政策研究所上席客員研究員、株式会社シノドスマ ネージングディレクター。専門は日本経済・ビジネスエコノミクス・経済政策・マクロ経済学。 近著は、 『日本がわかる経済学』『思考をみがく経済学』『図解 ゼロからわかる経済政策』『世 界一わかりやすい経済の教室』『思考の「型」を身につけよう』『エドノミクス 歴史と時代劇 で今を知る』『ゼロから学ぶ経済政策―日本を幸福にする経済政策の作り方』など。 1978年生まれ。法政大学大原社会問題研究所兼任研究員。専門は社会政策史および労働史。賃 金をはじめとする人事労務管理がどのように発達してきたのかについて、労働組合、企業、政 府、それぞれがどのような役割を果たして労使関係が構築されてきたのかを中核に複眼的な視 点で研究しており、2014年春闘以降、現在の問題にも発言している。主著に『日本の賃金を歴 史から考える』 (旬報社、2013年)がある。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了、経済 学博士。 1982年日本労働協会入職、在米デトロイト日本国総領事館勤務(94~97年)、「週刊労働ニュー ス」編集長などを経て、2003年独立行政法人労働政策研究・研修機構発足とともに調査部主任 調査員、調査・解析部次長(月刊「ビジネス・レーバー・トレンド」編集長)を経て、2011年 4月から現職。著作として、各年版の『賃金・労働条件総覧』[春闘をめぐる労働情勢分析]、『連 合運動―20年の検証と労働運動の課題』他。 1952年生まれ。商学博士。専門は、労働経済学・計量経済学。1980年慶應義塾大学大学院商学 研究科博士課程修了。1991年現職。2009~2013年同大学商学部長・大学院研究科委員長、2009 ~2013年内閣府統計委員会委員長、2010~2014年日本学術会議・経済学委員会委員長等を歴任。 一億総活躍国民会議・構成員、日本銀行金融研究所顧問、厚生労働省・戦略産業雇用創造プロ ジェクト評価・選定委員会・委員長、内閣官房・まち・ひと・しごと創生会議・構成員、内閣 府・政労使会議委員、厚生労働省・労働政策審議会・会長等公職多数。主な著書に『日本経済 と就業行動』『雇用と失業の経済学』『グローバル社会の人材育成・活用』(共編著)等。 たか お す だ たかし 安永 貴夫 氏 (*東京コース) 須田 孝 氏 (*大阪コース) 日本労働組合総連合会 副事務局長 日本労働組合総連合会 総合労働局 総合局長 1961年山口県生まれ。山口県立豊浦高等学校卒。80年日本電信電話公社 入社。85年日本電信電話会社(NTT)、99年西日本電信電話会社(NTT 西日本) 。82年~98年全電通山口県支部において青年役員・分会役員・ 支部役員、98年NTT労組西日本本部執行委員、2002年NTT労組中央本 部執行委員、08年情報労連書記長。法制審議会民法(債権関係)部会委 員 他。 1957年秋田県生まれ。76年秋田県立大曲工業高校卒業。NKK (現JFEスチール) 入社。88年日本鋼管製鉄労働組合連合会中央執行委員、98年日本鋼管本社労 働組合書記長。2000年日本鋼管本社労働組合執行委員長、鉄鋼労連東京都 本部委員長、連合東京副会長。03年JFEスチール本社労働組合執行委員長、 基幹労連東京都本部委員長、連合東京副会長、IMF-JC関東ブロック長。10 年連合本部総合労働局労働条件局長。 11年連合本部総合労働局総合労働局長。 いいじま けん た ろう なかざわ じ ろう 飯島 健太郎 氏 (*東京コース) 中澤 二朗 氏 (*大阪コース) ㈱富士通マーケティング 特命顧問 イギリス エクセター大学ビジネススクール アドバイザリーボードメンバー 新日鉄住金ソリューションズ㈱ 人事部 専門部長 高知大学 客員教授 1954年生まれ。1977年東京大学法学部卒業。同年4月富士通株式会社入 社。人事勤労部長、ソフト・サービス事業推進本部長代理、富士通ビジ ネスシステム取締役、富士通マーケティング取締役兼執行役員常務を経 て、2015年6月より現職。1998年カナダ マギル大学経営学修士号取得。 1975年新日本製鐵㈱(現新日鐵住金)入社。鉄鋼輸出、生産管理、労働 部門を経て人事部門に異動。2001年新日鉄ソリューションズ㈱(現新日 鉄住金ソリューションズ㈱)発足に伴い初代人事部長。現在は人事部専 門部長。厚労省2013年度「高度外国人材の日本企業就業促進に向けた普 及・啓発事業」有識者検討会委員。2011年4月より高知大学客員教授に 就任(兼)。「ジローさんの迫熱教室」主宰。主な著書、寄稿に『「働く こと」を企業と大人にたずねたい』『働く。なぜ?』『日本人事』『企業 と人材』の連載コラム「ジローさんの迫熱教室」等。 おおうち しん や 大内 伸哉 氏 神戸大学大学院 法学研究科 教授 1963年生まれ。東京大学法学部卒業、同大学院法学政治学研究科博士課程修了。著書として、 『君の働き方に未来はあるか』(光文社)、『雇用改革の真実』(日経新聞出版社)、『労働法実務 講義(第3版)』(日本法令)、『解雇改革』、『労働時間制度改革』(以上、中央経済社)、『人事 と法の対話』、『法と経済で読みとく雇用の世界』(以上、有斐閣)、『最新重要判例200労働法(第 3版)』、『雇用社会の25の疑問(第2版)』、『労働法学習帳(第3版)』(以上、弘文堂)等。 ⃝賃金交渉準備関係図書案内⃝ ⃝2016年版 賃金・労働条件総覧 ⃝2016年版 モデル賃金実態資料 10,584円 10,584円 ⃝賃金テキスト 楠田 丘 著 ⃝賃金表の作り方 楠田 丘 著 ⃝成果主義賃金 楠田 丘 著 2,484円 2,484円 2,160円 ※書籍のみのお申込の場合も、必ず社名、氏名、所属、所在地をご記入ください。 (書籍は経営書院よりお送りいたします。 ) ※いずれも定価(税込み)。 東京会場(1月18日▶19日) 大阪会場(1月21日▶22日) ルポール麹町 東京都千代田区平河町2‒4‒3 梅田スカイビル 大阪市北区大淀中1‒1‒88 麹町四丁目 プリンス通り 文藝春秋 旧グランドプリンス ホテル赤坂 〔工事中〕 至渋谷 青山通り 日本都市 センター会館 都道府県会館 永田町駅 9番出口 梅田スカイビル 至半蔵門 地下歩道 東京メトロ 麹町駅より 徒歩約3分 ❶ お申込みは、 「参加申込書」 にご記入のうえ、 FAXにてお送りください。 ❷ 参加申込みは先着順に受付け、後日受講証をお送りいたします(開 催日の約1カ月前より)。 ❸ 申込後のお取消しの場合、代理出席をご考慮ください。 ❹ 開催日より5日前(土日・祝日を除く)以降のお取消しには、キャ ンセル料をいただきます。 (5~3日前:参加費の30%、前々日:同50%、前日・当日:同全額) なお、前日・当日のキャンセルの方にはテキスト・資料をセミナー 終了後にお送りします。 ❺ 参加費は、開催日までに、下記の指定銀行にお振込みください。 三菱東京UFJ銀行 麹町中央支店 (普通)1022849 口座名:(株)産労総合研究所セミナー カ)サンロウソウゴウケンキユウシヨセミナー 労使の人事・賃金実務 および政策担当者 参加費用 会員 一般 〒112-0011 東京都文京区千石4-17-10 TEL:03-5319-3629 E-mail:[email protected] http://www.e-sanro.net/ 希望コースを○で 囲んでください ふりがな 氏 ふりがな 氏 ふりがな F A X ( ) - 氏 従業員数 購読誌名 (○印) 組合員数 賃金事情/労務事情/人事実務/労働判例/企業と人材/ 病院羅針盤/医事業務/看護のチカラ/介護人材Q & A 人 氏 東京コース (1月18日・19日) 大阪コース (1月21日・22日) 所属・役職 所属・役職 所属・役職 名 ふりがな 人 年 月 日 申込 名 - 種 0120 - 73 - 3641 名 ) 業 67,000円(税込み) 71,300円(税込み) 日本賃金研究センター 産 労 総 合 研 究 所 話 ( 電 駅 梅田 電車 神 阪 参加対象 必要事項をご記入のうえ、FAXでお送りください FAX番号 Webサイトからのお申し込み http://www.e-sanro.net/ 〒 駅 阪 大 JR JR線:大阪駅(中央北口) 地下鉄(御堂筋線) :梅田駅 阪急:梅田駅(茶屋町口) より徒歩9分 ※3人以上のお申込みの場合、会員に限り1人につき 63,700円(税込み) 。 ※参加費用にはテキスト・資料代、昼食代を含む。 ※会員とは産労総合研究所発行の定期刊行誌9誌(賃金事情、労務 事情、人事実務、労働判例、企業と人材、病院羅針盤、医事業務、 看護のチカラ、介護人材Q&A)いずれかのご購読者。 ❻ 請求書、領収書はご希望の場合のみ発行いたします。必要な方は 必ず申込書にてご請求ください。 ❼ 参加費用には、 宿泊代は含まれておりません。 宿泊は各自でお手配ください。 ❽ セミナー用のテキストは当日会場でお渡しします。 ❾ この申込書は 〈東京コース〉 〈大阪コース〉 兼用となっておりますので、 参加されるどちらかのコースに必ず○印をつけてください。 会 社 名 団 体 名 ) 口 北 央 中 ※送金手数料は、ご利用者で負担願います。 『2016年賃金交渉セミナー』参加申込書 南館 ( 至桜田門 永田町駅 5番出口 ヨドバシ 梅田 うめきた 広場 東京メトロ 永田町駅より 徒歩約6分 ⃝参加要項⃝ 所 在 地 グランフロント大阪 北館 車 阪急電 駅 梅田 麹町駅 1 番出口 町口) (茶屋 新宿通り ルポール麹町 至新宿 所属・役職 名 ご希望の場合のみ発行いたします。必要な方はチェックをしてください。 □ 請 求 書 □ 領 収 書 ※2人以上でお申し込みの場合は、代表者を先にご記入ください。 ※プライバシーポリシーによりセミナーのみの個人情報として使用させていただきます。個人情報保護方針については、産労総合研究所ホームページ(http://www.e-sanro.net/)をご覧ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc