null

ヒラリズム
9の13
出雲
陽羅
義光
これは入沢康夫の詩だ。
【やつめさす
出雲
よせあつめ
縫い合わされた国
出雲
つくられた神がたり
出雲
借りものの
まがいものの
出雲よ
さみなしにあわれ】
この「あわれ」の解釈にはいろいろあって、文字通り「哀
れ」というものから下は「みっともない」上は「立派じゃな
いか」まであり、そこが詩人の狙いでもあるんだろうが、実
際のところはわしにも解らない、今のところわしには一切関
係 な い 出 雲 が「 あ わ れ 」だ ろ う と「 あ わ れ に 非 ず 」だ ろ う と 、
どうでもいいんで、ここで云いたいのは、詩人は出雲を詠い
な が ら 、小 説 を 語 っ て い る 気 が し て し ょ う が な い と い う こ と 。
出雲に関しては語る資格はまだない、勉強が足りない、小
説 に 関 し て は 語 る 資 格 は 疾 う に あ る 、誰 よ り も 勉 強 し て い る 、
そ れ で 云 う ん だ が 、小 説 こ そ 、こ の「 よ せ あ つ め 」
「縫い合わ
された」
「つくられた」
「 か り も の の 」「 ま が い も の の 」 モ ノ で
あり、さみなしに(虚しく)あわれなんである。
小説を書く際に必要なモノはなにか、ある人は「テーマ」
と 云 い 、あ る 人 は「 思 想 」と 云 い 、あ る 人 は「 素 材 」と 云 い 、
ある人は「魂」とか「精神」と云う、たしか「体力」と云っ
た人もいた。
わしは二葉亭四迷が云った「技術」だと考えている、つま
り、寄せ集める技術、縫い合わせる技術、作り上げる技術、
借 り る 技 術 、さ ら に 云 う な ら 、テ ー マ を 浮 き 上 が ら せ る 技 術 、
素材を上手く調理する技術、さらにさらに、小説に魂を籠め
る技術。
だ か ら 、純 文 学 と か エ ン タ ー テ イ ン メ ン ト と か の 区 別 な く 、
優れた作家は優れた技術者なのである。
たしかに技術は、先天的なものもあるが、鍛錬で上達する
から、毎日毎日鍛錬していれば間違いなく上手くなる、逆に
少しさぼったりすると腕が鈍る。
わしの廻りでもよく書けない書けないとこぼす者がいるが、
それは当たり前で、毎日の鍛錬を怠っているから書けないん
だ。
当たっているかはともかく、小説書くのは技術だと考えれ
ば、苦労は要るが、気は楽になるだろうよ。