まろみ保育所の事業者の公募に係る質問に対する回答 (質問1) 施設長の選任基準「認可保育所での勤務経験が概ね10年以上であること」及び、 主任保育士の選任基準「認可保育所での勤務経験年数が概ね5年以上であること」 とありますが、他の児童福祉施設での勤務経験を加味してもよろしいでしょうか。 例えば、児童養護施設や障害児入所施設等で勤務していた場合です。 施設長及び主任保育士については、認可保育所での勤務経験年数を必須としており ますので、その他の児童福祉施設(児童養護施設や障害児入所施設等)での勤務経験 年数は対象から外れることになります。 (質問2) 現在、田辺市の臨時保育士として勤務されている方の中に、施設長及び主任保育 士の勤務経験年数を満たす方はおられますか。 施設長の選任基準の「認可保育所での勤務経験が概ね10年以上であること」及び、 主任保育士の選任基準の「認可保育所での勤務経験年数が概ね5年以上であること」 を満たしている市の臨時保育士は現在も在籍しております。 (質問3) 現在、田辺市の臨時調理員として勤務されている方は何人おられますか。 フルタイム勤務で 12 人、4時間勤務で9人、非常勤勤務で4人の計 25 人です。 (質問4) 現在のまろみ保育所の給食の調理体制の詳細をお教え下さい。調理に関わるスタ ッフの職種、人数、雇用形態(正規、臨時)について、ご教示下さい。 フルタイム勤務が2人(正職員1人、臨時職員1人)、4時間勤務が2人(臨時職 員2人)の計4人で、技能員として採用しています。 (質問5) 障害児保育の要件の詳細及び加配保育士に係る人件費の支援要件の詳細について お示し下さい。 障害児(配慮が必要な児童等)の加配の必要性の有無については、事業者と市及び関 係機関等で定期的に開催する予定のケース会議等で決定していく方向であります。 人件費の支援については、上記のケース会議で加配が必要と決定した保育士の人数に 対しての支援を考えていますが、詳細については検討中であります。 (質問6) 保育所の園舎の設計にあたり、送迎用の車の駐車スペースを確保できる様に配慮す ることとありますが、想定されている台数はありますでしょうか。 市で想定している台数はありませんので、各事業者毎で提案していただくこととなり ます。 (質問7) 田辺市が想定、もしくは、保護者が望まれている特別保育事業がありましたらお示 し下さい。 乳児保育、障害児保育、延長保育は必須でありますが、保護者のニーズとして、病後 児保育を望まれる声があることを認識しています。 (質問8) 開所時間について、月曜日から土曜日までの12時間とされていますが、休日保 育や夜間保育を法人の独自事業として行うことは可能でしょうか。 国の基準等を遵守したうえで法人の独自事業として特別保育を実施していただくこ とは可能です。 (質問9) 現在、送迎等は行われていますでしょうか。新保育所において、送迎を実施され る場合の地域の範囲等の想定があればお示し下さい。 ※行われていない場合、これまでに保護者から送迎の要望はありましたでしょう か。 送迎は行っていませんが、新保育所において実施していただくことは可能です。 現在は送迎に対する要望は特段ないものと認識しております。 (質問 10) 設置が必須とされる遊具はありますでしょうか。とりわけ、固定式のプールは 必要でしょうか。 遊具やプール等については、各事業者毎で提案していただく内容でありますので、 必須としているものはありません。 (質問 11) 将来、認定こども園となる事を想定していますか? また、その場合、基準を満たす計画をしてもいいですか? 認定こども園に移行することは想定しておりません。 (質問 12) 敷地のデータは頂けるのですか? データの提供を希望される事業者については、電子メールにより申し出てください。 後日、提供させていただきます。 (質問 13) 公募の条件には紀州材を活用した木質化を推奨すると記載されています。 木造以外でも問題はないですか? 公募に記載しているとおり、木質化を推奨しておりますが、木造に限定しているも のではありません。
© Copyright 2024 ExpyDoc