~子育てと仕事の両立を支援します~ 訪問型病児・病後児保育 利用料助成制度 ベビーシッターの派遣等による病児・病後児保育サービスを利用したときに、利用料の一部を助成し、 経済的な負担軽減を図り、子育てと仕事の両立を支援します。 Ⅰ 事業の概要 対象児童 生後 4 ヶ月から小学校 3 年生までの児童 お子さんが病気や怪我等で、保育園や小学校に登園・登校させることが 困難なときに利用した、ベビーシッターの派遣等による病児・病後児保育サ ービスの保育利用料が助成対象となります。 助成対象 サービス ※入会金、年会費、月会費その他これらに準じる費用は助成の対象にな りません。ただし、これらの費用に保育利用料が含まれる場合、利用した サービスの保育利用料相当分は助成対象となります。 ※ベビーシッター等の派遣前後 7 日以内に、医療機関で受診しているこ とが必要です。 助成対象となるサービスの保育利用料の半額を助成します。 助成内容 ※ただし、児童 1 人あたり、年間4万円(4 月 1 日~翌年 3 月 31 日) が助成上限額となります。 助成の対象となるベビーシッター事業者等は、次のいずれかに該当してい る事業者または NPO 法人等になります。加盟事業者等の確認は、各団体 のホームページをご参照ください。(区ホームページに各団体ホームページへ のリンクを設定しています。) ○公益社団法人 全国保育サービス協会加盟事業者 助成対象となる ベビーシッター 事 業 者 http://www.acsa.jp/index.htm ○一般社団法人 全国病児保育協議会加盟施設事業者 http://www.byoujihoiku.net/ ○一般財団法人 こども未来財団が実施するベビーシッター育児支援事 業のベビーシッター事業者 http://www.kodomomiraizaidan.or.jp/ ※当分の間、 ベビーシッター育児支援事業終了時点で取扱事業者であったもの も助成の対象とします。 助成申請の手続きは裏面をご覧ください。 Ⅱ 助成申請の手続き ベビーシッターサービスの利用後、利用日の属する年度の翌年度末までに、次の書類を提出してく ださい。(サービス利用前の事前手続きは必要ありません。) 【提出書類】 1. 助成金交付申請書 2. 助成金交付請求書兼口座振替依頼書 3. 医療機関に受診したことがわかるもの(診療明細の写しなど) 4. ベビーシッター事業者の領収書及び利用明細書の写し(利用日・利用時間等が分かるもの) 【提出方法】 1.窓口申請 2.郵送申請 文京シビックセンター 5 階南側 子育て支援課までご提出ください。 〒112-8555 文京区春日 1 丁目 16 番 21 号 子育て支援課 子育て支援推進担当宛にご郵送ください。 【助成金の交付方法】 提出いただいた書類を審査し、助成が適当と認めた場合は、「決定通知書」をお送りし、指定され た口座に、振り込みにより交付いたします。 審査の結果、助成が不適当の場合は、「非該当通知書」によりお知らせいたします。 【お問い合わせ先】 文京区 男女協働子育て支援部 子育て支援課 子育て支援推進担当 文京区春日一丁目16番21号 文京シビックセンター5階 電話:5803-1256(直通) / FAX:5803-1889(事業専用) (1503R01)
© Copyright 2024 ExpyDoc