平成27年度 研修事業計画

平成27年度渋谷区教育委員会指導室教員の授業力、資質能力の向上を図るための研修事業計画
区分
管
理
職
等
研
修
職
層
研
修
必
置
主
任
研
修
必
修
研
修
趣旨
幼稚園長
小学校長
中学校長
幼稚園副園長
小学校副校長
中学校副校長
小学校長・副校長
中学校長・副校長
校長・園長研修会
2
副校長・副園長研修会
3
人事考課制度
評価者訓練Ⅲ
4
学校マネジメント
講座
5
主幹教諭研修会
6
主幹教諭スキルアップ研修
7
主任教諭研修会
8
主任教諭任用前研修
9
教務担当者会
10
生活指導担当者会
11
進路指導協議会
(進路指導担当者会)
12
保健主任会
13
研究主任会
14
初任者研修
16
2年次研修
17
3年次研修
18
東京都公立学校教員
10年経験者研修
東京都公立学校教員
養護教諭としての資質の向上を図る。
養護教諭研修(10年研)
児童・生徒の学力向上を図るため教員の
東京教師道場
「授業力」を高め、他の教員を指導する
資質・能力を育成する。
教育研究活動の中核となる教員を養成
教育研究員
する。
特別支援学級担任研 障害のある児童・生徒理解と様々な指導
修会
法について研修する。
渋谷区の実態に即した人権教育の在り
人権教育研修会
方を研修する。
体力・安全指導実技研 児童の体力向上と安全指導に関する研
修会
修をする。
特別支援教育を推進するために特別支
特別支援教育コーディ
援教育に係る教員の資質・専門性の向上
ネーター研修会
を図る。
児童・生徒の健康にかかわる課題を把握
養護教諭研修会
し、その解決策を探る。
食育リーダーとしての役割を理解し、食
食育リーダー研修会
育を推進する力を高める。
小学校外国語活動
小学校外国語活動の進め方や指導のポ
研修会
イント等について研修する
道徳教育推進教師研 道徳教育推進のために推進教師の役割
修会
の理解及び実践的指導力の向上を図る。
情報教育に必要な知識を身に付け、推進
情報教育推進研修会
する力を高める。
授 20
研業
修力
向
上 21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
対象
学校教育の一層の充実・向上を図るため
の学校経営の在り方について研究・協議
を行う。
教育指導と学校運営の改善のため、学校
運営、教育課程の管理、組織活用等につ
き研究・協議を行う。
人事考課制度の円滑な実施のために、評
価者としての資質能力の向上を目指す。
学校経営参画への意欲及び資質・能力の
向上を図り、教育管理職候補者の育成に
資する。
副校長の補佐、教員間の調整、教員の人
材育成など資質能力の向上を目指す。
ミドルリーダーとして学校経営に参画
できる力と人材育成の能力を高める。
主任教諭として必要な学習指導力、生活
指導力などの資質能力の向上を図る。
主任教諭に求められる役割について理
解を深め必要な基本的知識を習得する。
教育課程の編成及びその実施上の問題
点等について、研究・協議を行い、教育
課程の適正な実施を図る。
児童・生徒の健全育成のため教育相談や
非行事故防止等について研究協議を行
い指導の充実を図る。
1
19
担
当
者
研
修
研修会
予定
年2回
(7月、2月(校長会研修担当)
)
定例会及び夏季研修会(全日)
※新任副校長・副園長研修会(年3回程度)
小学校対象半日ずつ
中学校対象半日ずつ
30代の主任教諭2年
目以上の者
年3回(6月、7月)
・校内研修
小学校主幹教諭
中学校主幹教諭
年2回(4月新任のみ、夏季)
任用2年目の主幹教諭
年1回
小・中学校主任教諭
年1回(6月新任のみ)
平成27年度主任教諭
選考合格者
年1回
小・中学校教務担当者
(幼稚園主任)
定例会(4回)及び
夏季研修会(半日)
小・中学校
生活指導担当者
定例会(7回)及び
夏季研修会(半日)
生徒の個性を伸長する適切な進路指導
の在り方を研修する。
中学校
進路指導担当者
定例会(4回)
保健・安全指導の在り方について研修す
る。
校内研究の効果的な進め方等について
研修する。
若手教員育成研修1年次:教員としての
使命感を自覚し基礎的・基本的な知識・
技能の習得を図る。
若手教員育成研修2年次:教員としての
実践的指導力の育成を図る。
若手教員育成研修3年次:教員としての
課題解決・対応力の拡充を図る
個々の能力、適性等に応じて教諭等とし
ての資質の向上を図る。
小・中学校
保健主任
幼・小・中学校研究主
任等の研究担当
初任者
新規採用教員
期限付任用教員
在職2年目の教諭
在職3年目の教諭
在職11年目の教諭
在職11年目の養護教
諭
部員:在職5年目~
10年目程度教諭
主幹教諭、主任教諭、
東京教師道場修了者等
特別支援学級・
通級指導学級担当教員
定例会(2回)
定例会(3回)
教育センター等研修(年10回)
宿泊研修(2泊3日)
校内研修・課題別研修
教育センター等研修(年3回)
校内研修
教育センター等研修(年2回)
校内研修
校外における研修16~24単位
校内における研修18~30単位
学校保健に関する内容2単位
公務員としての資質向上3単位
2年間
年間8回程度(全体協議会・授業研
究・夏季集中協議)
1年間年間11~14回程度(月例
会)宿泊研修
定例会等
人権教育担当教員
推進委員会等年7回
担当者会年3回
小学校教諭等
年2回(4月・9月)
特別支援教育
コーディネーター
年2回(5月、2月)
スキルアップ(夏季 都立学校)悉皆
ベーシック (夏季1回)希望者
養護教諭
年1回
小・中学校食育リーダ
ー
小学校外国語活動推進
担当教員
小・中学校道徳教育推
進教師
小・中学校情報教育推
進担当教員
年1回(6月)
年1回(10月)
年3回(7月、11月、1月)
年3回(5月、7月、1月)
課
題
別
研
修
31
若手教員等フォロー
アップ研修
32
幼児教育研修会
33
理科教育研修会
34
小学校理科教育研修
会(ブロック別研修)
小学校体育実技指導
研修会(ブロック別研
修)
35
夏
季
講
座
学校が希望する若手教員等に対して授
業力の向上を図る。
幼児理解及び望ましい幼児教育の在り
方について研修する。
理科教育の充実や安全指導に対する意
識の向上を研修する。
理科教育の充実や安全指導に対する意
識の向上を研修する。
在職4年目の教諭
新採初異動転入者
産育代替教員
等
保育園保育士、幼稚園
教諭、小学校教諭等
授業観察研修(不定期)
年3回(6月、7月、12月)
小・中学校教諭等
支援拠点研修(ハチラボ)2回
小学校教諭等
ブロック巡回研修(学校)各1回
児童の体力向上と安全指導の充実を図
る。
小学校教諭等
ブロック別研修(学校)各1回
幼・小・中学校教諭等
初任者対象1回(5月)
その他 年3回
36
救急救命講習
心肺蘇生、AEDによる除細動、止血法
を研修する。
37
毛筆・書写講座
毛筆・書写の基本、指導方法を研修する。 小・中学校教諭等
夏季1回
38
算数・数学講座
算数・数学の指導方法を研修する。
小・中学校教諭等
夏季1回
39
英語活動講座
英語活動の指導方法を研修する。
小・中学校教諭等
夏季1回
40
道徳授業講座
道徳の指導方法を研修する。
小・中学校教諭等
夏季1回
41
図工・美術講座
図画工作・美術の指導方法を研修する。
小・中学校教諭等
夏季1回
42
音楽指導講座
音楽の指導方法を研修する。
小・中学校教諭等
夏季1回
43
体育実技講座
体育の指導方法を研修する。
小・中学校教諭等
夏季1回(小中別)
44
読書指導講座
読書指導の方法を研修する。
幼・小・中学校教諭等
夏季1回
45
教育相談講座
教育相談の基礎、児童・生徒・保護者等
への関わり方を研修する。
幼・小・中学校教諭等
夏季4回
46
パソコン講座
エクセル、プレゼンテーション、情報発
信・通信、学習活用等を研修する。
幼・小・中学校教諭等
夏季1回(内容別 5講座)