高校 1年生 - 代ゼミサテライン予備校 栄進予備校

【目次】
P. 02
■栄進予備校 概要のご紹介
□高校1年生
□高校2年生
□高校3年生
P. 04
■1.高校1年生【年間学習の流れ】
□学校の定期テストに確実にそなえよう
P. 06
■2.高校2年生【年間学習の流れ】
□「定期テスト重視の推薦クラス」&「実力重視の受験クラス」
P. 08
■3.高校3年生【年間学習の流れ】
□「一般受験に向けた学習」&「推薦入試に備える準備」
P. 10
■4.高校1年生【講座ガイド】
□英語
□数学
□理科
□その他
P. 12
■5.高校2年生【講座ガイド】
□英語
□数学
□国語
□理科
□地歴・公民
P. 14
■6.高校3年生【講座ガイド】
□英語
□数学
□国語
□理科
□地歴・公民
■7.代ゼミサテラインゼミとは
P. 18
■8.ライブ授業 塾費
■9.年間予定表【2014 年3月∼2015 年2月】
P.
P.
P.
P.
P.
P.
■10.LIVE授業カレンダー
P. 30
■11.全国模試の実施について
P. 32
□塾費一覧
□高1生 月別塾費明細
□高2生 月別塾費明細
□高3生 月別塾費明細
□高3生対象
□高2生対象
20
20
21
22
24
26
□高3生対象
■12.定期テスト対策
P. 33
■13.自習室の利用について
P. 33
■14.面談について
P. 34
□父母面談
□生徒面談
P. 35
■15.その他
□欠席連絡について
□自転車の駐輪について
□「欠席フォロー」&「学習フォロー」
□メール連絡について
P. 36
■16.入会に際しての諸注意
□校内における禁止事項
□退会処分について
□携帯電話の持込について
□休館・休講について
P. 38
■17.入会方法
□中等部・栄進ゼミより継続
□学期途中での入会
P. 39
■18.栄進予備校・合格実績
□国公立大学
講習会からの入会
□私立大学・短期大学・その他
1
■栄進予備校 概要のご紹介
栄進予備校では、当校の専任講師が教場で直接授業を行う「ライブ授業」に加え、代々木
ゼミナールと提携し代ゼミサテライン予備校として「サテライン授業」を導入することによ
り、多様な受講生のニーズに最大限に応え、理想の学習環境を築き提供したいと考えており
ます。
在校生一人ひとりが、自分の進学を真剣に考え、志望する進学を叶えるための戦略を築き、
そして最高の結果が得られるように、職員一同サポートしたいと考えております。
当校の専任講師が、授業時間割にしたがい教場で直接授業を
ライブ授業
行います。各講師が生徒の学習状況をしっかりと把握するた
めに、少人数制のクラス編成(数名~15 名程度)を基本とし
ています。
代々木ゼミナールの本校で行われている授業を、そのまま栄
進予備校でも受講できるというシステムです。個別の受講ブ
ースで、VOD 配信される授業を自分のレベルや都合に合わせ
て、自分のペースで受講していくことが出来ます。もちろん、
サテライン
ライブ授業との併用も可能です。
※本案内は、
「ライブ授業」の案内です。サテライン授業の詳
細については別冊子を御覧下さい。
ライブ授業 主な担当講師のご紹介
文系 小峰大輔
理系
夏目陽介
文系
稲垣 覚
2
理系
尾坂 久夫
文系
河本啓伸
■高校1年生
高校での学習内容を完全マスター!
高校1年生のうちは、各高校での学習のペースに慣れることが最優先です。部活や課外活
動と、学習とのバランスを調整しながら、基礎的な学力を固めていきます。推薦入試のチャ
ンスを高めるためにも、高1の1学期から確実に成績を上げていきます。定期試験前には、
無料テスト対策授業を実施します。さらに、平常時や講習会では実力を高める内容も取り入
れ、将来に備えていきます。
高1
■高校2年生
高校での定期テストを重視
→ 推薦入試を重視
→ 一般入試を重視
目標を定め受験戦略を確かなものに!
高校2年生は、希望の進路に進む上で非常に重要な時期です。一人ひとりが将来の目標を
定め、それに必要な科目・手段を明確にしていく時期となります。推薦入試を第一に希望す
る生徒は、学校成績をさらに向上させることに努めるべきです。一般受験を希望する生徒は、
受験に必要な科目を絞り込み、その教科に集中的に力を入れていくべきです。当校には、進
学に関する資料が完備されていますので、定期的な面談などを通じて、生徒一人ひとりの目
標設定をバックアップします。
高2
■高校3年生
推薦入試を重視
→ 各高校での定期テストを重視
一般受験を重視
→ 受験クラスで実力養成
時間を有効に使い、目標達成に一直線!
目標の進路に向けて邁進する1年です。苦手科目を早期に克服し、確実に志望校に合格で
きる学力を養います。当校の練り上げられたテキストを使用し、豊富な解説・演習を重ねる
ことで、着実に学力が高まります。また、現役生が特に苦手としやすい理科・地歴公民につ
いては、当校に併設されている「サテラインゼミ」を活用することで、得意科目へと変えて
いけます。さらに、定期的に行う全国模試の成績を元に、綿密な進路指導を行い、志望校の
合格をサポートします。
高3
推薦入試を重視
→ 各高校での定期テストを重視
一般受験を重視
→ 受験クラスで実力養成
3
■1.高校1年生【学習の流れ】
指導方針
学校の定期テストに確実に備えよう!
3月下旬~4月上旬
4月
春期講習会
1学期通常授業
中学の復習&高校準備
入
会
5月
中学の学習から高校の学習
への橋渡しを行います。特
に高校での勉強のこと、推
薦に必要な学校の成績な
ど、高校生活に先駆けて知
っておくべきことを伝授し
ます。また、高校の学習を
先取りし、定期テストに備
えます。
9月
通常
クラス
各高校での学習内容をし
っかりと理解・定着させ
ていくことを優先しま
す。
特別
授業
各高校の進度に関わら
ず、大学受験を見据えた
学習を始めます。
10月
定期テスト
【推薦クラス】
高校で最初の定
期テストに全力
で取り組みま
す。テスト対策
は必須です。
【受験クラス】
希望に応じ対策
を行います。
11月
2学期 通常授業
定期テスト
通常
クラス
各高校での学習内容をしっかりと理解・定着
させていくことを優先します。
特別
授業
各高校の進度に関わらず、大学受験を見据え
た学習を始めます。
3月
3学期 通常授業
通常
クラス
特別
授業
【推薦クラス】
定期テストに
全力で取り組
みます。テスト
対策は必須で
す。
【受験クラス】
希望に応じ対
策を行います。
次のテスト対
策に備えます。
大学受験をも
見据えた学習
を進めます。
4月
高2 春期講習会
高2通常授業スタート
定期テスト
【推薦クラス】
定期テストに全
力で取り組みま
す。テスト対策
は必須です。
【受験クラス】
希望に応じ対策
を行います。
高1での学習内容を総復習・総整理&苦手分野の克服、さらに
は高2での学習内容を意識し、先取り学習(必要に応じて高1
内容の確認)を行います。
これまで受験してきた全国模試での成績等も踏まえ、次年度以
降の受験対策プログラムを練っていきます。大学受験を見据え
た学習も本格的にスタートを迎えます。
4
■1.高校1年生
学校の定期テストに確実に備えよう!
6月
7月
1学期 通常授業
次の定期テストに備えて、引き続
き学校内容を重視しながら学習
を進めます。
各高校の進度に関わらず、大学受
験を見据えた学習を始めます。
夏期講習会
定期テスト
学校の授業が進まない時期を利用
し基礎確認・苦手分野の克服・先取
り学習を行います。
【推薦クラス】
定期テストに
全力で取り組
みます。テスト
対策は必須で
す。
【受験クラス】
希望に応じ対
策を行います。
12月
既習内容の定着確認・苦手分野の克
服・先取り授業により、揺るぎない
基礎学力の体得を目指す。
1月
冬期講習会
定期テスト
【推薦クラス】
定期テストに全力
で取り組みます。
テスト対策は必須
です。
【受験クラス】
希望に応じ対策を
行います。
8月
2月
3学期 通常授業
学校の授業が進まない時期を利用して基
礎確認・苦手分野の克服・先取り学習を
行います。
既習内容の定着確認・苦手分野の克服・
先取り授業により、揺るぎない基礎学力
の体得を目指す。
全国模試
各高校の定
期テストの
得点や学校
の成績では
測定できな
い、実力測
定です。受
験クラスは
必須です。
学年末試験に備えます。
既習内容の定着確認・苦
手分野の克服・先取り授
業により、揺るぎない基
礎学力の体得を目指す。
●高1生は、まずは「学校の定期テストに備えて学習を進め、定期テストでしっかりと結果
を出す」ということを生徒・講師間での共通理解として学習を進めます。通常クラスでは
テスト前に充実の高校別テスト対策を実施します。
※高校によっては、各定期テストの時期が異なることがあります。
●「上位校を目指す」
「推薦では入学が難しい大学を目指す」
「各高校の内容だけでは物足り
ない」
「推薦では受験が難しい」など、
“一般受験に向けて頑張りたい” という意志と意
欲が明確な生徒さんには、「特別授業(英語)
」を開講いたします。
●2月に「代ゼミ 高1スタンダードレベル模試」を栄進予備校で実施致します。
各高校の定期テストでの得点や各高校での成績だけではなく、
「実力測定」としての力を測
定します。高2以降、各自の受験戦略に基づいた学習を選択していく際のデータにもなり
ますので、極力受験をお願い致します。
5
■2.高校2年生【学習の流れ】
指導方針
「定期テスト重視の推薦クラス」と「実力重視の受験クラス」
3月下旬~4月上旬
4月
春期講習会
5月
1学期 通常授業
高2先取り授業
どのような進路を目標にす
るのか。進学に対してどの
ようなスタンスで望むのか
を明確にし、最重要学年で
万全のスタートを切りま
す。なるべく早い時期に具
体的な志望校・学部・学科
を固め、準備を始めます。
推薦
重視
各高校での学習内容をしっかりと
理解・定着させていくことを優先し
ます。
受験
重視
大学受験を見据えた学習を進めま
す。高2の学習が終了した時点で、
受験に必要な主要単元を一通り扱
い終えることが目標です。
9月
10月
定期テスト
定期テスト
に全力で取
り組みます。
①全国模試
第1回高2
代ゼミ模試
(予定)
11月
2学期 通常授業
推薦
クラス
受験
クラス
定期テスト
各高校での学習内容をしっかりと理解・定着さ
せていくことを優先します。
定期テストに
全力で取り組
みます。
冬からの本格的な大学受験学習のスタートで万全の体制が取れるよう
に、堅固な学習の土台を築きます。多くの受験組の生徒のとって、この
時期のいつから本格的に受験意識を高め、意欲をもって具体的な学習に
取り組めるのか、が重要です。
3月
3学期通常授業
推薦
クラス
受験
クラス
各高校での学習内容をしっか
りと理解・定着させていくこと
を優先します。
定期テスト
定期テストに
全力で取り組
みます。
②全国模試
第2回高2
代ゼミ模試
(予定)
4月
高3 春期講習会
高1・高2での学習内容の総復習・総ま
とめ、苦手克服に取り組みます。また、
高3での学習内容を意識し、先取り学習
を行います。
大学受験を見据えた学習が本格的にスタートします。
6
高3 通常授業スタート
■1.高校1年生
学校の定期テストに確実に備えよう!
6月
7月
1学期 通常授業
各高校での学習内容をしっかり
と理解・定着させていくことを優
先します。
夏期講習会
定期テスト
学校の授業が進まないこの時期を利用して、「基礎
確認」
「苦手分野の克服」
「先取り学習」を行います。
定期テストに
全力で取り組
みます。
学習内容が進むにつれて、既習内容の定着がおろそ
かになりがちです。少人数指導の下、既習内容の定
着を確認しながら、その場限りに終わらない確かな
力をつけていきます。
12月
定期テスト
定期テスト
に全力で取
り組みます。
志望校・志望系統・
受験科目など、各自
に応じた受験方針を
確認します。
8月
既習内容の定着確認・苦手分野の克
服・先取り授業により、揺るぎない
基礎学力の体得を目指す。
1月
2月
冬期講習会
3学期 通常授業
基礎確認・苦手分野
の克服・先取り学習
を行います。
各高校での学習内容をしっかりと理解・定着させていくこと
を優先します。
③全国模試
「受験まであと1年」というスローガンの元、
本格的な受験学年がスタートします。高3まで 河合塾 全統マ
の間に力をつけ、次年度の全国模試では実力試 ー ク 高 2 模 試
しが行えるよう力を備えていきます。
(予定)
●高2生は、「学校の定期テストで成績を出す」ことを優先する「推薦クラス」と、
「一般入
試に備えて実力を付けていく」ことを優先する「受験クラス」に分かれて学習をしていき
ます。実際は「学校の定期テストに備える」&「一般入試にも通用する実力を養う」の両
方を意識した生徒も多くいますが、その場合にはどちらにどれだけ比重をかけていくのか
といったバランスも明確にしていきます。
受験クラスの生徒は、高2より栄進予備校内でも「受験生」として位置づけます。
●5月、10月、2月に「代ゼミ 高2スタンダードレベル模試」
「河合塾 全統マーク高2模
試」を栄進予備校で実施致します。
各高校の定期テストでの得点や各高校での成績では測定できない、
「実力測定」を行います。
高2以降、各自の受験戦略に基づいた学習を選択していく際のデータにもなりますので、
極力受験をお願い致します。
7
■3.高校3年生【学習の流れ】
指導方針
「一般入試に向けた学習」&「推薦入試に備える準備」
3月~4月
4月
春期講習会
5月
1学期 通常授業
START
夏休みを 1 つの目
安に、受験科目の
一通りの完成を目
指します。
秋以降、志望校に
特化した学習を進
め、志望校合格を
確実なものに近づ
けます。
推薦
クラス
各高校での学習内容をしっかりと理解・定
着させることを優先します。また、面接・
小論文・課題レポートなどの準備を開始し
て生きます。
受験
クラス
各教科で夏明けまでを一つ
の節目に必要な授業&演習
を行います。
9月
10月
定期テスト
定期テスト
に全力で取
り組みます。
①全国模試
②全国模試
河合塾 第1
回全統マー
ク模試
河合塾 第1
回全統記述
模試
11月
2学期 通常授業
推薦
クラス
受験
クラス
入試に必要な小論文・面接・書類作成などの最後の詰め
を行います。
入試
④全国模試
⑤全国模試
⑥全国模試
⑦全国模試
河合塾 第2
回全統記述模
試
河合塾 第3
回全統記述模
試
代ゼミ
難関私大模
試
河合塾全統セ
ンター試験プ
レテスト
志望校合格
8
■1.高校1年生
学校の定期テストに確実に備えよう!
6月
7月
8月
1学期通常授業
夏期講習会
定期テスト
推薦に必要な最後のテスト対策
に備えます。
小論文や面接の練習・事前提出レポートなどの作成
などの準備を進めます。
推薦に必要な
最後の定期試
験です。
既習内容の定着を確認しながら、その場限
りに終わらない確かな力をつけていきま
す。
12月
③全国模試
河合塾 第
2回全統マ
ーク模試
現役生にとって学校の授業がない夏は受験の
天王山です。9月以降の志望校を見据えた学
習の最後の土台を築きます。
1月
冬期直前講習会
神大給費生
直前授業
センター試験
2月
3月
個別対策
私大入試スタート
国公立前期
国公立後期
受験
クラス
入試対策授業
入試対策授業
入試対策授業
●推薦クラスに対するテスト対策指導は、前期期末試験を持ちまして終了となります。
●通常授業は1月で終了となりますが、2月以降も入試終了まで補講等はありますので、当
該年度の受験が終わるまで通塾できます。
●5月以降、代ゼミ&河合塾の全国模試を栄進予備校で実施致します。各高校の定期テスト
での得点や各高校での成績だけではなく、
「実力測定」としての力を測定します。各自の受
験戦略に基づいた学習を選択していく際の基礎データにもなりますので、原則として受験
は必須となります。
(上記、模試スケジュールは実施予定になります。実施スケジュールの
詳細については、P.32 をご参照下さい)
。
9
■4.高校1年生【講座ガイド】
すでに大学入試は始まっている
志望校を選べる選択肢を持とう!
高校入試では、必要な成績区分が限られていました。しかし、大学・短大入試では学校成
績が必要となる推薦入試においては、原則として高1~高3前期までのすべての成績が必要
となります。このことは新高1の生徒の皆さんには必ず把握しておいて欲しいことです。現
時点においては、推薦入試によって進学を目指すのか、一般入試に備えるのか、まだまだ漠
然としている皆さんがほとんどだとは思います。しかし、後々の選択肢を確保するためにも、
まずは学校の定期テストに備え、しっかりと学校成績をとっておくということを、栄進予備
校では推奨しています。
英語
計3クラス開講(予定)
近年無視出来なくなっている「推薦入試」
。大学によっては、定員の半数以上を推薦入学に
よって決定しているという事実もあります。何とか5段階評価で4(10段階評価では7)
は確保しておきたいところです。
栄進予備校では、高1に対して学校での好成績をキープするとともに、授業の中で“本質
的理解”を深めることで、高校英語の基本部分をしっかりマスターします。
区分
クラス
ライブ
英語[Aクラス]
ライブ
英語[Bクラス]
ライブ
英語[Cクラス]
レベル
基礎
標準
ハイ
●
●
●
10
備考
通常の授業の中では英語という言語の本質的
メカニズムを理解・定着させつつ、テスト前に
は教科書別のクラスに編成して、徹底した対策
を実施します。学校での好成績を維持すること
で、自信を持って高校生活を送れるようにする
のが、この授業の最大の目標です。最初の定期
テスト後にクラスを再編成する予定です。
数学
計3クラス開講(予定)
1年次は基本的に学校の進度に則して授業を進めていきます。学校授業との反復効果で、
より一層理解を深めます。今まで理解していたつもりの内容でも“目から鱗が落ちる”よう
な発見があるのが栄進予備校の数学の特徴です。是非体感してみて下さい。また、理系進学
希望者や学校の数学では物足りない人のために、必要に応じ「総合数学ハイレベル」を開講
します。良問1つ1つを深く掘り下げ、その奥に潜む数学的な価値を見出しつつ、それを覚
えるのではなく理解しながら、時には自分で定理を導きながら、今後さらに数学を伸ばすた
めの授業を展開します。理系進学を目指す人、数学に興味がある人には絶対お薦めの講座で
す。
区分
クラス
ライブ
数学[Aクラス]
ライブ
数学[Bクラス]
ライブ
数学[Cクラス]
その他
レベル
基礎
標準
ハイ
●
●
●
備考
学力と所属する高校を総合的に考慮し、クラス
設定を行います。学校のテストをしっかりと乗
り切ることを最優先に、総合的な力も育みま
す。
テスト対策について
通常授業に加え、テスト期間中にはテスト対策授業を行います。英語・数学については通
常授業で学習した内容に加えて、各生徒のテスト範囲に即した対策授業・学習フォローを別
途行います。また、その他の科目に関しましても、生徒の希望に応じてテスト対策・学習フ
ォローを行います。
※テスト対策授業に際しましては別途受講料をいただくことはありません。
11
■5.高校2年生【講座ガイド】
最重要学年を価値あるものに
自分の受験戦略を意識していこう!
栄進予備校では高2を「最重要学年」と位置づけています。学校行事や部活動などで
中心的存在になる高2こそ、勝負の大きな分かれ目になると言えると思います。どのよ
うな学校への入学を目指すのか、文系に進むのか、理系に進むのか、どのような系統の
学校を志望するのか、推薦入試を目指すのか、一般入試に備えるのか、どちらにどれだ
けの比重をかけるのか。また、受験に必要となる教科・科目は何なのか。与えられた勉
強からの脱皮を目指そう。
英語
計4クラス開講(予定)
英語学習の中心となるのは文法です。英語の得意・不得意に関わらず受験に備えるのであ
れば、まずは講座で文法力を身に付けて下さい。一人一人の英語力を最大限まで伸ばせる指
導を心がけています。また、英文解釈では基本的な構文・語彙をマスターしつつ、
「文の集合
体である文章には明確な意図がある」ということを心底から理解していく力を養います。
「単
なる英文和訳」と「文章解釈」の違いを実感して下さい。入試長文頻出の“常識的事柄”に
ついても学習します。
レベル
設置講座
基礎
英文法
(3クラス開設予定)
英文解釈
●
標準
備考
ハイ
●
●
12
●
英語という言語のメカニズムを大きく掴みつつ、
どうして現在のような使い方が定着していったの
かを、
「オリジナル動画」も利用しつつ理解してい
くことを目標とします。毎授業、前回の学習内容
に対する復習テストを実施し、既習内容を定着さ
せます。
●
この講座では大学入試で出題される長文(特に頻
度の高い「論説文」
)を読んで正解を導くための素
材を提供します。完全オリジナルの教材を使って
“10 の力”
[常識力・想像力・音読力・解釈力・
語彙力・構文力・文法力・作文力・論理力・文章
構成力]を同時に養成してゆきましょう。ハイレ
ベルな入試長文は、単純な語彙力や文法力だけで
は対応することは難しく、様々な小道具が必要と
なってきます。文章を大きく捉えつつ、細部にも
思いが至るよう、楽しく・厳しく学んでゆきまし
ょう。毎授業開始時に確認テストが行われます。
要復習。
数学
計8クラス開講(予定)
レベル
設置講座
基礎
備考
標準
ハイ
数学Ⅱ(4クラス開講予定)
●
●
数学B(4クラス開講予定)
●
●
国語
一般受験での中堅大以上合格を目標とした講座で
す。ペースは速めですが、豊富な問題量とポイン
トを絞った授業で実力を伸ばしていきます。3 学期
からは数学ⅢC を学習します。
計1クラス開講
レベル
設置講座
基礎
標準
国語(古文)
理科
備考
ハイ
●
●
大学受験に備えて本気で準備を進めようという意識のあ
る受験生を対象とした講座です。基本的な古文文法を確実
にマスターしていくことにより、受験に通じる堅固な基礎
学力を身に付けるとともに、各高校の定期テスト学習を有
利に進めるための学力も身に付けていきます。夏期講習
会・冬期講習会では「現代文」と「古文」分野に分けて授
業を実施します。
▼サテライン推奨講座:計6講
特に理系への進学を考えている生徒には、2年次より代ゼミサテラインゼミの受講を推奨しています。
レベル
区分
クラス
サテライン
高校物理基礎・高校物理
●
サテライン
高校化学基礎・高校化学
●
サテライン
高校生物基礎・高校生物
●
地歴/公民
基礎
標準
ハイ
備考
理系に進む、あるいは受験で理科を受験科目と
して使うという生徒には、2年次からのサテラ
イン受講をお勧めします。また、左記の講座は
単元別にも別れているので、テスト対策学習に
も効果的です。
▼サテライン推奨講座:計3講
特に文系への進学を考えている生徒には、2年次よりゼミサテラインゼミの受講を推奨しています。
区分
クラス
レベル
基礎
サテライン
高校基礎日本史
●
サテライン
高校基礎世界史
●
サテライン
高校基礎地理
●
サテライン
高校基礎政治・経済
●
標準
ハイ
備考
文系に進む、あるいは受験で地歴・公民を受験
科目として使うという生徒には、2年次からの
サテライン受講をお勧めします。また、左記の
講座は単元別にも別れているので、テスト対策
学習にも効果的です。
13
■6.高校3年生【講座ガイド】
希望を現実化させるプロセスを歩もう
合格は待つものではなく、勝ち取るもの!
英語
受験クラス:計2クラス
学力別クラス編成で、週に2コマ(ハードな授業があります。夏期講習前は文法・構文・語法系を中心に、
夏以降は長文実戦問題演習を中心に“完全オリジナル教材”にて実施します。場合により、プロジェクタを
使ったプレゼンテーシヨン形式の授業も行っており、「ビジュアルからの知識(ロジック)獲得」も重要な
ファクターとして捉えています。また、「最後は単語力」という信念から、毎回オリジナルの単語テストを
実施して語彙力増強に努めます。上記の全てを通じて、出題者(或いは筆者)の意図を感じながら解答する、
ということを徹底して身につける授業です。
レベル
設置講座
基礎
英語[ハイレベル]
英語[標準]
標準
備考
ハイ
●
●
●
●
センターテスト8割超(センター利用でMARC
H突破)、国公立大学、早慶・上智,GMARCH,
東京理科・明治学院・東京農・玉川などへの合格
を目標とします。予習・復習必須。毎回確認テス
トあり。当初は基礎反復による定着も図りますが、
夏期講習以降は語彙・文法・構文といったものの
基礎知識は“前提”となります。高い意識により、
常に必要な情報・カードを引き出せる脳内状況を
作りましょう。
大学受験に必要な事項は基本的なことから扱い、
最終的には MARCH レベル程度の大学に合格する
ことまでを視野に入れたクラスです。6月までは
英文法の授業が中心ですが、必要に応じて読解に
もつながる形で抑えていきます。通年の授業を通
して、受験に必要な事項をすべて扱います。全国
模試偏差値 50 程度をなるべく早く達成し、夏以降
の飛躍的な英語力の上昇を目標として力を付けて
いく講座です。
※「英語」は、4月~5月は「140 分×週1回(1.5コマ扱い)
」ですが、部活動終了に伴う6月以降の時
間割の変更後は、
「90 分×週2回(2コマ)
」となります。
※ 6月以降、クラスを増設する可能性があります。
14
数学
受験クラス:計3クラス開講
レベル
設置講座
基礎
標準
備考
ハイ
数学Ⅲ
●
●
数学ⅠAⅡB
●
●
数学ⅠA
●
●
※「数学Ⅲ」は、
「90 分×週2回(2コマ)
」となります。
15
国公立・難関私大及び上位校合格を目標とした講
座です。ペースは速く、問題の質・量など充実の
内容です。8 月からの実戦問題演習で全範囲の得点
力を上げていきます。激しく熱い 1 年を約束!
入試頻出問題を 200 題以上解き、解説していく講
座です。どこの予備校にも見られない豊富な問題
量と的確な解法が実戦に強い真の力を育みます。
「偶然ではなく必然」への流れを学びます。数学
Ⅲ受験者は必修です。
センター試験・看護・医療系学部受験者を対象と
します。目標は入試正答率 90%以上。この分野は
基本事項の理解こそ合格への最短距離です。全範
囲を 3 回以上反復演習し、苦手意識を克服します。
確実に解けるようになるためには基本事項の蓄え
が不可欠です。
「なんとなく解ける」はもう終わり
にしよう。
国語
計4クラス開講
レベル
設置講座
基礎
標準
現代文
●
●
古文
●
●
推薦・AO
備考
ハイ
たまたま答えが合っていても受験に通用する力が
備わったといえないのが現代文です。受験に通用
する力を身につけるには、まず「考え方」を学ば
なければなりません。そして解答に至る考え方を
養うためには、日々のトレーニングが非常に重要
です。まずは「授業の解説を理解する」というと
ころが出発点。最終的には「自分の力だけで理解
できる」ようにならねば志望校の合格は勝ち取れ
ません。論理的な思考力を鍛えながら、入試現代
文頻出テーマに関しての背景知識を理解し、総合
的な力を育みます。
大学受験に通用する古文の学力を備えることが目
的であるので、当然ある程度の基礎力は前提のも
のとして授業を進めますが、基本的な文法事項の
説明も年間を通して網羅的に扱いますので、基本
学力に大いに心配のある人でも、安心して受講し
てください。最低限の単語・文法・古文常識など
を備えていくことに加えて、それらの道具を使っ
てどのように問題に対処していくのかといった部
分が授業の中心となります。
計3クラス開講+α開講
レベル
設置講座
基礎
標準
ハイ
推薦英語
―
―
―
推薦数学
―
―
―
推薦・AO対策
―
―
―
推薦による大学合格を目指し、高3前期(または
1学期)の英語の成績で5段階中4以上を狙うた
めの最短距離を伝授します。
完全学校対応の授業です。高校での数学は基本問
題さえ解ければ高得点は確実です。数学が苦手だ
った人に自信を持ってもらう講座です。内申点 Up
確実!
夏明けまでの約6ヶ月間を利用し、推薦・AO入
試で必要な「小論文」「面接」「その他の課題」な
どへの準備を行う講座です。時期と必要に応じて、
個別の指導も行っていきます。
※「推薦英語」
「推薦数学」は、定期テスト前のテスト対策補講を含みます。
※「推薦英語」
「推薦数学」は、原則として前期定期テスト終了までの開講となります。
※「推薦・AO対策」講座は、面接練習・小論文指導(添削含む)
・その他課題の指導等を含みます。
開講は6月以降の予定です。
16
理科
▼サテライン推奨講座:計6講
区分
サテライン
サテライン
サテライン
サテライン
サテライン
サテライン
クラス
サテライン
サテライン
サテライン
サテライン
基礎
ハイレベル物理Ⅰ・Ⅱ①②
スタンダード物理Ⅰ・Ⅱ①②
ハイレベル化学Ⅰ・Ⅱ①②
スタンダード化学Ⅰ・Ⅱ①②
ハイレベル生物Ⅰ・Ⅱ①②
スタンダード生物Ⅰ・Ⅱ①②
地歴/公民
区分
レベル
標準
ハイ
●
●
●
●
●
●
備考
それぞれハイレベルを担当している
講師の人気が高いですが、ハイレベル
はその名のごとく、かなりハイレベル
な部分まで扱うので、その点は注意が
必要です。スタンダードでもかなり上
位の大学まで対応できます。詳細は体
験受講の際にスタッフにお尋ね下さ
い。
▼サテライン推奨講座:計4講
クラス
レベル
基礎
コンプリート日本史①②
コンプリート世界史①②
コンプリート政治・経済①②
コンプリート地理①②
標準
●
●
●
●
17
ハイ
備考
受験の地歴・公民は左記の講座で決
まり!例年ほぼすべての受講者が
受講し、結果を出している講座で
す。
■7.代ゼミサテラインゼミとは
代ゼミサテラインゼミは、代々木ゼミナール代々木校で行われている授業を、衛星放送で
受信し、VOD 設備を利用して1人1台のパソコンモニターで受講するものです。
このシステムにより、自分にあった授業を、自分だけのペースで自由に受講することがで
きます。また、遠方の予備校に通うのに比べ、通塾の時間も費用も節約でき、受験生の限ら
れた時間を最大に有効利用することができます。
Q&A
自分の都合で受講日
程を決められるので
すか?
学校の行事で欠席し
てしまった分はどう
なるのでしょうか?
受講中に分からない
ところがあったらど
うしたら良いのです
か?
→
決められます。開校時間内であれば、完全に自由に受講する
ことができます。もちろん、受講予約をすることも可能です。
安心してください。次回、都合のよいときに振替受講ができ
→
ます。欠席の理由が何であれ、確実に受講できます。また、
振替だけではなく、苦手箇所の復習などに何回受講しても構
いません(ただし、当該年度の受講期間内に限られます)
。
そのようなときには、常駐している栄進予備校の講師が質問
→
に対応します。また、代ゼミの先生に直接質問したい場合は、
ファックスを使っての質問も可能です。分からないまま進む
ことがないように万全の体制でサポートします。
サテラインゼミは 90 分の無料体験試聴ができるのが魅力で
どうやって自分に合
う講座を選べば良い
のですか?
→
す。1年間信頼してついていける先生を見つけることが、合
格への近道です。申し込み前にじっくりと納得の行くまで試
聴してから講座を決定してください。授業だけでなく、テキ
ストも閲覧できます。
「速習講座」とは、前年度分の講座を受講するものです。理
「速習」講座とは何で
すか?
→
科や地歴公民など全分野を早い時期に通して学習しておきた
い科目や、苦手科目などにとても有効な受講方法です。内容
的にも今年度のものと大きく変わることは基本的にありませ
んので、安心して受講してください。
18
大丈夫です。特に理科・地歴公民は「速習講座」を利用する
学校の学習にも利用
できるのですか?
→
ことで、自分のテストにとって必要な範囲を、つまみ食いす
ることができます。定期試験のない時期は順番に学習するこ
とで、全範囲の学習が可能になります。
もちろんです。サテラインゼミのみを受講している生徒でも、
進路の決定などの相
談にも乗ってくれる
のでしょうか?
→
進路指導体制は完璧です。また当校では、代ゼミ主催の全国
模試と河合塾主催の全国模試を併用していますが、サテライ
ンのみの受講生であっても受験ができます。模試の結果につ
いての面談も随時実施しています。
サテラインゼミはライブ授業と授業料体系が異なります。ラ
イブ授業は受講する講座数に応じて「月謝制」で受講料を頂
いていますが、サテラインゼミは申込区分ごとのパック料金
受講料が高いような
気がするのですが…
→
となります。例えば、
「速習:コンプリート日本史①②」とい
う講座では年間「1学期+2学期」の受講料が¥128,400 と
なりますが、これは1学期+2学期の授業(1講 90 分×48
回)すべての受講料となります(だいたい1週間に 90 分授業
が2回あるイメージです)
。
VOD 配信される授業は、代々木ゼミナールの代々木校で実施
パソコンで授業を受
けることに不安があ
るのですか…
→
自宅のパソコンで授
業を見ることはでき
ますか?…
→
されている当該年度の LIVE 授業です。授業の中身に関して
は、代々木ゼミナールに通って授業を受けているのとまった
く同じですのでご安心ください。
サテラインゼミの運営上、自宅のパソコン出授業配信を受け
ることはできません。
19
■8.ライブ授業 塾費
塾費一覧
受講にかかる費用の概要です
1.入会金
入会時に、入会金(¥21.600)を頂いています。ただし、以下の減免措置があります。
① 以下の方は入会金がかかりません。
1.栄進ゼミ(茅ヶ崎西校・鶴が台校・茅ヶ崎中央校)の卒業生
2.兄弟姉妹が栄進予備校・栄進ゼミの在籍生、または兄弟姉妹が栄進予備校の卒業生
3.講習会を受講後に正式に入会
4.再入会の生徒
② 以下の方は入会金の半額(¥10,800)を減額致します。
1.栄進予備校の在籍生の紹介による入会の場合
2.授業料
履修講座数に応じ、月謝制で各月の授業料を頂きます。詳細は各学年の項目をご参照下
さい。
3.講習会費用
春期講習会・夏期講習会・冬期講習会の際に、履修講座数に応じ講習会受講費用を頂い
ています。詳細は各講習案内をご参照下さい。
4.諸経費(通信費等を含む)
履修講座数に応じ、諸経費を年に2回頂いています(前期諸経費・後期諸経費)
。詳細は
各学年の項目をご参照下さい。
5.その他
① 全国模試を受験する際に、全国模試受験費用を頂いています。各回の模試によりますが、
おおむね¥2000~¥4000 程度の受験料がかかります(任意)
。
② 通常の授業に加えて行われる「オプション授業」を受講する際に、オプション授業受講
料を頂いています。ただし、オプション授業の受講は任意申込制です。
2014 年度 実施例「高3:英語センター対策」90 分×全4回 ⇒ ¥6,480
※その他、通常授業以外で行われる「定期テスト対策」や「補講授業」には、追加の受講
料は一切かかりません。
※「代ゼミサテラインゼミ」の受講には、別途受講料が必要です。
20
高1生
ライブ授業 月別塾費明細
■2015年度 新高1生 受講費用
【金額は税込表示です】
受講講座
授業料(月額)
諸経費(半期分)
単科受講
1講座のみの受講
¥14,040
¥14,040
通常クラス
英語・数学
¥23,760
¥23,760
※7月、12 月、3月分授業料は0.5か月分となります。
※通常クラス(英語・数学セット)の学校対応には「定期テスト対策授業」
「化学または物理の補習授業」
が含まれます。
※諸経費(前期)は 5 月分塾費、諸経費(後期)は 10 月分塾費とともに口座振替となります。
※一旦納入された諸経費の返還は致しておりません。ご了承下さい。
※夏期講習会費用は7、8 月分授業料、冬期講習会費用は 12 月分授業料とともに口座振替となります。
講習会費用は、選択講座によります。詳細は講習会の案内をご参照下さい。
※塾費の口座振替は前月 28 日に実施されます。銀行休日の場合には、翌営業日となります。
口座振替開始までのお支払い方法については、入会手続き後にご連絡差し上げます。
年度の途中より入会される場合の諸経費について
入会月
4月~6月
7月~9月
諸経費(前期)
満額
1/2
入会月
10~12月
1月~3月
諸経費(後期)
満額
1/2
■年間塾費・算出例【高1生】
1コマ
2コマ
口座振替日
4月分授業料
¥14,040
¥23,760
3/30
5月分授業料
¥14,040
¥23,760
諸経費(前期)
¥14,040
¥23,760
6月分授業料
¥14,040
¥23,760
7月分授業料
¥07,020
¥11,880
夏期講習会(前期)
講習会案内参照
講習会案内参照
夏期講習会(後期)
講習会案内参照
講習会案内参照
9月分授業料
¥14,040
¥23,760
10 月分授業料
¥14,040
¥23,760
諸経費(後期)
¥14,040
¥23,760
11 月分授業料
¥14,040
¥23,760
12 月分授業料
¥07,020
¥11,880
冬期講習会
講習会案内参照
講習会案内参照
1月分授業料
¥14,040
¥23,760
2月分授業料
¥14,040
¥23,760
3月分授業料
¥07,020
¥11,880
21
4/28
5/28
6/29
7/28
8/28
9/28
10/28
11/30
12/28
1/28
2/29
高2生
ライブ授業 月別塾費明細
■授業料算出コマ数
設置講座
英語
数学
国語
授業時間
コマ
英文法
英文解釈
数学Ⅱ
数学B
90 分×週1回
90 分×週1回
90 分×週1回
90 分×週1回
1
1
1
1
国語(古文)
90 分×週1回
1
■2015年度 新高2生 受講費用
コマ数合計
授業料[月額]
【金額は税込表示です】
諸経費[半期分]
夏期講習会
冬期講習会
1
¥15,120
¥15,120
選択講座によります。 選択講座によります。
2
¥24,300
¥24,300
詳細は講習会の案内を 詳細は講習会の案内を
3
¥32,400
¥32,400
ご参照下さい。
ご参照下さい。
4以上
¥37,800
¥37,800
※7月、12 月、3月分授業料は0.5か月分となります。
※諸経費は履修講座のコマ数の合計となります。
※諸経費(前期)は 5 月分授業料、諸経費(後期)は 10 月分授業料とともに口座振替となります。
※一旦納入された諸経費の返還は致しておりません。ご了承下さい。
※塾費の口座振替は前月 28 日に実施されます。銀行休日の場合には、翌営業日となります。
口座振替開始までのお支払い方法については、入会手続き後にご連絡差し上げます。
※上記に加え、講習会の際に別途費用がかかります。
夏期講習会費用は7、8 月分塾費、冬期講習会費用は 12 月分塾費とともに口座振替となります。
講習会費用は、選択講座によります。詳細は講習会の案内をご参照下さい。
年度の途中より入会される場合の諸経費について
入会月
4月~6月
7月~9月
諸経費(前期)
満額
1/2
入会月
10~12月
1月~3月
22
諸経費(後期)
満額
1/2
■年間塾費・算出例【高2生】
1コマ
2コマ
3コマ
4コマ以上
口座振替日
4月分授業料
¥15,120
¥24,300
¥32,400
¥37,800
3/30
5月分授業料
¥15,120
¥24,300
¥32,400
¥37,800
諸経費(前期)
¥15,120
¥24,300
¥32,400
¥37,800
6月分授業料
¥15,120
¥24,300
¥32,400
¥37,800
7月分授業料
¥07.560
¥12,150
¥16,200
¥18,900
夏期講習会(前期)
講習会案内参照
夏期講習会(前期)
講習会案内参照
9月分授業料
¥15,120
¥24,300
¥32,400
¥37,800
10 月分授業料
¥15,120
¥24,300
¥32,400
¥37,800
諸経費(後期)
¥15,120
¥24,300
¥32,400
¥37,800
11 月分授業料
¥15,120
¥24,300
¥32,400
¥37,800
12 月分授業料
¥07.560
¥12,150
¥16,200
¥18,900
冬期講習会
講習会案内参照
4/28
5/28
6/29
7/28
8/28
9/28
10/28
11/30
1月分授業料
¥15,120
¥24,300
¥32,400
¥37,800
2月分授業料
¥15,120
¥24,300
¥32,400
¥37,800
12/28
1/28
3月分授業料
¥07.560
¥12,150
¥16,200
¥18,900
2/29
23
高3生
ライブ授業 月別塾費明細
■受講料算出コマ数
4月~5月
授業時間
コマ
英語[ハイレベル]
140 分×週1回
1.5
英語
英語[標準]
140 分×週1回
1.5
数学Ⅲ
90 分×週2回
2
数学ⅠAⅡB
90 分×週1回
1
数学
数学ⅠA
90 分×週1回
1
現代文
90 分×週1回
1
国語
古文
90 分×週1回
1
推薦英語
90 分×週1回
特別
推薦数学
90 分×週1回
特別
推薦
推薦・AO対策
90 分×週1回
特別
※「英語」は、4月~5月は1.5コマ扱い(140 分×週1回)となります。
6月以降は2コマ扱い(90 分×週2回)となります。
6月~
授業時間
90 分×週 2 回
90 分×週 2 回
90 分×週 2 回
90 分×週1回
90 分×週1回
90 分×週1回
90 分×週1回
90 分×週1回
90 分×週1回
90 分×週1回
設置講座
■2015年度 新高3生 受講費用
コマ数合計
授業料[月額]
コマ
2
2
2
1
1
1
1
特別
特別
特別
【金額は税込表示です】
諸経費[半期分]
夏期講習会
冬期講習会
1.0
¥16,200
¥16,200
1.5
¥21,600
¥21,600
2.0
¥27,000
¥27,000
2.5
¥30,240
¥30,240
選択講座によります。 選択講座によります。
詳細は講習会の案内を 詳細は講習会の案内を
3.0
¥33,480
¥33,480
ご参照下さい。
ご参照下さい。
3.5
¥37,260
¥37,260
4.0
¥40,500
¥40,500
4.5
¥43,200
¥43,200
5以上
¥44,100
¥44,100
※7月・12 月・3月分授業料は0.5か月分となります。
※「推薦英語」
「推薦数学」は定期テスト前のテスト対策補講、
「推薦・AO対策」は面接練習・小論文指導
(添削含む)
・その他課題の指導等の関係上、特別受講料となります。
※「特別コマ数」の講座については、上記の通常コマ数とは別途に授業料を算出します。
■推薦英語・推薦数学
コマ数合計
授業料[月額]
諸経費[半期分]
夏期講習会
冬期講習会
¥29,700
通常コマ数と合算で算
出
選択講座によります。
詳細は講習会の案内を
ご参照下さい。
選択講座によります。
詳細は講習会の案内を
ご参照下さい。
授業料[月額]
諸経費[半期分]
夏期講習会
冬期講習会
¥21,600
通常コマ数と合算で算
出
詳細は講習会の案内を
ご参照下さい。
詳細は講習会の案内を
ご参照下さい。
1
¥17,280
2
■推薦AO対策
コマ数合計
1
※諸経費は履修講座のコマ数の合計となります(「特別コマ数」の講座も含む)
。
諸経費(前期)については6月以降の講座数を基準にして計算いたします。
※諸経費(前期)は5月分授業料とともに口座振替となります。
諸経費(後期)は9月分授業料とともに口座振替となります。
※一旦納入された諸経費の返還は致しておりません。ご了承下さい。
※上記に加え、講習会の際に別途費用がかかります。
夏期講習会費用は7、8 月分授業料、冬期講習会費用は 12 月分授業料とともに口座振替となります。
24
講習会費用は、選択講座によります。詳細は講習会の案内をご参照下さい。
※塾費の口座振替は前月 28 日に実施されます。銀行休日の場合には、翌営業日となります。
口座振替開始までのお支払い方法については、入会手続き後にご連絡差し上げます。
※1月は入試直前の特別授業の実施に伴い、授業料が1.5倍となりますので予めご了承下さい。
なお、2月以降は入試終了まで補講が実施される場合がありますが、塾費はかかりません。受験終了まで
通塾できます。
年度の途中より入会される場合の諸経費について
入会月
4月~6月
7月~8月
諸経費(前期)
満額
1/2
入会月
9~11月
12月~1月
諸経費(後期)
満額
1/2
■年間塾費・算出例【高3生】―――通常コマを受講の場合――
4月分授業料
5月分授業料
諸経費(前期)
6月分授業料
7月分授業料
1コマ
1.5コマ
2コマ
2.5コマ
3コマ
口座振替日
¥16,200
¥16,200
¥16,200
¥16,200
¥08,100
¥21,600
¥21,600
¥21,600
¥21,600
¥10,800
¥27,000
¥27,000
¥27,000
¥27,000
¥13,500
¥30,240
¥30,240
¥30,240
¥30,240
¥15,120
¥33,480
¥33,480
¥33,480
¥33,480
¥16,740
3/30
夏期講習会(前期)
講習会案内参照
夏期講習会(後期)
9月分授業料
諸経費(後期)
10 月分授業料
11 月分授業料
12 月分授業料
4月分授業料
5月分授業料
諸経費(前期)
6月分授業料
7月分授業料
10 月分授業料
11 月分授業料
12 月分授業料
¥27,000
¥27,000
¥27,000
¥30,240
¥30,240
¥30,240
¥33,480
¥33,480
¥33,480
¥16,200
¥08,100
¥21,600
¥10,800
¥27,000
¥13,500
¥30,240
¥15,120
¥33,480
¥16,740
10/28
¥45,360
¥50,220
12/29
講習会案内参照
¥24,300
¥32,400
¥40,500
8/28
9/28
11/30
3.5コマ
4コマ
4.5コマ
5コマ以上
口座振替日
¥37,260
¥37,260
¥37,260
¥37,260
¥18,630
¥40,500
¥40,500
¥40,500
¥40,500
¥20,250
¥43,200
¥43,200
¥43,200
¥43,200
¥21,600
¥44,100
¥44,100
¥44,100
¥44,100
¥22,050
3/30
講習会案内参照
¥40,500
¥40,500
¥40,500
¥40,500
¥20,250
¥43,200
¥43,200
¥43,200
¥43,200
¥21,600
¥44,100
¥44,100
¥44,100
¥44,100
¥22,050
講習会案内参照
¥55,890
¥60,750
¥64,800
25
4/28
5/28
6/29
7/28
講習会案内参照
¥37,260
¥37,260
¥37,260
¥37,260
¥18,630
冬期講習会
1月分授業料
7/28
講習会案内参照
夏期講習会(後期)
諸経費(後期)
6/29
¥21,600
¥21,600
¥21,600
夏期講習会(前期)
9月分授業料
5/28
¥16,200
¥16,200
¥16,200
冬期講習会
1月分授業料
4/28
¥66,150
8/28
9/28
10/28
11/30
12/29
■9.年間予定【3月~2月】
3月
4月
1(日)
1(水)
5月
春期講習会
(第4ターム)
1(金)
休校
2(土)
休校
3(日)
休講
4(月)
休講
5(火)
休講
2(月)
⑧
2(木)
3(火)
⑧
3(金)
4(水)
⑧
4(土)
5(木)
⑧
5(日)
6(金)
⑧
6(月)
6(水)
④
7(土)
⑧
7(火)
7(木)
④
8(日)
春期講習会
(第5ターム)
8(水)
1学期通常授業開講 ①
8(金)
④
④
9(月)
⑨
9(木)
①
9(土)
10(火)
⑨
10(金)
①
10(日)
11(水)
⑨
11(土)
①
11(月)
④
12(木)
⑨
12(日)
12(火)
④
13(金)
⑨
13(月)
①
13(水)
⑤
14(土)
3学期通常授業終了 ⑨
14(火)
①
14(木)
⑤
15(日)
15(水)
②
15(金)
⑤
16(月)
16(木)
②
16(土)
⑤
17(火)
17(金)
②
17(日)
18(水)
18(土)
②
18(月)
⑤
19(火)
⑤
19(木)
20(金)
19(日)
春期講習会
(第1ターム)
20(月)
②
20(水)
⑥
21(土)
21(火)
②
21(木)
⑥
22(日)
22(水)
③
22(金)
⑥
23(木)
③
23(土)
⑥
24(金)
③
24(日)
25(水)
25(土)
③
25(月)
⑥
26(木)
26(日)
26(火)
⑥
23(月)
24(火)
27(金)
28(土)
春期講習会
(第2ターム)
春期講習会
(第3ターム)
27(月)
③
27(水)
⑦
28(火)
③
28(木)
⑦
29(日)
29(水)
休校
29(金)
⑦
30(月)
30(木)
休校
30(土)
⑦
31(火)
31(日)
※「休校」は終日閉館予定日となります。
※「休講」はライブ授業の実施はありませんが、自習利用やサテライン授業の受講などは行えます。
26
■11.年間予定【2009 年 3 月~6 月】
6月
7月
8月
1(月)
⑦
1(水)
⑫
1(土)
2(火)
⑦
2(木)
⑫
2(日)
⑧
3(金)
⑫
3(月)
4(木)
⑧
4(土)
⑫
4(火)
5(金)
⑧
5(日)
6(土)
⑧
6(月)
⑫
6(木)
7(火)
⑫
7(金)
3(水)
時間割変更
7(日)
夏期講習会
(第4ターム)
5(水)
8(月)
⑧
8(水)
⑬
8(土)
9(火)
⑧
9(木)
⑬
9(日)
10(水)
⑨
10(金)
⑬
10(月)
11(木)
⑨
11(土)
⑬
11(火)
休校
12(金)
⑨
12(日)
12(水)
休校
13(土)
⑨
13(月)
⑬
13(木)
休校
14(火)
1学期通常授業終了 ⑬
14(金)
休校
14(日)
15(月)
⑨
15(水)
15(土)
16(火)
⑨
16(木)
16(日)
17(水)
⑩
17(金)
17(月)
18(木)
⑩
18(土)
18(火)
19(金)
⑩
19(日)
20(土)
⑩
20(月)
21(日)
夏期講習会
(第1ターム)
20(木)
21(金)
22(月)
⑩
22(水)
22(土)
23(火)
⑩
23(木)
23(日)
24(水)
⑪
24(金)
25(木)
⑪
25(土)
26(金)
⑪
26(日)
26(水)
27(土)
⑪
27(月)
27(木)
28(火)
28(金)
28(日)
29(月)
⑪
29(水)
30(火)
⑪
30(木)
夏期講習会
(第3ターム)
31(金)
夏期講習会
(第6ターム)
19(水)
21(火)
夏期講習会
(第2ターム)
夏期講習会
(第5ターム)
夏期講習会
(第7ターム)
24(月)
25(火)
29(土)
夏期講習会
(第8ターム)
休校・メンテナンス
30(日)
31(月)
2学期通常授業開講 ①
※「休講・休校」を除き、通常授業期間内は祝祭日等に関わらず通常の授業は実施されます。
※ 各高校での実施の都合により、全国模試の日程については変更となる場合があります。
27
■11.年間予定【2009 年 3 月~6 月】
9月
10月
11月
1(火)
①
1(木)
⑤
1(日)
2(水)
①
2(金)
⑤
2(月)
⑨
3(木)
①
3(土)
⑤
3(火)
⑨
4(金)
①
4(日)
4(水)
⑨
5(土)
①
5(月)
⑤
5(木)
⑩
6(火)
⑤
6(金)
⑩
⑩
6(日)
7(月)
②
7(水)
⑤
7(土)
8(火)
②
8(木)
⑥
8(日)
9(水)
②
9(金)
⑥
9(月)
⑩
10(木)
②
10(土)
⑥
10(火)
⑩
11(金)
②
11(日)
11(水)
⑩
12(土)
②
12(月)
⑥
12(木)
⑪
13(火)
⑥
13(金)
⑪
⑪
13(日)
14(月)
③
14(水)
⑥
14(土)
15(火)
③
15(木)
⑦
15(日)
16(水)
③
16(金)
⑦
16(月)
⑪
17(木)
③
17(土)
⑦
17(火)
⑪
18(金)
③
18(日)
18(水)
⑪
19(土)
③
19(月)
⑦
19(木)
⑫
20(火)
⑦
20(金)
⑫
⑫
20(日)
21(月)
休講
21(水)
⑦
21(土)
22(火)
休講
22(木)
⑧
22(日)
23(水)
休講
23(金)
⑧
23(月)
⑫
⑧
24(火)
⑫
25(水)
⑫
24(木)
④
24(土)
25(金)
④
25(日)
26(土)
④
26(月)
⑧
26(木)
⑬
27(火)
⑧
27(金)
⑬
⑬
27(日)
28(月)
④
28(水)
⑧
28(土)
29(火)
④
29(木)
⑨
29(日)
30(水)
④
30(金)
⑨
30(月)
31(土)
⑨
※「休校」は終日閉館予定日となります。
※「休講」はライブ授業の実施はありませんが、自習利用やサテライン授業の受講などは行えます。
28
⑬
■11.年間予定【2009 年 3 月~6 月】
12月
1月
2月
1(火)
⑬
1(金)
休校
1(月)
④
2(水)
⑬
2(土)
休校
2(火)
④
3(木)
⑭
3(日)
休校
3(水)
④
4(金)
⑭
4(月)
4(木)
④
5(土)
⑭
5(火)
5(金)
④
6(土)
④
6(日)
6(水)
冬期講習会(③ターム)
7(月)
⑭
7(木)
7(日)
8(火)
⑭
8(金)
8(月)
⑤
9(水)
⑭
9(土)
9(火)
⑤
10(木)
⑮
10(日)
10(水)
⑤
11(金)
⑮
11(月)
3学期通常授業開講 ①
11(木)
⑤
12(土)
⑮
12(火)
①
12(金)
⑤
13(水)
①
13(土)
⑤
13(日)
14(月)
⑮
14(木)
①
14(日)
15(火)
⑮
15(金)
①
15(月)
⑥
16(水)
2学期通常授業終了 ⑮
16(土)
①
16(火)
⑥
17(水)
⑥
17(木)
17(日)
18(金)
18(月)
②
18(木)
⑥
19(土)
19(火)
②
19(金)
⑥
20(水)
②
20(土)
⑥
21(木)
②
21(日)
22(火)
22(金)
②
22(月)
⑦
23(水)
23(土)
②
23(火)
⑦
24(木)
24(日)
24(水)
⑦
25(金)
25(月)
③
25(木)
⑦
26(火)
③
26(金)
⑦
27(水)
③
27(土)
⑦
28(木)
③
28(日)
③
29(月)
20(日)
21(月)
26(土)
27(日)
冬期講習会(①ターム)
冬期講習会(②ターム)
28(月)
29(火)
休校
29(金)
30(水)
休校
30(土)
31(木)
休校
31(日)
高3通常授業終了
③
※「休講・休校」を除き、通常授業期間内は祝祭日等に関わらず通常の授業は実施されます。
※ 各高校での実施の都合により、全国模試の日程については変更となる場合があります。
※ 高2生・高1生の3学期通常授業は、3月12日(土曜日)までとなります。
29
⑧
■10.LIVE授業カレンダー
◆第1学期
Mon.
4/8(水)~7/14(火)
Tue.
Wed.
全13回
Thu.
Fri.
Sat.
4/8
①
4/9
①
4/10
①
4/11
①
4/13
①
4/14
①
4/15
②
4/16
②
4/17
②
4/18
②
4/20
②
4/21
②
4/22
③
4/23
③
4/24
③
4/25
③
4/27
③
4/28
③
4/29
休校
4/30
休校
5/1
休校
5/2
休講
5/4
休講
5/5
休講
5/6
④
5/7
④
5/8
④
5/9
④
5/11
④
5/12
④
5/13
⑤
5/14
⑤
5/15
⑤
5/16
⑤
5/18
⑤
5/19
⑤
5/20
⑥
5/21
⑥
5/22
⑥
5/23
⑥
5/25
⑥
5/26
⑥
5/27
⑦
5/28
⑦
5/29
⑦
5/30
⑦
6/1
⑦
6/2
⑦
6/3
⑧
6/4
⑧
6/5
⑧
6/6
⑧
6/8
⑧
6/9
⑧
6/10
⑨
6/11
⑨
6/12
⑨
6/13
⑨
6/15
⑨
6/16
⑨
6/17
⑩
6/18
⑩
6/19
⑩
6/20
⑩
6/22
⑩
6/23
⑩
6/24
⑪
6/25
⑪
6/26
⑪
6/27
⑪
6/29
⑪
6/30
⑪
7/1
⑫
7/2
⑫
7/3
⑫
7/4
⑫
7/6
⑫
7/7
⑫
7/8
⑬
7/9
⑬
7/10
⑬
7/111
⑬
7/13
⑬
7/14
⑬
◆夏期講習会業(前期・後期)
※日程は、夏期講習会の案内を御覧下さい。
30
◆第2学期
Mon.
8/31(月)~12/16(水)
Tue.
Wed.
全15回
Thu.
Fri.
Sat.
8/31
①
9/1
①
9/2
①
9/3
①
9/4
①
9/5
①
9/7
①
9/8
②
9/9
②
9/10
②
9/11
②
9/12
②
9/14
②
9/15
③
9/16
③
9/17
③
9/18
③
9/19
③
9/21
休講
9/22
休講
9/23
休講
9/24
④
9/25
④
9/26
④
9/28
④
9/29
④
9/30
④
10/1
⑤
10/2
⑤
10/3
⑤
10/5
⑤
10/6
⑤
10/7
⑤
10/8
⑥
10/9
⑥
10/10
⑥
10/12
⑥
10/13
⑥
10/14
⑥
10/17
⑦
10/18
⑦
10/19
⑦
10/19
⑦
10/20
⑦
10/21
⑦
10/22
⑧
10/23
⑧
10/24
⑧
10/26
⑧
10/27
⑧
10/28
⑧
10/29
⑨
10/30
⑨
10/31
⑨
11/2
⑨
11/3
⑨
11/4
⑨
11/5
⑩
11/6
⑩
11/7
⑩
11/9
⑩
11/10
⑩
11/11
⑩
11/12
⑪
11/13
⑪
11/14
⑪
11/16
⑪
11/17
⑪
11/18
⑪
11/19
⑫
11/20
⑫
11/21
⑫
11/23
⑫
11/24
⑫
11/25
⑫
11/26
⑬
11/27
⑬
11/28
⑬
11/30
⑬
12/1
⑬
12/2
⑬
12/3
⑭
12/4
⑭
12/5
⑭
12/7
⑭
12/8
⑭
12/9
⑭
12/10
⑮
12/11
⑮
12/12
⑮
12/14
⑮
12/15
⑮
12/16
⑮
◆第3学期
Mon.
1/11(月)~3/12(土)
Tue.
Wed.
全9回
Thu.
Fri.
Sat.
1/11
①
1/12
①
1/13
①
1/14
①
1/15
①
1/16
①
1/18
②
1/19
②
1/20
②
1/21
②
1/22
②
1/23
②
1/25
③
1/26
③
1/27
③
1/28
③
1/29
③
1/30
③
2/1
④
2/2
④
2/3
④
2/4
④
2/5
④
2/6
④
2/8
⑤
2/9
⑤
2/10
⑤
2/11
⑤
2/12
⑤
2/13
⑤
2/15
⑥
2/16
⑥
2/17
⑥
2/18
⑥
2/19
⑥
2/20
⑥
2/22
⑦
2/23
⑦
2/24
⑦
2/25
⑦
2/26
⑦
2/27
⑦
2/29
⑧
3/1
⑧
3/2
⑧
3/3
⑧
3/4
⑧
3/5
⑧
3/7
⑨
3/8
⑨
3/9
⑨
3/10
⑨
3/11
⑨
3/12
⑨
※高3生の3学期通常授業は1/30(土)までとなります。
※科目変更および退会の際は前月末日までに所定の講座変更届・退会届を提出して下さい。
講座変更届・退会届の提出がない場合は費用が発生する場合があるのでご注意下さい。
31
■11.全国模試の実施について
2014/2015 年度に栄進予備校で実施した全国模試スケジュールです。
※2015/2016 年度の全国模試スケジュールについては決まり次第お伝え致します。
※受験に際しては申込が必要となります。実施予定は一部変更となる場合がありますのでご
了承下さい。
■高3生対象
実施予定日
主催
名称
受験料
05/04(日)
代ゼミ
①全国センター模試
¥4,100
06/08(日)
代ゼミ
①全国総合模試
¥4,100
07/13(日)
代ゼミ
②全国センター模試
¥4,100
08/06(水)
河合塾
②全統マーク模試
¥3,900
08/19(火)
代ゼミ
②全国総合模試
¥4,100
09/21(日)
代ゼミ
③全国センター模試
¥4,100
10/05(日)
代ゼミ
③全国総合模試
¥4,100
10/26(日)
河合塾
③全統マーク模試
¥3,900
11/23(日)
代ゼミ
センター試験プレテスト
¥3,600
11/30(日)
河合塾
全統センター試験プレテスト
¥2,900
12/07(日)
代ゼミ
④全国総合模試
¥4,100
※高3ライブ授業受講生は、
「代ゼミ模試」に限り、特別価格(1200 円OFF)で受験できます。
■高2生対象
実施予定日
主催
名称
受験料
05/25(日)
代ゼミ
①高2学力判定模試
¥2,200
10/19(日)
代ゼミ
②高2学力判定模試
¥2,200
02/08(日)
代ゼミ
高2全国センター模試
¥2,200
■高1生対象
実施予定日
主催
02/08(日)
代ゼミ
名称
高1全国センター模試
32
受験料
¥2,200
■12.定期テスト対策
推薦入試を目指すという目的のためだけでなく、学校
での成績で上位をキープ出来ているということは、勉強
をしてゆく上でのモチベーションに繋がりますので特に
高1諸君に対しては、手厚くテスト対策を実施してゆく
こととなります。※テスト対策授業に際しましては別途
受講料をいただくことはありません。
【高1生】
原則として高1生はテスト対策が必須となります。英語・数学については通常授業で学習
した内容に加えて、各生徒のテスト範囲に即した対策授業・学習フォローを別途行います。
また、その他の科目(主に理科など)に関しましても、生徒の希望に応じてテスト対策・学
習フォローを行います。
■13.自習室の利用について
自習室の利用を希望する際には、受付窓口へ申し出て下
さい。自習室は真剣に勉強する場所ですので私語はもちろ
んのこと、頻繁な入退室、携帯電話の利用、その他音の出
る行為、食事など集中して勉強している生徒の迷惑になる
行為は厳禁です。また、塾内で食事をしたい場合には、指
定されたスペースでお願いします。ルールを守れない場合
は退室して頂くこともありますので、ご了承下さい。
33
■14.面談について
(1)父母面談
希望される保護者の方に対して、夏前に
父母面談を行っております。詳しくは面談
期前にご家庭に郵送する案内を御覧下さ
い。進路・学力把握を生徒側と講師側が共
通認識を持つことが第一目的ですが、教室
では話せないことなどについても忌憚な
く話せれば幸いです。また、希望に応じて
の面談も随時受け付けておりますので、ご希望の場合は栄進予備校までご連絡下さい。
(2)生徒面談
全国模試の成績表を返却する際に、毎回個別面談を行
っております。また、必要に応じて個別面談は随時行っ
ております。ご希望があれば3者面談も可能です。
34
■15.その他
(1)欠席連絡について
連絡のない「授業欠席」につきましては、ご家庭へ電話を入れさせていただきます。
(2)自転車の駐輪について
栄進予備校では、所定の駐輪スペースへ自転車を駐輪する受講生に対
して、
「駐輪ステッカー」の貼付をお願いしています。入会後に事務窓
口で発行を受けて下さい。なお、管理上、
「駐輪ステッカー」の貼付を
希望しない生徒は所定の駐輪スペースへ駐輪できませんのでご了承下
さい。
また、来校の際は鍵のかけ忘れなどに十分ご注意下さい。
(3)メール連絡について
栄進予備校では、在籍生の皆さんに「メール登録」をお願いしております(登録は任意)。
「補講連絡」
「テスト対策日程の連絡」
「急を要する休講などの連絡」等の連絡に利用してい
ます。
(4)
「欠席フォロー」&「学習フォロー」
栄進予備校では、毎回のライブ授業
をDVDに収録し、受講生が自分の利
用できる時間で自由に視聴をすること
ができます。
「部活の都合で授業に出ら
れなくなった」などという場合には、
空き時間帯を利用してライブ授業での
対応を原則としていますが、時間的な
制約により補講スケジュールが合わな
いという場合にには、是非、DVD受講を活用して
下さい。また、
「授業を受けたときには分かっていた
のに、復習の際に分からなくなってしまった」「以前
の授業をもう一回受講したい」
「部活ですごく疲れて
いて、頭に入らなかった部分をもう一度確認したい」
など、受講生のニーズに合わせて効果的に利用して
ください。
35
■16.入会に際しての諸注意
1.校内における禁止事項
栄進予備校では、学習塾として良好な環境を維持していくために、在籍生に対し以下の行
為を禁止しています。
(1)塾内において
① 違法行為
② 建物及び、備品の汚損・破損
故意または重大な過失により建物または備品等を汚損・破損・滅失した場合、原状に復
するために必要な費用を負担していただくことがあります。
③ 危険物の持ち込み
発火・爆発する危険性があるもの、異臭を発生するもの、騒音を発生するもの、人体に
悪影響を及ぼすもの等の持込は禁止します。
④ 火気の扱い
⑤ 立ち入り禁止区域への立ち入り
⑥ 営利を目的とした活動、布教活動、その他加入を目的とした活動。
(2)授業中、または授業に関して
① 欠席または遅刻の連絡
欠席または遅刻する場合は必ず事前に連絡を入れるようにしてください。急用で事前に
連絡ができない場合は、後日必ず連絡をするようにして下さい(原則として本人連絡は
不可)
。
② 授業の妨害になる行為
授業中に他の生徒と授業と関係のない話をする、大声を出す、騒音を出す、無断で席を
立つなど授業の妨害になるあらゆる行為を禁止します。
(3)その他
① 駐輪・駐車
自転車で通塾する場合は、各自の責任において適切な場所(駐輪が許されている範囲内)
に、鍵をかけて駐輪してください。
2.携帯電話の持込について
授業中の使用は一切禁止します。
授業中に着信音やアラーム音などがならないように配慮してください。
予備校内で使用する場合、他の生徒の迷惑とならないよう十分注意してください。
36
3.次の場合は授業開始前あるいは授業中に退室処分とする場合があります
(1)授業を妨害する行為を行い、注意を受けたにもかかわらず改善されない場合。
(2)義務付けられた予習・課題を怠った場合。
4.次の場合は退会処分とする場合があります
(1)予備校の内外を問わず、在籍生自身に違法行為があった場合。
(2)在籍生の禁止事項に該当する行為が常習的に行われ、再三の注意を受けたにもかかわ
らず改善されない場合。
(3)病気・ケガなどの理由を除き、2ヶ月以上にわたって欠席が続いた場合。
(4)病気・ケガなどの理由を除き、3ヶ月以上にわたって出席回数が全授業回数の4分の
1に満たない場合。
(5)授業料・講習費用・教材費など納入するべき費用を、納入期限を過ぎて3ヶ月以上滞
納し、かつ予備校側からの請求に対して返答のない場合。
5.休館・休講について
(1)休館日
補講・試験対策がある場合を除き、次の期間は休館となります。
① 4月29日(水曜日)~5月5日(火曜日)
② 8月11日(火曜日)~8月14日(金曜日)
③ 12月29日(火曜日)~1月3日(日曜日)
※上記を除いて、通常授業実施期間中は祝祭日でに原則として通常通り授業を行いますので
ご注意下さい。
※上記以外にも定期メンテナンスのために休館となる場合があります。
詳しくは月間スケジュールでご確認下さい。
(2)その他、休講・休館となる場合
① 悪天候による休講
授業開始1時間前に大雨・大雪・暴風・洪水の気象警報が出ている場合は、通塾の安全
性を考慮して休講とする場合があります。
② 講師の都合による休講
講師の病気・忌欠などの理由により休講となる場合があります。この場合は後日、必ず
補講を行います。
③ その他
自然災害・停電・交通機関のマヒなどで休講・休館となる場合があります。
37
■17.入会方法
■1.中等部・栄進ゼミより継続
「入会申込書」を栄進予備校の受付窓口までお持ち下さい。受講相談等は随時受け付けてお
りますので、お問い合わせ下さい。月々の受講料は原則として銀行引落となりますが、振替
口座を継続いたします。
■2.学期途中での入会
(1)無料体験受講
①原則として1週間の間は、無料体験受講ができます。受講を検討している授業はどの授
業でも参加可能です。
②体験受講の申込は、
「栄進予備校の窓口での申込」に加えて「お電話での申し込み」も受
け付けております。
③無料体験受講は随時お受けいたしておりますが、
「春期講習会」
「夏期講習会」
「冬期講習
会」につきましては原則として体験受講ができません(連続日程のため、各授業1回ず
つ参加をしてから入会を検討するということができないため)
。
(2)入会の申込
体験受講を経て、栄進予備校に入会する意思が固まれば、体験授業の最終日にお渡しする
入会セットに必要事項を記入の上、予備校窓口までお持ち下さい。
◎入会手続きに必要なもの
1.入会申込書
2.受講科目選択届
3.銀行口座振替依頼書(印鑑の捺印を忘れずに)
(3)その他の手続き書類のお渡し
入会が決まり受講講座が決まり次第、
「初回納入金明細」
「駐輪許可ステッカー」などの必
要書類を後日お渡しいたします。
■3.春期講習会・夏期講習会・冬期講習会からの入会
(1)入会申込
講習前に入会手続きをとっていただくと、各期講習会は在籍生としての受講料体系で受講
することができます。
(2)講習会の申込
講習会での申込講座を決定し、各期の「講習会 申込書」に受講料を添えて栄進予備校の受
付窓口までお持ち下さい。また、受講相談等は随時受け付けておりますので、お問い合わせ
下さい。※講習中は原則として体験受講ができません。
38
■18.栄進予備校・合格実績
2012 年度
■国公立大学
出身高校
平塚江南
平塚江南
鎌倉学園
大学
首都大学東京
東京外国語大学
一橋大学
学部・学科
システムデザイン・システムデザイン
言語文化学部・スペイン語
商・商
受験区分
指定校推薦
一般受験
一般受験
■私立大学・短期大学・その他
出身高校
鶴嶺
鵠沼
鶴嶺
茅ヶ崎北陵
鶴嶺
平塚学園
茅ヶ崎
茅ヶ崎北陵
茅ヶ崎北陵
鶴嶺
藤沢西
茅ヶ崎北陵
鶴嶺
茅ヶ崎北陵
鶴嶺
鶴嶺
平塚学園
鶴嶺
鶴嶺
寒川
茅ヶ崎
鶴嶺
藤沢西
茅ヶ崎北陵
茅ヶ崎北陵
鶴嶺
鎌倉学園
鶴嶺
鶴嶺
鶴嶺
鶴嶺
平塚学園
寒川
鶴嶺
大学
麻布大学
大妻女子大学
神奈川大学
神奈川大学
神奈川大学
神奈川大学
神奈川大学
神奈川大学
神奈川大学
神奈川大学
神奈川大学
神奈川大学
神奈川大学
神奈川大学
神奈川大学
平塚看護専門学校
神奈川工科大学
鎌倉女子短期大学
鎌倉女子大学
関西学院大学
関東学院大学
関東学院大学
関東学院大学
北里大学
北里大学
北里大学
慶應義塾大学
國學院大學
国際医療福祉大学
国際医療福祉大学
国士舘大学
国士舘大学
駒沢大学
駒沢大学
学部・学科
獣医・動物応用
短期大学・家政
経営・国際経営
理・化
法・法律
人間科学・人間科学
工・電気電子情報工
工・建築
工・機械工
工・機械工
経済・経済
経営・国際経営
経営・現代ビジネス
外国語・英語英文
外国語・英語英文
看護
工・機械工
初等教育
家政・家政保健
文・文化歴史
文・比較文化
人間環境・人間発達
経済・経済
理・生物科学
理・化
獣医・動物資源
商・商
経済・経済
小田原保健医療・作業療法
小田原保健医療・作業療法
文・教育
21世紀アジア
文・地域文化
経済・経済
39
受験区分
一般受験
一般受験
センター利用
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
指定校推薦
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
公募制推薦
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
秦野
鶴嶺
茅ヶ崎
茅ヶ崎
鶴嶺
平塚江南
鎌倉学園
鶴嶺
平塚学園
鶴嶺
茅ヶ崎
平塚学園
平塚学園
茅ヶ崎北陵
鶴嶺
聖園女学院
茅ヶ崎
平塚学園
平塚江南
鶴嶺
鎌倉学園
茅ヶ崎西浜
聖園女学院
藤沢清流
平塚学園
鵠沼
鶴嶺
湘工大
鶴嶺
横浜
茅ヶ崎
鶴嶺
大磯
鵠沼
鵠沼
秦野
鶴嶺
茅ヶ崎
鶴嶺
湘工大
鶴嶺
湘工大
平塚学園
茅ヶ崎
茅ヶ崎北陵
茅ヶ崎北陵
茅ヶ崎北陵
茅ヶ崎
鶴嶺
鶴嶺
藤沢総合
相模女子大学
実践女子大学
芝浦工業大学
芝浦工業大学
芝浦工業大学
上智大学
上智大学
昭和女子大学
成蹊大学
専修大学
専修大学
専修大学
専修大学
専修大学
専修大学
多摩大学
中央大学
中央大学
中央大学
中央大学
中央大学
鶴見大学
鶴見大学
鶴見大学
帝京大学
帝京大学
帝京科学大学
帝京平成大学
桐蔭横浜大学
東海大学
東海大学
東海大学
東海大学
東京家政大学
東京家政大学
東京家政大学
東京工科大学
東京電機大学
東京都市大学
東京都市大学
東京都市大学
東京都市大学
東京都市大学
東京都市大学
東京農業大学
東京農業大学
東京農業大学
東京農業大学
東京理科大学
東洋大学
日本大学
栄養・管理栄養
生活・生活環境
工・電子工
工・電気工
デザイン工・デザイン工
外国語・英文
経済・経済
人間社会・福祉社会
理工学部・物質生命理工
経済・国際経済
文・歴史
文・日本語
文・哲
文・人文/ジャーナリズム
経済・経済
グローバルスタディーズ
理工・電気電子情報通信工
文・哲
文・英文
経済・公共環境経済
国際企業関係法
文・英語英米文
文・英語英米文
文・英語英米文
経済・経済
法・法律
生命環境・生命
地域医療・看護
医用工・生命医工
理・物理
法・法律
文・日本文
体育・生涯スポーツ
現代生活・生活デザイン
現代生活・健康栄養
家政・管理栄養
医療保健・作業療法
工・電気電子工
工・機械工
工・医用工
工・機械工
工・エネルギー化学
環境・環境マネジメント
メディア情報・情報システム
農・農
農・バイオセラピー
生物産業・生物生産
国際食糧情報・国際バイオビジネス
理工・機械工
文・日本文
生物資源・国際地域開発
40
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
指定校推薦
一般受験
一般受験
指定校推薦
指定校推薦
センター利用
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
指定校推薦
センター利用
一般受験
一般受験
一般受験
AO 入試
一般受験
一般受験
AO 入試
一般受験
センター利用
センター利用
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
AO 入試
センター利用
センター利用
センター利用
一般受験
一般受験
一般受験
公募制推薦
一般受験
一般受験
一般受験
公募制推薦
一般受験
一般受験
AO 入試
茅ヶ崎北陵
鶴嶺
大磯
鶴嶺
平塚学園
大磯
鵠沼
鶴嶺
鶴嶺
鶴嶺
鶴嶺
平塚江南
茅ヶ崎北陵
茅ヶ崎北陵
藤沢西
鎌倉学園
藤沢清流
寒川
寒川
平塚江南
日本大学
日本大学
日本大学
日本大学
日本大学
日本女子体育大学
日本体育大学
日本体育大学
日本体育大学
フェリス女学院大学
法政大学
明治大学
明治学院大学
明治学院大学
明治学院大学
立教大学
立正大学
立命館大学
立命館大学
早稲田大学
理工・物質応用化
理工・航空宇宙
文理・体育
生物資源・動物資源
生物科・国際地域開発
体育・健康スポーツ
短期大学・幼児教育保育
体育・体育
体育・社会体育
文・英文
理工・機械工
文・文
文・英文
社会・社会
経済・国際経営
経済
文・社会
文・地域研究
文・地域研究
教育・英語英文
41
センター利用
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
指定校推薦
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
指定校推薦
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験
一般受験