リーフレット(かんたんEPA(経済連携協定)ガイド ご存じですか

かんたんEPA(経済連携協定)ガイド
ご存じですか?EPA
財務省・税関
EPAって何?
経済連携協定(EPA)は、WTOの下での一般的な関税の取扱いの例外として、
協定を締結した国との間の貿易について、一般的な関税率よりも低い関税率を
適用することを認めるものです。
WTO
高 自由化度 低
例外
EPA
協定締結国のみで関税撤廃
最恵国待遇(原則)
(他の全ての加盟国に対し、関税を等しく適用)
WTOにおける原則
日本とA国がEPAを結んだ場合
全ての国に同じ関税率
日本
0%
55%%
55%%
A国
B国
55%%
A国
B国
55%%
55%%
C国
WTO:世界貿易機関
日本
EPA税率
EPA:経済連携協定
C国
1
日本はどの国とEPAを結んでいるの?
日本は、2002年に発効した日シンガポールEPA以降、これまで14のEPAを締
結しています。
各国とのEPAの進捗状況
2002 2003 2004 2005 2006
シンガポール
メキシコ
マ レーシア
11月
2007
2008
2009
3月
2012
2013
2014
2015
12月 7月
4月 11月
9月
11月
ブルネイ
8月
6月
12月
ASEAN ( 注 1 )
8月
( 物品貿易)
フィリピン
11月
日本は、2002年に発効した
日シンガポールEPA以降、こ
れまで14のEPAを締結して
います。
3月 9月
9月
タイ
4月 改正議定書発効
協定の見直し
9月 4月
5月
インド ネシア
9月
7月
7月
4月 12月
12月
ス イス
9月
2月
ベトナム
9月
12月
インド
9月
10月
1月
ペルー
9月
2月
8月
11月
5月
豪州
G CC ( 注 2 )
2011
協定の見直し 9月 改正議定書発効
チリ
韓国
2010
5月
3月
4月
4月
7月
1月
12月
9月
モンゴル
7月
6月
6月
2月
(注1)ASEANとの日ASEAN包括経済
連携協定は、物品貿易については署
名・発効済であるが、投資・サービスに
ついては、2010年から交渉中。
(注2)GCC(湾岸協力理事会) アラブ
首長国連邦、オマーン、カタール、ク
ウェート、サウジアラビア、バーレーン
(計 6か国);2009年以降、交渉延期
(注3)RCEP(東アジア地域包括的経
済連携)交渉参加国 : ASEAN加盟国
(インドネシア、カンボジア、シンガポー
ル、タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、
マレーシア、ミャンマー、ラオス)、日本、
中国、韓国、豪州、ニュージーランド、イ
ンド(計 16か国)
(注4)TPP(環太平洋パートナーシッ
プ)交渉参加国 : シンガポール、ニュー
ジーランド、チリ、ブルネイ、米国、豪州、
ペルー、ベトナム、マレーシア、カナダ、
メキシコ、日本(計 12か国)
ASEAN ( 注 1 )
: 共同研究等
( 投資・ サー ビ ス)
カナダ
3月
コロンビア
日中韓
EU
RCEP ( 注 3 )
TPP (注4)
トルコ
11月
これらの国との貿易につい
ては、EPA税率の適用が可
能です。
: 交渉
: 発効済み
12月
11月
5月
3月
4月
7月
:大筋合意
5月
9月
7月
11月
12月
:署名
2
EPAでどのくらい関税が安くなるの?
日本からの
輸出先
EPAでは、一般的
な関税率から、さら
に関税率を引き下げ
ていますので、多くの
物品で関税を節約で
きます。
商品例
乗用車
20%
サングラス
10%
エアコン
30%
ギアボックス
25%
自転車
30%
タイヤ
10%
体重計
5%
メキシコ
マレーシア
タイ
インドネシア
フィリピン
ペルー
通常の税率
(MFN税率)
ブルドーザー
EPA税率
0%
10%
電子レンジ
3%
テレビ
6%
表:EPAによって関税が免除される例
(経産省パンフより)
3
EPAを使うと、関税が安くなるのは分かったけれど、
そのためには何をすればいいの?
EPAを使うには、下記①~③の確認や手続が必要になります。
①日本とその国がEPAを締結し、物品が関税引き下げ対象となっていること
EPA税率を適用して物品の輸出入を行うためには、その物品の輸入元・輸出先が、我
が国のEPA締結国である必要があり、さらに、その物品がそのEPAにおいて関税の引き
下げ対象となっていることが必要です。
②EPAにおける原産品であること
EPA税率は相手国の原産品のみに適用され、そのルール(「原産地規則」)は、EPAご
と、品目ごとに定められています。
③輸入する際に、税関に対し必要な手続を行うこと
EPA税率の適用を要求するには、輸出国の発給機関が発給した「原産地証明書」又は、
輸出者、生産者又は輸入者が自ら作成した「原産品申告書」等を提出するなど、税関に
対し必要な手続きを行います。
(税関ウェブサイト)
http://www.customs.go.jp/kyotsu/kokusai/gaiyou.htm (我が国のEPAの協定、原産地規則)
http://www.customs.go.jp/tariff/index.htm (物品の分類:実行関税率表)
4
EPAを使うときの手続は、どうなっているの?①
【原産地証明書(第三者証明制度)】
輸出者が輸出国当局などから「原産地証明書」の発給を受け、輸入者が輸入申告の際に、原産地証明書を税関
へ提出し、原産品であることを証明する必要があります。
日本(輸出国)
EPA相手国(輸入国)
③輸出
輸出者
生産者
② 発給
原産地
証明書
(
EPA税率)
① 申請
④ 輸入申告
必要な情報
輸入者
原産地
証明書
日本商工会議所
輸入国税関
5
EPAを使うときの手続は、どうなっているの?②
【原産品申告書(自己申告制度)】
日豪EPAにおいては、輸出者、生産者又は輸入者自らが「原産品申告書」を作成し、輸入者が輸入国税関に提
出し、原産品であることを申告することができます。
日本(輸出国)
EPA相手国(輸入国)
輸出者
生産者
(
EPA税率)
原産品
申告書
作成可
輸入者
② 輸入申告
原産品
申告書
作成可
①輸出
原産品
申告書
作成可
原産品
申告書
(必要に応
じ)その他
の資料
輸入国税関
(注)輸入者は、輸入国税関から求められた場合、その他の資料を提出する必要があります。
6
EPAに関するお問い合わせ先
●EPAを利用した輸出入手続については、各地の税関で情報提供を行っています。
7