2015.04.15 千葉市動物公園ボランティア 新規募集 説明資料 (Q & A) 千葉市動物公園では、平成27年4月より「千葉市動物公 園ボランティア」を募集いたします。 こ の 「 Q and A」 で は 、 当 園 が ど の よ う な 活 動 を 期 待 し て いるのか、また、具体的にどのように活動が行えるのか、 その内容についてご紹介します。 目 的 Q1 A このボランティアの制度の目的は何ですか? 市民の皆さんのお力をかりて、動物公園をより魅力的な場所にしていく ことです。 動物公園は、動物を見たり深く知る楽しみを得る場であり、環境教育/学習 の 場 で も あ り ま す 。同 時 に 、安 全 で 快 適 な 屋 外 の レ ク リ エ ー シ ョ ン 施 設 と し て 、 さまざまな年齢のかたに愛される場となることをめざしています。 基本的に、当園のボランティア制度の目的は、ボランティア活動を通して、 来園者のみなさまに楽しく動物を見ていただき、また来てみたいという気持ち になっていただくことにあります。 活動内容と活動日数、募集人数について Q2 募集は何人ですか? 具体的に、どのような活動ができ、活動日数は どのくらいですか? A 活動の内容と募集の人数・活動日数は、 ① 「園内ガイドボランティア」 お客様への施設案内や安全確保のための巡回、簡単な園内美化、ならびに園 主 催 の 催 し 物 の お 手 伝 い 、 な ど を し て い た だ く か た を 10 名 程 度 。 月 に 2 回 以上をお願いしたいです。 ② 「動物解説ボランティア」 来園者への展示動物の解説、小学校への出張授業補助、ならびに園主催の催 し 物 の お 手 伝 い 、 な ど を し て い た だ け る か た を 10 名 程 度 。 月 に 2 回 以 上 を お願いしたいです。 Q3 ①の「催し物」とはどのようなものですか? 「施設案内」では何を すればよいですか? A 「 催 し 物 」 と は 、 週 末 に 行 わ れ て い る 「 ク ラ フ ト 教 室 」、 毎 月 の 「 飼 育 係 に よ る お 楽 し み DAY」 ( 裏 側 見 学 な ど )、 「飼育担当者のちょっといい話」 (飼育 担 当 者 だ か ら こ そ わ か る 見 ど こ ろ 紹 介 )、 大 き な 行 事 と し て の 「 ズ ー フ ェ ス タ 」 などがあります。 「施設案内」とは、たとえば、動物の展示場所、トイレやレストラン、授乳 室や喫煙場所のご案内などを意味します。園内マップを携行して、随時、お客 様からのお問合せに応対します。 「 養 成 講 座 」の 中 で も 、園 内 各 施 設 を ご 紹 介 い たします。 Q4 A ②の「展示動物の解説」では、どのようなことをしたらよいですか? 「展示動物の解説」とは、展示動物の前でその動物の紹介をすることをい います。はじめに「養成講座」の中でお客様に紹介していただきたい内容を お知らせします。また、動物をよく観ていただく時間をもち、疑問があれば飼 育担当者から情報を得たり、動物公園の図書資料などを利用して、少しずつ知 識を増やしていってください。 「 解 説 」で は 、一 方 的 に 話 す の で は な く 、お 客 さ ま か ら 声 を か け て い た だ き 、 そのかたの知りたいことにそって、情報を提供していってください。 ま た 、市 内 小 学 校 へ 出 向 い て 授 業 を す る「 出 張 授 業 」の お 手 伝 い 、子 ど も 動 物 園 の 「 ヤ ギ と ヒ ツ ジ の 広 場 」 や 「 コ ン タ ク ト コ ー ナ ー 」( 小 動 物 と ふ れ あ える場所)での注意の呼びかけや整列などをしていただくこともあります。 い ず れ も 、あ る 程 度 の 動 物 に 関 す る 知 識 が 必 要 と な り ま す が 、ボ ラ ン テ ィ ア 研 修会等で少しずつ身につけていくことができます。 資 Q5 A 格 ボランティアになる上で、何か条件はありますか? 18 歳 以 上 で あ る こ と 、 お よ び 当 ボ ラ ン テ ィ ア 制 度 に つ い て よ く 理 解 し て いただくことです。登録申請した方には、園長との面接において制度理解につ いての確認をさせていただきます。 なお、高校在学中のかたは、保護者の同意が必要です。 養成講座について Q6 「養成講座」は、いつ開催されるのですか? 内容の概略を教えて下さ い。また、そのほか、園がボランティアを育成するとりくみはありますか? A 養 成 講 座 は 、ボ ラ ン テ ィ ア と し て 活 動 し て い た だ く 前 に 1 日 か け て 実 施 い た し ま す 。必 ず 受 講 し て い た だ く 必 要 が あ り ま す 。内 容 は 、千 葉 市 動 物 公 園 の 組 織 や 展 示 動 物 全 般 の 紹 介 を は じ め 、ボ ラ ン テ ィ ア の 役 割 な ど で す 。ま た 、実 際 に ボ ラ ン テ ィ ア と し て 活 動 さ れ て か ら も 、年 に 数 回 ボ ラ ン テ ィ ア 研 修 会 を 行 っていく予定です。 活動時間および活動日の届け出について Q7 A 実際の活動日や時間などはあらかじめ決まっているのですか? 基本的には、お時間のある時にお越しください。園側からイベントなどで 来ていただきたい場合には、事前にお知らせいたします。開園時間内(9 時半 か ら 16 時 半 ま で ) の 活 動 が 基 本 で す 。 活動報告および活動内容の相談について Q8 活動後は、どのように内容を報告しますか? 活動内容の相談は どのように可能ですか? A 報告の様式がありますので、それに記載していただきます。何かご質問や ご要望についても、その用紙に記載してください。月に 1 回の定期的な懇談会 を開催する予定ですので、その際に、意見交換などが可能です。 緊急時対応 Q9 もし、園内にいて、急病人やけが人を発見したり、迷子さんを見つけた りしたときはどうすればよいのですか。 A 基本的に、ボランティアも、来園者から見れば「動物公園の人」という位 置づけになりますので、職員に準じた対応をお願いすることになります。詳細 は、養成講座等でお知らせします。 服装 Q10 A ボランティアの服装等について取り決めはありますか? すべてのボランティア活動時には、制服を着用し名札をつけていただきま す。入園に際しては「登録証」を見せてください。 登録の辞退・取り消し Q11 もし、さまざまな事情で、ボランティアを続けられないときはどう すればよいのですか? A 窓口(企画広報班)にボランティアの登録取り消し願いを提出していただ き、園の「運営委員会」で決定すれば、登録証をお返しいただくことになりま す。 なお、本ボランティア活動の目的に照らし、ふさわしくない活動を行ったと 園長が判断した場合には、登録証をお返しいただくことがあります。 控え室 Q12 私 物 (コ ー ト や か ば ん な ど )を 一 時 保 管 し て い た だ く よ う な 控 え 室 は あ るのですか? A 動物科学館2階に、控え室が用意されていますので、制服はそちらにおい ておかれても結構です。貴重品は携行してください。 活動時の保障 Q13 ボランティア活動時のけがなどは、どのように保証されるのでしょう か? A 一定額は、千葉市ボランティア保険でカバーされています。 活動に関わる費用 Q14 A 交通費はどのようになりますか? 交通費の支給はありません。 交通手段 Q15 車で来ることは可能ですか?そのとき、駐車はどうするとよいです か? A 来園者用の駐車場をご利用ください。ゲートで、登録証を見せてお入りく ださい。 望ましくない活動 Q16 ボ ラ ン テ ィ ア の 心 得 と し て 、「 こ れ は や っ て ほ し く な い 」 と い う 活 動 はありますか? A 当然ながら、お菓子や餌を見せて動物を近くに寄せる・大声をだして脅か す・棒などの道具で威嚇させてみるなど、動物福祉の観点から問題になること は、しないでください。 お客様がそうしたことをしている場合は、ぜひ注意してください。また、配 布物については、園にご相談ください。とくに、動物解説の場合は、飼育担当 者との密な連絡が欠かせません。
© Copyright 2024 ExpyDoc