第 25 回記念福岡シンポジウム Poster 発表応募用紙 AM コンタクトを用いた銀(I)イオン高選択的な蛍光 レシオセンサーの開発とその応用 Development of highly selective ratiometric fluorescent sensor for silver ion based on AM contact 鐘ヶ江 杏菜 1、髙嶋 一平 1、杉本 学 2、王子田 (九大院薬 1、熊大院自然科学 2) 彰夫 1 当研究室では、金属イオンに対する新たな蛍光センシングモードとして AM コンタクト (Arene-Metal ion contact)を提唱してきた。AM コンタクトとは、色素芳香環–金属イオン間の 近接により蛍光スペクトルのレッドシフトを生じる現象である。これまでに当研究室において、金 属イオン滴定に伴い AM コンタクトに由来する蛍光レシオ変化を有する 2 つのリガンド部位をもつ 蛍光プローブやビフェニル型構造の蛍光プローブの開発を行ってきた。今回、検出金属の選択性と 感度の向上を目的として、新たに環状リガンドを導入した蛍光プローブを設計した。 環状リガンドの大きさや蛍光色素が異なる複数の蛍光プローブを 合成し、それぞれのプローブの金属イオン滴定に伴う蛍光スペクト ル変化を評価した。その結果、化合物 1a が Ag(I)イオンに対して著 しい蛍光レッドシフトを生じることを見出した (下図中央) 1)。一方 で、アルカリ、アルカリ土類、3d-遷移金属イオンでは蛍光変化は生 じず、Ag(I)イオンに対する高い選択性が確認された。また、アントラセン類似体 1b を用いてメカ ニズムの検討を行ったところ、1b の Ag(I)錯体の X 線結晶構造解析から、アントラセン 9 位の炭素 原子(C9 炭素)と Ag(I)イオンとが両者のファンデルワールス半径内で近接していることが確認され た(下図右)。さらに 13C-NMR 測定では、Ag(I)イオン滴下に伴い C9 炭素のピークのみ大幅に高磁 場シフトしたことから、蛍光レシオ変化が AM コンタクトによるものであると示唆された。 1a の Ag(I)イオン滴定時の模式図(左)と 蛍光スペクトル変化(中央)、及び 1b の Ag(I)錯体の X 線結晶構造解析(右) ファンデルワールス半径の和 3.49 Å(C:1.77,Ag:1.72) <参考文献> 1)I, Takashima; A, Kanegae, et al. Inorg.Chem. 2014, 53, 7080 発表者紹介 氏名 鐘ヶ江 杏菜(かねがえ あんな) 所属 九州大学大学院薬学府 学年 修士課程 研究室 生体分析化学分野(王子田研究室) 2年
© Copyright 2024 ExpyDoc