2015年4月9日 日本 日本株式市場の見通し 日本株の中長期的上昇には何が必要? 「効率的な資本の活用」によって企業収益が中長期的に拡大することが必要と見ら れます。その指標としてROE(株主資本利益率)の改善がカギとなりそうです。 ■株価の上昇につれPBR(株価純資産倍率)も上 ■日本では、足元まで株価、PBRが上昇する一方、 昇しています。PBRを見る場合、過去と比較した ROEは概ね横ばいです。今後、株価が中長期的 水準に加えROEもあわせてみる必要があります。 に上昇するには、ROEの改善が不可欠と考えら ■ROEは、企業が利益を生むのに資本を効率的に れます。日本のROEは他の先進国に比べて低く、 活用しているかを見る指標です。同じ利益の企 資本の効率的活用による改善が求められます。 業では、ROEが高い方が資本効率が高く、株価 ■近年、ROEを経営上重視する日本企業が増えて もPBRも高くなる傾向にあります。一般に、高い きました。企業統治の改善とともに、こうした動き PBRに見合う高いROEがあれば株価は割高では がさらに拡大しROEが実際に改善するか、今後 ないと判断されます。 の日本株式市場を見るカギとなりそうです。 (円) 24,000 【日経平均株価とPBR】 日経平均株価 (左軸) 20,000 【主要国のROEの推移】 (%) 3.620 S&P500(米国) DAX(ドイツ) 日経平均株価 3.2 16 16,000 2.8 12,000 12 2.4 15.5 米国は緩やかに上昇 11.3 9.8 (倍) 8,000 2.0 平均+1標準偏差(1.89) 4,000 平均(1.58) 8 1.76 1.6 日本のROEは 改善が足踏み 4 0 1.2 PBR(株価純資産倍率) (右軸) (4,000) 平均-1標準偏差(1.27) 0.8 0 06 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 (年) (注1)データ期間は2001年1月~2015年3月。PBRの平均、平均+1標準偏差、平均-1標準偏差は 2001年1月~2015年3月で計算。標準偏差はデータの散らばり度合いを表す指標。 (注2)PBR=株価÷1株当たり純資産。 (出所)Bloomberg L.P.のデータを基に三井住友アセットマネジメント作成 07 08 09 10 11 12 13 14 15 (年) (注1)データ期間は2006年1月~2015年3月。 (注2)ROE=利益÷株主資本。Bloomberg L.P.の予想ベース。 (出所)Bloomberg L.P.のデータを基に三井住友アセットマネジメント作成 ■当資料は、情報提供を目的として、三井住友アセットマネジメントが作成したものです。特定の投資信託、生命保険、株式、債券等の売買を推奨・勧誘するも のではありません。■当資料に基づいて取られた投資行動の結果については、当社は責任を負いません。■当資料の内容は作成基準日現在のものであり、 将来予告なく変更されることがあります。■当資料に市場環境等についてのデータ・分析等が含まれる場合、それらは過去の実績及び将来の予想であり、今 後の市場環境等を保証するものではありません。■当資料は当社が信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証 するものではありません。■当資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に 帰属します。■当資料に掲載されている写真がある場合、写真はイメージであり、本文とは関係ない場合があります。
© Copyright 2025 ExpyDoc