第5学年前期 教科名:皮膚科学[隣接医学Ⅲ] 学修

第5学年前期
教科名:皮膚科学[隣接医学Ⅲ]
学修目標
皮膚病変と口腔内病変は,臨床的に密接な関連を持ち,口腔内病変は皮膚疾患の診断に重
要な位置をしめる。
皮膚科学の総論と各論について,
口腔内病変に関連を持つ事項を中心に,
皮膚科学の基礎を理解する。
■教 科 書:隣接医学Ⅲ(日本大学歯学部)
■参 考 書:「あたらしい皮膚科学」清水 宏
■授業時間:火曜日 15:00~15:50
■オフィスアワー:米原 啓之,本田 和也 月曜日~金曜日 17:00~18:00
■成績評価:筆答試験(定期試験)の成績により評価する。
■準備学習:必ず事前に教科書を読んで,授業内容の目的を理解しておくこと。
授業日・担当者
講 義 項 目
学 修 到 達 目 標
第1回4月7日
1.皮膚の構造と機能 ・皮膚の解剖と生理の基礎について理解する。
落合 豊子
発疹学・皮膚科症候学 ・原発疹,続発疹を中心とした発疹の診かた
を理解する。発疹から得られた情報を統合
し,診断に導く考え方を学ぶ。
第2回4月 14 日 2.歯科と皮膚科の関 ・歯科領域と関わりのある皮膚疾患を提示し
落合 豊子
連について
ながら,皮膚科学の理解を深める。
第3回4月 21 日 3.細菌感染症・真菌 ・皮膚領域における細菌、真菌感染症の基礎
馬場 俊一
感染症
を理解する。
第4回4月 28 日 4.動物性皮膚疾患・ ・動物性皮膚疾患,皮膚科領域におけるリケ
馬場 俊一
リケッチア感染症
ッチア感染症の基礎を理解する。
第5回5月 12 日 5.じんま疹・痒疹・ ・じんま疹,痒疹,紅斑症の基礎を理解する。
葉山 惟大
紅斑症
第6回5月 19 日 6.薬物アレルギー・ ・薬疹の検査,診断,治療の基礎を理解する。
葉山 惟大
炎症性角化症
・乾癬,扁平苔癬の基礎を理解する。
第7回5月 26 日 7.ウィルス感染症・ ・皮膚科領域におけるウィルス感染症,抗酸
内田 真由美
抗酸菌感染症
菌感染症の基礎を理解する。
第8回6月2日
8.物理的化学的皮膚 ・物理的化学的皮膚障害,光線の皮膚におよ
内田 真由美
障害・光線と皮膚
ぼす影響を理解する。
・皮膚疾患のレーザー治療の基礎を理解する。
第9回6月9日
9.湿疹・皮膚炎群 ・接触皮膚炎,金属アレルギー,アトピー性
木村 久美子
皮膚炎を中心に,その検査,診断,治療の
基礎を理解する。
第 10 回6月 16 日 10.水疱症・膿疱症・ ・天疱瘡と掌蹠膿疱症を中心にその基礎を理
木村 久美子
色素異常症
解する。
・色素異常をきたす疾患の基礎を理解する。