平成 27 年 4 月 工場等を建設する市内中小企業を支援します!! 中小企業の流出防止及び雇用の拡大を図り、地域経済の発展に寄与することを目的とし、市内 に工場等の新増設をする企業に対して「西尾市中小企業投資促進奨励金」を交付します。 1.対象事業 ・物品の製造及び流通業務等の用に供される施設を新増設すること ・具体的な工場等に係る事業は、日本標準産業分類に掲げる①~③のいずれかに該当すること ① 大分類 E-製造業 ② 中分類44―道路貨物運送業、中分類47―倉庫業、小分類484―こん包業 ③ 大分類I―卸売業・小売業 ◇ 新増設とは、市内に工場等を有する企業が、事業規模の拡大を目的として市内に工場等を新設すること。事業の近 代化・合理化を目的として既存の市内工場等を取壊して建替え、若しくは移転すること。既存の市内工場等の敷地に 隣接して工場等を拡大することの内いずれかに該当することをいう。 2. 奨励条件 ① 所有、取得又は賃貸借契約等を締結した土地に、工場等の新増設を行うこと ② 西尾市(旧3町を含む)において工場等を10年以上立地していること ③ 投下固定資産の取得費が1億円(消費税及び地方消費税相当額を除く)以上となること ④ 過去に「西尾市工場等建設奨励措置」、 「西尾市企業立地促進奨励措置」又は「西尾市中小 企業投資促進奨励措置」を受けていないこと ⑤ 同一事業において「西尾市企業再投資促進補助金」を併用申請していないこと ⑥ 市税の滞納がないこと ⑦ 工場等の新増設完了後、1年以内に操業開始できること ⑧ 暴力団員又は暴力団と密接な関係を有しないこと ◇ 投下固定資産とは、平成 26 年 4 月 1 日以降に工場等の新増設のために取得した土地、家屋及び償却資産をいう。 3.奨励内容 企業が新増設をした工場等の操業を開始した後に、最初に係る固定資産税を課された年度 (投下固定資産の全部が対象となる年度)の翌年度から起算して3年度間、各交付年度の前 年度の固定資産税及び都市計画税の納付額に相当する額を交付します。 (限度額:総額1000万円) ◇ 固定資産税とは、西尾市市税条例(昭和43年西尾市条例第17号)に基づき、西尾市が市内の土地、家屋及び償却 資産の所有者に対して課する当該土地、家屋及び償却資産に係る固定資産税並びに当該土地及び家屋に係る都市計画税 のうち、投下固定資産に係るもの。 4.奨励金交付までの主な流れ 企 業 西尾市(企業誘致課) ①事前協議 ②認定申請 受付・審査 (工事着手日の30日前まで) ③着手 認定決定 不認定決定 ④完了 ⑤操業開始 ⑥奨励金交付申請※ (交付年度の 6 月末まで) 受付・審査 交付決定 ⑦奨励金請求 ⑧奨励金受領 不交付決定 受 付 奨励金交付 ※⑥以降の手続きは奨励金交付年度(3年)毎に申請する必要があります。 ②適用申請に必要な書類 奨励金事業認定申請書〈添付書類〉 1 企業概要書(会社概要パンフレット等) 2 法人の登記事項証明書又は住民票の写し 3 定款又は規約 4 事業計画書 5 投下固定資産取得額を証する書類(契約書及び見積書の写し等) 6 建築確認申請書の写し 7 土地の登記事項証明書(賃貸借等に係る土地については賃貸借契約書等の写し) 8 立地年数を称する資料(企業概要書に記載があれば不要) 9 市税の納税証明書(完納証明用) 10 暴力団排除に関する誓約書及び役員名簿 11 その他必要と認める書類 ③着手届を提出してください。 ④完了届を提出してください。 ⑤操業開始届を提出してください。 操業開始届〈添付書類〉 1 投下固定資産取得リスト 2 投下固定資産取得額を証する書類 ⑥交付申請に必要な書類 奨励金交付申請書〈添付書類〉 1 市税の納税証明書(完納証明用) 2 前年度の当該投下固定資産取得に係る公課証明書又は課税明細書の写し 3 その他必要と認める書類 ⑦奨励金交付請求書を提出してください。 ※奨励金事業認定申請書の内容に変更が生じた場合は、変更届を提出してください。 ※奨励措置の適用を受ける企業から相続、合併、分割、営業譲渡等により事業を承継した場合は、承継承認申請書を提出 してください。 ※ 奨励金の交付を受けるためには、平成29年3月31日までに奨励措置の適用決定を受ける 必要があります。 申込み、問合せ、相談は 西尾市役所 西尾市役所 産業部 産業部 企業誘致課 企業誘致課 まで 【電 話】(0563)65-2158(直通)【FAX】(0563)57-1317 【e-mail】 [email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc