中2社会科(歴史)プリント NO.14-1 〔 〕月〔 〕日 第1次世界大戦後の世界 教科書 p.171 下,pp.173~175,p.177 上 到達目標:第1次世界大戦が終わった後の世界のうごきを理解する。 1. 第 1 次 世 界 大 戦 ・ ロ シ ア 革 命 の 日 本 へ の 影 響 第 1 次世界大戦の戦場となったヨーロッパは産業が衰えたが、戦場から離れていた アメリカ合衆国と日本は製品の注文が集まって輸出が伸びた。金属・化学・機械・ 造船などの産業が盛んになり、鉄成金・船成金とよばれる大金持ちも現れた。これ を大戦景気という。 好 景 気 の た め に 物 価 が 上 昇 し 、労 働 者 や 零 細 な 農 民 の 生 活 は か え っ て 苦 し く な っ た 。 1917 年 に ソ ビ エ ト 政 府 が 成 立 す る と 、 ロ シ ア 革 命 の 影 響 を 恐 れ る 日 本 は 、 アメリカ・イギリス・フランスとともに、シベリア出兵を行った。この出兵は 1922 年 ま で 続 い た 。 1918 年 、 シ ベ リ ア 出 兵 に よ る 買 占 め か ら 、 凶 作 で も な い の に 米 価 が 跳 ね 上 が っ た 。 こ の た め 、富 山 県 の 主 婦 た ち が 米 の 安 売 り を 要 求 し て 米 屋 に 押 し か け た の を 発 端 に 、 米騒動が全国に広がった。 1920 年 ご ろ に な る と 、ヨ ー ロ ッ パ の 国 々 の 産 業 も 回 復 し 、日 本 は ひ ど い 不 景 気 に 見 舞われた。 クイズ (1) 第 1 次 世 界 大 戦 中 の 日 本 が 好 景 気 と な っ た の は な ぜ か ? (2) 1918 年 に 米 騒 動 が 起 こ っ た の は な ぜ か ? 2. 超 大 国 「 ア メ リ カ 」 の 誕 生 と 欧 米 の 変 化 アメリカは、大戦の戦場となったヨーロッパに比べて、経済力,政治力が増大し、 戦後はその発言力が増した。 1921 年 か ら 1922 年 に か け て 、 ア メ リ カ の よ び か け で 、 ア ジ ア 問 題 と 軍 備 制 限 を め ぐ る ワ シン ト ン 会議 が 開 か れ た 。 会 議 で は 中 国 の 独 立 と 領 土 の 保 全 ,太 平 洋 地 域 の 現 状 維 持 を 決 め 、日 本 は 山東半島 の権益を中国に返した。また、海軍の軍備を制限した。 この後、国境不可侵を定めた条約や軍縮会議が続き、ドイツも国際連盟に加わり、 ソ連も国際的に承認されて、国際協調の時代に入ったように見えた。 ヨーロッパでは、労働者の権利が認められ、多くの女性が職場に進出した。 イ ギ リ ス で は 、 1918 年 に 女 性 の 参 政 権 が 認 め ら れ た 。 ド イ ツ で は 、 1919 年 に 制 定 さ れ た ワ イ マー ル 憲 法 に よ っ て 、 主 権 在 民 , 20 歳 以上の男女普通選挙,労働者の団結権などが認められた。この憲法は、世界ではじ め て 社 会権 ( 人 間 ら し く 生 き る 権 利 ) を 保 障 し た 憲 法 と し て 知 ら れ て い る 。 中2社会科(歴史)プリント NO.14-2 〔 〕月〔 〕日 第1次世界大戦後の世界 教科書 p.171 下,pp.173~175,p.177 上 到達目標:第1次世界大戦が終わった後の世界のうごきを理解する。 クイズ (1) 1921 年 に ア メ リ カ の よ び か け で 開 か れ た 会 議 は ? (2) 日 本 が 権 益 を 中 国 へ 返 し た 半 島 は ? (3) ド イ ツ で 1919 年 に 制 定 さ れ た 憲 法 は ? 3. ア ジ ア の う ご き A) イ ン ド イギリスはインドに対して、戦争に協力すれば自治を認めると約束しながら守ら な か っ た た め 、 非 暴力・不 服 従 を 唱 え る ガ ン デ ィー の 指 導 に よ り 、 完 全 な 自治を求める運動が高まった。 B) 朝 鮮 * 日 本 の 植 民 地 支 配 の 下 に 置 か れ て い た 朝 鮮 で は 、 1919 年 3 月 1 日 , ソウルで独立を目指す知識人や学生らが日本からの独立を宣言する文章を発表 独立万歳」をさけんで、デモ行進を行った。これを 三 ・ 一 独 立 運動 と い う 。 こ の と き 、 柳寛 順 と い う 16 歳 の 少 女 の 活 躍 が 知 ら れ て い る 。 彼 女 は 、 韓 国 で し、人々は「 * は 、「 朝 鮮 の ジ ャ ン ヌ ダ ル ク 」 な ど ど も い わ れ て い る 。 ▲ 柳寛順は、三・一独立運動への参加を人々に呼びかけたため、日本軍に捕らえられた。厳しい 拷問を受けても「独立万歳」をさけび続け、ついに命を奪われたが、その毅然とした態度は、 今も人々に語り継がれている。 C) 中 国 * 1919 年 5 月 4 日 ,北 京 で の 学 生 集 会 を き っ か け に 、中 国 国 内 で 学 生 や 労 働 者 を中心にした反日運動がおこり、さらに帝国主義に反対する国民運動へと発 展 し た 。 こ れ を 五 ・四 運 動 と い う 。 * こ の 運 動 を き っ か け に 、 孫 文 は 中 国 国民 党 を 結 成 し 、 1921 年 に 結 成 さ れ た 中 国 共 産党 と 協 力 し て 、民 族 独 立 と 国 民 革 命 を め ざ す 運 動 を 繰 り 広 げ た 。 クイズ (1) イ ン ド で 「 非 暴 力 ・ 不 服 従 」 を 唱 え た 独 立 運 動 家 は ? (2) 1919 年 に 朝 鮮 半 島 で お き た 反 日 運 動 の 名 称 と ス ロ ー ガ ン は ? 名称: (3) 1919 年 に 中 国 で お き た 反 日 運 動 は ? (4) 1919 年 に 孫 文 が 結 成 し た 政 党 は ? スローガン:
© Copyright 2024 ExpyDoc