55 上牧駅前に自動図書貸出 返却コーナーがオープン 富田の魅力を堪能~普門寺と酒蔵見学 樫田小学校 6 年生が 卒業証書の用紙を紙すき 子どもたちが議場で白熱議論 児童生徒議会を開催 3月1日、阪急上牧駅自転車駐車場1階内に、予約した図書 2月9日、市観光協会が主催する「普門寺と酒蔵見学会」が 樫田小学校の 6年生7人が 2月6日、知的障がいを持つ利 市議会議場で 2月21日、市立小・中学校の代表生徒らが の受取・返却ができる市内2 カ所目となる自動図書貸出返 開催され、参加者97人が情緒あふれる趣を色濃く残す富田 用者が紙製品などを作っている「友遊の里」を訪れ、紙すき 議員に扮し、市長や教育委員会の幹部らと議論する児童 却コーナーがオープン。当日は、上牧駅前広場でセレモニー の魅力を堪能しました。 体験を行いました。 生徒議会 (子ども議会 ) を開催しました。子どもたちは、い を実施し、テープカットや地元住民による餅つきなどで、完 普門寺では、国の重要文化財である入母屋造りの方丈な 児童らは、牛乳パックを水に溶かし、粉砕したパルプ液か じめの解決や学力・体力の向上、学校給食など 9 つのテー 成を喜びました。同コーナーの利用時間は午前7時~午後8 どを見学。壽酒造・清鶴酒造では、芳醇な香りが漂う酒蔵で、 らパルプをすき上げる作業に挑戦。自分たちの卒業証書の マで質問を投げかけ、議員提 案では、全小・中学校でいじ 時。5冊まで予約できます。 精米機やもろみの入ったタンクなどを見学しました。 用紙を作ろうと熱心に取り組みました。 めの撲滅を訴える 「いじめ ZERO運動」を提案しました。 五領小学校 4 年生が 鵜殿のヨシでよしず作り 自然の中を駆け抜ける クロスカントリー大会を開催 関西大学小・中学生と 市民が竹垣の手入れ 奥坂小学校2年生が 「おくさかゆうびんきょく」開設 3月8日、萩谷総合公園とその周辺で、高槻クロスカント JR高槻駅北東地区の弁天公園で2月27日、関西大学初 五領小学校で 2月26・27日に4年生65人が、 地元の鵜殿 奥坂小学校の2年生85人が、 2月9日から13日まで、 図工 リー大会を開催。ゲストランナーの深尾真美さん、地元ラン 等部5年生4人・中等部1年生6人とNPO法人「森のプラット のヨシ原で刈り取ったヨシを使って、 よしず作りを体験しま 室に「おくさかゆうびんきょく」 を開設しました。 2年生は、 ナーの内芝修司さんが軽快な走りを披露。アップダウンに富 フォーム高槻」が、市内の竹林から切り出してきた竹で作っ した。 江戸時代から昭和30年ごろまで盛んに行われていた 全校児童に呼び掛けて書いてもらった、 友達や先生に宛て んだコースや小さい子どもも走りやすい平坦なコースなどを た竹垣の部材の入れ替えを実施。寒空の下、同地区のより良 地元の産業を学ぼうと行われているもの。 児童らは2人1組 た手紙を回収・配達し、 あこがれの郵便局の仕事に挑戦。 張り 5歳~94歳の計1,720人の参加者が力いっぱい駆け抜けま い景観づくりの一つとして古くなった竹を新しい竹に交換し でペアになって丁寧によしずを編み上げました。 切って各クラスに配達しました。 した。 ました。 54
© Copyright 2025 ExpyDoc