都営交通モニター業務委託仕様書

都営交通モニター業務委託仕様書
本仕様書は、東京都交通局(以下「委託者」という。)と受託者とが締結した都営交通モニター
業務委託契約について適用する。
なお、本仕様書とともに、これに付随する各別紙資料を必ず確認の上、本業務を履行すること。
1 件
名
都営交通モニター業務委託
2 目
的
都営交通モニター(以下「モニター」という。
)に都営交通のサービスの内容の評価を依頼し、
その結果を今後のサービス向上につなげることを目的とする。
3 委託期間
平成27年4月1日から平成28年3月31日まで
4 委託内容
本契約における委託内容は、以下のとおりとする。
(1) モニターの募集及び選出
モニターの募集については、平成27年4月9日までに応募受付を開始できるように準備
を完了すること。
その他、詳細は別紙1のとおりとする。
(2) 名簿の作成及び提出
(1)で選出したモニターについて、担当ブロックに振り分けた名簿(別紙2)を作成し、
提出すること。
(3) 資料の配布
(4)アのサービスレベル調査及び同項イの意向調査(第1回)の実施までに別紙3の配布
資料をモニター宛てに送付すること。
なお、送付は送付先にて受領したことが確認できる方法で行うこと。
(4) 調査の実施、分析及び報告
モニターを調査員として、次の調査を行い、結果の分析及び報告を行うこと。
ア サービスレベル調査(別紙4のとおり)
イ 意向調査(別紙5のとおり)
なお、上記以外に臨時のアンケート調査等を実施する場合には、受託者は委託者と協議の
上、対応すること。
(5) 見学会の実施
別紙6のとおり見学会を実施する。
(6) 調査結果の報告
(4)の調査結果の取りまとめ・分析、(5)をまとめ、別紙7のとおり調査報告書を委
託者に提出すること。
(7) 謝礼の配布
モニターに対する謝礼は、下記のとおりとする。
なお、図書カードの購入費用については受託者が立て替えることとし、その取扱いは(8)
のとおりとする。
ア 図書カード
受託者は、以下の配布基準により、
「全国共通図書カード」
(1,000円券)をモニタ
ーの活動実績に応じて郵送等により送付すること。
なお、送付は送付先にて受領したことが確認できる方法で行うこと。
なお、下記以外に臨時のアンケート調査等を実施する場合には、受託者は委託者と協議
の上、対応すること。
(ア)サービスレベル調査及び意向調査 1回につき1枚
(イ)見学会
参加につき1枚
イ 都営交通1日乗車券(優待)
受託者は、委託者から都営交通1日乗車券(優待)
(以下「1日乗車券」という。
)の支
給を受け、平成27年6月5日までに全モニターを対象に一人当たり10枚を郵送等によ
り送付すること。
なお、送付は送付先にて受領したことが確認できる方法で行うこと。
(8) 図書カードの購入費用の立替え
ア 受託者は、
(7)アの配布基準により図書カードの購入費用の立替えを行う場合は、あ
らかじめ委託者に所要の枚数及び金額が分かる資料を提出し、承認を得ることとする。
イ 受託者は、
(7)アの配布基準により図書カードの購入費用を立て替えたときは、暦月
による1か月ごとに、金額の内訳(所要枚数及び単価)を明記した請求書を委託者に提出
すること。
ウ 委託者は、受託者が提出した請求書の内容を(7)アの配布基準により確認の上、暦月
による1か月を単位として支払うこととする。
(9) 履行完了届の提出
受託者は、毎月の実施業務について業務実績表(様式1)を添付した履行完了届(様式2)
を委託者に提出すること。
(10) 委託料の請求
ア 委託者は、確定金額を分割の上、月ごとの履行確認後、受託者の請求に基づき支払う。
ただし、分割金額に1円未満の端数があるときは、最初の履行期限に係る分割金額に合算
する。
イ 請求は、履行完了の翌月1日以降とする。ただし、3月分は3月31日とする。
(11) 委託者が受託者に対して1日乗車券を支給したときは、受託者は受領証(様式3)を発行
すること。
(12) 受託者は、委託期間を通じてモニター制度の事務局としてモニターとの窓口の役割を担う
こととし、モニターにモニター事務局のメールアドレスを周知すること。
また、モニターから問合せ等があったときは、入力方法など簡易なものについては、受託
者が対応すること。制度や局の事業に関するものなど対応が困難なものについては、速やか
に委託者に報告し、その指示を受けること。
(13) 受託者は、別紙7のとおり、平成28年3月31日までに委託者に報告書の提出及び納品
を行うこと。
5 その他
本委託業務の履行に当たっては、以下の項目を遵守すること。
(1) 受託者は、モニターに応募された方の個人情報をはじめ、本契約の履行を通じて知り得た
情報については、万全の措置を講じて保護し、本契約の終了後も漏えいのないようにするこ
と。
(2) 受託者は、本委託契約の実施中に不測の事態が発生した場合は、委託者と協議し、速やか
に事態収拾に当たること。
(3) 環境により良い自動車利用
本契約の履行に当たって自動車を使用し、又は利用する場合は、都民の健康と安全を確保する
環境に関する条例(平成12年東京都条例第215号)の規定に基づき、次の事項を遵守するこ
と。
ア ディーゼル車規制に適合する自動車であること。
イ 自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する
特別措置法(平成4年法律第70号)の対策地域内で登録可能な自動車利用に努めること。
なお、当該自動車の自動車検査証(車検証)
、粒子状物質減少装置装着証明書等の提示又は写し
の提出を求められた場合には、速やかに提示し、又は提出すること。
(4) 再委託の禁止
受託者は、東京都交通局契約関係暴力団等対策措置要綱(以下「措置要綱」という。
)第
3条に基づく排除措置を受けた者又は措置要綱第4条に基づく排除要請者に再委託しない
こと。
(5) 不当介入に対する通報報告
受託に当たり、暴力団等から不当介入を受けた場合(再受託者が暴力団等から不当介入を
受けた場合を含む。
)は、措置要綱に基づき、委託者への報告及び警視庁所轄警察署への通
報並びに捜査上必要な協力を行うこと。
(6) 受託者は、本委託契約を実施していく上で疑義が生じた場合は委託者と協議すること。
(7) 本件契約は、本件契約に必要な平成27年度予算が、平成27年3月31日までに東京都
議会で可決された場合において、平成27年4月1日に確定させる。
別紙1
モニターの募集及び選出について
1 募集業務
募集はインターネットのみとする。
(1) 受託者の専用サイト上に、モニターの応募フォームを作成すること。応募フォームの形式
や内容等については、委託者の担当者に事前に確認し、承認を得ること。
(2) 専用サイトは、東京都交通局のホームページ上から速やかにアクセスできるように、局職
員と調整しながら作成すること。ただし、応募者が専用サイトに移ることを了解できる状態
とする(委託者と調整)
。
(3) 専用サイト上の応募フォームには、
「モニター希望ブロック(第1、第2、第3希望)
」
、
「氏
名(姓・名・フリガナ)
」
、
「性別」
、
「年齢(平成27年4月1日現在)
」
、
「住所(郵便番号の
み)
」
、
「電話番号」
、
「Eメールアドレス」
、
「応募動機」
、
「公共交通機関の利用状況」
、
「都営交
通の主な利用目的」
、
「都営交通で最も利用する路線等」
、
「モニター募集を知ったきっかけ」
、
「都営交通に対する意見・感想(50字以上200字以内)
」等の入力欄を設け、応募者が、
全ての項目の入力をしなければ申込ができないフォームとすること。
(4) 応募フォームでは、各ブロックの管轄範囲(バスの路線等)一覧表等の添付やWEB申込
で想定されるトラブルのFAQなど、応募者に必要な情報を提供すること。
また、応募者にとって見やすく分かりやすい説明や画面構成に工夫し、応募者が支障なく
申し込める内容とすること。
(5) 応募の受付が完了した場合は、遅くともモニター事務局の翌営業日中には応募者宛てに受
付完了の確認メールを送信すること。
(6) 応募受付期間は、平成27年4月中旬から2週間程度とし、応募者からの問合せに対して
は、受付メールアドレスを設定し、原則として受託者側で完結させること。
(7) 受託者は、応募状況を常に把握し、応募受付開始日から締切日までの間、各応募日の応募
状況を取りまとめ、原則として翌日9時まで(締切日の報告期限は別途委託者に確認するこ
と。
)に報告すること。
報告内容は、委託者から別途提供する過年度の応募状況も含めることとし、委託者の担当
者に事前に確認すること。
上記のほか、委託者から報告を求められた時には、速やかに対応すること。
(8) 受託者は、ブロックにより希望者の偏りが生じたときは、委託者と協議の上、希望者の多
いブロックの募集を早めに打ち切るなどの対応を図ること。その際、応募フォームの冒頭に
は、各ブロックの応募状況(
「締め切りました。
」
、
「比較的空いております。
」等)を適宜掲載
すること。
2 選任業務
(1) 応募締切後、受託者は速やかに全応募者のリストを委託者に提出し、委託者の担当者と調整
を図りながら、原則として下記(3)により選任予定者を選出すること。
なお、辞退者が発生することも考慮し、補欠候補者を選出しておくこと。
(2)委託者による最終選任者の決定を受けて、
選任・不選任通知を全応募者にメールにて通知し、
情報登録を依頼すること。
別紙1
(3) 選出基準
ア 人数
400名(地下鉄担当190名、バス担当150名、都電・ライナー担当各30名)
イ 任期
モニター登録の日(平成27年5月下旬予定)から平成28年3月31日まで
ウ 年齢
18歳以上
エ 選出
下記の各項を満たすように選出すること。
(ア)下記のモニター応募条件のいずれにも該当すること。
① 東京都内に在住、在勤又は在学していること。
② 満18歳以上(平成27年4月1日現在)であること。
③ 東京都交通局職員及びその親族でないこと。
④ 都営交通を日常的に御利用いただいていること。
⑤ 個人のパソコン等によりインターネットに接続できる環境を持っていること。
(一部の携帯電話等を除く。
)
⑥ 個人のメールアドレスを持っていること(一部の携帯電話及びフリーメールのメール
アドレスを除く。
)
。
⑦ インターネット上のホームページの閲覧、電子メールの送受信及び日常の会話を日本
語で行うことができること。
(イ)モニターの男女の人数差はおおむね30人未満とすること。
(ウ)モニターの年齢構成はおおむね下記のとおりとすること。
18~20歳代 65名~85名
30歳代
70名~80名
40歳代
50歳代
60歳代
70名~80名
65名~75名
45名~55名
70歳以上
35名~45名
オ その他
調査困難と思われる方、調査員にふさわしくないと思われる方は、委託者と協議の上除外
すること。
また、選出の際は、原則として前年度のモニター登録者は除外すること。
3 モニター選任者情報登録
受託者は、下記のとおり、モニター選任者情報登録を行うこと。
(1) 受託者は、モニター選任予定者宛てに「決定ブロック」
、
「個人番号」等を御案内するとと
もに、1(3)の項目に加えて、
「モニター決定地区の確認」
、
「生年月日」
、
「職業」
、
「住所」
、
「日中の連絡先」
の入力欄を設けたモニター情報登録フォームを作成の上、
登録期限を示し、
選任予定者に送信し、インターネットによる入力を依頼すること。
個人番号は、別紙2の「地区コード」と「No.
」を合わせた7桁の英数字とすること。
別紙1
(2) 選任者情報登録フォームについても、応募時と同様、選任予定者が支障なく登録できる内
容とすること。
(3) 登録の受付が完了した場合は、遅くともモニター事務局の翌営業日中には選任予定者宛て
に受付完了の確認メールを送信すること。
(4) 受託者は、登録状況を常に把握し、適宜、督促を行うなど、選任予定者の情報登録が期限
内に完了するようにきめ細やかに対応するとともに、未登録者が出た場合には補欠候補者を
繰り上げるなどの措置を行うこと。
(5) 最終的に確定したモニターの台帳を作成し、速やかに委託者に提出すること。
4 各フォームの作成
モニター応募フォーム及びモニター選任者情報登録フォームについては、公開又は送信予定日
の3日前までに委託者の承認を得ること。
5 辞退者等の取扱いについて
受託者は、任期途中で辞退するモニターが発生した場合は、その都度、委託者に報告する。欠
員となったモニター枠の取扱いについては、委託者と協議の上、対応すること。
都営交通モニター名簿
ブロック
担当範囲
人数
地区
コード
№
001
002
西馬込
馬 込
中 延
戸 越
003
7名
A01
004
005
006
007
008
009
五反田
高輪台
泉岳寺
三 田
010
7名
A02
011
012
013
014
015
016
A
浅
草
線
大 門
新 橋
東銀座
017
7名
A03
018
019
020
021
022
023
宝 町
日本橋
人形町
東日本橋
024
7名
A04
025
026
027
028
029
030
浅草橋
蔵 前
本所吾妻橋
031
7名
A05
032
033
034
035
氏名
性別
年齢
〒
別紙2
住
所
Eメールアドレス
電話番号
都営交通モニター名簿
ブロック
担当範囲
人数
地区
コード
№
036
三 田
芝公園
御成門
037
6名
B01
038
039
040
041
042
043
内幸町
日比谷
大手町
神保町
044
8名
B02
045
046
047
048
049
050
051
水道橋
春 日
白 山
千 石
052
7名
B03
053
054
055
056
B
三
田
線
057
巣 鴨
西巣鴨
新板橋
058
6名
B04
059
060
061
062
063
064
板橋区役所前
板橋本町
本蓮沼
志村坂上
065
7名
B05
066
067
068
069
070
志村三丁目
蓮 根
西 台
071
6名
B06
072
073
074
075
076
高島平
新高島平
西高島平
077
6名
B07
078
079
080
081
氏名
性別
年齢
〒
別紙2
住
所
Eメールアドレス
電話番号
都営交通モニター名簿
ブロック
担当範囲
人数
地区
コード
№
082
083
新宿三丁目
曙 橋
市ヶ谷
九段下
084
8名
C01
085
086
087
088
089
090
神保町
小川町
岩本町
091
6名
C02
092
093
094
095
096
C
新
宿
線
馬喰横山
浜 町
森 下
097
6名
C03
098
099
100
101
102
菊 川
住 吉
西大島
103
6名
C04
104
105
106
107
108
109
大 島
東大島
船 堀
一之江
110
7名
C05
111
112
113
114
115
瑞 江
篠 崎
本八幡
116
6名
C06
117
118
119
120
氏名
性別
年齢
〒
別紙2
住
所
Eメールアドレス
電話番号
都営交通モニター名簿
ブロック
担当範囲
人数
地区
コード
№
121
122
新宿西口
東新宿
若松河田
牛込柳町
123
7名
D01
124
125
126
127
128
129
牛込神楽坂
飯田橋
春 日
本郷三丁目
130
7名
D02
131
132
133
134
135
136
上野御徒町
新御徒町
蔵 前
両 国
137
8名
D03
138
139
140
141
142
D
大
江
戸
線
143
森 下
清澄白河
門前仲町
144
6名
D04
145
146
147
148
149
150
月島
勝どき
築地市場
汐 留
151
7名
D05
152
153
154
155
156
大 門
赤羽橋
麻布十番
157
6名
D06
158
159
160
161
162
163
六本木
青山一丁目
国立競技場
代々木
164
7名
D07
165
166
167
168
氏名
性別
年齢
〒
別紙2
住
所
Eメールアドレス
電話番号
都営交通モニター名簿
ブロック
担当範囲
人数
地区
コード
№
169
170
新 宿
都庁前
西新宿五丁目
中野坂上
171
7名
D08
172
173
174
175
176
177
D
大
江
戸
線
東中野
中 井
落合南長崎
新江古田
178
7名
D09
179
180
181
182
183
184
練馬
豊島園
練馬春日町
光が丘
185
8名
D10
186
187
188
189
190
氏名
性別
年齢
〒
別紙2
住
所
Eメールアドレス
電話番号
都営交通モニター名簿
ブロック
担当範囲
人数
地区
コード
№
191
192
193
194
195
品
川
12名
E01
196
197
198
199
200
201
202
203
204
E
品
川
・
渋
谷
港
南
6名
E02
205
206
207
208
209
210
211
212
渋
谷
9名
E03
213
214
215
216
217
218
219
新宿
6名
E04
220
221
222
223
氏名
性別
年齢
〒
別紙2
住
所
Eメールアドレス
電話番号
都営交通モニター名簿
ブロック
担当範囲
人数
地区
コード
№
224
225
226
小滝橋
7名
F01
227
228
229
230
231
232
F
小
滝
橋
・
早
稲
田
杉
並
6名
F02
233
234
235
236
237
238
早稲田
6名
F03
239
240
241
242
243
244
青
梅
6名
F04
245
246
247
248
氏名
性別
年齢
〒
別紙2
住
所
Eメールアドレス
電話番号
都営交通モニター名簿
ブロック
担当範囲
人数
地区
コード
№
249
250
251
巣
鴨
8名
G01
252
253
254
255
256
257
258
G
大
塚
・
巣
鴨
・
北
大
塚
6名
G02
259
260
261
262
263
264
265
266
北
9名
G03
267
268
269
270
271
272
273
練
馬
6名
G04
274
275
276
277
氏名
性別
年齢
〒
別紙2
住
所
Eメールアドレス
電話番号
都営交通モニター名簿
ブロック
担当範囲
人数
地区
コード
№
278
279
280
千
住
7名
H01
281
282
283
284
285
286
287
288
H
千
住
・
南
千
住
・
江
東
南千住
9名
H02
289
290
291
292
293
294
295
青
戸
6名
H03
296
297
298
299
300
301
302
303
江
東
10名
H04
304
305
306
307
308
309
氏名
性別
年齢
〒
別紙2
住
所
Eメールアドレス
電話番号
都営交通モニター名簿
ブロック
担当範囲
人数
地区
コード
№
310
311
312
313
314
江戸川
12名
J01
315
316
317
318
319
320
321
J
江
戸
川
・
深
川
322
323
324
臨
海
7名
J02
325
326
327
328
329
330
331
332
333
深
川
12名
J03
334
335
336
337
338
339
340
氏名
性別
年齢
〒
別紙2
住
所
Eメールアドレス
電話番号
都営交通モニター名簿
ブロック
担当範囲
人数
地区
コード
№
341
342
343
早稲田
~
大塚駅前
8名
K01
344
345
346
347
348
349
350
巣鴨新田
~
王子駅前
351
7名
K02
352
353
354
K
都
電
355
356
357
栄町
~
熊野前
358
7名
K03
359
360
361
362
363
364
東尾久三丁目
~
三ノ輪橋
365
8名
K04
366
367
368
369
370
氏名
性別
年齢
〒
別紙2
住
所
Eメールアドレス
電話番号
都営交通モニター名簿
ブロック
担当範囲
人数
地区
コード
№
371
372
373
日暮里
西日暮里
赤土小学校前
8名
L01
374
375
376
377
378
379
380
L
ー
日
暮
里
・
舎
人
ラ
イ
ナ
熊野前
足立小台
扇大橋
高野
381
7名
L02
382
383
384
385
386
387
江北
西新井大師西
谷在家
388
8名
L03
389
390
391
392
393
394
395
舎人公園
舎人
見沼代親水公園
396
7名
L04
397
398
399
400
氏名
性別
年齢
〒
別紙2
住
所
Eメールアドレス
電話番号
別紙3
モニターへの配布資料について
受託者は、下記の資料を角型2号の封筒に封入し、各モニターへ送付すること。
(1) から(9)までは、受託者が委託者から支給を受けること。
また、
(10)から(13)まではモニターへの必要な説明を含めることとし、受託者が作成し
て委託者の承認を得ること。
なお、誤配布防止のため、封筒にはブロック番号を書くこと。
配付資料
(1)都営交通モニター制度について(資料)
(2)都営交通のあらまし2014
(3)都営交通のご案内2015
(4)地下鉄路線図
(5)みんくるガイド
(6)地下鉄車両の運行番号(※1)
(7)バス運行系統図(営業所・支所別、カラーA4判)(※2)
(8)バスの車体番号(※2)
(9)日暮里・舎人ライナー沿線MAP(※3)
(10)年間スケジュール(※4)
(11)連絡事項(※4)
(12)第 1 回サービスレベル調査及び意向調査の調査票(手書きメモ用)(※4)
(13)Q&A(※4)
(※1)
地下鉄担当モニターのみ
(※2)
バス担当モニターのみ
(※3)
日暮里・舎人ライナー担当モニターのみ
(※4)
内容についてあらかじめ委託者の担当者の確認を受けた上で受託者が作成す
ること。
(12)については、メールにて配信する第1回サービスレベル調査及び意向調
査の調査票と同じ内容とし、モニターが現地調査を実施する場合に調査結果を
記入しやすい様式とすること。
別紙4
サービスレベル調査について
1
2
実施内容
モニターを調査員として、担当ブロックの駅、路線等について、委託者が作成する調
査項目のサービスレベルを4段階評価で調査する。
調査回数及び調査時期
年2回とし、委託者の指定する時期(6月及び11月を予定)に実施する。
3
調査方法
(1) 各回の調査項目数は、20項目程度とする。
(2) 調査回答は、原則としてインターネットによるパソコンからの入力によるもの
とし、受託者は、サービスレベル調査票フォームを「地下鉄」、「バス」、「都
電」及び「日暮里・舎人ライナー」ごとに作成して、回答期限を示してモニター
へ配信すること。
調査票には、モニターが現地調査を実施する場合に使用する調査票(手書きメ
モ用)のファイル、FAQ(よくある質問と回答)のページを添付するなど、モ
ニターが円滑に調査回答しやすいように工夫すること。
(3) 調査票フォームは「氏名(姓・名)」、「モニター個人番号」、「性別」、「年
齢」、「調査日時」及び「質問項目(20項目程度)に対する4段階評価での回
答欄及びコメントの自由記述欄(100字以内を予定)」の入力欄を設けること。
なお、「地下鉄」及び「日暮里・舎人ライナー」については全ての担当駅ごと
に、また、「バス」及び「都電」については最大3路線分まで回答できるように
対応を図ること。
(4) 調査票は、原則として木曜日に配信し、2週間後の日曜日を回答期限とするこ
と。
また、調査の趣旨や内容の問合せ等には原則として受託者側で完結させること。
(5) 受託者は、回答状況を常に把握し、委託者から求められた時には、速やかに回
答状況を報告すること。
(6) 期限直前までに回答のないモニターに対しては、督促を行い、回答率90%以
上を確保できるよう努力すること。
4
調査結果の分析及び報告
受託者は、調査の都度、原則として1か月以内に調査結果の報告をすること。
集計方法及び作成内容等については、委託者の指示による。
(1) 報告内容
調査項目ごとに以下の内容とする。
ア 評価点ごとの回答者数、そこから算出される評価点、コメント等
イ アを、各駅、各駅務管理所(又は営業所、支所)、各地区別、各線別及びモニ
ター個人番号順に整理したもの
ウ アを、男女別及び年齢別に整理したもの
エ モニターのコメントを要約したもの
オ 全体の傾向や特筆すべき内容を文章又はグラフなどでまとめたもの
別紙4
(2)
調査結果概要報告書
上記(1)を活用するなどして事業ごとに作成し、以下の内容を記載すること。
作成例は「別紙9 平成26年度 都営交通モニター 第1回サービスレベル
調査結果概要(例)」(1)満足度調査のとおりとする。
ア 調査結果の概要
事業全体の調査結果の概要、各調査項目についての評価点の要因、直近の調
査結果との比較等についてのコメント
イ 集計結果の表、グラフ等
各項目の評価点、評価理由(上位2つ程度)、評価理由の具体的内容(主なも
の)等
(3) ピックアップコメント
ブロック別(地下鉄の場合は駅別)に、各調査項目のコメントをピックアップ
したものを作成すること。
ピックアップの方法は委託者の担当者に事前に確認すること。作成例は「別紙
10 ピックアップコメント(例)」のとおりとする。
5
その他
このほかに疑義が生じた場合は、委託者と受託者とで協議すること。
別紙5
意向調査について
1
2
実施内容
受託者は、委託者が実施の都度設定するテーマについて、委託者が作成する選択式質
問項目について調査する。
調査回数及び調査時期
年2回程度とし、サービスレベル調査と同時期に実施する。
3 調査方法
(1) 各回の調査項目数は5~6項目程度とする。
(2) 調査回答は、原則としてインターネットによるパソコンからの入力によるものとし、
受託者は、選択式調査票フォームを「地下鉄」、「バス」、「都電」及び「日暮里・舎
人ライナー」ごとに作成して、回答期限を示してモニターへ配信すること。
調査票には、モニターが現地調査を実施する場合に使用する調査票(手書きメモ用)
のファイル、FAQ(よくある質問と回答)のページを添付するなど、モニターが円滑
に調査回答しやすいように工夫すること。
(3) 調査票フォームは「氏名(姓・名)」、「モニター個人番号」、「性別」、「年齢」
及び「質問項目に対する回答欄(5~6項目程度とし、原則として選択式とする。)」
の入力欄を設けること。
(4) 調査票は、原則として木曜日に配信し、2週間後の日曜日を回答期限とすること。
また、調査の趣旨や内容の問合せ等には原則として受託者側で完結させること。
(5) 受託者は、回答状況を常に把握し、委託者から求められた時には、速やかに回答状況
を報告すること。
(6) 期限直前までに回答のないモニターに対しては、督促を行い、回答率90%以上を確
保するよう努力すること。
4
5
調査結果の分析及び報告
別紙4のサービスレベル調査を同様とすること。
なお、作成例は「別紙9 平成26年度 都営交通モニター
調査結果概要」(2)意向調査のとおりとする。
第1回サービスレベル
その他
このほかに疑義が生じた場合は、委託者と受託者とで協議する。
別紙6
見学会について
1
実施回数及び実施時期
年3回程度とし、委託者が指定する時期(平成27年10月から同年11月までの間
を予定)に実施する。
2 実施方法
(1) 見学会は、1日当たり1会場又は2会場、最大で延べ3会場程度の範囲内で実施
する。
(2) 1回当たりの実施時間は2~5時間程度とし、原則として見学後にモニターから
意見等を伺う時間を設けることとする。
3
実施会場
見学会実施会場は、委託者の施設とする。見学先の調整等は委託者が行うものとし、
各見学会場、日程等が確定次第、受託者に通知する。
4 業務の内容
(1) 事前準備業務
ア 受託者は、上記3により見学会の会場、日程等が委託者から通知された後、見
学会開催の案内をモニターに通知すること。
イ 受託者は、見学会出欠席確認フォームを作成してモニターに配信し、出欠の確
認を行うこと。
ウ 受託者は各会場の定員等に留意し、回答状況の把握に努め、定員超過のおそれ
がある場合は、委託者と協議の上、調整に当たること。
エ 見学会の準備に支障を来さないよう回答期限を設け、未回答者には督促を行う
こと。
オ 受託者は、各見学会場ごとの出席者名簿を作成し、見学会実施日の1週間前ま
でに、委託者に提出すること。
カ 受託者は、見学会参加予定者を対象として、傷害保険の加入手続を行うことと
し、その経費は受託者が負担すること。
(2) 見学会当日の業務等
ア 受託者は、見学会を円滑に運営するため、各会場に必要な要員を配置すること。
(ア) 会場誘導案内担当者 4名程度
(イ) 受付 2名
(ウ) 議事録作成担当者 1名程度
イ 各業務従事者は、開始時間前に会場に集合し、委託者の担当者と打合せを行っ
た後、各業務に当たること。
ウ 受託者は、見学会出席者用の飲料(ペットボトル入りのお茶等)を用意し、出
席者に配布することとし、その経費は受託者が負担するものとする。
エ 受託者は、各回の議事内容を記録し、実施日から2週間以内に議事録を委託者
に提出すること。
オ 議事録は、発言者ごとに発言内容の要旨をまとめたものとし、ワード等のデー
タファイルで提出すること。
別紙6
5
その他
受託者は、見学会開催中に不測の事態が発生した場合は、委託者と協議し、誠意を
もって対応すること。
別紙7
報告書の作成
受託者は、平成27年度の都営交通モニター制度の結果を取りまとめた報告書を提
出すること。
1
都営交通モニター結果報告書(モニター配付用)
受託者は、モニター配布用に、平成27年度の各種モニター活動の結果を報告書の形
式で作成し、エクセル、ワード等のデータ及びデータを印刷してクリップ等で綴じたも
のを委託者に提出すること。
また、各モニターには、パソコン上で報告書を閲覧、プリントアウトできるようにす
ること。
(1)内容
調査時期による比較、年齢別、性別及び職業別のクロス集計等によるものとし、委
託者から貸与される見本を参考に作成すること。
(2) 作成方法
ア
サイズ
A4判
イ
150ページ程度
校正は文字校正2回とし、当局が十分な期間をもって事前にチェックできる
よう、スケジュールを組むこと。
ウ
万一、間違い等があった場合は、受託者の責任で全モニターに再配信などをする
こと。
(3)提出部数
30部(データを印刷してクリップ等で綴じたもの)
(4)報告及び 納入期限
平成28年3月31日
(5)納入場所
新宿区西新宿二丁目8番1号都庁第二本庁舎12階南側
交通局総務部お客様サービス課
別紙8
平成27年度都営交通モニター スケジュール(予定)
4月
1日~
4月10日~
4月9日
4月26日
周知・準備期間
モニター応募期間
5月28日
モニター選出
6月
事前配付資料送付完了
4日
6月11日
6月12日~
第1回サービスレベル調査票配信
6月28日
第1回サービスレベル調査及び意向調査実施
10月~11月
見学会実施
11月13日~11月29日
第2回サービスレベル調査及び意向調査実施
12月~1月頃
他社合同調査
3月
上旬
モニター調査報告書
モニターへ配付(Web)
お客様サービス課へ提出