保育園・学童保育クラブの保育料を引き下げます [576KB pdf

保育園・学童保育クラブの保育料を引き下げます
市では、「まちづくり35の実行計画」に基づく市民負担の軽減策の一環として、子育て世帯を応援する
ことを目的に、4月からの保育園保育料及び学童保育クラブ保育料を引き下げます。
■保育園保育料(月額)
何がどう変わるの?
保育料はどうなるの?
階層区分
平成27年4月からの保育料
3歳児以上
定義
A 生活保護世帯等
B 市民税非課税世帯
C1
C2
C3
C4
C5
C7
C8
C9
C10
C11
C12
C13
C14
C15
5,000円以上
21,000円未満
21,000円以上
41,000円未満
41,000円以上
59,000円未満
59,000円以上
95,000円未満
95,000円以上
130,000円未満
130,000円以上
154,000円未満
154,000円以上
186,000円未満
186,000円以上
220,000円未満
220,000円以上
240,000円未満
240,000円以上
258,000円未満
258,000円以上
286,000円未満
286,000円以上
340,000円未満
340,000円以上
397,000円未満
市民税所得割による区分
C6
5,000円未満
397,000円以上
標準
時間認定
短時間
認定
0
0
0
0
4,500
4,300
(2,200) (2,100)
6,200
6,000
(3,100) (3,000)
10,000
9,800
(5,000) (4,900)
13,000 12,700
(6,500) (6,300)
16,000 15,700
(8,000) (7,800)
20,000 19,600
(10,000) (9,800)
23,500 23,100
(11,700) (11,500)
24,000 23,500
(12,000) (11,700)
25,500 25,000
(12,700) (12,500)
26,000 25,500
(13,000) (12,700)
27,500 27,000
(13,700) (13,500)
28,000 27,500
(14,000) (13,700)
29,000 28,500
(14,500) (14,200)
30,000 29,400
(15,000) (14,700)
32,000 31,400
(16,000) (15,700)
3歳児未満
標準
時間認定
短時間
認定
0
0
0
0
4,500
4,300
(2,200) (2,100)
6,200
6,000
(3,100) (3,000)
10,000
9,800
(5,000) (4,900)
13,000 12,700
(6,500) (6,300)
16,000 15,700
(8,000) (7,800)
20,000 19,600
(10,000) (9,800)
27,000 26,500
(13,500) (13,200)
33,000 32,400
(16,500) (16,200)
39,000 38,300
(19,500) (19,100)
43,000 42,200
(21,500) (21,100)
49,000 48,100
(24,500) (24,000)
53,000 52,000
(26,500) (26,000)
55,000 54,000
(27,500) (27,000)
58,000 57,000
(29,000) (28,500)
61,000 60,000
(30,500) (30,000)
4月からの保育料
階層区分
保育の必要量について支給認定を行います
子ども・子育て支援新制度が開始されるに伴い、市で保育
の
「支給認定」
を行います。保育の必要量に応じて保育時間を
※1
※2
標準時間 と短時間 の2つの区分に分けます。
※1 両親ともフルタイムの就労またはそれに近い場合
※2 両親とも、またはいずれかがパートタイムで就労する場合
認定された時間を超えて保育を行う場合には、別途延長保
育料が必要となります。
また、市立保育園の延長保育料は、これまで無料でしたが、
受益と負担の公平性を確保する観点から、4月から有料とな
ります。
延長保育
時間
世帯区分
生活保護世帯
当該年度
(規則で定める期間
午後6時
にあっては、前年度)
分の市
∼7時
民税が非課税の世帯
その他の世帯
延長保育料金
(月額)
0円
延長保育料金
(日額)
0円
0円
0円
3,000円
200円
多子世帯の保護者負担軽減を拡充します
多子世帯の子育てを応援するため、多子世帯における保育
料を第2子は半額、第3子は無償とします。
在園児の年少扶養控除を継続します
■学童保育クラブ保育料
A 生活保護世帯
B 市民税非課税世帯
市民税所得割額
C1
95,000未満
市民税所得割額
C2
186,000円未満
市民税所得割額
C3
186,000円以上
子ども・子育て支援新制度の施行に伴い、保育料の算
定基礎が所得税から市民税所得割へ変更になりました。
また、今回の引き下げで平均約11%負担が軽くなります。
従来の保育料
保育料
保育料
階層区分
(月額)
(月額)
0円 生活保護世帯
0円
0円 市民税非課税世帯
2,000円
7,000円
8,000円 その他世帯
10,000円
保育料の算定方法が所得税から市民税所得割となったこと
から、これまで実施してきた保育料の年少扶養控除・特定扶
養控除の再計算が廃止されます。
ただし、平成26年度在園児に限り、卒園するまで年少扶養
控除(0歳∼15歳)及び特定扶養控除
(16歳∼18歳)の上乗せ部
分を適用します。
保育料に関する詳しい問合せは
子育て支援課 内線2443
9,000円
子育て支援センター「ちきんえっぐ」が4月1日オープン!
学童保育クラブ保育料の引き下げとあわせて、学童保
育クラブの保育時間を変更します。また、利用の適正化
と受益と負担の公平性を確保する観点から、延長保育が
有料(生活保護世帯、市民税の非課税世帯を除き1,000
円/月)になります。
◆変更後の学童保育クラブの保育時間
平日
土曜日及び学校休校日
延長保育
放課後∼午後6時
午前8時∼午後6時
午後6時∼午後7時
ヤギとふれあえる支援センターです。
皆さん遊びに来てください。
■ところ 志木市下宗岡2-15-46
(志木どろんこ保育園)
■問合せ ☎
(471)6010
■利用時間 月曜日から金曜日までの
午前9時30分から午後4時30分まで
(土曜日は園庭開放のみ実施)
2015.4 Shiki City
12