PDF7 - 大阪府立大学 大学院 工学研究科

電子物理工学分野 国際会議を経験して
国際会議を通して
博士後期課程 3 年 益子 慶一郎
私は 11 月 5 日から 9 日まで磁性材料分野で最
も大きな国際会議の一つである 52n d A n n u a l
Conference on Magnetism and Magnetic Materials
に参加しました.この国際会議は毎年アメリカの
東海岸や西海岸で開催され,今回はアメリカ合衆
国フロリダ州タンパ市で開催されました.タンパ
に役立てていきたいと思います.
市は,一年中温暖で海も近く,湾沿いには高級ホ
テルが建ち並び,ヨットやクルーザが停泊してい
私が国際会議を通して感じたことは,国際会議
は世界中の研究者が集まり,議論できる場なので
ます.
実際に,
滞在中は雲ひとつない晴れの日が続
き,
11月とは思えない過ごしやすさでした.
会議はタンパマリオットウォーターサイドホテ
ル ( 写真 ) で,午前と午後ともに 10 以上セッショ
ンが並行して 4 日間行われました.この会議では
毎回,磁気メモリー,磁性材料,理論等多岐にわた
る分野において 1000 人を超える研究者が集まり
ます.その中でも日本人の研究者を多く見かけ,
日本のこの研究分野における先進性を感じられ
た会議でした.
今回,私は「Spin-dependent transport in
ZnMnO/ZnO Heterstructure」という題目でポス
ター発表を行いました.従来の磁性素子の構成材
料はハードディスクに代表されるように強磁性
金属材料でしたが,最近ではその構成材料として
半導体が注目されています.半導体材料はトラン
ジスタやレーザーなどの多様な機能を支える重
最先端の研究を直接肌で感じることができること
です.このような大きな会議に参加することによ
り自分の研究成果をアピールする以外にも,今後
の方向性を見据える良い機会ですし,外国の文化
や生活に触れ視野を広げるいい機会だと思います
ので,
積極的に参加することをお勧めします.
最後に本会議への参加にあたり,大阪府立大学
より多大なご支援を賜りましたことを厚く御礼
申し上げます.
要な材料であるため,既存の磁性素子の性能を凌
駕することが期待されます.私は酸化物半導体
Z n O に磁性金属を添加した磁性半導体材料を用
いて量子構造を作製し,その電子伝導現象に及ぼ
イタリアでの国際会議に参加して
清水 雄介
(2008 年 3 月 博士前期課程修了)
私 は 昨 年 9 月 末 か ら 1 0 月 初 め に か け て ,イ
タリア北部 V a r e n n a で開催された国際会議 4t h
European Conference on Organic Electronics
and Related Phenomena (ECOER2007) に参加し
ました.会議の会場はコモ湖という美しい湖の
畔,Villa Monastero で行われました.ここはか
つて貴族が別荘として使っていたものだそうで,
す磁気的な効果について発表しました.私の発表
は朝 8 時から 9 時と朝 11 時から朝 12 時の計 2 時
間でした.その間に休む暇がないぐらいたくさん
の人に来ていただいて,研究内容について有意義
なディスカッションをすることができました.ま
た,非常に著名な先生にも発表を聞いていただ
け,貴重な情報交換になったと共に自信を得るこ
とができました.ぜひここでの議論を今後の研究
ヨーロッパの建築や庭園を感じることができま
した.Varenna は別荘地ということもあり宿の数
が少なく私たちの宿は隣町になってしまいまし
たが,他にもイタリアやイギリスからの参加者が
一緒に滞在していました.食事のときなどには他
の国の人たちとお互いの文化について話をする
こともありました.
14
していた私も,今回は勉強をしに行くのだと自分
に言い聞かせ,往きの飛行機では眠い目をこすり
ながらポスター発表の準備をしたり論文を読ん
だりしていました.大阪は残暑が厳しかったです
が,さすがは避暑地,ヴァレンナは少し肌寒いく
らいでとても快適に過ごすことができました.
学会の方はイタリアらしく (?) 定刻通りに
進まないことが多かったように思います.それで
も一日に何度もエスプレッソにクッキーやピッ
ツァを手に,休憩はきっちりと取ってありまし
この会議のテーマは有機エレクトロニクスで, た.そういえば「イタリアは究極のマイペース社
近年薄型ディスプレイや照明などへの応用が期 会」なんてのをどこかで読んだような・・・昼食は
待されている有機 E L に関する発表が多く,最新 とても豪華で,料理はフルコース,ワインは飲み
の動向を知ることができました.会議は全部で 4 放題でした.いつも読んでいる論文の著者の方々
日間あり参加者は約 100 人で,日本人は私たち内 と同じテーブルを囲んで食事をすることができ
藤研の他には東工大の方がいただけで,2 グルー たのも良い経験となりました.肝心のポスター発
プしかいないのは少し意外でした.私の発表は 2 表ですが,会場となったヴィラ・モナステロ隣の
日目の夕方のポスターセッションでした.予め簡 レストランの中庭で行われました.日が暮れ始め
単な原稿を用意してはいましたが,質問に対して てから一時間半ほど発表致しました.二回目の国
すぐに英語が出てこず回答に苦労することもあ 際会議でしたので落ち着いて受け答えできたと
りました.自分の英語力の無さを改めて実感させ 思います.寒かったせいか,終了時間が近づくに
られました.日ごろから英語論文を読むことは多 つれ人が少なくなって寂しくなりましたが,一人
いですが,これから社会に出て行くにあたり「読 の学生が自分のポスターの前で顔を真っ赤にし,
むこと」だけでなく,
「話すこと」にも力を入れて 著名な先生を相手に必死に議論していたのを見
いきたいと考えています.
てとても刺激を受けました.
学生のうちに海外の学会に参加・発表するとい 帰りの飛行機では無事学会発表が終わったと
う経験は,世界の第一線で活躍している研究者と いう安堵感と疲労感で眠りたかったのですが,
触れあう絶好の機会であり,良い刺激を受けまし せっかくの機会を最大限に生かしたいと思い,予
た.英語や異文化の勉強という意味でも非常に有 稿集を全て読み返しました.振り返ればヨーロッ
意義なことであったと感じています.私は大学院 パと日本の研究の違いがよく分かって大変有意
生の間に 2 度海外で発表する機会に恵まれまし 義な時間でした.あの必死だった学生の顔を忘れ
たが,みなさんも是非チャンスがあれば海外で学 ず精進したいと強く思っております.
会発表をしてみて下さい.最後に,このような貴 このような機会を与えて下さった内藤裕義教
重な機会を与えて下さった内藤裕義教授および 授,イタリアへ派遣して下さった工学研究科に深
工学研究科に深く感謝致します.
く感謝申し上げます.
E C O E R ' 07 に 参 加 し て
博士後期課程 1 年 岡地 崇之
2007 年 10 月,イタリアきっての保養地であ
るコモ湖ほとりの街,ヴァレンナで開催された
ECOER2007(The 4th European conference on
organic electronics and related phenomena)
に参加致しました.海外旅行が大好きで学部の頃
は長期休暇の度にバックパックを背負って放浪
15