GLOBAL NAVI 2015(冊子)

G L O B A L NAVI 2 015
GLOBAL
MEIJI
U N I V E R S I TY
NAV I 2 015
G L O B A L NAVI
2015
明治大学
目 次
グローバル・ナビ発行にあたって
今,グローバル化がかつてないほどのスピードで広がり,世界に激動をもたらしています。ある国で起こった
出来事が,瞬時に他の国の文化や政治や経済に大きな影響を与えます。これは大きな歴史的な変化であり,
これから社会に出る皆さんは,非常に目まぐるしく変化する日常の中を生き抜かなくてはなりません。そのために
必要な能力として「グローバル化がもたらす多様な価値の世界で,自ら考え,自ら意思決定し,自ら新しい価値を
創造すること」 が重要であり,明治大学では,これを「未来開拓力」と名付け,グローバル人材の育成方針と
しています。
グローバル人材として社会で活躍するためには語学力は欠かせません。しかし,実際には単に語学というツール
が操れるだけでは不十分です。様々な歴史・文化を背景に持つ人々と交渉したり,
物事を取り決めたりする際には,
論理的に意見を述べ,相手を説得できなければならないのです。このような異文化理解や論理的思考力そして
語学力を身につけるためには,主体的な行動力をもって専門科目を英語で学んだり,海外留学等で実体験をする
ことが決定的に重要です。
明治大学は「時代をリードする大学」を目指して,国際化に向けたさまざまな教育改革に挑戦してきました。
その成果として大学の取り組みが,2014 年度には,文部科学省の「スーパーグローバル大学創成支援事業」(※)に
採択されました。その構想では,すべての卒業生が 「未来開拓力」に優れた人材として社会で活躍することを
掲げています。今回発行します 「グローバル・ナビ」 の中では,
「未来開拓力」を高める各学部の国際化に
むけた取り組み,
留学制度,
全学共通プログラム,
そして,
奨学金などサポート制度について,
みなさんに紹介します。
この 「グローバル・ナビ」を活用して,世界と日本の未来を切り拓く主体性を持ったグローバル人材となり,
世界の舞台で輝いてください。
グローバル・ナビ発行にあたって
2
明治大学のグローバル人材育成の概念図
4
Global Navi 履修モデル
5
Introduction
明治大学が育成する世界で活躍する人材
8
2015 年度 学年暦
10
2015 年度 グローバルナビカレンダー
11
キャンパス別時間割
12
各種ガイダンスのお知らせ
13
全学共通科目のシラバス(授業計画)について
14
WEB 履修登録システムによる履修登録の流れ
15
各学部の特色ある教育
法学部
22
商学部
23
政治経済学部
24
文学部
25
理工学部
26
農学部
27
経営学部
28
情報コミュニケーション学部
29
国際日本学部
30
総合数理学部
31
国内外の明治大学の施設設備(一部紹介)
32
留 学
明治大学における外国留学制度について
34
協定留学学内選考合格者の所属学部・研究科
37
明治大学から世界へ-協定留学体験記
39
留学の Q&A
42
奨学金&サポート制度
海外留学支援制度について
48
サポート制度
50
全学共通科目の紹介
(※)
<明治大学の取り組むスーパーグローバル大学創成支援事業>
「世界へ!MEI
J
I8000」
というコンセプトの下,
グローバル化がもたらす多様な価値の世界で,
自ら考え,
自ら
意思決定し,
自ら新しい価値を創造する
「未来開拓力」に優れた人材を育成することであり
「主体的に学び,
考え,
行動し,
多様な価値観の中で,
新たな未来を切り拓くグローバル人材(卒業生毎年8,000人)
を世界に送り
出す」
ことを目指す取組です。毎年4,000人(卒業・修了までに2人に1人)
を海外留学等に送出し,
海外で専門
科目を学ぶことを実現します。
また,
外国人留学生を毎年4,000人受入れ,
国内における異文化空間を形成し,
日本人学生と学びあう機会を創出して,
世界で活躍できる人材育成のダイナミックなサイクルを生み出します。
明 治 大 学
学長 福宮 賢一
学部間共通外国語
52
学部間共通総合講座
53
国際教育プログラム
54
「国際協力人材」育成プログラム
62
日本ASEAN相互理解プログラム
68
グローバル人材育成プログラム
74
全学部共通プログラムの取り扱い部署一覧・問い合わせ先一覧
82
アクセスマップ
83
明 治 大 学 のグローバル人材育成の概念図
明治大学
国外
学部
各学部の特色ある教育
→21頁
(学部独自の語学教育や海外語学研修を行う)
交換留学
→33頁
(協定校との相互留学,
認定校への留学)
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
国際教育プログラム
(各学部が設置する国際関係科目を学部横断で開講)
学部間共通外国語
Introduction
日本・ASEAN相互理解プログラム
(多様な言語の語学教育を座学や実習形式で行う)
多言語
東南アジア
→54頁
日本語・英語
(留学やインターンを通し,
ASEANへの理解を深める)
→52頁&別冊シラバス
→68頁
日本語・英語
明治大学が育成する世界で活躍する人材
グローバル人材育成プログラム
学部間共通総合講座
(海外留学や海外実習を通して,
専門を生かした
グローバルに活躍できる人材を育成する)
(学部を基礎とした多彩な学際的授業を行う)
日本語
→53頁&別冊シラバス
→74頁
日本語・英語
国際協力人材育成プログラム
(大学間の取組みとして国際協力業務を国内外で学ぶ)
英語
日本国内
4
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
NPO・NGO
他大学
(立教大学・国際大学)
→62頁
ステークホルダー
P8
2015 年度 学年暦
P10
2015 年度 グローバルナビカレンダー
P11
キャンパス別時間割
P12
各種ガイダンスのお知らせ
P13
全学共通科目のシラバス(授業計画)について
P14
WEB 履修登録システムによる履修登録の流れ
P15
Global Navi履修モデル
明治大学では,
各学部の特色ある教育のほかにグローバル人材を育成するための全学部共通プログラムがあります。
ここでは各プログラムの概要と科目の標準的な履修の流れをご紹介します。
プログラム名
プログラム概要
ステップ1
ステップ2
会話科目
学部間共通
外国語
ネイティブスピーカーによる会話を中心と
した科目や,学部に設置されていない
外国語の科目を開講しています。
「国際協力人材」
育 成プログラム
科目
日本 A S E A N
相互理解
プログラム
科目
グロー バ ル 人 材
育 成プログラム
科目
各学部の教育理念に基づいて設置して
いる国際関係の授業科目を学部横断的
に履 修 できるプログラム 。国 際 文 化 ,
国際関係法,
国際政治及び国際経済等
の理解を深めます。
国際社会が取り組むべき地球規模の課
題(グローバル・イシュー)に対応,
解決
するための知識と能力を身につけた人材
学部に設置されていない外国語
ロシア語,
スペイン語,
朝鮮語,
イタリア語,
アラビア語,
ギリシア語,
ラテン語
集中講座
夏期集中講座(英会話・
ドイツ語会話・フランス語会話・中国語会話),
春期集中講座(英会話)
理解(ASEANリテシー),
英語力,
及び
実務分野における現場力を有した,
さま
国際理解講座・英語圏AB(Intercultural Communication IAB),
国際理解講座・ドイツ語圏AB,
国際理解講座・フランス語圏AB,
国際理解講座・中国語圏AB
学部横断的に履修できるプログラム
国際教育
プログラム
修了書
基幹科目:英語を中心に授業を行う科目(平易な英語により行われ留学準備を想定している科目)
選択科目:各学部に設置されている国際関係の科目(日本語により行われる科目)
分 野:異文化理解,
文化・歴史,
法律・政治,
経済
グローバル共通教養基礎
グローバル共通教養応用
グローバル共通教養実践
● グローバル共通教養総論
● ソリューション
・アプローチ
● 国際協力リテラシー
● グローバル・
イシュー各論
(国際協力人材)を育成します。
東南アジアの言語,
文化,
制度等に対する
ステップ4
英会話,
ドイツ語会話,
フランス語会話,
中国語会話,
ロシア語会話,
スペイン語会話
留学準備講座
国際教育
プログラム
科目
ステップ3
● アクティブ
・リサーチ
モチベーション・パス
グローバル共通教養
を備えた人材
キャリア・パス
東南アジアについて理解
東南アジアでの短期プログラム
東南アジアでの実務実習
● 東南アジア理解講座
● 東南アジア文化・専門集中講座
● 東南アジア実習
● 短期東南アジア実習
ざまな実務分野で日本と東南アジアの懸
国際公務
国際機関
NGO 等
東南アジアへ協定留学
大学間・学部間
協定留学
け橋となりうる人材(日本ASEAN実
務型リーダー)
を育成します。
強い個と高いコミュニケーション能力を
有し,
他 者・他 文 化 への洞 察 力を備え,
国際社会について理解
多様な短期プログラム
● 地域研究講座
世界を舞台に活躍できる人材としての素養を磨く
● 海外文化・専門集中講座
● 長期海外実習
それぞれの専門領域において活躍する
● 短期海外実習
● 海外実習課題研究
人材(グローバル人材)を育成します。
● 海外実習
大学間・学部間協定留学
学部独自の長期留学プログラム
前頁のほか,さらに4つの全学部共通プログラムにより多様な機会を提供しています。
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
明治大学が育成する世界で活躍する人材
∼ 「グロー バ ル 時 代 の 強 い 個 」 ∼
1.
国 際 教 育プログラム … 54ペ ージ
グローバル人 材を育 成 する取 組み
学部横断
プログラム
英語による
講義
各 学 部 設 置 の 国 際 関 係 科目( 選 択 科目)で 構 成され 国 際 文 化 ,
国際関係法,
国際政治
及び国際経済等の理解を深めます。
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
明 治 大 学では,
グロー バ ル 人 材 育 成 のため,
学 部 独自の 取 組みを始 め,
語 学 力を強 化 する学 部 間 共 通
各 学 部の教 育 理 念に基 づ いて設 置している国 際 関 係の授 業 科目を学 部 横 断 的に履
修できるプログラムです。このプログラムは,
英語を中心として行う科目(基幹科目)と
外国語科目,
各分野で活躍するゲスト講師を招いて行われる学部間共通総合講座科目,
留学支援制度を
設けています。
2.
国 際 協 力 人 材 育 成プログラム … 62ペ ージ
各学部独自のグローバル人材育成に関 する教 育 … 2 1 ペ ージ
各学部は独自にグローバルに活躍できる人材
学部独自
実 践的な
英語力強化
海外
研修制度
高い専門性を持つキャリアを形成し,
国際連合を
国際協力
人材育成
三大学
(明治,
立教,
国際)
共同プログラム
英語による
講義
を育 成 するための教 育を用 意しています 。
はじめ,
国際機構,
NGO,
政府,
企 業 等において,
多 様 化 す るグ ロ ー バ ル・イシュー に 対 応 ,解 決
できる人材(国際協力人材)を育成します。
このプログラムは明治大学,
立教大学,
国際大学
具体的には学部独自の外国語教育や海外研修
留学
留学
及び連携機関が共同し全て英語により展開します。
制 度など特 色 ある教 育カリキュラムを展 開して
います 。
3.
日本 A SEA N相 互 理 解プログラム … 68ペ ージ
東 南 アジ ア の 言 語 ,
文化,
制 度 等に対 する理 解( A S E A Nリテラシ ー ),
英語力及び
本学では外国人留学生の受入れに加えて,
外国への留学も積極的に推進しております。
協定留学
認 定留学
外国留学
奨励助成金
外 国 へ の 留 学 制 度として ,
「 協 定 留 学 」,
「 認 定 留 学 」を設け て います 。
「協定留学」
は本 学が世 界 各 国の高 等 教 育 機 関と締 結している協 定に基 づき留 学 する制 度 ,
「認定
留 学 」は 学 生 が自分 で 留 学 先 の 大 学を選 ぶ 制 度 で す 。また,
大 学として 留 学を支 援 す
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
外国留学制度…3 3 ページ
実 務 分 野における現 場 力を有した,
さまざまな実 務 分 野で日本と東 南アジアの 懸け 橋
日本ASEAN
実務型リーダ ーの
育成
東南アジア
への留学
東南アジア
での実務実習
るための助成 金 制 度も設けております 。
となりうる人材(日本ASEAN 実務型リーダー)の育成を目指します。
同 科目では,
海 外 協 定 大 学での特 別 講 義 受 講や東 南アジアで活 動 する企 業 ,
国際機
関,
非 営 利 組 織におけるインターンシップ実 習 等 ,
実 践 的な学 修プログラムを履 修 する
と同 時に,
本 学キャンパスで 事 前に「 東 南アジア理 解 講 座 」を履 修 することで ,
前述の
学修プログラムの教育効果を高めることを図ります。
各学部に設置されている外国語科目を補完し,
外国語能力の向上を目的として設置さ
学部に設置
さ れていない
言語
会 話形式の
語学授業
ネイティブ
スピーカーが
担当
4.
グロー バ ル 人 材 育 成プログラム … 74ペ ージ
れた科目です。
強い個と高いコミュニケーション能力を有し,
他
各語種の会話形式の科目のほか,
学部にはない言語の科目,
国際理解講座・各語種圏,
者・他文化への洞察力を備え,
それぞれの専門領
各語種資格対応科目を開講しています。また,
集中講座形式の合宿を行う科目もありま
域において活躍する人材の育成を目指します。
す。その他,
学部によっては卒業要件への算入を認めています。
海外大学での
専門講義
学部間共通総合講座…5 3 頁&別冊シラバス参 照
学部や文理の枠を超えた学部横断的授業を提
供することで,
問題発見能力や判断力を養うプロ
学際的授業
オムニバス
授業
学外
ゲスト講師
の招聘
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
学部間共通外国語…5 2 頁&別冊シラバス参 照
海外での
インターン
シップ
海外での
長期実務
実習
同 科 目 で は ,海 外 協 定 大 学 に お け る 実 践 的
な学 修プログラムや 海 外 インターンシップ 及 び
フィー ルドワ ーク等 を 履 修 す ると同 時 に ,本 学
キャン パ スで 事 前 に「 地 域 研 究 講 座 」を履 修 す
ることで,
前述の学修プログラムの教育効果を高
めることを図ります。
グラムで す 。各 々 の 講 座は,
教 員のほか ,
各分野
で活躍するゲスト講師を招き,
現代社会で話題と
なって いる事 柄 ,
最 先 端 のホットなニュース等を
テーマに取り上げています。
8
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
9
秋 学 期
全学共通科目の紹介
駿 河 台・和 泉・中 野キャンパス
臨 時 休 業( 休講)日
冬 季 休 業
創 立 記 念 日
※大 学 院 ,
法 科 大 学 院,
専門職大学院において授業を実施する場合がある。
学園祭開催に伴う授業休講措置日(※)
10月31日(土)全日(明大祭当日のため)
11月2日(月)全日(明大祭当日のため)
12月24日(木)
休日授業実施日・臨時休業(休講)日の措置により,
休業期間は12月23日(水)∼1月6日(水)となる。
1月17日(日)
補 講
1月21日(木)
・22日(金)
定 期 試 験
1月23日( 土 )∼2月3日( 水 )
授 業 終 了
2月3日( 水 )
春 季 休 業
2月4日( 木 )∼3月31日( 木 )
卒 業 式
3月26日( 土 )
留学プログラム希望者
TOEIC®IP
【テスト受験】
短期海外実習
海外実習
【参加申込】
グローバル人材育成
プログラム科目
アクティブ・リサーチ
【報告会】
上旬
上旬
中旬
1月
中旬
下旬
12月
短期海外実習
(米国)
短期海外実習
海外実習
【事後学習】
国際協力リテラシー
【演習@国際大学】
(新潟県)
海外実習
(オーストラリア)
全学共通科目の紹介
11
短期東南アジア実習
東南アジア実習
【事前学習②】
授業終了
下旬
短期東南アジア実習
東南アジア実習
【参加申込】
東南アジア文化・
専門集中講座
【事後学習】
海外文化・
専門集中講座
【事前学習】
短期東南アジア実習
東南アジア実習
【事前学習③】
上旬
海外文化・専門集中講座
【参加申込】
国際協力リテラシー
【事後研修】
上旬
アクティブ・リサーチ1
【事前研修】
(∼8月)
アクティブ・リサーチ1
【事後研修】
(∼11月)
秋学期授業開始
下旬
短期海外実習
海外実習
【履修登録】
東南アジア文化・
専門集中講座
【履修登録】
奨学金 & サポート制度
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
※上記の日程は変更になることがありますので,
必ず掲示板,
大学HP,
Oh-o!Meijiお知らせ等を確認してください。
※グローバル人材育成プログラム科目
「長期海外実習」の日程は,
大学HPやOh-o!Meijiお知らせ等を確認してください。
グローバル人材育成
プログラム科目
日本ASEAN相互理解
プログラム科目
国際協力人材育成
プログラム科目
学部間共通外国語・
短期海外研修
共通事項
グローバル人材育成
プログラム科目
アクティブ・リサーチ2
【国内実習②】
東南アジア文化・専門集中講座
(フィリピン)
春学期成績公開
中旬
9月
夏期短期海外研修
【参加申込】
外国語会話夏期集中講座
(和泉)
夏期短期海外研修 ※派遣期間は派遣先により異なる。
上旬
留学プログラム希望者
TOEIC®IP
【テスト受験】
東南アジア文化・
専門集中講座
【参加申込】
12月25日( 金 )∼1月7日( 木 )
日本ASEAN相互理解
プログラム科目
11月21日(土)全日(生明祭当日のため)
東南アジア文化・専門集中講座
(ベトナム)
11月21日(土)∼11月23日(月)
日本ASEAN相互理解
プログラム科目
生 明 祭( 生 田キャンパス)
アクティブ・リサーチ2
【国内実習①】
10月31日( 土 )∼11月2日(月)
アクティブ・リサーチ1
【海外実習】
学 園 祭 明 大 祭( 和 泉キャンパス)
ソリューション・
アプローチD
【夏期集中】
11月1日(日)
留学プログラム希望者
TOEIC®IP
【テスト受験】
下旬
海外文化・専門集中講座
【履修登録】
短期東南アジア実習
東南アジア実習
【履修登録】
【事前学習①】
夏季集中科目
成績公開
下旬
上旬
上旬
短期海外実習
海外実習
【事前学習】
上旬
短期東南アジア実習
東南アジア実習
【事後学習】
海外文化・専門集中講座
(コミュニケーション文化コース)
海外文化・専門集中講座
(英語サイエンスコース)
海外文化・専門集中講座
(英語グローバルビジネスコース)
東南アジア実習
短期東南アジア実習
7月
中旬
3月
英会話春期集中講座
説明会
中旬
11月
東南アジア文化・
専門集中講座
【事前学習】
中旬
海外文化・
専門集中講座
【事後学習】
英会話春期集中講座
(清里)
春期短期海外研修 ※派遣期間は派遣先により異なる。
中旬
2月
春期短期海外研修
【参加申込】
中旬
10月
国際協力リテラシー
【事前研修】
外国語会話
夏期集中講座
説明会
3週土曜日の通常時限を利用
留学
生 田キャンパス
11月23日(月)
〔勤労感謝の日〕
国際協力人材育成
プログラム科目
1月7日(木)
〔冬季休業日〕
学部間共通外国語・
短期海外研修
10月12日(月)
〔体育の日〕
共通事項
創 立 記 念 祝 日
9月21日(月)
〔敬老の日〕
下旬
9月21日(月)
中旬
授 業 開 始
8月
9月17日(木)
・18日(金)
上旬
学 習 指 導
国際協力リテラシー
アクティブ・リサーチ1・2
【参加申込】
奨学金 & サポート制度
駿 河 台・和 泉・中 野キャンパスのみ
9月20日(日)∼3月31日( 木 )
国際協力人材育成
プログラム科目
休日授 業 実 施日 全キャンパス共通
4月29日(水)
〔昭和の日〕
各学部の特色ある教育
秋 学 期 期 間
9月19日( 土 )
学部間共通外国語・
短期海外研修
8月1日( 土 )∼9月19日( 土 )
履修登録
春学期授業開始
夏 季 休 業
グローバル・ナビ
ガイダンス
秋 季 卒 業 式・入学式
6月27日( 土 )∼7月11日( 土 )の
共通事項
7月31日( 金 )
下旬
授 業 終 了
6月
7月20日(月)
〔海の日〕
中旬
7月24日( 金 )∼7月31日( 金 )
上旬
定 期 試 験
下旬
補 講
5月
下旬
下旬
授業終了
下旬
秋学期成績公開
4月10日( 金 )
中旬
授 業 開 始
上旬
4月1日( 水 )∼4月9日( 木 )
下旬
学 習 指 導
中旬
4月7日( 火 )
In tro d u cti o n
留学
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
入 学 式
4月
春 学 期
各学部の特色ある教育
10
休日授 業 実 施日 全キャンパス共通
4月1日( 水 )∼9月19日( 土 )
上旬
In tro d u cti o n
春 学 期 期 間
2 0 15年 度 グロー バ ル・ナビ カレンダ ー
2 0 15年 度 学 年 暦
キャンパス別 時 間 割
キャンパス
各 種ガ イダンスの お 知らせ
駿河台・和泉・中 野
時 限
授 業
生 田
定期試験
授 業
GL OB A L NA V Iガ イダンス
定期試験
9 : 0 0∼1 0 : 3 0
9:00∼10:00
8:50∼10:20
9:30∼10:3 0
2
1 0 : 4 0∼1 2 : 1 0
10:30∼11:30
10:30∼12:00
11:00∼12 :0 0
3
1 3 : 0 0∼1 4 : 3 0
13:00∼14:00
13:00∼14:30
13:00∼14 :0 0
4
1 4 : 4 0∼1 6 : 1 0
14:30∼15:30
14:40∼16:10
14:30∼15 :3 0
5
1 6 : 2 0∼1 7 : 5 0
16:00∼17:00
16:20∼17:50
16:00∼17 :0 0
6
1 8 : 0 0∼1 9 : 3 0
17:30∼18:30
18:00∼19:30
17:30∼18 :3 0
7
1 9 : 4 0∼2 1 : 1 0
19:00∼20:00
このガイダンスでは全学的な学部横断型の共通プログラム(学部間共通外国語,
国際教育プログラム,
国際協力人材育成
プログラム,
日本ASEAN相互理解プログラム,
グローバル人材育成プログラムなど)の説明を行います。
※なお,
各学部の取組みの詳細は各学部事務室にお問い合わせください。
・駿河台キャンパス
日時:2015年4月2日(木)14:00∼15:30
場所:リバティタワー1階1013教室(リバティホール)
・和泉キャンパス
日時:2015年4月1日(水)16:15∼18:15
場所:第二校舎 8教室
・生田キャンパス
日時:2015年4月6日(月)16:30∼18:00
場所:中央校舎6階 0608教室(メディアホール)
・中野キャンパス
日時:2015年4月8日(水)15:30∼17:30
場所:低層階 ホール
【 参考 】時間割(立教大学)
留学
留学
履 修 申 込み手 続きにつ いて
※ 国 際 協 力 人 材 育 成プログラム用
受付期間及び受付方法は「GLOBAL NAVI」の各プログラムで異なります。
立教大学
■学部間共通外国語は別冊「学部間共通外国語シラバス」を参照してください。
(池袋キャンパス)
時 限
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
1
キャンパス
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
時間割(明治 大 学 )
■国際教育プログラム,
国際協力人材育成プログラム,
日本ASEAN相互理解プログラム,
9 :0 0∼1 0 :3 0
2
1 0 :4 5∼1 2 :1 5
→履修登録期間:4月16日(木)12:30∼4月18日(土)15:00
3
1 3 :1 5∼1 4 :4 5
履修登録方法:WEB履修登録システムを利用
4
1 5 :0 0∼1 6 :3 0
5
1 6 :4 0∼1 8 :1 0
「 国際協力人材育成プログラム」のキャリア・パス科目は申込期間及び申込方法が異なります。
※ただし,
【詳細は各ガイダンスまたはOh-o!Meijiのお知らせにてご確認ください。】
6
1 8 :2 0∼1 9 :5 0
グローバル人材育成プログラム
15ページ参 照
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
1
海外留学説明会
在学中に1学期間から1学年間の留学を検討している学生を対象とした説明会です。明治大学の留学制度や留学準備
駿河台キャンパス
和泉キャンパス
・駿河台キャンパス
日時:2015年5月11日(月)18:00∼19:20
場所:未定(後日,
Oh-o!Meijiにてお知らせします。)
・和泉キャンパス
日時:2015年5月12日(火)18:00∼19:20
場所:未定(後日,
Oh-o!Meijiにてお知らせします。)
・生田キャンパス
日時:2015年5月14日(木)18:00∼19:20
場所:未定(後日,
Oh-o!Meijiにてお知らせします。)
・中野キャンパス
日時:2015年5月13日(水)18:00∼19:20
場所:未定(後日,
Oh-o!Meijiにてお知らせします。)
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
一般についての説明を行います。
※上記の内容は予定のため,
変更の可能性があります。変更があった場合はOh-o!Meiji等でご案内いたします。
生田キャンパス
12
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
中野キャンパス
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
13
W E B 履 修 登 録システ ムによる履 修 登 録 の 流れ
51頁以降の全学共通科目のシラバス(授業計画)はWEBで公開しています。インターネットを利用し,
次の2つの方法
で閲覧することができます。
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
全 学共通科目のシラバス( 授 業 計 画 )につ いて
以下は,
3つのプログラム(国際協力人材育成プログラム,
日本ASEAN相互理解プログラム,
グローバル人材育成
プログラム)のWEBを利用した履修登録方法を記載しています。
なお,
「 国際教育プログラム」について,
『 基幹科目』は自学部履修のルール,
『 選択科目』は他学部履修のルールに
準じて履修登録を行ってください。
G L O BAL NAVIサイトで閲覧する。
この冊子の情報を中心に掲載したホームページです。
記載項目:
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
http://www.meiji.ac.jp/koho/global_navi/index.htmlにアクセスしてください。
その他,
「 学部間共通外国語」 ,「 学部間共通総合講座」等の履修登録は当該シラバス(別冊)を参照してください。
1.履修登録 2.Oh-o!Meijiシステムによる履修確認 3.履修登録に関するQ&A
さらに冊子には掲載していない「全学共通科目のシラバス(授業計画)」なども公開しています。
1.履修登録 〈履修登録期間 4月16日(木)12:30∼18日(土)15:00〉
O h - o!Me ijiシステムで閲覧する。
(1)明治大学ホームページ
(http://www.meiji.ac.jp/)にて,
https://oh-o2.meiji.ac.jpにアクセスし,
以下のように進んでください。
右側メニュー項目の「Oh-o!Meiji
(1)Oh-o!Meijiにログインします。
System」を選択します。
留学
留学
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
(2)上部メニューから「授業検索」を選択し,
検索したい授業の情報を入力してください。
(2)「Oh-o!Meiji System」の
ページが表示されます。
右上の「ログインする」をクリック
します。
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
さらに「授業言語」で『英語』のみを
選択すれば英語で実施する授業だけ
を抽出できます。
(3)「共通認証システム」のページ
が表示されます。
学生番号と共通認証パスワードを
各プログラムの科目を表示するには次のように授業検索で設定してください。
・国際教育プログラム(基幹科目のみ絞り込み可能)
→①「学部」は『すべての学部』
を選択。 ②「講義名」に『基幹科目』
と入力する。
・国際協力人材育成プログラム
→「学部」は『国際協力人材育成プログラム』
を選択。
・日本ASEAN相互理解プログラム,
グローバル人材育成プログラム
→「学部」は『留学生・国際連携科目』
を選択。
Oh-o!Meijiシステムとは・
・
・
Oh-o!Meijiシステムは明治大学の教育・研究をインターネット上に公開し,
より一層効果的にするために開発された教育サポートシステムです。この
システムは,
シラバスや授業情報をネット上に展開し,
学外にも公開できる「Oh-o!Meijiクラスウェブ」と,
大学生活に関わるお知らせを各自に配信する
「Oh-o!Meijiポータル」などの機能からなっています。
なお,
一部の機能はスマートフォンや携帯電話から利用することも可能です。
14
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
入力し,
「 送信」ボタンをクリック
します。
パスワードの入力について
・文字・数字はすべて半角で入力してください。 ・大文字の入力は,
Shiftキーを押しながら該当キーを押します。
・パスワードは入力すると●で表示されます。
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
15
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
(4)トップページのお知らせ欄に「WEB履修登録システム」へのリンクがあるので,
そのリンクを選択すると「WEB履修登録
(6)その後,
左側メニュー項目の「履修登録」を選択します。
システム」ページが表示されます。
(「WEB履修登録システム」へのリンクが見つからない場合は,
自学部科目のWEB履修
登 録と同じ方 法 で「 WEB履 修
登 録システム」へログインして
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
ください。)
【 お 知らせ 】に 注 意 事 項 が 掲 載
され て います ので ,
必 ず 読 んで
ください。その後,
「ログイン」ボタン
をクリックします。
(5)「履修申請TOP」ページが表示されます。事務室からのお知らせがあるので,
必ず読んでください。
−−− 以下,
①∼②は「国際協力人材育成プログラム」の履修者のみ対象となります。−−−
① 次に左メニューの「国際協力
ください。
(7)「履修登録画面」ページ(次図)が表示されます。
① 春学期・秋学期の区分と開講キャンパスを選択します。
③ 選択可能な授業が表示されますので,
希望する教員の授業を選択します。
定員を超えていても申請は可能ですが,
定員を超えている場合は抽選を行います。
ページが表示されますので,
必ず
④ ③で選択した授業が,
時間割表内の該当の曜日・時限枠に表示されます。
熟読の上,
「 同意する」をクリック
⑤ 右上の「申込み」ボタンをクリックします。
※秋学期の科目も履修する場合は,
上記①∼⑤を繰り返します。
※「申込み」ボタンを押さずに①の学期を切り変えると登録内容がリセットされます。
※一度,
「同意する」をクリックする
と同意を取り消すことはできない
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
② 学部(共通教育)
・希望する曜日・希望する時限をそれぞれ選択します。
※学部(共通教育)の欄はプログラムによって,
次のボタンを選択してください。
国際協力人材育成プログラム ……………………………………………… 「国際協力」
日本ASEAN相互理解プログラム,
グローバル人材育成プログラム …… 「国際連携」
国際教育プログラムの「基幹科目」………………………………………… 「●(自学部)学部」
国際教育プログラムの「選択科目」………………………………………… 「▲(他学部)学部」
② 「国際協力科目受講上の注意」
してください。
留学
留学
科目受講上の注意」をクリックして
⑥「戻る」ボタンをクリックします。
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
のでご注意ください。
「国際協力人材育成プログラム」は明治大学だけでの開講プログラムではなく,
立教大学及び国際大学との共同プログラム
になります。ついては,
本プログラムの履修に際し,
本学が必要に応じて,
定められた範囲の学生情報を学外機関へ提供
することに同意していただく必要がありますので,
ご承知おきください。
16
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
17
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
<入力例>
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
画面をなるべく大きく表示するには?
「履修登録画面」はスクロールしないと画面下の方を見ることができません。全画面表示にしたいときは,
キーボード
の「F11」キーを押します。元の大きさに戻すときも「F11」キーを押します。
登録したはずの授業が表示されない場合
留学
留学
(7)⑤で「申込み」ボタンの押し忘れが考えられます。再度(7)①∼⑤を行ってください。
それでも解決できない場合は,
各地区の問い合わせ先へ相談してください。
申請取消方法について
! 申請するときに間違えやすいポイント
・
(7)図中②の「学部(共通教育)」欄をプログラムごとに正しく選択しないと,
科目は表示されません。
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
・時間割内に表示されるので安心してしまいがちですが,
学期ごとに「申込み」ボタンを押さないと内容は確定しません。
1.「履修登録画面」ページで,
取消希望の授業についてP17(7)①∼②まで行います。
2. 右下の枠から「0000取り消し」を選択します。
3. 時間割表から該当の授業が削除されていることを確認して,
右上の「申込み」ボタンをクリックします。
4.「履修登録確認」ページで,
希望の授業が削除されていることを確認して申請取消は完了です。
ボタンを押すことをお忘れなく
!
・申請は半期毎ですので,
通年希望の場合は秋学期分も忘れずに申請しましょう。
(8)「履修登録TOP」ページが表示されます。左側メニュー項目の「履修登録確認」を選択します。
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
申請変更方法について
1. まず,
上記申請取消方法を実行します。
2.「履修登録画面」ページで,
希望授業についてP17(7)①∼⑤まで実行します。
3.「履修登録確認」ページで,
希望の授業が表示されていることを確認して申請変更は完了です。
! 国際協力人材育成プログラム科目は履修登録期間後の履修取消はできません【注意】
・確定した科目の履修取消はできません。
・自学部の必修科目や選択科目など,
「履修しなければならない科目」や「履修したい他の科目」と重ならないように申し込む
(9)「履修登録確認」ページが表示されます。
ようにしましょう。
① ここで,
申請した内容を確認することができます。用紙で記録を残したい人は,
「印刷」ボタンをクリックしてください。
※なお,
初期設定では右端が印刷されない場合もあります。印刷ボタンを押したあと,
[詳細設定]−[印刷方向]で「横」を選択してから印刷をするようにしましょう。
② 希望通りの表示であれば申請は完了です。
「Logout」ボタンをクリックしましょう。
なお,
この時点では,
履修が確定した訳ではありませんので,
必ず履修が確定したかを後日の結果発表(P20)にて確認
しましょう。
18
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
19
In tro d u cti o n
2.Oh-o!Meijiシステムによる履修確認
履修登録期間終了後,
Oh-o!Meijiシステム(URL:https://oh-o2.meiji.ac.jp/)のポータルページ「時間割」で履修科目を
公開しますので,
履修した科目が表示されているか確認してください。
各学部の特色ある教育
※Oh-o!Meijiでの公開日は自学部の個人別時間割の公開時に準じます。
3.履修登録に関するQ&A
Q.大学内で利用できるパソコンはどこにありますか?
A. 以下の通りです。開室時間は,
掲示板・各地区メディア支援事務室ホームページで確認してください。
駿河台:12号館8階 メディア実習室1,
中央図書館1F
和 泉:和泉メディア棟2階 メディア自習室
生 田:中央校舎5階 教育用情報処理室
中 野:高層棟2階 207教室(メディア自習室)
留学
Q.( 国際協力人材育成プログラムのみ)立教大学のキャンパスで開講する科目についても,
WEB履修登録システムで
履修登録をする必要がありますか?
A. はい。国際協力人材育成プログラムは明治大学で開講する科目だけでなく,
立教大学で開講する科目についてもWEB履修登録
システムで履修登録を行ってください。
奨学金 & サポート制度
Q.全てWEB履修登録を行う必要がありますか?
A. いいえ。以下のプログラム科目はWEB履修登録システムからでなく,
別の申請方法を取ります。
(国際協力人材育成プログラム)
科目「国際協力リテラシー」,
「 アクティブ・リサーチ1」,
「 アクティブ・リサーチ2」は各ガイダンスまたはOh-o!Meijiのお知らせで
確認ください。
(日本ASEAN相互理解プログラム)
科目「東南アジア文化・専門集中講座」,
「 短期東南アジア実習」,
「 東南アジア実習」はP70をご参照ください。
(グローバル人材育成プログラム)
科目「海外文化・専門集中講座」,
「 短期海外実習」,
「 海外実習」,
「 長期海外実習」,
「 海外実習課題研究」はP77をご参照ください。
全学共通科目の紹介
Q.履修申請したはずなのに,
「 履修登録確認」画面に履修希望科目が載っていません。なぜですか?
A.「履修登録画面」で「申込み」ボタンを押しましたか?押さないと内容は保存されません。
Q.履修登録の取消または変更をしたいのですが,
可能ですか?
A. 履修登録期間内であれば可能です。ただし,
履修登録期間を過ぎ,
履修登録が確定した後の取消または変更はできません。
Q.携帯電話から申請できますか。
A. できません。
20
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
各学部の
特色ある教育
法学部
P22
商学部
P23
政治経済学部
P24
文学部
P25
理工学部
P26
農学部
P27
経営学部
P28
情報コミュニケーション学部
P29
国際日本学部
P30
総合数理学部
P31
国内外の明治大学の施設設備(一部紹介)
P32
各学部の特色ある教 育 Law
各学部の特色ある教育 商学部
C ommerce
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
法学部
多 言 語 4年 間 一 貫 教 育
英語を聞く・話す・書くだけでなく,
英語で法律を勉強する,
あるいは
商学部の学生は,
4年間にわたる段階的なカリキュラムによって,
2つの
将来,
英 語を使って 法 律 の 仕 事に携 わることができるように準 備を
外国語を習得することが可能です。まず基礎となるのは,
1・2年次に行わ
する授 業 で す 。法 学 部 主 催 の 短 期 海 外 研 修 参 加 希 望 者を主な対 象
れる《既習外国語(英語)》と《初習外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・
とし て い ま す が ,そ の 他 の 方 法 で 留 学 を 考 え て い る 学 生 の 事 前・
韓国語・スペイン語・ロシア語から選択,
留学生は日本語の選択も可)》の
事 後 学 習 講 座として履 修 することもできます 。
教育です。加えて3・4年次には,
15∼20名で学ぶ多彩な選択科目を用意
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
留学基礎講座
しています。教養に裏打ちされた実践的な語学力を養成するのが,
商学部の
『多言語4年間一貫教育』
です。さらに意欲のある人は全学部の1∼4年生を
対象として開講されている「学部間共通外国語科目」
(11カ国語)
も受講し,
短期海外法学研修
ネイティブの教員のもとでさらに会話力を磨きましょう。
留学
サ ー ル 大 学 春 期 法 学 研 修 の2つ のプ ログラムを 実 施して います 。
留学
短期海外研修
ケンブリッジ 大 学 ペンブ ルック・カレッジ 夏 期 法 学 研 修と,
デ・ラ・
商学部では,
夏季と春季に,
語学だけでなく専門が学べる海外研修を
現 地で 活 躍 中の法 律 専 門 家による講 義や ,
裁 判 所・国 会 議 事 堂 見 学
開催しています。以下■印のプログラムでは《特別テーマ海外研修科目》
など,
法学部ならではの特徴のある研修です。どちらも講義は英語で
として2 単位が付与されます。
行 われます が,
現 地 学 生によるサポートもあるので 語 学 力に自信 が
■
カナダ・ヨーク大学プレMBAプログラム
■ フレンチファッションプログラム
■ レンヌ・Ma n a g in g
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
なくても心配はいりません。
Cu ltu ra l Div e rs i t y
□ ラテンアメリカ異文化交流プログラム
□
Meiji University Law in Japan Program
外 国 人 学 生を対 象とした,
日本 の 法と法システムの 基 礎を英 語 で
学ぶ夏期短期集中講座です。講義のほか,
国会,
裁判所,
法律事務所,
企 業 法 務 部 等 へのフィールドトリップが予 定されています。
交 流 することができ,
本 学( 駿 河 台キャン パス)でプチ・留 学 気 分を
味わうことができます 。
外 国 語( 英 語 )で授 業を行う科目
2013年度以降入学者は毎年TOEIC®IP/TOEFL ITP®
法学部では,
英語で授業を行う科目(主に法律専門科目)
テストを無料で受験することができ,
英語力のチェックに
を開 講して います 。詳 細 は 各 年 度 の 法 学 部シラバ スを
努めることができます。
参 照してください 。
受験料助成なども行っています。
ています。
(学部間協定校:英・カーディフ大学,
独・ブレーメン経済工科
大学,
仏・パリ商業高等大学,
仏・レンヌ商科大学)交換留学生はゼミに
所属し,
商学部生と共に,
プレゼンテーションや論文作成,
学園祭等の
ブラジル・アルゼンチン・シンガポールからも留学生を受入れています。
語学・資格取得サポート
の各外国語能力強化プログラム受講助成,
各種語学検定の
商学部には学部独自の協定校が4校あり,
毎年交換留学生を受入れ
イベントに取組んでいます。また,
短期プログラムを通じて,
中国・韓国・
※ 単 位 付 与はありません。
また,
外部講師によるスコアアップセミナーの開催,
学内
留 学 生 受 入れプログラム
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
法 学 部 生 の 参 加も可 能で ,
プログラムを通じて 外 国 人 参 加 学 生と
日韓ランゲージ・エクスチェンジプログラム
語 学・資 格 取 得 サ ポ ート
〈プラスワン〉海外留学希望者を積極的に育成していくため,
また初習外国語の学習に熱心に取り組む学生の意欲に応える
ために,
各 初 習 外 国 語 の 選 択 科目《 プラスワン 》
(1年 次 は「 初 級プラスワン 」,
2年 次 は「 中 級プラスワン 」)を設 置して
います。
ドイツ語・フランス語・中国語・韓国語・スペイン語を身につけ,
世界のビジネスシーンで活躍しませんか。英語だけで
なく,
もう1つ外国語を身につけると,
将来の可能性がさらに大きく広がります。
〈SOCECプログラム〉魅力に富んだ多数の英語科目から構成されており,
1・2年次は,
ネイティブ・スピーカーの教員による
「集中上級英語(SO CEC)」をはじめ,
「 上級英語Ⅰ
・Ⅱ」,
「 Es s e n tia ls o f Co mme rc e A・B」をプログラムの核として
履修します。3・4年次には,
さまざまなテーマによる「発展英語」,
「ビジネス英語」,
「 バーバル・ビジネス英語A・B」といった
科目が開設されており,
教養に裏打ちされた実践的な英語力にさらに磨きをかけます。
22
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
23
各学部の特色ある教 育 P ol i ti cal S ci ence and E conomi cs
各学部の特色ある教育 文学部
A rts and Letters
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
政治経済学部
レベ ル 別 英 語 教 育・
テンプル 大 学ジャパンキャンパス単 位 互 換 制 度
トップスクールセミナー・ACE
世界有数の大学から教員・研究者を客員・特任教員として政治経済学部
文学部では,
2015年度入学者よりTOEIC ®スコアによるレベル別
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
に招聘し,
専門科目の一部を担当する「トップスクールセミナー」では,
の英 語 教 育を 導 入し,
各 学 生 の 英 語 の 習 熟 度を 考 慮した 教 育を 実
日本にいながら特 別な費 用をかけることなく,
世 界のトップレベ ルの
践予定です。
授 業を受けることができます 。
また,
2 0 1 4 年 度に東 京・麻 布にあるテンプル 大 学ジャパンキャン
ACEは通常の英 語クラスとは別に設けられた授業科目で,
意欲的
パ スと単 位 互 換 協 定を 締 結し,
要 件を 満 たした 文 学 部 生 は 東 京 に
に英 語 力を高 め ,
近い将来留学や,
英 語を必 要とする職 業を目指 す
いながらアメリカ式の授業を経験する事が出来ます。
人たちのためのクラスです 。
学 部 独自の 海 外 派 遣 3 7プログラム
海 外ゼミ合 宿・文 学 部 独自の 協 定校
ノースイースタン 大 学( 米 国 )を初 めとする5 つ の 短 期 留 学 ,
カリ
留学
留学
文 学 部では,
教員引率による海 外ゼミ合 宿を奨 励しており,
今まで
フォル ニ ア 大 学 サ マ ー セッション( 米 国 )や ロンドン スクー ル オブ
フランス,
中国,
韓国など各地でゼミ合宿を実 践してきました。
エコノミクス(イギリス)を初めとする9つの中長期留学,
北京大学(中国),
また,
文学部には現在,
学部独自の協定校がバンベルク大学(ドイツ),
チュラロンコン大学(タイ),
国際インターンシップを含むロッテルダム
ビーレフェルト大学(ドイツ),
北京師範大学(中国),
高麗大学(韓国)と
応用科学大学(オランダ)を初めとする21の学部間協定留学プログラム,
計4校あり,
学部間による協定留学を推奨しています。
さらに5年間で学士と修士の学位が取れるテンプル大学(米国)との
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
デュアルディグリープログラム,
4年間で2つの学士を取得できるノース
イースタン大学とのダブルディグリープログラムがあります。
外国人留学生受入
留学生サポーター制度
文 学 部 では ,
独自の 取り組 みとして 毎 年 6 月 頃に外 国 人 留 学 生と
毎年,
留 学 生との交 流の中 心となる「サポーター学生」を募集して
教職員とのランチ会を和泉キャンパスで実施し,
外国人留学生との意見
います。山中セミナーハウスでの合同ワークショップへの参加や学習の
交換を行うことで,
外国人留学生受入環境の向上に努めています。
また,
学 部 独自の協 定 校や大 学 間の協 定 校からの外 国 人 留 学 生も
ても,
同世代の海外学生と親しくなれる絶好の機会です。また,
留学生を
積極的に受入れています。
「明 治 大 学ファン」にする機 会にもなっています。
語学・資格取得サポート
®
1年次から4年次まで,
毎年,
TOEIC を受験することで
英語力のチェック,
実力養成に努めます。
1,
2年生は年2回,
3,
4 年 生 は 年 4 回 受 験 することが
できます。
また 成 績 優 秀 者 は 学 部 長 表 彰 の 対 象 者となります 。
さらに英語科目への「単位認定」も行っています。
24
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
サポート,
観 光 案 内など様 々な交 流の機 会があります 。留 学をしなく
語 学・資 格 取 得 サ ポ ート
海 外 留 学 へ のステップ科目
2015年度より1年次の4月と12月(予定)に,
TOEIC®を
文学部では,
海外留学への準備講座の位置づけとして,
外 国 語 資 格による単 位 認 定
®
®
受験することで入学前・入学後の英語力を確認出来ます。
2 0 1 4 年 度より「 留 学 準 備 講 座 A / B 」
「 海 外 授 業シミュ
申告することにより,
それぞれ対応する外国語科目の単位に
成績は英語能力に応じた,
授業のクラス分けなどに利用
レーションA / B 」
「日本 文 化 発 信 A / B 」といった授 業を
振り替えることが認められています。
されます。
新たに設置しました。
TOEIC ,
TOEFL ,
仏検,
独検,
中検,
HSK,
西検の評価を
認定単位数は,
年 次 及 び 学 期 で 定 められ た 履 修 制 限
単位数には含まれません。
また,
外国語等検定試験受験料の助成を実施しており,
海外留学前のステップ科目として,
また,
留学目的達成
英語に限らず,
フランス語・スペイン語・ドイツ語・中国語・
の た め の 支 援 講 座として ,多くの 文 学 部 生 が 履 修して
韓国語・ロシア語等幅広い言語を対象としています。
います。
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
25
各学部の特色ある教 育 S ci ence and T echnol ogy
各学部の特色ある教育 農学部
A gri cul ture
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
理工学部
学 部 間 協 定 校【タイ】
カセサ ート大 学・シー ナカリンウィロート大 学
アルク ネットアカデミー
ア ルクネットアカデミー は ,T O E I C ®試 験 に 対 応 できる英 語 力を 養うことを目 的とした オンライン の 英 語 学 習
リスニング,
リーディング,
語彙力等の強化のための問題が用意されています。学生は自由に本システムを利用することが
でき,
必 要な設 定を行えば自宅のパソコンから利用することも可能です。
カセサート大学はタイ初の農科大学であり,
総合大学となった現在も農学
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
システムです。スタンダードコース,
技術英語コース,
英文法コース等のコースに分かれており,
それぞれのコース内に,
分 野 は 特 に 有 名 で す 。カン ペンセン 校 のキャン パ スは 首 都 バンコクから
車で約1時間半程の郊外にあり,
キャンパス内は広大で農場・温室・牧場等の
農学系施設が充実しています。
一方,
シーナカリンウィロート大 学はシリントーン王 女も学んだ由 緒ある
国際実習
学部間協定留学
理 工 学 部 の 複 合 領 域 専 門 科目として ,
2 0 1 5 年 度カリ
理 工 学 部には,
学 部 独自の協 定 校が1 1 校 1 2 学 部あり
キュラムより「国際実習」を設置します(※本科目の開講は
ます( 2 0 1 5 年 3 月 現 在 )。い ず れ の 協 定 校とも活 発 に
2016年 度からです )。
研究交流を行っており,
また,
10校のうち7校(下記一覧の
大 学 で す 。農 産 物 革 新・技 術 学 部を含む自然 科 学 系 の 理 系 学 部 はナコン
※印がある協定校)の協定校へは,
半年から1年間の協定留学
訓練として,
理工学を通じて,
異文化を理解し,
実習実施国の
をすることができます。留学で修得した単位は,
本学部の
語 学の初 歩をマスターすることを目指します 。
卒業要件として単位認定の申請をすることが可能です。
学 部 間 協 定 校【 アメリカ合 衆 国 】ハワイ大学
ハワイ大 学マノア 校 は 1 9 0 7 年に創 立し,
ハワイで 最も知 名 度 の
高 い 大 学 で す 。マノア 校 の あるオアフ島 は 非 常 に 特 殊な熱 帯 環 境
条 件 下 にあるた め ,
熱 帯 農 学 分 野 に お い て 最 先 端 の 研 究を行って
います。キャンパスはホノルル・ワイキキビーチから近く,
生活がしやすい
場所にあります。非常に広大で,
自然あふれる綺麗なキャンパス内には
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
実習を行う国において語学や文化の講義を受講し,
また, ① チュラロンコン大学(タイ)※
現地企業や大学を見学することによって,
日本との関係を ② シンガポール国立大学(シンガポール)※
③ 国立台湾科技大学(台湾)
学 ぶ とともに ,そ の 国 へ の 理 解 を 深 め ることを 目 的 と
④ 弘光科技大学(台湾)※
しています。
⑤ 国立台北科技大学(台湾)
学 部 主 体 で 実 施 するプログラムは 春 学 期に説 明 会 が ⑥ ケープタウン大学(南アフリカ)
開 催され るの で ,
履 修 希 望 者 は 必 ず 説 明 会 に 参 加して ⑦ パリ国立建築大学(フランス)※
⑧ パリ・カトリック大学(フランス)※
ください 。学 科 主 体で実 施 するプログラムは学 科で開 催
⑨ ヴッパタール大学(ドイツ)※
される説 明 会に参加してください 。
⑩ オレゴン大学(アメリカ)※
⑪ワシントン大学(アメリカ)※
約1 時間程の郊外にあります。
留学
留学
この 科目では,
国 際 的に通 用 する職 業 人になるための
ナ ーヨック県 にあるオンカラックキャン パ スを 利 用し,
バンコクから車 で
スタジアムを始 め 多くの 施 設 があり,
キャン パス内 外には 留 学 生 寮
も完 備されています 。
国 際 農 業 文 化 理 解プログラム
国際農業文化理解プログラムは農学部独自の短期留学プログラムです。
約1 0日間程タイに滞在し,
農学部ならではの海外農場・市場・工場
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
でのフィールドワーク,
F A Oアジア太 平 洋 地 域 代 表 事 務 所での模 擬
外国人留学生の受入れ
国 連 会 議 ,学 部 間 協 定 校 の 学 生との ワ ークショップ などを 通じ た
理 工 学 部には,
2 0 1 4 年 5月現 在 ,
学部80名,
大 学 院 3 4 名の留 学 生が在 籍しています 。本 学 部は,
マレーシアとの
留 学 生 受 入れプログラム( 3 年 間 現 地 で 教 育を受けた学 生が,
編 入 学 試 験を経 て ,
理 工 学 部 3 年 次に入 学 する教 育
学習や体験,
交流をすることで日本とは異なる風土・文化・歴史・言語・
ライフスタイルなどを現地で実感できる有意義なプログラムです。
システム)にも積 極 的に取り組んでいます 。
語学資格取得サポート
外 国 語 資 格による単 位 認 定
1年次から4年次まで,
年1回に限り無料でTOEIC ® IPを
TOEIC ® ,
TOEFL ® ,
英検,
ケンブリッジ英検,
仏検,
独検,
受験することができます。
毎 年 受 験 す ることで 英 語 力 の チェック,実 力 養 成 を
することができます。
中検,
HSKの評価を申告することにより,
それぞれ対応する
外国語科目の単位に振り替えることが認められています。
®
®
※TOEIC IP,
TOEFL ITP による単位振替は不可。また,
HSKは
2010年度以降実施の試験に限る。
語 学・資 格 取 得 サ ポ ート
学 部 間 協 定 校からの受け入れ
農学部では2013年度より,
リバティアカデミー主催の
農 学 部 ではこれまで 大 学 間 協 定 校から留 学 生を受け
®
TOEFL ITP の受験者を対象に年1回に限り受験料の
入れ,
学 部 内 で のグロー バ ル 化を進 め てきました 。また
補助を行っています。
今後は農学部と学部間で協定を結んでいる大学から農学の
®
留学等を検討していてTOEFL のスコアが必要な方は
ぜひこの制度を利用して積極的に受験してください。
専 門 知 識を持った留 学 生を積 極 的に受け 入 れることで
さらなるグローバル化を進めていきたいと考えています。
※受験料補助が受けられる試験日は指定されているため農学部
事務室にて申込みが必要です。
26
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
27
各学部の特色ある教 育 Busi ness A dmi ni str ati on
各学部の特色ある教育 情報コミュニケーション学部
GREAT(Global Resources English Applied Track)
SPICE
海 外 留 学をめざ す 学 生 や 国 際ビジネスの 分 野 で の 活 躍をめざ す
国際情報社会に対応できる言語力とコミュニケーション能力を身に
®
(Special Program for Information and Communication in English)
つけた学 生を育 成 するため,
学 部 独自の特 別 英 語クラス
対 象に,
4年 間でグローバ ル 経 営 人 材 育 成を図るプログラムです。
プログラムを2014年度より設置しました。昨今では直読直解や単なる
会 話 以 上の議 論ができる能 力が求められてきています 。S P I C Eは,
経 験 豊 富なネイティブ・日本 人 教 授 陣 によるティー チングチー ムが
ネイティブ・スピ ーカー の 教 員 の 下 ,
少 人 数 選 抜クラスで 実 践 的 な
GREATのために設定・結成され,
学生をサポートする万全の体制が
授業を行い,
海外大学(院)への留学や国際的な視野を有した学 生 の
整っています。
育成を目指します。
(2 0 1 4 年度以降入学者から対象。選考あり。)
国 際 交 流( 短 期 派 遣プログラム )
本プログラムは,
2 0 0 2 年 度から実 施されてきた経 営 学 部 独自の,
夏季休業中,
約2週間の派遣プログラムが実施されます。派遣先は
シーナカリンウィロート大学・モンクット王ラカバン工科大学(タイ),
メンフィス 大 学( ア メリカ ),ベトナ ム 国 家 大 学 ハノイ外 国 語 大 学
で す 。プログラムには,
ビジネス英 語 の 授 業 のほかにホームステイ,
( ベトナ ム )
( 2 0 1 4 年 度 実 績 )。参 加 者 は「 国 際 交 流 」
( 2 単 位 )の
フィールドトリップ,
企業訪問などが組み込まれています。さまざまな
単位を修得することができます。語学研修だけでなく,
各プログラムが
異文化体験を通して視野を広げ,
自己を発見・再発見し,
将来に対する
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
実 施 する文 化 交 流・学 習 や 企 業 訪 問をとおして ,
異なる文 化を尊 重
展望,
そのための具体的な道筋へと繋がる可能性を秘めたプログラムで,
する態度を養い,
国際社会で活躍する人材の育 成を目指します 。
2015年度から各3単位が取得できるようになりました。
交換留学生生活アドバイザー
国 際 交 流( 短 期 受 入プログラム )
海 外 協 定 校 から受 入 れ る交 換 留 学 生 に 対して ,
学部生が交換留
国 際 交 流 の 派 遣プ ログラムに 対 す る受 入プ ログラム で は ,
タイ・
ラオスおよびベトナムから日本語を学習している学生を約3週間受け
学 生 生 活アドバイザーとしてつきます 。
入れます(2 0 1 4 年度実績)。
サ ポート内 容 は ,
大 学 生 活 全 般 から課 外 活 動 にまで 及 び ,
日本 語
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
「国際交流」履修者はサポーターとして,
受入学生が参加する授業
学 習・講 義 に お け るサ ポ ートはもちろん ,一 緒 に 昼 食を 取りながら
で の 学 習 や日本 で の 生 活をサ ポートします 。日常 的な交 流 以 外に ,
話をしたり,
東 京 近 郊の案 内 等があります 。
セミナーハウス合宿や企業訪問等のプログラムを受入学生とともに
これらの活動は全てボランティアで,
毎年多くの学生が交換留学生
参加するため,
活発な文化交流が行われます。
生 活アドバイザーとして,
留 学 生をサポートしています。
グローバル・サービスラーニング
語 学・資 格 取 得 サ ポ ート
®
®
本 科目は ,
海 外 で 約 2 週 間 のボランティア 実 習を行う
T O E I C I P 試 験 ,T O E F L I T P 試 験 の 団 体 試 験 ,
経営学部独自のプログラムです。その前身は2013年度
T O E F L i B T ®試 験 ,
初 習 外 国 語(ドイツ語 ,
フランス語 ,
から実施されてきた経営学部国際ボランティアプログラムで,
中国語,
ロシ ア 語 ,韓 国 語 ),
に あ たる語 学 検 定 試 験 の
2 0 1 5 年 度 から単 位( 2 単 位 )を取 得 できるようになり
受験料補助など,
実習料を活用した各種資格取得を支援
ました。開 発 途 上 国を含む海 外 の 様 々なコミュニティを
して おり,
学 生 が 積 極 的にチャレンジ することの できる
拠点に,
年に2回(夏季休暇・春期休暇)実施しています。
環境を整えています。
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
留学
留学
I B P P l us (International Business Program Plus)
夏 休み・春 休み期 間 中の4週 間を利 用した海 外 短 期 留 学プログラム
28
SPICE
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
学生のために,
入学時に実施されるTOEIC のスコアの上位60名を
学生の多様なニーズに対応するためのOpt in/Opt outシステムや,
Information and Communication
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
経営学部
語 学・資 格 取 得 サ ポ ート
学 費に含まれる実 習 料で,
語 学 能 力 向 上のサポートを
実施しています。
・TOEIC ® IPを年1回(1年次は年2回)無料で受験
・TOEFL ITP ®を年2回自己負担各1,
000円で受験
・IELTSを年1回自己負担5,
000円で受験
・学部が指定する各種語学検定を年2回自己負担
各1,
000円で受験
・リバティアカデミーでの多様な講座のうち学部が指定した
ものの中から,
在学中に2講座まで無料で受講(受講料の
一部を自己負担する講座あり)
学 部 間 協 定校留学
情 報コミュニ ケ ーション 学 部 生 の 協 定 校 へ の 派 遣と
協 定 校 の 学 生 の 情 報コミュニ ケーション 学 部 へ の 留 学
(受入)を推進しています。留学先で修得した単位の一部が
一定の条件の下で卒業要件単位数として認定できます。
学部独自の協定校は以下の3校です。
(2015年2月現在)
① シーナカリンウィロート大学 人文学部(タイ)
② 香港城市大学 人文社会科学院(中国・香港)
③ 成均館大学 芸術学部(韓国)
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
29
各学部の特色ある教 育 G l obal J apanese S tudi es
各学部の特色ある教育 総合数理学部
I nterdi s ci pl i nary Mathemati cal S ciences
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
国際日本学部
英 語でプレゼンテ ーションを行う力を身につけ
世 界 へ 向けて発 信を
オフィス・アワー/英語選択科目
国 際 日 本 学 部 で は ,英 語 の ネ イティブ・スピ ー カ ー 教 員 によ る
2013年度からスタートした総合数理学部の英語教育カリキュラム
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
オフィス・アワーを設 け て います 。英 語 学 習 に 関 する質 問・相 談 や ,
では,
1年生から3年生まで英語が必修科目となっています。その特徴は
ネイティブ・スピーカーとの 会 話 の 実 践 の 場として ,
自由に参 加 する
大きく2 つあります。
ことができます。
① 専門科目の内容を英語で学ぶ
また国際日本学部では,
英語の各技能を伸ばすさまざまな英語選択
1年生の段階から,
理系分野で使われる語彙や文章構造をしっかり
科目を開 講して います 。オフィス・アワー ,
語 学・資 格 取 得 サポートと
学習します。扱うテーマは数学や情報技術に関するものが中心となり
あわせて活 用してください 。
ますが,
広い視野を構築するため,
様々な教材や教授法を取りいれた
アカデミック 留学・インターンシップ プログラム
カリキュラムを展開します 。
② 英語で発信する力をつける
1年,
2年では英語で発表を行う土台となる演習を取り入れていき
グラム 」で は ,
大 学 の 正 規 課 程 で 講 義を履 修 するキャン パスライフ
ます。3年次には卒業研究や大学院進学,
および就職後の活動につながる
留学
留学
国 際日本 学 部 独自の「アカデミック 留 学・インターンシップ プロ
ような英語でのプレゼンテーション能力養成を集中的に学習します。
中心の留学や,
米 国フロリダ 州 のウォルト・ディズ ニ ー・ワ ー ルドや
ハワイ州の観光業界においてインターンシップを体験できる留学など,
半年から1年間のさまざまなプログラムを提供しています。
(アメリカ,
イギリス,
カナダ)も設置しています。
語 学・資 格 取 得 サ ポ ート
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
また ,夏 期 休 暇 を 利 用した 約 4 週 間 の 短 期 語 学 留 学 プ ログラ ム
学生全員が年に1回,
TOEIC ® IP受験をすることになっています。定期的に自分
のリー ディングとリスニング力を測りそれを記 録 することが ,
英語学習の動 機
国際交流学生委員会
付 け や 奨 励 に な る か ら で す 。ス コ ア は 1 年 と 2 年 の 必 修 英 語 科 目 に お い
ては ,
授 業 のクラス分けに使 用されます 。また 選 択 科目であるE n g l i s h T e s t
国 際 日 本 学 部 の 学 生 団 体 で あ る「 国 際 交 流 学 生 委 員 会 」で は ,
Pre p a ra tio nの履修に際しても用いられることがあります 。
さまざまな 交 流 イベ ントを 実 施し て います 。毎 年 4 月・9 月 の 新 入
English Test Preparation ではTOEIC ®受験の対策を行いますが,
文法力や
留学生歓迎会をはじめ,
ハロウィンやクリスマス,
日本文化を紹介する
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
リスニングのこつなど,
英語力全般の向上にも役立つ演 習が行われます 。
行事など,
日本人学生・外国人留学生が一緒に楽しみながら交流できる
イベントを企画しています。
また ,新 入 留 学 生 が日 本 で の 大 学 生 活をス ム ー ズ に 送 ることが
できるよう,
サポーターとしても活 動しています 。
語学・資格取得サポート
1∼3年次にかけて,
定期的にTOEFL ITP®,TOEIC®IP
外 国 語 資 格による単 位 認 定
TOEIC ®もしくはTOEFL iBT ®で一定点数以上を取得
を受験し,
英語能力をチェックする機会を設けています。
している場合は,
英語必修科目の履修が一部免除される
一部試験の成績は,
英語必修科目のクラス分けにも利用
制度が設けられています。
されます。
履修免除を受けるためには,
各配当年次の4月の履修
1 年 次には ,
T O E F L ® 実 施 団 体によるガ イダンスで ,
留学に必要なTOEFL ®に関する理解を深めます。また,
®
®
TOEFL 模擬試験の教材配布,
TOEFL iBT の受験料
1年
・4技能における
コミュニケーション能力
・Independent learner
になるための手立て
・科学分野の語彙修得
2年
・英語の情報を集め,
内容
を理解し,
評価する能力
の養成
・英語での理論的思考力
の養成
・文法,
語彙の維持と発達
・資格試験対策
3年
・プレゼンテーション
能力養成
・専門分野における
コミュニケーション力養成
・Language learnerから
Language userへ
登録前( 秋 学 期 設 置 科目は9月の授 業 開 始 前でも可 )に
所定の手続きが必要です。
詳細は,
入学時に配布された便覧を参照してください。
(1回分)の助成も行っています。
30
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
31
In tro d u cti o n
国 内外の明治大学の施設 設 備( 一 部 紹 介 )
明治大学アセアンセンター
バンコクのスクンビット地区にある本学の学術交流協定校,
各学部の特色ある教育
シーナカリンウィロート大学のキャンパス内に所在しており,
日本及びASEAN側の幅広い学生たちが共に学べる機会を提供
しています。
NEL(New Education Laboratory)
アクティブラーニング,
e-Learning,
遠隔教育を始めとする
多様なスタイルの教育に対応するための教室です。現時点では
留学
駿河台キャンパスに備え付けています。
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
奨学金 & サポート制度
国際交流寮
留学
明大生専用の国際交流寮「狛江インターナショナルハウス」
「和泉インターナショナルハウス」は各国からの留学生(交換
留学生含む),
日本全国から集まる新入生も入居しています。
全学共通科目の紹介
生田ゲストハウス
明 治 大 学が招 聘した海 外の研 究 者の為の宿 泊 施 設であり,
単なる宿泊施設としてではなく,
宿泊する研究者と大学の教職員
と学生達が積極的に意見交換し,
交流を深める事のできる場と
なっています。
クロスフィールドラウンジ
中 野キャンパス6 階 の 教 室 エリアと研 究 室 エリアの 中 間に
位 置し,
教員,
大学院生,
学 部 生 の 憩 いと交 流 の 場となって
います。また,
研究成果を発表するプレゼンテーションスペース
も設けています。
32
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
明治大学における外国留学 制 度について
P34
協定留学学内選考合格者の所属学部・研究科
P37
明治大学から世界へ−協定留学体験記
P39
留 学のQ&A
P42
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
明 治大学における外国留 学 制 度につ いて
【交換留学/授業料負担型留学】
明治大学の外国留学制度−協定留学・認 定 留 学 明治大学は,
学部学生,
大学院生のみなさんが在学中に1学期間から1学年間の留学ができる「外国留学制度」を設けて
交換留学
います。この留学制度には,
大きく分けて「協定留学」と「認定留学」という二つの形態があります。いずれも明治大学に
在籍したまま留学ができ,
留学先で取得した単位が一定の条件の下で明治大学の卒業要件単位として認定される可能性が
明治大学
(または学部・研究科)
と交換留学の協定を結んでいる世界各国の高等教育機関に,
明治大学の学生が
交換留学生として留学するプログラム
(学位取得を目的とした留学ではありません)
交換留学生として留学する場合,
留学先の授業料は免除
(本学の学費は納入する必要があります)
定員は各大学につき,
1∼2名程度
(協定校でも,
募集がない年度もあります)
以下に制度の概略を説明しますが,
取扱いはそれぞれの学部や大学院によって異なる場合がありますので,
これらの
授業料負担型
制度の適用については,
所属学部・研究科窓口で必ずご確認ください。
また,
本学の留学制度を利用しないで1学期間以上の留学をする場合は,
休学扱いとなり,
在学期間に算入されず,
継続
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
あるなどのメリットがあります。
明治大学
(または学部・研究科)
と協定を結んでいる世界各国の高等教育機関に,
明治大学の学生が授業料を負担
して留学するプログラム
(学位取得を目的とした留学ではありません)
明治大学と留学先大学両方に納入。明治大学外国留学奨励助成金制度の利用可
定員は各大学5名∼10名程度
(協定校によって異なります)
履修制度,
単位認定などは適用されませんので注意してください。
協定留学
大学間協定留学
認定留学
学部間・研究科間協定留学
( 2)
「 認 定 留 学 」とは?
認定留学とは,
明治大学の学生が自分で留学先の大学(高等教育機関)を選んで出願し,
所属学部・研究科に認定留学
として承認された上で留学する制度です。認定留学をするためには,
留学先の大学から入学許可を得た時点で所属学部・
授業料負担型
交換留学
授業料負担型
留学先授業料
免除
留学先授業料
自己負担
留学先授業料
免除
留学先授業料
自己負担
留学先授業料
自己負担
研究科に留学願を提出し,
学部・研究科において審議される必要があります(国際教育センターを通じた手続きは特に
留学
留学
交換留学
ありません)。学費は明治大学と留学先大学(高等教育機関)両方に支払う必要がありますが,
明治大学に納付する授業料
相当額を上限とする助成金制度の申請ができます。協定留学との一番の違いは,
留学先を世界各国の大学(高等教育機関)
の中から選択することができるという点です。
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
【認定留学の条件】
①学士号または学位の授与権を有する高等教育機関,
または所属学部教授会,
研究科委員会がそれに準ずるものとして
(1)協 定留学とは?
協定留学とは,
明治大学と世界各国の高等教育機関の間の協定に基づいて,
1学期間から1学年間留学するプログラム
です。協定留学の制度を利用するためには,
学内選考に合格し,
本学から派遣候補生として推薦される必要があります。
協定留学には「大学間協定留学」と「学部間・研究科間協定留学」の2種類があり,
概要は以下のとおりです。また,
協定の
種類によって「交換留学」と「授業料負担型留学」の2種類があります。交換留学生として派遣可能な学生は各大学につき
ことを目的に,
授業料負担型留学プログラムも実施しています。
【大学間協定留学/学部間・研究科間協定留学】
明治大学と世界各国の高等教育機関との協定に基づき留学するプログラム
大学間協定留学
全学部・全研究科の学生が対象
(※ただし,
一部協定校においては学部・大学院の指定があります)
国際教育センターにて学内募集・選考・派遣の手続きを行います
問い合わせ:国際教育事務室
(駿河台キャンパス)
明治大学の特定の学部・研究科と世界各国の高等教育機関との協定に基づき留学するプログラム
学部間・研究科間
協定留学
所属学部・研究科の学生が対象
(※一部例外あり)
課程とする。
②学部生:
1.出発時2年次以上
2.在学1学期につき卒業要件単位を15単位程度取得していること
3.留学先機関の定める出願条件を満たしていること
大学院生:
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
1∼2名のため,
必ずしも全員が交換留学できるものではありません。このため,
より多くの皆さんに留学機会を増やす
認定した高等教育機関であること。留学先機関における教育課程は,
所属学部教授会または研究科委員会の認める
1.指導教員等の許可を得た者
2.留学先機関の定める出願条件を満たしていること
【認定留学の注意点】
※留学先大学において学習する内容が明治大学における専攻と大きく異なる場合は,
認定留学として認められない可能性
がありますので,
出願前に所属学部・研究科において,
どのようなプログラムに参加するのか,
どのような授業を履修予定
なのかを含め,
相談してください。
※SAF(スタディ・アブロード・ファウンデーション)のプログラムへの参加は,
本学の認定留学を保証するものではあり
ません。参加するプログラムによっては認定留学とならない場合がありますので,
十分ご注意ください。
所属学部・研究科にて学内募集・選考・派遣の手続きを行います
問い合わせ:所属学部・研究科事務室
34
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
35
授業料負担型:留学先の授業料は自己負担
(明治大学学費も納入する)
助 成
窓 口
国際教育事務室
(駿河台キャンパス)
※志願書類は所属学部・研究科事務室に提出
①所属学部・研究科に志願書類を提出
10
1
1
ミネソタ州立大学モアヘッド校(授業料負担型)
1
留学経費の助成制度あり
(入学許可書受領後の手続きとなります)
所属学部・研究科事務室
1
1
1
リンシェーピン大学
1
1
2
セーデルトーン大学
2
2
エトヴェシュ・ロラーンド大学
1
1
1
2
1
③留学願を所属学部・研究科窓口に提出
⑤所属学部・研究科から留学許可を得る
④所属学部・研究科から留学許可を得る
⑥留学へ出発
⑤留学へ出発
プレハーノフ経済大学
3
1
リヨン第三大学
1
ストラスブール大学
1
1
フリードリヒ・シラー・イエナ大学
1
1
ウィーン大学
1
1
華東師範大学
1
1
北京大学
1
国立台湾大学
1
西シドニー大学
1
1
1
高麗大学
1
1
西江大学
1
1
2
5
2
9
5
12
3
<2011∼2015年度 累計>
1
ミズーリ州立大学
1
1
メンフィス大学
1
1
※2015年度 派遣予定者含む
8
3
6
1
2
4
5
10
2
4
1
1
ノースイースタン大学
57
1
2
1
1
合計
2
2
0
大学院 理工学研究科
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
1
アラバマ大学
南ユタ大学
2
18
大学院 文学研究科
1
2
大学院 商学研究科
2
1
2
大学院 法学研究科
2
アイオワ大学
0
総合数理学部
オレゴン大学
ニューヨーク州立大学ニューパルツ校
2
1
国際日本学部
原則として1学期間∼1学年間
3
1
国立忠北大学
協定校
2
1
1
アデレード大学
マッコーリー大学
合計
1
1
サザンイリノイ大学カーボンデール校
原則として1学期間∼1学年間
2
1
英語圏
(豪州)
,
韓国語圏,
南米:6∼7月頃
出願時期は留学先大学により異なる
4
1
留学先機関,
学部により要求されるスコアが異なる。
留学先大学により異なる
1
1
全学共通科目の紹介
④協定校から入学許可書を受領
ヴェネツィア大学
大学院 教養デザイン研究科
②入学許可書を受領
1
大学院 情報コミュニケーション研究科
③学内選考合格後,
協定校へ出願
上記以外の語圏
(豪州以外の英語圏,
仏語圏,
独語圏,
中国語圏,
イタリア語圏,
スペイン語圏,
ロシア語圏等)
:10∼11月頃
2
大学院 政治経済学研究科
①自身で留学希望先の高等教育機関等に出願
(または,
外部機関を通して出願)
※その他の語圏は各協定校の定める基準に従い,
最終的には面接審査で語学力を審査する。
1
3
情報コミュニケーション学部
②学内選考
(書類審査,
面接審査)
※英語圏の場合は少なくともTOEFL iBT®61点以上が必要。
3
メンフィス大学(授業料負担型)
テンプル大学
36
1
経営学部
期 間
2
1
農学部
留 学
2
1
理工学部
期 間
1
1
カリフォルニア大学デービス校(授業料負担型)
文学部
募 集
2
商学部
能 力
2
法学部
外国語
1
ネブラスカ大学オマハ校
政治経済学部
全学共通科目の紹介
手 続
1
1
ハノイ貿易大学
全て自己負担
(明治大学と留学先大学の両方の学費を納入)
※旅費,
宿舎費,
生活費などの諸経費も自己負担
2
メンフィス大学
マレーシア科学大学
※旅費,
宿舎費,
生活費などの諸経費は自己負担
留学経費の助成制度あり
(入学許可書受領後の手続きとなります)
1
1
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
授業料
1
ノースイースタン大学
留学
交換留学:留学先授業料免除
(明治大学の学費は納入する必要がある)
制限なし
各学部の特色ある教育
人 数
授業料負担型:各大学につき毎年度5名∼10名程度
(協定校により異なる)
1
ニューヨーク州立大学ニューパルツ校
マンチェスター大学
交換留学:各大学につき毎年度1∼2名
(協定校により異なる)
1
1
カリフォルニア州立大学フラトン校(授業料負担型)
In tro d u cti o n
留学
募 集
本学と留学の協定を結んでいる高等教育機関等
1
アイオワ大学
ジョージア大学
学士号又は学位の授与権を有する高等教育機関等,
又は所属学部教授会・研究科委員会がそれに準ずる
ものと認定した高等教育機関等
合計
指導教員等の許可を得た者
大学院 教養デザイン研究科
■ 大学院生:
オレゴン大学
総合数理学部
①出発時2年次以上
②在学1学期につき卒業要件単位を
15単位程度修得していること。
※2015年度 派遣予定者含む
国際日本学部
■ 学部生:
■ 大学院生:指導教員等の許可を得た者
留学先
経営学部
■ 留学先機関が定める条件を全て満たしていること。
農学部
資 格
①出発時2年次以上
(出願時1年次以上)
※ただし,
英語圏
(豪州)
,
韓国語圏及び南米への留学は
出願時2年次以上。
※学部により1年次出願の取扱いが異なるため,
必ず事前に所属学部事務室に相談すること。
※1年次の出願を認めない協定校もある。
②在学1学期につき卒業要件単位を15単位程度取得していること。
協定校
理工学部
各学部の特色ある教育
■ 学部生:
文学部
■ 協定校が定める条件を全て満たしていること。
商学部
認定留学
法学部
協定留学
情報コミュニケーション学部
<2015年度>
(3)協 定留学・認定留学の相違一覧
政治経済学部
In tro d u cti o n
協 定 留 学 学 内 選 考 合 格 者 の 所 属 学 部・研 究 科
2
1
2
1
4
3
5
1
2
1
1
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
37
2
6
2
10
マンチェスター大学
1
リンシェーピン大学
2
1
1
1
1
3
1
5
1
1
1
1
1
マレーシア科学大学
2
4
4
8
4
1
12
3
3
3
5
1
1
ハノイ貿易大学
3
1
ハノイ大学
1
1
シンガポール経営大学
1
1
ランス大学
1
2
1
1
2
6
ヴェルサイユ大学
3
1
3
2
10
1
4
パリ第三大学ソルボンヌ・ヌーヴェル
1
パリ・ディドロ(パリ第七)大学
ストラスブール大学
1
1
1
モントリオール大学
フリードリヒ・シラー・イエナ大学
1
1
1
6
2
1
2
1
11
ジーゲン大学
2
2
ハインリッヒ・ハイネ大学
1
1
ウィーン大学
3
1
1
1
2
厦門大学
1
1
5
1
1
1
1
中国文化大学
2
1
1
1
1
1
1
1
1
ヴェネツィア大学
1
1
1
1
1
2
4
4
6
3
4
ベオグラード大学
1
西シドニー大学
1
サンシャインコースト大学
1
1
3
4
1
1
1
高麗大学
4
1
1
国立忠北大学
1
1
7
2
淑明女子大学
2
西江大学
2
漢陽大学
1
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
1
1
梨花女子大学
合計
1
1
3
マッコーリー大学
13
31
1
1
ニューサウスウェールズ大学
アデレード大学
4
8
1
香港中文大学
1
8
2
1
国立台湾大学
プレハーノフ経済大学
2
3
中央財経大学
北京大学
1
1
上海交通大学
2
1
1
4
2
4
1
28
43
Q.留学準備をする上で大切だと思うことは何ですか?
もっと語彙を増やしておけばよかったと思います。私は英語部でのスピーチ活動を通じて,
ライティング能力やスピーキング能力を
A. 今思えば,
鍛えてきました。実際,
それによって得られた能力は留学先でも大いに役に立ちました。しかし,
それらの能力は自分の持っている語彙の範囲
でしか発揮できず,
説明やコミュニケーションに苦労したことも多くありました。特に自分が履修をする科目の専門用語は,
しっかりと学習して
おくととても役立つと思います。
Q.キャンパスや学生の雰囲気を教えてください。
ロースクールに入るにはいったん別の学部を好成績で卒業し,
その後にLSAT
A. とにかく学生が積極的でよく勉強します。法学部に限定すれば,
という特別な試験を突破しなければならないので,
当然一人一人のレベルは高く,
授業中でも教授の話の途中で手を挙げて,
非常に鋭い質問を
たくさんしていました。また,
法学部の図書館に行けば,
テスト期間であるか否かを問わず多くの学生が予習,
復習,
模擬裁判にと,
とても一生懸命
勉強していました。このような環境で学習できたことは非常に大きな刺激となりました。
Q.大学での学習内容について教えてください。
授業中に頻繁に質問や意見が飛び交うので
A. 私は法律を専攻していました。特にグループワークをするといった機会は多くはなかったのですが,
非常にダイナミックでした。残念ながら最後までそのダイナミックさに完全に順応することはできなかったのですが,
それでも自分に日本人として
の意見を求められればしっかり自分の意見を言いましたし,
たまに自分の方から手を挙げて意見を言うこともありました。しっかりと頑張って
勉強する姿を示していれば,
周りもそれを感じ取り,
教授も基本的には優しく教えてくれましたし,
周りの学生も声をかけてくれました。また,
現地の
授業スタイルと英語に慣れるまでは許可を得てボイスレコーダーで授業を録音し,
復習に使っていました。
6
2
17
11
61
0
1
2
2
4
1
1
5
228
Q.寮の雰囲気はいかがでしたか?
ほかの寮に比べるとInternational studentsの割合は少なく,
カナダ人の学生が
A. 私はLister Centreというところに住んでいましたが,
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
華東師範大学
です。ケンブリッジ法学研修や英語部での活動,
英会話合宿などを通じて英語力向上に努めてきたものの,
やはりまだまだ力不足と感じることが
多々ありました。そこで,
どうやったら自分がほかの人に負けないと胸を張って言えるようになれるか考えた結果,
海外に飛び込み,
長期間滞在し,
そこで法律を学ぶことによって,
「 英語で法律を扱える」という武器を手に入れようと決意しました。
3
チューリッヒ大学
38
1
1
当時の自分には「自分はこれならほかの人に負けない」と胸を張って言えるものがなかったこと
A. 私が長期留学を決意した一番大きな理由は,
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
リヨン第三大学
2
Q.留学をしようと思った理由は何ですか?
留学
留学
1
1
1
セーデルトーン大学
中東工科大学
1
各学部の特色ある教育
1
1
フランス国立東洋言語文化研究学院
4
2
1
ヨーク大学
エトヴェシュ・ロラーンド大学
4
2
メンフィス大学(授業料負担型)
アルバータ大学
法学部法律学科4年(渡航時)
1
1
In tro d u cti o n
1
アルバータ大学(カナダ)
合計
2
3
大学院 教養デザイン研究科
1
3
大学院 情報コミュニケーション研究科
ミネソタ州立大学モアヘッド校(授業料負担型)
1
大学院 理工学研究科
1
1
※2015年度 派遣予定者含む
大学院 文学研究科
カリフォルニア大学デービス校(授業料負担型)2
カリフォルニア州立大学フラトン校(授業料負担型)
大学院 商学研究科
1
大学院 法学研究科
ジョージア大学
総合数理学部
各学部の特色ある教育
ネブラスカ大学オマハ校
国際日本学部
経営学部
農学部
理工学部
文学部
政治経済学部
商学部
法学部
協定校
大学院 政治経済学研究科
<2011∼2015年度 累計>
情報コミュニケーション学部
In tro d u cti o n
明 治 大 学から世 界 へ−協 定 留 学 体 験 記
多く住んでいました。
ドッジボールが盛んで(ルールは日本のドッジボールと大きく異なっていて,
日本のものよりもエキサイティングなもの
です。),
各タワーの各フロアごとにチームがあって,
一年かけてリーグ戦を行い,
Listerのトップを決めます。今年度(2013−2014)は32
チームが優勝目指して毎週しのぎを削りました。そのほかにも,
各タワーごとにタワーイベントがあったり,
フロアでハロウィンのイベントを
やったり,
シークレットサンタをやったり,
フォーマルディナーに出かけたりとイベントは多くありました。とても優しい人が多く,
International
studentsでも自分から積極的にコミットしようとしている人にはとても友好的でした。
Q.授業以外の時間や課外活動として,
どのようなことをしていましたか?
A. ロースクールでの勉強と寮での交流だけで手いっぱいだったので特に大学外の活動には参加することはしませんでした。もし履修している
授業の関係で余裕があるようなら,
ボランティアなどに参加してみても面白いと思いますが,
余裕がないのであれば無理はする必要はないとも
個人的には思います。結局は何にプライオリティを置いて留学生活を過ごすかというところに大きくよると思います。
Q.留学を志す人へのメッセージをお願いします。
一定レベルまでその場所で
A. とにかく「自分から行く」という姿勢をしっかりと持つことが大事だと思います。日本に興味がある人を除けば,
知られるようになるまでは相手から話しかけてくれるということはあまりないと思っていた方がいいと思います。特に現地のカナダ人と過ごす
ということになればこれはなおさらのことだと思います。ただ,
大事なことは,
彼らは私たちのことが嫌いなわけではなく,
自分たちとかかわろうと
しない人たちとは無理やりかかわろうとしないというだけだということです。たとえつたない言葉でも,
自分らしさをしっかりと表現し,
いろいろな
ことに挑戦していくことによって,
彼らも徐々に自分を仲間として認識し始め,
だんだんと気にしてくれるようになります。学業面に関しては,
とにかくつらくても続けることが大切です。無理をしていく中で,
慣れてきたり,
やった方がいいこととやらなくてもいいことが見えてきて,
だんだんと効率的に勉強ができるようになってきます。また,
同じ授業に友達が最低一人でもいると困った時にいろいろと助けてもらえるので,
頑張って友達を作るようにした方がいいと思います。どんなに最初はつらくても,
最後には必ず帰りたくないと思うくらい,
大きなものを得られる
はずです。しっかりと強い意志をもって突き進んでください。Where there is a will, there is a way‼
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
39
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
アデレード大学
(オーストラリア)
香港中文大学(香港)
文学部史学地理学科2年(渡航時)
政治経済学部政治学科3年(渡航時)
Q.留学をしようと思った理由は何ですか?
自らの見識の狭さに気づき,
世界に出て色々な人々と関わりたいという思いから,
交換留学への
A. 2年時の終わりに行った短期留学を通じて,
将来学校を作りたいと考えています。そこで,
中国の歴史を良く知る事が今の中国を良く理解
A. 中国と日本の架け橋になりたいということから,
出願を決意しました。また,
元々英語が得意であるという自負がありつつも,
就職活動等で強みといって差し支えないものなのか,
というところで
自分の中で葛藤があり,
そういった意識も留学への決意を後押ししました。
Q.留学準備をする上で大切だと思うことは何ですか?
英語でのエッセイの書き方,
リファレンスの仕方などを一通り勉強しておくべきだったと痛感しました。全ての授業で最低でも
A. 留学の前に,
Q.キャンパスや学生の雰囲気を教えてください。
勉強熱心な学生が多いということと,
様々な年齢,
出身の学生がいるということです。
24時間Hubと呼ばれる
A. アデレード大学で特徴的なところは,
建物が開放されているのですが,
テスト前は深夜でも多くの学生が勉強していました。また,
様々な国から来た学生がいるだけでなく,
30歳∼
40歳程度の学生も多く,
そんな彼らとクラス,
課外活動を通じて友人になれたのは,
海外の大学ならではだと感じます。
アデレード大学でも政治関係科目を多く履修しました。いくつかの授業でペアワーク,
グループワークが
A. 政治学を明治大学で専攻していたので,
あるものの,
基本的にはエッセイの執筆がメインの課題でした。多くのクラスメートは非常に親切で,
留学生の私が授業についていけているか,
何かわからないところはないか,
などを常に気遣ってくれ,
授業外でも相談等に乗ってくれました。レクチャーの中でわからなかった部分は,
大学のマイページから履修している授業の録音がいつでも聞けた為,
テスト前は特に重宝しました。
Q.寮の雰囲気はいかがでしたか?
シティから少し離れたところにある寮でしたが,
落ち着いた雰囲気で,
学生だけでなく
A. 私が選んだ寮は大学が提供しているものではなく,
Q.授業以外の時間や課外活動として,
どのようなことをしていましたか?
隣に位置する南オーストラリア大学に通う友人を作り,
其方で開かれる
A. 教会などの地元コミュニティに積極的に参加するように努めました。また,
イベントなどにも招待してもらい,
学内を超えて友人を作ることができました。日本人ということで,
興味を持ってもらえることも多く,
日本語
サークルでの活動も手伝って,
日本語の授業の補佐や,
カルチャーイベントのボランティアなどに参加することもありました。
Q.留学を志す人へのメッセージをお願いします。
ある種のプライドをもって臨んでください。日本からだけでなく多くの留学生はいますが,
彼らを良いライ
A.「語学留学ではない」ということに,
バルと考え,
自分自身の努力の原動力にしてほしいです。課題や試験が苦しくて,
投げ出したくなることもあるかとは思いますが,
自分が何の
ために留学に来ているのか,
ということを常に考え,
実りのある留学生活にしてほしいと思います。
より良いレポートの書き方やディベートの仕方を学んで行く方がいいと思いました。言語を使って授業を受ける事が
A. 語学の準備よりも何よりも,
出来るか否かは,
どれだけ自信を持って恥ずかしがらずに発言出来るかにしかかかっていないと思います。その点ある程度の語学力が必要だと
も思うので,
基準となっている以上の語学レベル以上を身につけて行く事に間違いは無いと思いました。他には,
留学先で留学意外に出来る
事は何かをよく考えてから行った方がいいと思います。
Q.キャンパスや学生の雰囲気を教えてください。
都心にある香港大学とはかなり勝手が違います。スクールカラーや寮ごとの帰属意識が
A. 都心から隔離された緑豊かな大学という雰囲気で,
大変強く,
皆が寮生活をとても楽しんでいます。香港は結婚しても住居を構えるのが難しい土地柄なので,
大学の生活で自由を楽しもうという雰囲気
になっているようです。現地学生は広東語を使って生活しているため,
外から来たインターナショナルスチューデントとは打ち解けられない現実
があり,
留学生が主に友達になるのはグローバライズされた他国出身の学生となるのではないかと思います。
Q.大学での学習内容について教えてください。
興味深いものがたくさんありました。提出物は全て母語では無いというハンデもありますが,
ついていく事が出来れば
A. 学習内容は難しくもあり,
本当に力がつくと思います。
1学期で取れる授業も日本に比べればかなり限られており,
1つ1つの項目に関して深く学べると思います。しかし,
やはり単位を上限一杯に取ってしまうとかなり大変になってしまい,
全部の単位を取れなくなる可能性もあるので,
最初は一杯まで取らず
に,
取った授業を完璧にこなすことに力を注ぐ方がいいのではないかと感じました。
Q.寮の雰囲気はいかがでしたか?
寮の雰囲気は千差万別です。寮によっては毎月パーティーするような所もあれば,
学期の最初しか
A. 寮ごとに運営機関も学生の会も違うので,
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
インターン生や研究者など様々な住民に囲まれました。毎週日曜日は20人程度でそれぞれ料理を作って持ち寄り,
一緒に食べる食事会が開催され,
多くの交流を持つことができました。また,
何度か大学の寮の方にも遊びに行ったことがありますが,
ピザパーティーなど外にも開かれた
イベントが頻繁に開催されていました。
Q.留学準備をする上で大切だと思うことは何ですか?
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
Q.大学での学習内容について教えてください。
する事につながると考え,
明治大学でアジア史を学んでいます。その中で,
日本の視点でもなく中国の視点でもない,
中立な視点である程度詳しく
歴史が学べる所という事で香港に留学したいと考える様になりました。また,
日本人ながら日本の大学で学位を取る事にも疑問がありました。
世界の人間が日本で学ぶ意味って何なんだろうと。その疑問を自分の中で検証するために行った留学という側面もありました。
留学
留学
1000wordsの中間エッセイ,
2000words以上の期末エッセイが出るため,
学期中のほとんどの期間は常に課題の締め切りに追われる毎日
でした。また,
エッセイに関連して,
英語でアカデミックな文献を読むことに慣れておくことも間違いなく大切だと思います。
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
Q.留学をしようと思った理由は何ですか?
無い所もあります。寮の中で友達をたくさん作って楽しむ人もいれば,
授業や外に遊びに行くグループで友達を作る人もいるという感じです。
私の寮は学校で唯一の3人部屋で,
比較的歴史の古い寮でした。たまに何かのイベントの誘いに来る事はありましたが,
何故かこの寮には
外国人があまりおらず,
広東語での誘いでイベントも広東語という事が多々あり,
あまり参加する事はできませんでした。
Q.授業以外の時間や課外活動として,
どのようなことをしていましたか?
休みには良くバックパッカーとして中国にバックパックへ行っていました。長期や済みには2週間程いって
A. 私は香港にいるという特徴を生かして,
いましたが,
2,
3日でもかなり充実した中国旅行が出来るかと思います。また,
香港は発展区域を除くとハイキングスポットやビーチなどの自然が
意外とたくさんあり,
外でのアクティビティが好きな人にはおすすめの場所です。私は現地の日本の会社で少しだけインターンシップをしたり,
日本の友達のお母さんが香港人だったので,
そこに2週間ほどホームステイさせていただいたこともありました。
Q.留学を志す人へのメッセージをお願いします。
自分が学びたいことがある場所を選ぶべきだと思います。本はどこでも読めます。留学以外にしたい事を吟味して留学先を選ぶ事が
A. 留学先は,
かなり重要になってくると思います。その大学に来ている外国人留学生はほとんど留学だけをしに来ていることはありません。就職だったり
起業だったり,
学びたい専門や事象の最先端に触れたりしています。お客さんとしての活動ではなく,
そこで何が出来るのか本当に考えてみた時に,
その国の特徴やその国で住むことを本気で考えることができるのではないかと思います。
40
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
41
留学についてよくある質問と回答をまとめました。疑問に感じることがあれば,
まずはこのページを読んでみましょう。
留学一般について Q.留学にはどのような種類がありますか?
A. 留学には1学期間から1学年間の長期留学と,
長期休業期間を利用した約1か月間の短期留学(短期海外研修)があります。明治大学の
られます。日本学生支援機構ホームページの海外留学情報ページや,
書店で販売されている留学関連書籍を参考に情報を集め,
様々な
プログラムを比較検討してください。また,
長期の留学(1学期間以上)で協定留学・認定留学制度を利用しない場合は,
休学扱いとなり,
継続履修などの制度は適用されませんので注意してください。
Q.留学を実現するためには何から始めれば良いですか?
A. まずは留学目的をはっきりさせることが重要です。なぜ,
留学がしたいのでしょうか。何のために留学をするのでしょうか。これらの問いに,
自分なりに答えることが出来たら,
具体的な留学計画を立てていきます。留学の情報を得るためには,
本冊子以外にも各国大使館ホーム
ページ(各国政府の留学ページ),
協定留学者の留学報告書(明治大学ホームページ「国際連携・留学」に掲載),
留学関連情報誌などを
参考にしてください。
大学の正規課程に留学をする場合には,
現地の学生と同等に授業に参加できる語学能力が求められます。また,
出願条件として明治
早めに準備を始めましょう。
留学形態が決定し,
計画が具体化したら,
協定留学希望者は学内選考に向けて準備を,
認定留学,
語学留学等その他の留学の場合は,
各機関が指定する手続きについて準備をしてください。
A. 明治大学で実施している語学の勉強のみを目的とした「語学留学」は,
原則休業期間(夏季休業期間・春季休業期間)を利用した短期
プログラムのみとなります。ただし,
明治大学学生外国留学に関する規程に定める要件を満たしている語学授業のみのプログラム,
または語学研修と正規課程での科目履修を組み合わせたプログラムは,
教授会等の承認を得ることで協定留学・認定留学として取り
扱われる可能性があります。
休業期間を利用した短期プログラムについては,
国際教育センターが主催する夏期海外研修・春期海外研修や学部・研究科で実施して
いる語学プログラム等があります。
上記以外で1学期間以上の長期で語学留学をしたい場合は,
休学して留学されることをお勧めします。
A. 留学全般についての情報は,
各国大使館ホームページや日本学生支援機構ホームページ等インターネットを活用して情報収集することが
できます。日本学生支援機構は,
定期的に留学説明会を開催しています。また,
国によっては,
高等教育機関を集めた留学フェアを定期的に
開催していますので,
積極的に参加してください。
国際教育事務室の掲示板や国際交流ラウンジでも,
協定留学の情報を含む留学情報を公開していますので,
利用してください。
Q.留学の取り扱いは全て国際教育センターで行っていますか?
A. 国際教育センターでは,
主に大学間協定留学プログラムと国際教育センター主催の短期海外研修(夏期・春期)を扱っています。学部間・
研究科間協定留学,
学部・研究科主催の短期プログラムについては,
所属学部・研究科事務室が窓口となりますので,
お問い合わせの際は
ご留意ください。また,
認定留学の手続きは所属学部・研究科事務室の窓口で行います。
Q.留学説明会はいつ実施していますか?
A. 留学説明会(1学期間から1学年間の留学)は例年5月と10月に実施しています。短期海外研修については,
4月と10月に説明会を実施
しています。最新情報は,
明治大学ホームページ「国際連携・留学」や国際教育事務室の掲示板等を参照してください。
国際連携・留学−海外留学を希望する方へ http://www.meiji.ac.jp/cip/from/index.html
留学カウンセリング http://www.meiji.ac.jp/cip/usefulinfo/sodan.html
Q.留学すると,
就職活動に間に合いませんか? 今までの留学経験者は就職活動をどのようにしていますか?
A. 留学出発時期が8∼9月で,
1学年間留学してくる場合,
帰国は翌年の5∼7月となることが一般的です。3年生の8∼9月に留学を開始し,
帰国後すぐに就職活動を行うことを考えている人は,
留学出発前に,
自分が希望する業界・会社がいつ採用活動を行うかを調べ,
業界研究,
自己分析等,
就職活動の準備をしましょう。また,
留学中もインターネット等を通じて情報を集めることを怠らないでください。世界各国で
留学経験者を対象とした就職フェア等も開催されていますので,
チャンスを生かしてチャレンジしてみてください。
過去の協定留学者の中には,
帰国後に就職活動を行い,
希望通りの就職先を見つけた人もいれば,
卒業を1学年延ばして就職活動に臨む人
もいます。協定留学者の留学報告書には,
就職活動に関する報告も書かれていることがありますので,
参考にしてください。また,
留学中,
留学後の就職活動計画を立てるためにも,
留学前に就職キャリア支援センターへ相談に行くことをお勧めします。
明治大学 就職キャリア支援センター http://www.meiji.ac.jp/shushoku/
Q.教職課程を履修していますが,
留学できますか?
A. 留学自体は可能ですが,
必要な科目の履修や教育実習のタイミングにより,
4年間で卒業することは難しくなります。留学先大学では,
教員免許状
取得のために必要な科目の履修はできませんので,
教職課程を履修し,
留学を考えている方は早めに資格課程事務室に相談してください。
協 定 留 学( 大 学 間 )につ いて
Q.協定校の情報はどこで入手できますか?
A. 留学できる協定校や学内選考の募集要項,
過去の協定留学者の留学報告書等の情報は,
明治大学ホームページ「国際連携・留学」にて
確認することができます。各協定校の最新情報は各協定校のホームページから入手してください。提供されている授業,
留学に係る
費用見積もり等様々な情報を得ることができます。
Q.協定留学は応募すれば参加できますか?
A. 協定留学は学内選考に応募し,
書類審査・面接審査を経て明治大学から推薦される必要があります。推薦枠は交換留学で各大学につき
1∼2名程度,
授業料負担型で各大学につき5∼10名程度のため,
応募者は必ず参加できるとは限りません。
Q.大学院生でも協定留学に応募できますか?
A. 大学院生でも協定留学に応募することができます。ただし,
協定校によっては,
学部生のみを対象としている場合があるため,
最新の
募集要項で大学院生も応募可能か確認してください。大学院生は学部の成績(GPA)の提出が求められる場合や,
学部生と異なる
語学条件が課される場合があります。また,
大学院生は必ず指導教官の許可を得たうえで応募をしてください。
Q.協定留学の学内選考はどのようなものですか?
A. 書類審査と面接審査があります。書類審査では,
留学先大学の条件を満たしているか,
提出された協定留学志望理由書,
留学先での
学習計画書,
成績通知表,
語学能力証明書などの出願書類を審査します。留学先大学の条件を満たしていない場合は,
書類審査の
段階で不合格となりますので,
十分に注意してください。
書類選考通過者には,
日本語および留学先言語での面接を行います。面接にあたっては,
志望動機,
学習/研究計画,
将来の計画などを
日本語と留学先言語の両言語で話すことができるように準備することはもちろんのこと,
留学先国や大学について入念に下調べをし,
最大限の力を発揮できるようにしましょう。
学内募集の時期は以下の通りです。変更が生じる可能性がありますので,
明治大学ホームページ「国際連携・留学」をチェックする
ようにしてください。
学内募集時期(※変動の可能性有り)
6 ∼ 7 月頃
10 ∼ 11 月頃
42
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
Q.留学の情報はどこで入手できますか?
下記ホームページを確認してください。
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
Q.語学留学はできますか?
A. 国際教育センターでは,
各キャンパスにおいて海外留学カウンセリングを実施しています。実施スケジュールや申し込み方法については,
留学
留学
大学での成績(GPA)が審査される場合もあります。語学力や成績の向上は一朝一夕に実現できるものではないので,
留学を思い立ったら
Q.留学の相談がしたいのですが,
どこへ行けばよいですか?
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
制度を利用しない場合,
個人で直接語学学校に申し込んだり,
外部団体(SAF等)が主催する留学プログラムに参加する方法が考え
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
留 学のQ & A
留学先
英語圏
(豪州),
韓国語圏,
南米
英語圏
(豪州以外),
仏語圏,
独語圏,
中国語圏,
イタリア語圏,
スペイン語圏,
ロシア語圏,
その他の語圏
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
43
Q.協定留学で語学能力試験等による語学条件が定められている場合,
いつまでに準備すれば良いですか?
A. 協定校の定める出願条件を全て満たしていることを確認したうえで,
明治大学の学業成績(GPA),
学習・研究計画,
面接等を総合して
A. 語学能力試験のスコア提出が求められている場合,
学内選考締切日までに準備する必要があります。協定校が定める語学条件を満たして
志願者を評価します。最終的に,
総合力の高い学生から順番に志望校への推薦が決定します。
いない場合は,
学内選考に応募されても書類審査の段階で不合格となりますので,
ご注意ください。
Q.TOEFL ® のスコアレポートが学内募集期間内に提出できない場合はどうすれば良いですか?
A. 倍率は協定校によって異なります。志願者の留学希望先が重なることが多いため,
全体の志願者数が少ない場合でも,
協定校毎で
A. TOEFL ® のスコアは,
受験日から約2週間営業日後にインターネット上で確認できます。スコアレポートの原本を募集期間内に提出
みると倍率が高くなることもあります。特に,
英語圏については,
TOEFL ®/IELTSの要求スコアが低く,
GPAの基準が無い協定校への
できない場合は,
インターネット上で確認できるスコアを印刷して提出してください。スコアレポートが届き次第,
原本を国際教育
取得を目指しましょう。
Q.協定留学をするためには,
成績が良くないと不利ですか?
A. 明治大学における学業成績(GPA)は,
皆さんの日ごろの学習成果を知る重要な評価要素です。協定留学を希望する方は,
一生懸命
事務室(駿河台キャンパス)に提出します。なお,
IELTSに関しては,
出願締切日までにスコアレポートの原本を提出する必要があります
(インターネット上のスコアは氏名の記載がないため提出不可です)。
Q.英語圏以外の語圏で「○○語による講義を受けられる十分な語学力を有する者」と記載のある協定校は,
語学能力試験が未受験でも学内選考は受けられますか?
勉学に励み,
GPAの維持・向上に努めてください。また,
協定留学では,
学業成績のほかに,
学習/研究計画,
語学能力,
面接評価などの
A. 学内選考に応募できますが,
可能な限り,
学内選考に間に合うように語学能力試験を受験してください。語学能力試験を受験している
総合力に基づき選考されます。なお,
協定校の中にはGPA3.0以上などの学力の基準を設けていることがあります。そのような場合
ことで応募する協定校の選択肢が広がりますし,
何よりもご自身が留学するために必要な語学力を有しているかを知るために大変
には,
協定校の条件に従いますので,
条件を満たしていない場合には,
応募することができません。
役立ちます。語学能力試験を受験する際は,
国内の検定試験ではなく,
可能な限り世界共通の語学能力試験を受験するようにしましょう。
留学
留学
Q.複数の協定校に併願が可能ですか?
Q.明治大学の学内選考に合格すれば協定校への留学が確定しますか?
A. 所定の志願書に,
第三希望の協定校まで書くことができます。ただし,
いずれかの協定校に必ず合格するとは限らず,
選考の結果により
A. 受入可否の最終判断をするのは協定校です。また明治大学の所属学部・研究科から留学許可を得る必要がありますので,
学内選考
全て不合格となる場合もあります。
合格イコール留学確定ではありません。
Q.過去に同じ学部/研究科の先輩がどの協定校に留学したか知りたいです。
A. その他協定留学プログラム(協定留学【授業料負担型】,
学部間協定プログラム等),
認定留学,
その他留学プログラムと学内選考の
A. 本冊子37ページを参照してください。
記載してください。協定留学の選考スケジュールの都合上,
併願ができない場合やその他留学プログラムにおいて併願を認めて
Q.協定留学先では自分の専門以外の授業も受講できますか?
いない場合には,
そのルールに従います。なお,
協定留学の派遣候補生として決定後に別の留学プログラムへ応募し,
その後協定
A. 留学先大学により異なります。学位取得を目的としない学生に対して幅広い分野で履修を許可している場合もあれば,
受講を制限
留学を辞退することはできません。
している場合もあります。また授業毎に細かく履修条件が設定され,
留学生といえども特別扱いは無く,
それを満たしていない場合には
履修を許可されないことがあります(このため,
最新の英文成績証明書を持参されることをお勧めします)。
Q.協定留学の複数の語圏を応募することはできますか?
どのような授業が履修できるか,
そして具体的な履修方法については,
留学先大学のホームページ等で確認するようにしてください。
A. 複数の語圏に応募することも可能ですが,
上記「併願について」同様,
必ず応募プログラム名を志願書(所定様式)に記載します。
また,
専門以外の授業を受講した場合,
帰国後に単位認定ができない可能性もありますので,
事前に所属学部・研究科事務室に相談
してください。
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
複数の語圏に合格をした場合でも,
早急に留学希望先を1つに決定する必要がありますので,
あらかじめ優先順位をつけておくように
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
Q.協定留学はその他の留学プログラムと併願することは可能ですか?
併願は原則として可能ですが,
必ず事前に所属学部・研究科事務室等において相談し,
応募プログラム名を志願書(所定様式)に
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
Q.協定留学における学内選考の倍率はどのくらいですか?
志願が集中する傾向があるため,
選択肢を広げるためにも日頃から学業に励むとともに,
早くから語学能力試験の受験準備をし,
高得点
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
Q.協定留学の学内選考基準を教えてください。
してください。
Q.日本国籍以外の学生も協定留学に応募できますか?
A. 明治大学では,
正規課程に在籍する留学生が,
外国へ留学することを認めています(原則として,
母国以外に限られます)。ただし,
国籍
によっては日本国籍の方と比べると渡航先国のビザ取得の規定が異なったり,
取得に時間がかかる場合があるので,
あらかじめ各自で
各国大使館等に確認をしてください。また,
協定校によっては,
受入学生の国籍の条件を設けている場合があるので,
詳細は募集時期に
公開される募集要項で確認してください。
Q.協定留学の学内選考に応募する際の語学能力基準はどのくらいですか?
A. 当該年度の学内募集時期に,
明治大学ホームページ「国際連携・留学」に掲載される募集要項を確認してください。
Q.TOEFL ® やIELTS等の語学能力試験高得点者が協定留学の学内選考で優先されるのですか?
A. 語学能力試験結果が協定校から求められている場合はその条件を満たしていることが前提となり,
高得点者が優先されるということは
一切ありません。大学間協定留学は,
学業成績,
学習/研究計画,
面接評価等を総合して評価します。
44
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
認 定 留 学につ いて
Q.認定留学先はどのように選べば良いでしょうか?
自分で留学先の高等教育機関等を選択しますので,
対象となる機関は世界中にあります。その中から自身に合う場所を
A. 認定留学は,
見つけるためには,
まず留学の目的や勉強したい分野をはっきりさせましょう。次に,
留学したい国・地域を定め,
どのような機関があり,
授業が展開されているかを調べましょう。機関選択の際には,
条件(立地,
治安,
出願条件,
学費,
奨学金,
留学生サービス等)を書いた
一覧表を作り,
比較検討してください。また,
留学に関する情報収集には,
日本にある各国大使館のホームページや,
日本学生支援機
構ホームページの海外留学情報ページを活用すると良いでしょう。
留学先がある程度絞られてきたら,
応募方法を確認し,
出願書類を準備して出願します。各機関により出願締め切りが異なりますので,
注意してください。無事に入学許可を取得したら,
所属学部・研究科事務室で留学の手続をしてください。
Q.認定留学として認められる条件が知りたいです。
A. 認定留学については,
本冊子35ページを確認してください。
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
45
In tro d u cti o n
Q.認定留学にはどのように応募しますか?
A. 認定留学は,
自分で留学先の高等教育機関を選択し,
直接その機関に出願します。場合によっては,
留学エージェントを通して出願する
ことも可能です。明治大学では,
学生の皆さんの認定留学の機会を増やすため,
2012年度からSAF(スタディ・アブロード・ファウン
デーション)と業務提携しています(ただし,
SAFプログラムは本学の留学制度と直接的な関係はなく,
参加をすることで自動的に
認定留学として認められるとは限りませんので,
ご注意ください)。
各学部の特色ある教育
Q.明治大学が勧めている認定留学先はありますか?また,
認定留学できる高等教育機関等の一覧はありますか?
A. いずれもありません。認定留学は,
世界中の高等教育機関等が対象となり,
皆さん自身の希望に基づいて留学先を選ぶものです。
留学先を決定する上では情報収集が大変重要となりますので,
各国大使館ホームページや日本学生支援機構が提供している留学情報等
を参考にして,
留学先を決定しましょう。
Q.認定留学をするための語学能力基準はどのくらいですか?
A. 認定留学の場合は,
留学先の高等教育機関等が定めている語学能力基準に従ってください。
留学
その他
Q.留学先で取得した単位は全て認定されるのですか?
A. 留 学 先で取 得した単 位は自動的に明治大学の単位として認められるわけではありません。実際にどの程度単位認定されるかは,
各
人によって異なりますので,
単位認定を希望する方は,
必ず事前に所属学部・研究科事務室にご相談のうえ,
留学を実現してください。
なお,
過去に留学をした学生の単位認定結果については,
明治大学ホームページ「国際連携・留学」で公開している留学報告書に一部
奨学金 & サポート制度
記載されています。
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
奨学金&サポート制度
Q.留学にはどれくらいお金が必要ですか?
A. 留学の経費は,
留学の形態,
期間,
地域等によって異なります。協定留学は,
留学先大学の授業料が免除になる場合と,
そうでない場合が
あります(明治大学の学費は通常通り納入)。授業料の他,
主に生活費,
宿舎費,
交通費,
雑費等が必要になります。国・地域の物価の
差や個人差がありますが,
留学先機関の授業料が免除される場合でも大体150万円∼200万円(1年)は必要と考えて良いでしょう。
認定留学は,
明治大学と留学先大学両方の学費を納入するため,
国・地域によっては300万円を超える場合があります。また,
渡航
前の段階でも,
語学能力試験の受験や海外旅行保険の加入等の費用が発生します。資金計画は余裕をもって立てましょう。
全学共通科目の紹介
Q.留学のための奨学金はありますか?
A. 協定留学・認定留学制度を利用する人は,
留学経費の助成金を申請できます。そのほか,
日本学生支援機構や外部団体による奨学金が
ありますが,
応募条件等がそれぞれ異なるため,
自分自身が条件を満たしているかを確認の上,
ご応募ください。
日本学生支援機構のホームページでも多くの留学のための奨学金情報を公開しています。奨学金受給のためには,
成績や家計基準
なども影響し,
必ず受給できるとは限りませんので,
十分に注意してください。
明治大学外国留学奨励助成金 http://www.meiji.ac.jp/cip/usefulinfo/jyosei.html
外部団体の奨学金情報 http://www.meiji.ac.jp/cip/usefulinfo/scholarship_external.html
日本学生支援機構 http://www.jasso.go.jp/study_a/scholarships.html
46
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
海外留学支援 制 度について
P48
サポート制 度
P50
1.日本 学生支援機構「海外留学支援制 度 」につ いて
No.
学部名
プログラム名
奨学金
採択人数
21
情報コミュニケーション学部
ベトナム国家大学ハノイ外国語大学・短期学生交流プログラム
11
7万円
教育機関」という。)が,
諸外国の高等教育機関(大学,
大学院,
短期大学,
高等専門学校又は専修学校(専門課程)に相当
22
国際日本学部
米国・英国で学ぶ海外留学プログラム
23
8万円
する諸外国の機関をいう。)等と学生交流に関する協定等を締結し,
それに基づき,
諸外国の高等教育機関等へ短期間派遣
23
国際日本学部
ホスピタリティ産業におけるアカデミックインターンシッププログラム
29
8万円
24
国際教育センター
明治大学国際教育センター主催 協定派遣留学
(授業料負担型)
プログラム
3
8万円
25
国際教育センター
明治大学国際教育センター主催 ケンブリッジ大学短期派遣プログラム
20
8万円
26
国際協力
人材育成プログラム
国際機関等との連携による
「国際協力人材」育成プログラム アクティブ・リサーチ1
10
6万円
27
日本ASEAN
相互理解プログラム
日本ASEAN相互理解プログラム科目 短期派遣プログラム
32
7万円
28
グローバル
人材育成プログラム
グローバル人材育成プログラム科目 短期派遣プログラム
26
8万円
海外留学支援制度(協定派遣)は,
日本の大学,
大学院,
短期大学,
高等専門学校又は専修学校(専門課程)
(以下「高等
人材を育成するとともに,
我が国の高等教育機関の国際化・国際競争力強化に資することを目的とします。
2.奨 学金内容について
「海外留学支援制度」は給付型(返還不要)の奨学金です。また,
支給金額は渡航国・地域によって異なり,
各留学プログ
ラムにおいて,
奨学金申請資格をすべて満たした方へ支給されます。なお,
奨学金枠を超えて申請があった場合,
選考の上,
学内推薦者を決定します。
※上記内容は2015年3月時点のものであり,
日本学生支援機構より追加採択等を受けた場合,
変更が生じることがあります。
奨学金の金額,
支給方法については,
各プログラムの募集要項をご確認ください。
【 参考 】官 民協働海外留学支援制度について
学金)を創設しました。同制度は日本再興戦略と産業界からの意向を踏まえ,
実践的な学びを焦点に,
自然科学系分野,
複合・融合分野における留学や,
新興国への留学,
諸外国のトップレベルの大学等に留学する学生を支援します。また,
プログラム名
奨学金
採択人数
1
法学部
ケンブリッジ大学ペンブルック・カレッジ夏期法学研修
10
8万円
2
商学部
カナダ・ヨーク大学プレMBAプログラム
11
8万円
3
商学部
フレンチファッション・プログラム
15
10万円
4
商学部
ラテンアメリカ異文化交流・NGOインターンシップ体験プログラム
9
6万円
5
商学部
日韓ランゲージエクスチェンジ・パートナーシップ構築プログラム
8
7万円
6
政治経済学部
政治経済学部留学促進プログラム 短期留学派遣プログラム
36
7∼8万円
7
政治経済学部
政治経済学部留学促進プログラム 春期・夏期派遣プログラム
38
8∼10万円
8
文学部
明治大学文学部 ドイツ語圏協定校 語学派遣プログラム
3
8万円
9
理工学部
学部間協定に基づくタイ国チュラロンコン大学との共同建築・
都市デザインワークショップDEXへの派遣プログラム
10
7万円
10
理工学部
カリフォルニア大学バークレー校共同建築・都市デザインワークショップ派遣プログラム
10
8万円
11
理工学部
ハワイ大学共同建築・都市デザインワークショップ短期派遣プログラム
10
8万円
奨励助成金)を支給します。この助成金は返還の必要のない給付型の助成金です。
12
理工学部
ユネスコWAT・マッケンジープレスビテリアン大学ワークショップ派遣プログラム
3
6万円
※協定留学,
認定留学制度については34頁を参照してください。
13
理工学部
学部間協定に基づくタイ国チュラロンコン大学への短期派遣プログラム
7
7万円
14
経営学部
日本とロシアの経営比較:学生ワークショップを通じた相互理解の推進
13
10万円
15
経営学部
日本とEU
(ドイツ)
における
「コーポレート・ガバナンス」比較研究
13
8万円
16
経営学部
夏期インターナショナルビジネスマネジメントプログラム
ISIBM (International Summer Institute for Business Management)
4
8万円
申請した学生は、連合父母会海外留学助成金に申請をしたものとみなし、採用者(採用人数20名程度)には追加で20万円
17
経営学部
41
8万円
以内(1学期の場合は10万円以内)の助成金が給付されます。採否結果は本奨学金の採用結果と併せて通知いたします。
18
経営学部
グローバル・サービスラーニング
16
6∼7万円
19
情報コミュニケーション学部
アセアン学生交流プログラム
10
7万円
20
情報コミュニケーション学部
メンフィス大学国際言語文化コミュニケーション研修プログラム
11
8万円
IBP Plus(International Business Program Plus)
奨学金月額
学生の海外留学を促進するという観点から,
各領域でリーダーシップを発揮する多様な人材を支援し,
海外留学の機運を
高めることを目的としています。
同制度は個人単位での応募となりますが,
学内説明会や申請書類確認及び取りまとめを行い,
海外留学に挑戦する学生
を支援しています。
h ttp : //www. m ei j i . ac. j p /ci p /u s e f u lin fo / jyo s e i. h t m l
留学経費の助成制度
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
学部名
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
No.
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
留学
留学
文部科学省は,
2014年度より官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」
(給付型奨
3.2015年度採択プログラムについて
48
奨学金月額
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
される学生に対して,
留学に係る費用の一部を奨学金として支援することにより,
グローバル社会において活躍できる
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
海 外留学支援制度について
明治大学外国留学奨励助成金
本学では、協定留学あるいは認定留学の制度を利用して留学する学生に対し、選考の上、助成金(明治大学外国留学
明 治 大 学 連 合 父 母 会 海 外 留 学 助 成 金につ いて
本助成金の選考審査は、明治大学連合父母会海外留学助成金(学部生のみが対象)の選考審査を兼ねています。本助成金に
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
49
In tro d u cti o n
サ ポート制度
国際交流ラウンジ
留学生相互の親睦及び留学生と日本人の交流を促進する場です。ここでは留学生・
日本人学生相互の交流を図る「キャンパスメイト」も活動を行っています。また,
学生の
海外留学促進のため,
「 留学カウンセリング(留学相談)」を行っており,
留学準備に
各学部の特色ある教育
おける悩みや質問について,
プロの留学カウンセラーが相談に応じています。
<国際交流ラウンジの場所>
駿河台キャンパス:グローバルフロント2階※
和泉キャンパス:第三校舎1階
生田キャンパス:中央校舎3階
中野キャンパス:1階
※駿河台キャンパスにおける留学カウンセリングはグローバルフロント2階打合せ室で行っています。
学内の自学自習施設
各キャンパスにはメディアライブラリー,
セルフアクセスセンター(中野キャンパス
留学
のみ)といった施 設があり,
語 学 教 育をはじめ,
様 々な分 野の授 業や自学自習に
対応する映像や音声のメディアを扱っています。また,
TOEFL ®やTOEIC ®などの
各種語学検定問題集,
貴重な学術映像やドキュメンタリー,
生態系・環境問題など
多様な映像資料を所蔵しています。
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
全学共通科目の紹介
奨学金 & サポート制度
リバティアカデミー
明治大学の知的財産を社会に還元するために設置をしている生涯学習拠点です。
「資格・実務・語学講座」を始めとした多彩なジャンルの講座があり,
本学学生は
入会金無料かつ割引価格で受講できます。
さらに,
TOEIC ®公開テストやTOEFL iBT ®よりも割安な価格で受験でき,
結果
全学共通科目の紹介
も早く届く「TOEIC ®IPテスト」や「TOEFL ITP ®」
(団体特別受験制度)も実施し
ています。
海外留学の準備や英語能力のチェックやキャリアアップにご利用ください。
【 参 考 】各種語学能力試験の紹介
各種語学能力試験
●英語
®
TOEFL (Test of English as a Foreign Language)
®
TOEIC (Test of English for International Communication)
IELTS(International English Language Testing System)
●ドイツ語
Test DaF
DSH
ゲーテ・インスティトゥートの検定
●中国語
HSK(Hanyu Shuiping Kaoshi:漢語水平考試)
●イタリア語
PLIDAイタリア語検定試験
CILSイタリア語検定試験
●韓国語
韓国語能力試験
ハングル能力検定試験
●フランス語
DELF/DALF
TCF(Test de Connaissance du Francais)
●スペイン語
DELE
●ロシア語
ТРКИ - テ・エル・カ・イ
※各種試験の詳細はこちらを参照ください。 http://www.meiji.ac.jp/cip/usefulinfo/languagetest.html
50
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
学 部間共 通 外 国 語
P52
学 部間共 通 総合 講 座
P53
国際教育プログラム
P54
「国際協力人材」育成プログラム
P62
日本ASEAN相互理解プログラム
P68
グローバル人材育成プログラム
P74
学部間共通外国語とは
「 学 部 間 共 通 外 国 語 」は,
各 学 部に設 置されている外 国 語 科目を補 完しつ つ ,
さらにより多 面 的な語 学 能 力を向 上
させるために,
主にネイティヴスピーカーの教員が担当する「会話」を中心とした科目や,
学部では設置されていない
外国語(たとえばギリシア語,
ラテン語,
アラビア語など)の学習の機会を提供しています。学内では,
Meiji Language
学 部 間 共 通 総 合 講 座とは
学部間共通総合講座は,
学部設置のカリキュラムを基礎としながら,
なお学部や文理の枠を越えた学際的授業を提供す
ることにより,
学問的視野を広げ,
問題発見能力や判断力を培うものです。
各々の講座は,
各分野で活躍するゲスト講師を招き,
現代社会で話題となっている事柄,
最先端のホットなニュース等を
テーマに取り上げています。
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
Program(略してMLP)という通称でも親しまれています。
学部間共通総合講座
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
学 部間共通外国語 (MLP:MEIJI LANGUAGE PROGRAM)
学部別履修者数(2014年度)
学部間共通外国語のカリキュラムについて
750
836
農学部
218
経営学部
566
情報コミュニケーション学部
797
国際日本学部
237
留学
海外の大学で学ぶことを目指す人達を支援するための講座として「国際理解講座(ドイツ語圏・中国語圏・フランス語圏)」や
総合数理学部
「Intercultural Communication(English)」などを開講しています。これらは語学の学習というよりも,
実際にその
合計
外国語を使いながら留学をシミュレーション体験して,
異文化理解を深め,
総合的なスキルアップを狙いとするものです。
整っています。
32
5978
学 部 間 共 通 総 合 講 座 の 体 系につ いて
この講座は,
以下の7つの体系に分類することができ,
その趣旨,
目的は次のとおりです。なお,
駿河台・和泉・生田・中野
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
さらに,
協定校であるヨーク大学,
シェフィールド大学,
ケンブリッジ大学,
マクマスター大学での語学研修を受ける制度も
留学
文学部
グレード別(Ⅰ∼Ⅲ)に設置しています。
また,
近年は海外の交流校(海外協定校)の数も200校以上となり,
海外留学の機会がますます増えてきていることから,
578
1627
理工学部
「英語,
ドイツ語,
フランス語,
中国語,
朝鮮語,
イタリア語,
アラビア語,
ロシア語,
スペイン語」の各語種の科目を主に
その他,
夏と春には集中講座が開かれ,
英語については,
例年3月に清里セミナーハウスでの合宿講座を開講しています。
337
政治経済学部
履修することができます。
「資格」対応のクラスも設置しています。
履修者数
商学部
学部間共通外国語科目は,
学年や通学キャンパスにかかわらず駿河台,
和泉,
生田,
中野いずれのキャンパス開講の科目も
そして,
TOEFL ®,
TOEIC ®,
その他各種の語学検定資格を目指している方も大勢いることでしょうが,
それを目的とした
学部名
法学部
の4キャンパスで開講されます。
①初年次教育・リベラルアーツ講座 ∼教養・文化に触れよう∼
②キャリア教育講座 ∼あなたの将来を考えよう∼
③国際社会講座 ∼海外文化を知り,
世界に羽ばたこう∼
④時事講座 ∼変わりゆく社会の最先端を知ろう∼
⑤ビジネス・専門実務講座 ∼実務力を学ぼう∼
⑥明治大学講座 ∼明治大学を知り,
明治マスターになろう∼
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
⑦実習・実技・実践講座 ∼教室では見つけられない,
新たな発見をしよう∼
講座紹介
【2015年度開講講座(予定)の一部紹介】
体系3「国際社会講座 ∼海外文化を知り,
世界に羽ばたこう∼」を例に…
グローバル化と人権 −人権は地球上の人々をつなぐ力となりうるのか−
日本とフランス −交流の歴史−
タイの政治経済
詳 細は別 冊「 学部 間 共 通 外 国 語シラバス」を参照してください。
日本外交とグローバル人材
戦争と構造的暴力:フリーランス・ジャーナリストの眼Ⅰ
・Ⅱ
役に立つ「世界情勢の読み方」
国際キャリア特論 −留学のすすめ−
タイの社会文化
詳細は別冊「学部間共通総合講座シラバス」を参照してください。
52
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
53
ht t p ://www.m ei j i .ac . j p /ed u/i ep /i nd ex.h tml
開設趣旨
国際教育プログラムは各学部の教育理念に基づいて設置している国際関係の授業科目を学部横断的に履修できる
各学部設置の
国際関係科目により
21世紀の日本社会は,
政治,
経済,
科学,
文化,
芸術
構成される学部横断
などのあらゆる分野における活動が,
国際社会との
関わりを持つように動いています。そしてこの動きは,
プログラム
プログラムです。このプログラムは 英語を中心として行う科目(基幹科目)及び各学部設置の国際関係科目(選択科目)で
英 語による
講義
構成され国際文化,
国際関係法,
国際政治及び国際経済等の理解を深めます。
各大学設置の授業登録及び所属学部により,
履修の取扱い,
条件・制限が異なりますので,
履修をする前に必ず,
本シラバスを
各学部の特色ある教育
語学力だけでは無く,
全てにおいて,
地球規模で考察し,
活動できる人材が求められています。
これまで,
明治大学では,
真に国際舞台で活躍できるよう,
各学部の教育理念に基づいた国際関係の授業科目を設置して
いましたが,
このような背 景の中 ,
世 界 的 視 野を持ち,
国際舞台で活躍する人材を育成することを目的として,
2007
年 度から法 学 部 ,
商学部,
政治経済学部,
文学部,
経営学部,
情 報コミュニケーション学 部 の 六 学 部 共 同 で 学 部 横 断
プログラム「国際教育プログラム」を開設することとなりました。また,
2008年度からは,
新しく開設された国際日本
学部も加わり,
プログラムの充実を図っています。国際教育プログラムでは,
英語による「基幹科目」と,
文系七学部が
実施する多彩な国際関係のカリキュラムを活用した「選択科目」を二本の柱として,
国際文化,
国際関係法,
国際政治
及び国際経済等の理解を深めます。
広い知識を習得できるよう期待しています。
教育開発・支援センター
設 置 科目
(1)基幹科目…基幹科目は英語を中心に授業を行う科目で,
次の8科目があります。
(科目一覧・・・P56参照)
各授業計画(シラバス)については,
大学ホームページ(http://www.meiji.ac.jp/edu/iep/index.html)をご覧ください。
①基幹科目(異文化理解)
Ⅰ
②基幹科目(異文化理解)
Ⅱ ③基幹科目(文化・歴史)
Ⅰ
④基幹科目(文化・歴史)
Ⅱ
⑤基幹科目(法律・政治)
Ⅰ
⑥基幹科目(法律・政治)
Ⅱ
⑦基幹科目(経済)
Ⅰ
⑧基幹科目(経済)
Ⅱ
(2)選択科目…各学部に設置している国際関係の科目です。
(科目一覧…P58参照)
各授業計画はOh-o!Meiji(14頁参照)または各学部シラバスをご覧ください。
※履修方法は15頁を参照してください。
単位の取扱い
淳子(法学部専任教授)
(1)基幹科目(英語で行われる科目)の単位の取扱い
ション力を持って国際舞台で活躍する人材を育成することを目的に設立したプログラムです。各学部が実施して
履修上限単位への算入
同一科目名称の複数履修
(同一教員は除く)
卒業要件への算入
いる多 彩な国 際 関 係 科目を「 異 文 化 理 解 」,
「 文化・歴史」,
「 法律・政治」,
「 経済」の4分類に体系化し,
各学部の
法学部
上限単位に含む
認めない
卒業要件に含める
魅 力ある国 際 関 係 科目を学 部 横 断 的に学ぶことができます。
商学部
上限単位に含めない
認める
卒業要件に含めない
政治経済学部
上限単位に含む
認めない
卒業要件に含める
国 際 教 育プログラムの基 幹 科目は英 語で講 義をおこないますが,
履 修 することを断 念 せ ずに,
チャレンジして
ください。基本的に平易な英語を用いて実施する科目となっていますので,
英語での授業形態に慣れ親しむことが
できます 。
「 世 界 的な視 野 で 知 識を身につけたい 」,
「 留 学したい 」と思って いる学 生 の 皆さんは 是 非このプロ
グラムを積 極 的に活 用 することをお奨めします。
分 野
異文化理解
基幹科目
文化・歴史
法律・政治
経 済
異文化理解
選択科目
文化・歴史
法律・政治
修了要件
英語を中心に授業を行う科目
学部設置科目
プログラム専門科目
科目設置学部の学生には科目名称が学部カリキュラム科目
となり,
他 学 部 及 びプログラム専 門 科目の場 合「 基 幹
科目」の名称となり自学部科目となる。
合計12単位以上
他学部科目
GPA:2.5以上
【2011年度以降入学者】
卒業要件に含める
経営学部
上限単位に含む
認めない
卒業要件に含める
情報コミュニケーション学部
上限単位に含む
認める
卒業要件に含める
国際日本学部
上限単位に含む
認める
卒業要件に含める
(2)選択科目(各学部設置の国際関係の科目)の単位取扱い
① 自学部科目…自学部科目のカリキュラムを確認してください
② 他学部科目…他学部科目の履修可否を確認し,
他学部科目の単位取扱いについて確認してください。
合計18単位以上
修 了要 件
本プログラムの修了要件は次のとおりです。修了者に対しては,
本人からの申請により修了証を交付します。
(1)基幹科目を合計12単位以上修得することを必要とする。また,
基幹科目についての平均GPAが2.5以上であることを
必要とする。
経 済
修了書
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
認めない
※理工学部,
農学部,
総合数理学部はこのプログラムの履修ができません。
各学部に設置している国際関係科目
自学部科目
【2011年度以降入学者】
上限単位に含む
【2010年度以前入学者】
卒業要件に含めない
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
国際教育プログラム 概念図
文学部
【2010年度以前入学者】
上限単位に含めない
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
このプログラムは,
2 0 0 7 年 度に当 時 の 文 系6学 部 が共 同 で ,
世 界 的 視 野とアカデミックな国 際コミュニケー
54
留学
留学
学生の皆さんが,
所属する学部の講義だけではなく,
本プログラムを積極的に活用することで,
世界的な視野を育成し,
各学部の特色ある教育
確認し内容を理解したうえで授業計画を行ってください。
ますます 進 展し ,
こ れ からの 日 本 社 会 に は ,単 に
担当教員からのメッセージ:矢ケ
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
国 際教育プログラム
(2)選択科目を合計18単位以上修得することを必要とする。
修了証申請方法はhttp://www.meiji.ac.jp/edu/iep/index.htmlにある「国際教育プログラム修了証申請書」に
必要事項を記入の上,
各学部等事務室に提出をしてください。
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
55
基幹科目は原則として平易な英語で授業を行ない,
留学準備を念頭に運営している科目です。
各科目の講座計画・内容については大学ホームページ(https://www.meiji.ac.jp/edu/iep/index.html)をご覧ください。
設置
学部
基幹科目名称
学部カリキュラム名称
地区
期間
文化・歴史
−
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅱ
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅱ
中野
秋学期
木
文化・歴史
−
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅱ
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅱ
中野
秋学期
火
法律・政治
法
基幹科目
(法律・政治)
Ⅱ
Introduction to Modern Law Ⅰ
和泉
秋学期
法律・政治
法
基幹科目
(法律・政治)
Ⅰ
Introduction to Modern Law Ⅱ 和泉
法律・政治
法
基幹科目
(法律・政治)
Ⅰ
法律英語Ⅰ
和泉
法律・政治
法
基幹科目
(法律・政治)
Ⅱ
法律英語Ⅱ
和泉
法律・政治
法
基幹科目
(法律・政治)
Ⅰ
教員氏名
教室
4
1∼4
塚本 憲一郎
405
5
3・4
溝辺 泰雄
310
月
2
1∼4
小室 輝久
M505
春学期
金
2
2∼4
小室 輝久
406
春学期
火
3
2
レペタ,
ローレンス
M503
秋学期
火
3
2
レペタ,
ローレンス
比較法学Ⅰ
駿河台 春学期
※
(6月27日∼7月23日に集中して実施)
木
4・5
土
1・2
木
4・5
土
1・2
2∼4
二宮 正人
2∼4
二宮 正人
M503
木曜:1135
土曜:1086
木曜:1135
法律・政治
法
基幹科目
(法律・政治)
Ⅱ
比較法学Ⅱ
※
(12月5日∼1月21日集中して実施)
法律・政治
法
基幹科目
(法律・政治)
Ⅰ
Business Law in English Ⅰ
駿河台 春学期
水
2
3∼4
レペタ,
ローレンス
1115
法律・政治
法
基幹科目
(法律・政治)
Ⅱ
Business Law in English Ⅱ
駿河台 秋学期
水
2
3∼4
レペタ,
ローレンス
1115
他学部の科目を履修した場合は「基幹科目名称」の科目名となります。
法律・政治
法
基幹科目
(法律・政治)
Ⅰ
比較憲法Ⅰ
駿河台 春学期
木
5
3∼4
グリフィス,
ディビット H.
1144
カリキュラム上の単位取扱いについては,
注意してください。
法律・政治
法
基幹科目
(法律・政治)
Ⅱ
比較憲法Ⅱ
駿河台 秋学期
木
5
3∼4
グリフィス,
ディビット H.
1144
法律・政治
政
基幹科目
(法律・政治)
Ⅱ
政治学特殊講義Ⅱ
和泉
秋学期
水
5
1・2
トパロフ,
リュボミール K
M601
法律・政治
国
基幹科目
(法律・政治)
Ⅰ
日本社会システム論A
中野
春学期
月
3
1・2
鈴木 賢志
法律・政治
国
基幹科目
(法律・政治)
Ⅰ
国際関係論A
中野
春学期
火
5
スヴェトラーナ
1・2 ヴァシリューク,
412
法律・政治
国
基幹科目
(法律・政治)
Ⅱ
国際関係論B
中野
秋学期
火
5
スヴェトラーナ
1・2 ヴァシリューク,
412
法律・政治
国
基幹科目
(法律・政治)
Ⅱ
平和学
中野
秋学期
木
3
1・2
師井 勇一
304
所属学部の基幹科目を履修した場合は,
下記一覧の「学部カリキュラム名称」の科目名となります。
※科目名,
配当年次は入学年度により異なる場合があるので,
履修の際に設置学部に確認をしてください。
設置
学部
基幹科目名称
学部カリキュラム名称
地区
期間
異文化理解
商
基幹科目
(異文化理解)
Ⅰ
社会学A
和泉
春学期
月
異文化理解
商
基幹科目
(異文化理解)
Ⅱ
社会学B
和泉
秋学期
異文化理解
営
基幹科目
(異文化理解)
Ⅰ
Global Issues A
和泉
異文化理解
営
基幹科目
(異文化理解)
Ⅱ
Global Issues B
異文化理解
情
基幹科目
(異文化理解)
Ⅱ
ジェンダー論
異文化理解
国
基幹科目
(異文化理解)
Ⅰ
異文化理解
国
基幹科目
(異文化理解)
Ⅱ
異文化理解
国
異文化理解
−
異文化理解
土曜:1086
307
教室
4
1・2
藤田 結子
M718
法律・政治
国
基幹科目
(法律・政治)
Ⅰ
アジア太平洋政治経済論A
中野
春学期
木
4
1・2
金 ゼンマ
408
月
4
1・2
藤田 結子
M718
法律・政治
国
基幹科目
(法律・政治)
Ⅱ
アジア太平洋政治経済論B
中野
秋学期
木
4
1・2
金 ゼンマ
408
春学期
火
2
1∼4 キアナン・パトリック・ジェイムズ
2
法律・政治
国
基幹科目
(法律・政治)
Ⅰ
政治学A
中野
春学期
水
2
1・2
トパロフ,
リュボミール K
310
和泉
秋学期
火
2
1∼4 キアナン・パトリック・ジェイムズ
2
法律・政治
国
基幹科目
(法律・政治)
Ⅱ
政治学B
中野
秋学期
水
2
1・2
トパロフ,
リュボミール K
310
和泉
秋学期
木
4
1∼4
田中 洋美
M503
法律・政治
−
基幹科目
(法律・政治)
Ⅰ
基幹科目
(法律・政治)
Ⅰ
駿河台 春学期
水
4
3∼4
レペタ,
ローレンス
1115
海外留学入門B
(※)
中野
春学期
木
5
1・2
小林 明
508
法律・政治
−
基幹科目
(法律・政治)
Ⅱ
基幹科目
(法律・政治)
Ⅱ
駿河台 秋学期
水
4
3∼4
レペタ,
ローレンス
1115
海外留学入門B
(※)
中野
秋学期
木
5
1・2
小林 明
508
法律・政治
−
基幹科目
(法律・政治)
Ⅰ
基幹科目
(法律・政治)
Ⅰ
駿河台 春学期
火
2
ハインリッヒ ヨハネス 1126
1∼4 メンクハウス,
基幹科目
(異文化理解)
Ⅰ
海外日本研究事情
中野
春学期
水
2
1・2
鈴木 賢志
312
法律・政治
−
基幹科目
(法律・政治)
Ⅱ
基幹科目
(法律・政治)
Ⅱ
駿河台 秋学期
火
2
ハインリッヒ ヨハネス 1126
1∼4 メンクハウス,
基幹科目
(異文化理解)
Ⅰ
基幹科目
(異文化理解)
Ⅰ
和泉
春学期
水
2
1∼4
矢ヶ 淳子
307
法律・政治
−
基幹科目
(法律・政治)
Ⅰ
基幹科目
(法律・政治)
Ⅰ
駿河台 春学期
水
3
1∼4
村山 眞維
1146
−
基幹科目
(異文化理解)
Ⅱ
基幹科目
(異文化理解)
Ⅱ
和泉
秋学期
水
2
1∼4
矢ヶ 淳子
307
法律・政治
−
基幹科目
(法律・政治)
Ⅱ
基幹科目
(法律・政治)
Ⅱ
和泉
秋学期
木
2
1∼4
高橋 華生子
302
文化・歴史
営
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅰ
基礎専門特別講義A
(テーマ:国際関係史) 駿河台 春学期
木
4
3・4
ミシュラン・フランク
1134
経済
商
基幹科目
(経済)
Ⅰ
Essen
t
i
a
l
so
fComme
r
ceA
和泉
春学期
月
4
2∼4
関 孝哉
305
文化・歴史
営
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅱ
基礎専門特別講義B
(テーマ:国際関係史) 駿河台 秋学期
木
4
3・4
ミシュラン・フランク
1134
経済
商
基幹科目
(経済)
Ⅱ
Essen
t
i
a
l
so
fComme
r
ceB
和泉
秋学期
月
4
2∼4
関 孝哉
305
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅰ
漫画文化論A
中野
春学期
木
2
1・2
リベラ ルスカ,
レナト
404
経済
商
基幹科目
(経済)
Ⅱ
経営学総論A
和泉
秋学期
月
3
1・2
関 孝哉
305
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅱ
漫画文化論B
中野
秋学期
木
2
1・2
リベラ ルスカ,
レナト
404
経済
商
基幹科目
(経済)
Ⅰ
経営学総論B
和泉
春学期
月
3
1・2
関 孝哉
305
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅰ
アニメーション文化論A
中野
春学期
水
2
1・2
リベラ ルスカ,
レナト
410
経済
商
基幹科目
(経済)
Ⅰ
Essen
t
i
a
l
so
fComme
r
ceA
駿河台 春学期
火
2
2∼4
関 孝哉
1135
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅱ
アニメーション文化論B
中野
秋学期
水
2
1・2
リベラ ルスカ,
レナト
410
経済
商
基幹科目
(経済)
Ⅱ
Essen
t
i
a
l
so
fComme
r
ceB
駿河台 秋学期
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅰ
ジェンダーと表象A
中野
春学期
金
4
2∼4
須川 亜紀子
402
経済
営
基幹科目
(経済)
Ⅰ
Basic Accounting
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅱ
ジェンダーと表象B
中野
秋学期
金
4
2∼4
須川 亜紀子
402
経済
営
基幹科目
(経済)
Ⅱ
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅰ
視覚文化論概説A
中野
春学期
木
4
1・2
眞嶋 亜有
402
経済
営
基幹科目
(経済)
Ⅱ
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅱ
視覚文化論概説B
中野
秋学期
木
4
1・2
眞嶋 亜有
402
経済
営
(経済)
Ⅰ
基幹科目
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅰ
舞台芸術論A
中野
春学期
水
3
3・4
萩原 健
411
経済
営
基幹科目
(経済)
Ⅱ
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅱ
舞台芸術論B
中野
秋学期
水
3
3・4
萩原 健
411
経済
営
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅰ
日独比較文化研究A
中野
春学期
水
3
1・2
グリューネベルク,
パトリック
309
経済
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅱ
日独比較文化研究B
中野
秋学期
水
3
1・2
グリューネベルク,
パトリック
309
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅰ
宗教と哲学A
中野
春学期
金
2
1・2
グリューネベルク,
パトリック
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅱ
宗教と哲学B
中野
秋学期
金
2
1・2
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅱ
比較宗教論
中野
秋学期
月
5
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅰ
ラテンアメリカの歴史と文化A
中野
春学期
水
5
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅱ
ラテンアメリカの歴史と文化B
中野
秋学期
水
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅰ
日本表象文化論A
中野
春学期
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅱ
日本表象文化論B
中野
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅰ
日本映画文化論A
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅱ
文化・歴史
国
文化・歴史
文化・歴史
火
2
2∼4
関 孝哉
1135
春学期
金
3
1・2
中島 真澄
M409
Japanese Economy
駿河台 秋学期
火
5
1∼4
三上 真寛
1106
企業の社会的責任論
駿河台 秋学期
木
3
3・4
関 正雄
1106
Innovation Strategy in Japan A
駿河台 春学期
金
1
3・4
柴田 高
1136
Innovation Strategy in Japan B
駿河台 秋学期
金
1
3・4
柴田 高
1136
基幹科目
(経済)
Ⅰ
Strategic Marketing A
駿河台 春学期
金
4
3・4
水野 俊広
1065
営
基幹科目
(経済)
Ⅱ
Strategic Marketing B
駿河台 秋学期
金
4
3・4
水野 俊広
1065
経済
営
基幹科目
(経済)
Ⅰ
国際経営論A
駿河台 春学期
火
3
3・4
鷲見 淳
1156
406
経済
営
基幹科目
(経済)
Ⅱ
国際経営論B
駿河台 秋学期
火
3
3・4
鷲見 淳
1156
グリューネベルク,
パトリック
406
経済
営
基幹科目
(経済)
Ⅰ
Strategic Analysis of Japanese Companies A 駿河台 春学期
金
2
3・4
柴田 高
1136
1・2
ワルド,
ライアン
310
経済
営
基幹科目
(経済)
Ⅱ
Strategic Analysis of Japanese Companies B 駿河台 秋学期
金
2
3・4
柴田 高
1136
2・3
旦 敬介
516
経済
営
基幹科目
(経済)
Ⅰ
Comparative Business Management A 駿河台 春学期
木
3
3・4
加藤 志津子
1133
5
2・3
旦 敬介
516
経済
営
基幹科目
(経済)
Ⅱ
Comparative Business Management B 駿河台 秋学期
木
3
3・4
加藤 志津子
1133
火
5
1・2
眞嶋 亜有
405
経済
営
基幹科目
(経済)
Ⅰ
比較経営論
(アメリカ)
A
駿河台 春学期
金
3
3・4
正田 繁
1075
秋学期
火
5
1・2
眞嶋 亜有
405
経済
営
基幹科目
(経済)
Ⅱ
比較経営論
(アメリカ)
B
駿河台 秋学期
金
3
3・4
正田 繁
1075
中野
春学期
火
4
3・4
マッコイ,
パトリック
402
経済
営
基幹科目
(経済)
Ⅰ
Transcultural Management A
駿河台 春学期
木
5
3・4
山本 明男
1145
日本映画文化論B
中野
秋学期
火
4
3・4
マッコイ,
パトリック
402
経済
営
基幹科目
(経済)
Ⅱ
Transcultural Management B
駿河台 秋学期
木
5
3・4
山本 明男
1145
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅰ
日本の宗教A
中野
春学期
月
3
3・4
ワルド,
ライアン
312
経済
営
基幹科目
(経済)
Ⅰ
経営学特別講義 C
(Basics of Business Strategy) 駿河台 春学期
月
2
3・4
水越 豊
1105
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅱ
日本の宗教B
中野
秋学期
月
3
3・4
ワルド,
ライアン
312
経済
営
基幹科目
(経済)
Ⅱ
経営学特別講義 D
(New Trend of Business Strategy) 駿河台 秋学期
月
2
3・4
水越 豊
1105
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅰ
言語と文化A
中野
春学期
月
4
1・2
リーブ,
マガレト
515
経済
国
基幹科目
(経済)
Ⅱ
日本社会システム論B
中野
秋学期
月
3
1・2
鈴木 賢志
307
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅱ
言語と文化B
中野
秋学期
月
4
1・2
マガレト
リーブ,
515
経済
国
基幹科目
(経済)
Ⅰ
ツーリズム・マネジメントA
中野
春学期
水
4
1・2
佐藤 郁
ホール
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅰ
応用言語学A
中野
春学期
水
3
1・2
尾関 直子
304
経済
国
基幹科目
(経済)
Ⅱ
ツーリズム・マネジメントB
中野
秋学期
水
4
1・2
佐藤 郁
ホール
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅱ
応用言語学B
中野
秋学期
水
3
1・2
尾関 直子
408
経済
国
基幹科目
(経済)
Ⅰ
グローバル化と金融サービス業A
中野
春学期
金
3
1・2
沼田 優子
310
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅰ
英語学A
中野
春学期
金
3
3・4
アレン,
キャサリーン
304
経済
国
基幹科目
(経済)
Ⅱ
グローバル化と金融サービス業B
中野
秋学期
金
3
1・2
沼田 優子
310
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅱ
英語学B
中野
秋学期
金
3
3・4
アレン,
キャサリーン
304
経済
国
基幹科目
(経済)
Ⅰ
日本的ものづくり論A
中野
春学期
火
3
3・4
マリノフ,
ミハイル
414
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅰ
社会学A
中野
春学期
火
4
1・2
師井 勇一
307
経済
国
基幹科目
(経済)
Ⅱ
日本的ものづくり論B
中野
秋学期
火
3
3・4
マリノフ,
ミハイル
414
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅱ
社会学B
中野
秋学期
火
4
1・2
師井 勇一
307
経済
国
基幹科目
(経済)
Ⅰ
経済学A
中野
春学期
金
5
1・2
沼田 優子
310
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅰ
日本史A
中野
春学期
水
4
1・2
宜野座 菜央見
309
経済
国
基幹科目
(経済)
Ⅱ
経済学B
中野
秋学期
金
5
1・2
沼田 優子
310
文化・歴史
国
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅱ
日本史B
中野
秋学期
水
4
1・2
宜野座 菜央見
309
経済
国
基幹科目
(経済)
Ⅰ
経営学A
中野
春学期
木
3
1・2
沼田 優子
312
文化・歴史
−
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅰ
基幹科目
(文化・歴史)
Ⅰ
中野
春学期
木
4
1∼4
塚本 憲一郎
405
経済
国
基幹科目
(経済)
Ⅱ
経営学B
中野
秋学期
木
3
1・2
沼田 優子
312
和泉
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
教員氏名
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
配当
年次
曜日 時限
留学
留学
分野
駿河台 秋学期
各学部の特色ある教育
【履修上の注意】
各学部の特色ある教育
配当
年次
曜日 時限
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
2015年度国際教育プログラム(基幹 科目)一 覧
分野
※同一内容の為,
2つを履修登録することはできません。
56
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
57
設置
学部
科目名
単位数
配当
年次
開講期
曜日・時限
文化・歴史
和泉
文
フランス文学史A・B
各2
1・2
春・秋
火曜1時限
火曜3時限
小島 久和
フランス文学講読A・B
(2010年度以前入学)
中級フランス語講読A・B
(2011年度以降入学)
各2
2
春・秋
月曜2時限
井上 美穂
文
フランス文学講読A・B
(2010年度以前入学)
中級フランス語講読A・B
(2011年度以降入学)
各2
2
春・秋
木曜4時限
田母神 顯二郎
和泉
文
近代演劇論A・B
(2014年度以前入学)
西洋演劇史ⅡA・B
(2015年度以降入学)
各2
2
春・秋
火曜4時限
新沼 智之
文化・歴史
和泉
文
西洋演劇史A・B
(2014年度以前入学)
西洋演劇史ⅠA・B
(2015年度以降入学)
各2
1・2
春・秋
水曜5時限
井上 優
文化・歴史
和泉
文
アジア史概論A・B
各2
1・2
春・秋
木曜2時限
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
中野
中野
中野
中野
中野
中野
中野
中野
中野
中野
中野
中野
中野
中野
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
文
文
文
文
文
文
営
営
営
情
情
情
情
情
情
情
国
国
国
国
国
国
国
国
国
国
国
国
国
国
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
政
政
政
政
政
東洋思想史A・B
西洋美術史A・B
アジア美術史A・B
フランス史A・B
人文地理学概論B
地誌学概論B
外国文学
(ドイツ)
西洋史
(総論)
西洋史
(各論)
地域文化論
(英語圏)
A・B
地域文化論A・B
(フランス)
地域文化論A
(ドイツ)
地域文化論B
(ドイツ)
地域文化論C
(中国)
地域文化論C
(朝鮮)
地域文化論D
(イスラーム)
映画史概論A・B
宗教と哲学A・B
比較宗教論
東アジア芸術論A・B
日独比較文化研究A・B
ファッション文化史A・B
比較文化学A・B
世界のなかのアフリカA・B
イスラーム史A・B
映像文化論A・B
東アジア文化交流史A・B
近現代イギリス研究A・B
近現代アフリカ史A・B
モードの神話学A・B
アジア文化BⅠ
・BⅡ
イスラーム文化BⅠ
・BⅡ
比較文化BⅠ
・BⅡ
比較文化BⅠ
・BⅡ
比較文化BⅠ
・BⅡ
比較文化BⅠ
・BⅡ
比較文化BⅠ
・BⅡ
比較文化BⅠ
・BⅡ
比較文化BⅠ
・BⅡ
北米文化BⅠ
・BⅡ
ヨーロッパ文化BⅠ
・BⅡ
ヨーロッパ文化BⅠ
・BⅡ
ヨーロッパ文化BⅠ
・BⅡ
ヨーロッパ文化BⅠ
・BⅡ
ヨーロッパ文化BⅠ
・BⅡ
ヨーロッパ文化BⅠ
・BⅡ
ヨーロッパ文化BⅠ
超域文化BⅠ
・BⅡ
超域文化BⅠ
・BⅡ
超域文化BⅠ
・BⅡ
超域文化BⅠ
・BⅡ
日本・アジア地域論Ⅰ
日本・アジア地域論Ⅱ
日本・アジア地域論Ⅲ
日本・アジア地域論Ⅳ
日本・アジア文化論Ⅰ
各2
各2
各2
各2
2
2
2
2
2
各2
各2
2
2
2
2
2
各2
各2
2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
2
各2
各2
各2
各2
2
2
2
2
2
1・2
1・2
1・2
1・2
1・2
1・2
1・2
1・2
1・2
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
1・2
1・2
1・2
1・2
1・2
1・2
2・3
2・3
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
秋学期
秋学期
春学期
春学期
秋学期
春・秋
春・秋
春学期
秋学期
春学期
春学期
春学期
春・秋
春・秋
春学期
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春学期
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春学期
春学期
春学期
春学期
秋学期
金曜3時限
火曜1時限
木曜4時限
金曜3時限
木曜6時限
木曜3時限
木曜3時限
水曜1時限
水曜1時限
月曜4時限
木曜3時限
水曜3時限
火曜4時限
火曜4時限
月曜4時限
火曜3時限
火曜6時限
火曜5時限
月曜5時限
金曜2時限
木曜3時限
金曜4時限
水曜3時限
木曜3時限
木曜5時限
水曜5時限
月曜3時限
木曜3時限
木曜2時限
月曜4時限
金曜3時限
月曜4時限
火曜2時限
水曜5時限
水曜5時限
木曜4時限
木曜6時限
金曜3時限
金曜4時限
木曜1時限
月曜4時限
水曜2時限
水曜2時限
水曜5時限
木曜3時限
金曜6時限
火曜4時限
火曜5時限
火曜5時限
金曜2時限
金曜5時限
金曜3時限
水曜2時限
水曜5時限
火曜2時限
月曜4時限
文化・歴史
和泉
文
確認してください。
文化・歴史
和泉
他学部の設置の選択科目を履修する場合は,
他学部履修となります。
文化・歴史
設置
学部
政
政
政
政
異文化理解
和泉
政
異文化理解
異文化理解
異文化理解
異文化理解
異文化理解
異文化理解
異文化理解
異文化理解
異文化理解
異文化理解
異文化理解
異文化理解
異文化理解
異文化理解
異文化理解
異文化理解
異文化理解
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
和泉
和泉
和泉
中野
中野
中野
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
政
政
情
国
国
国
政
政
政
政
政
政
政
文
文
文
情
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
文化・歴史
和泉
商
文化・歴史
和泉
商
文化・歴史
和泉
商
文化・歴史
和泉
商
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
和泉
和泉
和泉
和泉
文
文
文
文
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
科目名
単位数
異文化理解とコミュニケーション
異文化理解とコミュニケーション
異文化摩擦とコミュニケーション
異文化摩擦とコミュニケーション
2
2
2
2
配当
年次
1・2
1・2
1・2
1・2
各2
1∼4
夏期集中
−
松崎 武志
2
2
2
各2
各2
2
2
2
2
2
各2
2
2
各2
各2
各2
2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
1∼4
1∼4
2
1・2
1・2
1・2
3・4
3・4
3・4
3・4
1∼4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
2∼4
2∼4
2∼4
2∼4
2∼4
2∼4
2∼4
2∼4
2∼4
2∼4
2∼4
2∼4
2∼4
2∼4
2∼4
2∼4
2∼4
2∼4
2∼4
2∼4
2∼4
2∼4
春学期
秋学期
春学期
春・秋
春・秋
春・秋
春学期
春学期
秋学期
秋学期
夏期集中
春学期
秋学期
春・秋
春・秋
春・秋
秋学期
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
火曜3時限
火曜3時限
木曜3時限
火曜3時限
火曜2時限
木曜2時限
火曜3限
水曜3限
火曜3限
水曜3限
−
水曜2時限
水曜1時限
火曜5時限
金曜2時限
金曜3時限
月曜2時限
火曜3時限
火曜4時限
月曜3時限
水曜3時限
金曜5時限
月曜4時限
月曜4時限
火曜3時限
火曜3時限
火曜4時限
水曜3時限
金曜2時限
金曜3時限
金曜4時限
月曜3時限
月曜3時限
火曜4時限
水曜3時限
水曜4時限
木曜6時限
金曜3時限
金曜4時限
松崎 武志
松崎 武志
根橋 玲子
横田 雅弘
小林 明
小林 明
海野 素央
海野 素央
海野 素央
海野 素央
松崎 武志
松崎 武志
松崎 武志
ブリール・リタ
浜田 泉
引田 直巳
鈴木 有香
魯 大 鳴
北原 圭一
田中 亜美
飯森 伸哉
黒川 学
須藤 直子
永倉 千夏子
川野 明正
高橋 明子
須藤 正美
前田 智 ドメーニグ,
ローランド
相原 剣 乾 昌幸
中野 里美
渡部 敏一
関根 裕子
渡辺 響子
青木 敦子
宗宮 朋子
吉川 佳英子
伊藤 真弓
各2
1・2
春・秋
木曜3時限
北田 葉子
西洋文化史A・B
(Ⅰ
・Ⅱ)
(2008年度以前入学生はⅠ
・Ⅱセット履修のみ可)
各2
1・2
春・秋
木曜4時限
北田 葉子
アジア史A・B
(Ⅰ
・Ⅱ)
(2008年度以前入学生はⅠ
・Ⅱセット履修のみ可)
各2
1・2
春・秋
木曜2時限
鳥居 高
各2
1・2
春・秋
木曜4時限
鳥居 高
各2
各2
各2
各2
1
1
1・2
2
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
木曜2時限
水曜4時限
木曜5時限
火曜2時限
野田 学
サトウ,
ゲイル
冨重 与志生
ブリール・リタ
海外留学演習Ⅰ
・
Ⅱ
※Ⅱは,
原則としてⅠの履修・修得を前提とする。
留学準備講座
留学基礎講座
異文化理解・適応
異文化間教育学A・B
国際教育交流論A・B
海外留学入門A
異文化ビジネス論概論
異文化ビジネス論概論
実践異文化ビジネス論
実践異文化ビジネス論
海外留学演習Ⅰ
・Ⅱ
留学準備講座
留学基礎講座
異文化理解Ⅰ
・Ⅱ
(ドイツ)
異文化理解Ⅰ
・Ⅱ
(フランス)
異文化理解Ⅰ
・Ⅱ
(英米)
異文化間コミュニケーション
アジア文化AⅠ
・AⅡ
イスラーム文化AⅠ
・AⅡ
超域文化AⅠ
・AⅡ
超域文化AⅠ
・AⅡ
超域文化AⅠ
・AⅡ
比較文化AⅠ
・AⅡ
比較文化AⅠ
・AⅡ
比較文化AⅠ
・AⅡ
比較文化AⅠ
・AⅡ
比較文化AⅠ
・AⅡ
比較文化AⅠ
・AⅡ
比較文化AⅠ
・AⅡ
比較文化AⅠ
・AⅡ
比較文化AⅠ
・AⅡ
北米文化AⅠ
・AⅡ
ヨーロッパ文化AⅠ
・AⅡ
ヨーロッパ文化AⅠ
・AⅡ
ヨーロッパ文化AⅠ
・AⅡ
ヨーロッパ文化AⅠ
・AⅡ
ヨーロッパ文化AⅠ
・AⅡ
ヨーロッパ文化AⅠ
・AⅡ
ヨーロッパ文化AⅠ
・AⅡ
西洋文化史A・B
(Ⅰ
・Ⅱ)
(2008年度以前入学生はⅠ
・Ⅱセット履修のみ可)
アジア史A・B
(Ⅰ
・Ⅱ)
(2008年度以前入学生はⅠ
・Ⅱセット履修のみ可)
英文学史A・B
米文学史A・B
ドイツ文学史A・B
ドイツ語作文・会話ⅠA・
ⅠB
開講期
曜日・時限
教員氏名
春学期
春学期
秋学期
秋学期
木曜3時限
木曜4時限
木曜3時限
木曜4時限
海野 素央
海野 素央
海野 素央
海野 素央
A
:髙村 武幸
B
:寺内 威太郎
垣内 景子
宮澤 政男
久野 美樹
本間 美奈
川口 太郎
松橋 公治
瀧井 美保子
薩摩 秀登
薩摩 秀登
鈴木 健
磯野 暢祐
山口 真人
相原 剣
呉 燕
趙 景達
苅谷 康太
瀬川 裕司
美濃部 仁
ワルド,
ライアン
加藤 徹
萩原 健
中野 香織
張 競
溝辺 泰雄
山岸 智子
瀬川 裕司
張 競
横井 勝彦
溝辺 泰雄
中野 香織
魯 大鳴
北原 圭一
関根 裕子
須永 恒雄
乾 昌幸
郭 莉莉
中村 和恵
ドメーニグ,
ローランド
渡辺 幸子
斎藤 英治
田島 正行
大西 雅一郎
ゲスナー,
ゲジーネ
山口 真人
飯森 伸哉
シェアマン,
スザンネ
大楠 栄三
相原 剣
岩野 卓司
鈴木 哲也
山田 哲平
植田 麦
本間 次彦
羽根 次郎
山岸 智子
冨澤 成實
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
全学共通科目の紹介
異文化理解
異文化理解
異文化理解
異文化理解
キャン
パス
和泉
和泉
和泉
和泉
奨学金 & サポート制度
全学共通科目の紹介
金曜5時限
春・秋
フランス語学概論A・B
フランス文学講読A・B
(2010年度以前入学)
中級フランス語講読A・B
(2011年度以降入学)
留学
奨学金 & サポート制度
春・秋
2
文
文
分野
留学
2
各2
和泉
和泉
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
各2
A
:萩原 芳子
B
:根本 美作子
中尾 和美
文化・歴史
選択科目は,
各学部に設置している国際関係の科目です。履修番号及び授業内容については,
各学部の時間割及びシラバスを
教員氏名
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
キャン
パス
文化・歴史
2015年度国際教育プログラム(選択 科目)一 覧
58
分野
59
In tro d u cti o n
各学部の特色ある教育
分野
秋学期
秋学期
秋学期
春学期
春学期
春学期
秋学期
秋学期
秋学期
秋学期
春学期
春学期
秋学期
秋学期
秋学期
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
水曜2時限
水曜5時限
火曜2時限
水曜2時限
火曜3時限
水曜4時限
火曜2時限
月曜5時限
火曜3時限
火曜2時限
火曜3時限
月曜4時限
火曜3時限
木曜4時限
月曜4時限
火曜4時限
火曜2時限
月曜4時限
火曜4時限
水曜2時限
金曜4時限
水曜5時限
木曜2時限
火曜2時限
本間 次彦
羽根 次郎
山岸 智子
飯嶋 曜子
飯田 年穂
仮屋 浩子
マーク,
ケヴィンL
永川 聡
飯田 年穂
永江 敦
兼子 歩
石山 徳子
兼子 歩
大六野 耕作
石山 徳子
塚田 麻里子
ホルト,
ジェニファー
奈良 裕美子
金澤 淳子
ループレヒター
合田 正人
田母神 顕二郎
野村 喜和夫
陣野 俊史
文化・歴史
駿河台
文
各2
3・4
春・秋
火曜2時限
大林 のり子
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
各2
各2
各2
各2
3・4
3・4
3・4
3・4
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
火曜1時限
木曜4時限
金曜3時限
金曜2時限
東アジア国際関係史A・B
各2
3・4
春・秋
火曜5時限
文
文
文
文
文
文
文
東南アジア史A・B
西洋古代史A・B
西洋中世史A・B
西洋近代史ⅡA・ⅡB
西洋現代史ⅠA・
ⅠB
英米劇作家作品研究A・B
キリスト教史 A・B
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
木曜2時限
火曜6時限
火曜2時限
水曜4時限
木曜4時限
水曜4時限
木曜4時限
髙村 武幸
梶山 智史
小松原 ゆり
高田 幸男
A
:寺内 威太郎
B
:鈴木 開
北川 香子
古山 夕城
青谷 秀紀
山田 朋子
水野 博子
越川 芳明 久山 道彦
A
:平野 豊
B
:孫 安石
立野 正裕
小澤 正人
馬場 匡浩
松橋 公治
川口 太郎
宇野 毅
ノイズ・マシュー ホール
阿部 卓
畑中 基紀 原 由利子
水田 周平
レペタ,
ローレンス
大六野 耕作
堀金 由美
トパロフ,
リュボミールK
山崎 信一
近藤 大介
師井 勇一
金 ゼンマ
山脇 啓造
山脇 啓造
柳沢 敏勝
金澤 宏明
鈴木 賢志
西連寺 隆行
佐藤 智恵
佐々木 秀智
菊池 肇哉
平川 幸子
鈴木 賢
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文
文
文
文
日本・アジア文化論Ⅱ
日本・アジア文化論Ⅲ
日本・アジア文化論Ⅳ
ヨーロッパ地域論Ⅱ
ヨーロッパ地域論Ⅲ
ヨーロッパ地域論Ⅳ
ヨーロッパ文化論Ⅰ
ヨーロッパ文化論Ⅱ
ヨーロッパ文化論Ⅲ
ヨーロッパ文化論Ⅳ
アメリカ地域論Ⅰ
アメリカ地域論Ⅳ
アメリカ文化論Ⅰ
アメリカ文化論Ⅱ
アメリカ文化論Ⅳ
英作家作品研究A・B
英作家作品研究A・B
米作家作品研究A・B
米作家作品研究A・B
ドイツ語作文・会話ⅡA・ⅡB
フランス語圏思想 A・B
文学研究方法論A・B
フランス語圏文学講読A・B
フランス語圏文学講読A・B
現代西洋演劇論A・B
(2014年度以前入学)
西洋演劇史ⅢA・B
(2015年度以降入学)
東アジア古代史 A・B
東アジア中世史A・B
東アジア近世史A・B
東アジア近現代史A・B
駿河台
文
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
文化・歴史
駿河台
文
アジア文化史 A・B
各2
3・4
春・秋
火曜4時限
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
和泉
中野
中野
中野
中野
中野
中野
中野
中野
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
文
文
文
文
文
営
営
営
営
法
法
法
政
政
政
文
国
国
国
国
国
国
国
国
法
法
法
法
法
法
西洋文化史A・B
中国の考古学A・B
エジプトの考古学A・B
経済地理学Ⅰ
・Ⅱ
社会地理学Ⅰ
・Ⅱ
イギリス文化論
アメリカ文化論
東南アジア文化論
日本文化論
国際人権法
国際法Ⅰ
・Ⅱ
法律英語Ⅰ
・Ⅱ
政治学特殊講義Ⅰ
政治学特殊講義Ⅱ
政治学特殊講義Ⅱ
国際関係論A・B
アジア地域研究A・B
平和学
アジア太平洋政治経済論A・B
多文化共生論
移民政策論
社会保障論A・B
現代アメリカ論A・B
EU論A・B
EU法Ⅰ
・Ⅱ
EU法Ⅰ
・Ⅱ
アメリカ法Ⅰ
・Ⅱ
イギリス法Ⅰ
・Ⅱ
国際関係論Ⅰ
・Ⅱ
中国法Ⅰ
・Ⅱ
各2
各2
各2
各2
各2
2
2
2
2
2
各2
各2
2
2
2
各2
各2
2
各2
2
2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
2∼4
2∼4
2∼4
1∼4
1∼4
1∼4
1・2
1・2
1・2
1・2
1・2
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春学期
秋学期
秋学期
秋学期
秋学期
春・秋
春・秋
春学期
秋学期
秋学期
春・秋
春・秋
春学期
春・秋
春学期
秋学期
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
水曜4時限
月曜5時限
水曜3時限
火曜3時限
火曜2時限
月曜2時限
火曜5時限
火曜4時限
水曜2時限
木曜1時限
月曜6時限
火曜3時限
火曜2時限
木曜2時限
水曜5時限
火曜4時限
土曜2時限
木曜3時限
木曜2時限
水曜3時限
水曜3時限
金曜2時限
水曜6時限
木曜2時限
水曜2時限
木曜2時限
木曜2時限
火曜2時限
火曜5時限
水曜6時限
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
キャン
パス
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
設置
学部
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
法
政
政
政
政
政
開講期
曜日・時限
教員氏名
各2
各2
2
各2
各2
各2
各2
各2
2
各2
各2
各2
4
4
2
2
4
配当
年次
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
春・秋
春・秋
春学期
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
秋学期
春・秋
春・秋
春・秋
春学期集中
秋学期集中
春学期
秋学期
秋学期集中
メンクハウス,
ハインリッヒ
吉井 啓子
竹島 信夫
間宮 勇
福井 清貴
藤澤 尚江
佐藤 幸男
小倉 康久
川 鋭士
小室 輝久
赤城 美恵子
石前 禎幸
大六野 耕作
堀金 由美
外池 力
外池 力
伊藤 剛
国際法
4
3・4
秋学期集中
政
政
政
政
政
政
政
情
情
国
国
国
商
商
商
商
商
商
商
商
国際関係史
国際関係史
西洋政治史
アジア政治論
アメリカ政治論
ラテンアメリカ政治論
アフリカ政治論
国際協調論
国際関係論Ⅰ
・Ⅱ
国際経済問題入門
国際経済史A・B
インド経済論A・B
国際マーケティング論A・B
国際会計論A・B
国際金融論A・B
国際経営論A・B
国際経済学A・B
国際ビジネス交渉論A・B
国際交通論A・B
世界経済論A・B
4
4
4
2
2
2
2
2
各2
2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
1・2
1・2
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
秋学期集中
秋学期集中
秋学期集中
秋学期
春学期
春学期
春学期
春学期
春・秋
秋学期
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
駿河台
商
貿易商務論
4
3・4
春学期集中
経済
駿河台
商
ビジネス英語
4
3・4
秋学期集中
経済
経済
経済
駿河台
駿河台
駿河台
商
商
商
中国政治経済論
東南アジア政治経済論
貿易政策論
2
2
4
3・4
3・4
3・4
秋学期
春学期
春学期集中
経済
駿河台
政
国際金融論
4
3・4
春学期集中
経済
駿河台
政
国際経済学
4
3・4
春学期集中
月曜1時限
月曜3時限
土曜2時限
水曜1時限
木曜1時限
木曜5時限
金曜5時限
水曜4時限
水曜6時限
月曜5時限
水曜5時限
金曜6時限
木曜1・2時限
火曜2・3時限
水曜2時限
水曜2時限
水曜1・2時限
水曜5時限
金曜3時限
火曜2・3時限
火曜2・3時限
水曜1・2時限
月曜6時限
金曜4時限
火曜4時限
火曜6時限
火曜3時限
火曜4時限
金曜2時限
金曜2時限
木曜2時限
木曜2時限
金曜2時限
木曜3時限
木曜5時限
金曜2時限
水曜2時限
水曜1時限
木曜4時限
月曜3時限
木曜3時限
月曜3時限
木曜3時限
水曜3時限
金曜1時限
金曜1・2時限
月曜5時限
木曜3時限
月曜4時限
木曜2時限
月曜5・6時限
火曜1時限
木曜5時限
月曜5時限
木曜3時限
木曜1・2時限
水曜5時限
水曜1時限
木曜1時限
水曜4時限
木曜5時限
木曜4時限
月曜4時限
火曜3時限
火曜5時限
火曜2時限
水曜4時限
月曜5時限
水曜2時限
法律・政治
駿河台
政
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
法律・政治
経済
経済
経済
経済
経済
経済
経済
経済
経済
経済
経済
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
中野
中野
中野
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
経済
科目名
ドイツ法Ⅰ
・Ⅱ
フランス法Ⅰ
・Ⅱ
空法・宇宙法
国際経済法Ⅰ
・Ⅱ
国際私法Ⅰ
・Ⅱ
国際取引法Ⅰ
・Ⅱ
国際政治史Ⅰ
・Ⅱ
国際組織法Ⅰ
・Ⅱ
国際民事訴訟法
法史学
(西洋)
Ⅰ
・Ⅱ
法史学
(東洋)
Ⅰ
・Ⅱ
法思想史
(西洋)
Ⅰ
・Ⅱ
比較政治論 比較政治論
(東アジア)
ロシア政治論
東欧政治論 国際政治学 単位数
経済
駿河台
政
国際経済学
4
3・4
秋学期集中
経済
駿河台
政
国際経済政策
4
3・4
春学期集中
経済
駿河台
政
開発経済学
4
3・4
春学期集中
経済
経済
経済
経済
経済
経済
経済
経済
経済
経済
経済
経済
経済
経済
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
政
政
政
政
政
政
営
営
営
営
営
営
営
営
開発経済学
国際経済史
国際経済史
現代経済史
現代経済史
現代経済史
グローバル・マーケティング論A・B
国際経営史A・B
比較経営論
(西欧)
A・B
比較経営論
(ロシア・東欧)
A・B
比較経営論
(中国)
A・B
国際会計論A・B
英文会計
国際協力NGO論
4
2
2
2
2
2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
2
2
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
秋学期集中
秋学期
春学期
春学期
秋学期
秋学期
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
秋学期
秋学期
山田 寿則
川嶋 周一
トパロフ,
リュボミールK
河合 信晴
竹中 千春 向井 洋子
尾尻 希和
石川 薫
髙橋 華生子
鈴木 健人
間宮 勇
竹内 真人
山田 剛
諸上 茂登
山本 昌弘
打込 茂子
内堀 敬則
高浜 光信
信 達郎
町田 一兵
森元 晶文
篠原 敏彦
山本 雄一郎
石井 知章
鳥居 高
小林 尚朗
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
教員氏名
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
曜日・時限
単位数
留学
留学
60
開講期
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
各2
配当
年次
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
3・4
科目名
各学部の特色ある教育
設置
学部
政
政
政
政
政
政
政
政
政
政
政
政
政
政
政
文
文
文
文
文
文
文
文
文
In tro d u cti o n
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
文化・歴史
キャン
パス
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
駿河台
分野
勝 悦子
鈴木 利大
神余 崇子
藤永 修一
中村 文隆
末永 啓一郎
須藤 功
赤津 正彦
赤津 正彦
須藤 功
藏本 忍
大石 芳裕
宮田 憲一
清水 一之
加藤 志津子
郝 燕書
大倉 学
佐藤 渉
関 正雄
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
61
ht t p ://www.hri c. j p /
開設趣旨
2 1 世 紀を迎えてもなお ,
国 際 社 会 はテロ攻 撃 ,
貧困格差の拡大,
武力紛争,
気候変動,
伝染病,
経済
国 際協力
人 材育成
三大学
英 語による
講義
(明治,
立教,
国際)
共同プログラム
科目一 覧
科目名
体系
ナンバリング 配当年次
単位数
概 略
グローバル共通教養総論
課題に直面しています。これらは,
国際社会が取り組む
開発,人権,気候変動などの地球規模課題(グローバル・イシュー)の起源と背景を知り,国際社会がこれらの問題に対して,どのように取り組んでいるかを
学び,解決策について履修者全体で考えていきます。国際連合,政府,民間企業からの専門家による講義と,ディスカッションを通して学びます。
べき地球規模の課題(グローバル・イシュー)と言われ,
それらの問題を十分理解した上で,
多角的なアプローチから解決
グローバル・イシュー各論
できる人材が求められています。
多様化するグローバル・イシューに対応,
解決できる人材(国際協力人材)の育成を目指すものです。
本プログラムで提供する科目は,
国際機関の協力の下,
「 明治大学」
「立教大学」と国際社会で活躍する高度な専門知識
ソリューション・アプローチ A(国際人権系)
を持った職業人の育成を企図する「国際大学」の三大学が協働し,
全て英語を用いた講義で展開します。専門科目を
ソリューション・アプローチ B(開発経済系)
アクティブ・リサーチ 2
2単位
国際協力リテラシー
2単位
モチベーション・パス
グローバル共通教養の修得
ソリューション・アプローチA∼G(7テーマ開講)
1年次
2単位
201a
2∼4
2
201b
2∼4
2
開発経済学は,低開発国が経済発展に至る様々なプロセスを探求する経済学の一分野です。テーマは,貧困,格差,人口問題,教育,貿易・投資,政府開発
援助など多岐にわたり,分析では社会的・政治的な側面を重視します。本講義では,基本的なテーマを取り上げながら,関連分野の専門家による講義を通じて,
低開発国が抱える課題と解決に向けた処方箋を学習します。
ソリューション・アプローチ C(人道支援系)
201c
2∼4
2
国際政治の変動,そして天然と自然災害の数が増えると共に,人道支援のニーズとアクターが増加し,また人道支援の対応方法も変わりつつあります。
その環境で,人道支援の目的の達成度,支援の政治化,支援が害を与える可能性,そしてアカウンタビリティーについて問い,人道支援団体などが今後どう
対応すべきか問う必要があります。これらの問題を実務家と考え,議論します。
ソリューション・アプローチ D(国際システム系)
201d
2∼4
2
教育・医療・観光・ソーシャルデザインという様々な観点を通じ,国内外の社会問題をどのように解決していくべきかを,様々なグローバル・イシューに取り組む
国際機関やNGO等の実務家を交えたワークショップ型の講義を通じて,履修者全体で考え,学びを深めます。
( 夏期集中:8月3日∼8月6日)
グローバル・イシュー各論
2単位
ソリューション・アプローチ E(模擬国連・総合演習系)
グローバル共通教養総論
2単位
一国の大使になり,グローバル・イシュ―への対策を,自国の立場で論じるという国連会議のシミュレーションを通して学びます。前半,ワークショップ型の
講義で,国連についての基礎知識と,模擬国連参加に必要なスキル
(リサーチ,ライティング,スピーチ,ディスカッション)
の習得を目指します。授業の最後に,
国内外の大学生が集まる模擬国連の大会に,履修者全員で参加します。
2年次
3年次
4年次
国 際 協 力 人 材 育 成プログラムは「モチベーション・パス」,
「 キャリア・パス」の二 つの科目群で構 成されています 。
「モチベーション・パス」は外部講師を招き,
オムニバス形式で展開する講座であり,
明治大学と立教大学が協働した
ソリューション・アプローチ F(強制移転・移住系)
201e
201f
2∼4
2∼4
2
2
世界中で,さまざまな理由から国内外へと移動・移転を強いられる人々が年々増えています。その原因は何で,どのような影響を社会に及ぼすのか。そして,
その人々は社会でどのような地位におり,どのような感情を抱きながら生活をしているのか。難民,国内避難民(被災者),移民や無国籍者といった当事者や,
彼らを支援する団体を招いて,強制移動の問題を考え,議論します。
形式で英語環境におけるプレゼンテーション,
ディスカッションといったコミュニケーション力の養成や,
フィールド・スタディ
ソリューション・アプローチ G(紛争と平和)
を行います。パスごとに修了要件もあり,
所定の単位数を修得することでそれぞれの修了証も発行します。
現地や国際的な機関などが持続的な平和のためにさまざまな努力をしている一方で,ある国々や地域では紛争が続いていたり,悪化しています。政府(軍),
反政府(勢力)
といった紛争当事者の立場から,現代紛争の原因や紛争と人道支援との関係性を検討します。また,国連平和維持軍活動の課題や,平和
活動に関与しているNGOの新しいイニシアティブについても議論します。
201g
2∼4
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
教育プログラムとなっており,
両大学で履修が可能です。また,
「キャリア・パス」はさらに国際大学のサポートにより,
少人数
奨学金 & サポート制度
4単位
2
留学
キャリア・パス
奨学金 & サポート制度
アクティブ・リサーチ 1
モチベーション・パス
留学
「国際協力人材」の輩出へ
1∼4
2
ミャンマー,
北朝鮮,
中国における人権侵害とその背景,
歴史事例について学び,
その解決や改善のために日本や国際社会,
NGOが行っていること,
そして
私たちに出来る事は何かを学びます。
英語で学ぶことで世界に通用する強靭な知識・思考力と英語スキルの獲得が可能となります。
「国際協力人材」育成プログラム 体系図
102a
1∼4
グローバル化が進むにつれて,アクターが多様化し,問題も複雑化しています。貧困,環境,食糧,貿易,暴力,武器,人権,教育等さまざまなグローバル問題と日本や
他国とはどのような関係があり,どのような人々がグローバル問題の犠牲者になっているのか。それらの問題の共通点は何で,我々はどのように対応すべきか。
グローバル問題の現場で活動する実務家や研究者を招いて,考えます。
本プログラムでは,
高い専門性を持つキャリアを形成し,
国際連合をはじめ,
国際機構,
NGO,
政府,
企業等において,
専門性
101a
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
危機や食糧の安全保障といったグローバル化した
概要
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
国 際協力人材育成プログラム
2
担当教員からのメッセージ:ソラ 陽子(国際協力人材育成プログラムコーディネーター 国際連携機構特任講師)
このプログラムでは将来,
国際機関,
政府機関,
そしてグローバル企業を目指す皆さんが直接,
国連の幹部職員,
政府幹部,
NGOや企業で働く人から講義を受けるという貴重な経験ができます。
授業のトピックは開発,
人権,
平和,
ジェンダー,
難民,
環境,
企業の社会的責任など多岐にわたります。
また,
海外(スリランカ)や国内(国際大学,
官公庁,
模擬国連大会)でフィールドスタディを行う
科目もあり,
教室で学ぶだけでなく,
国際交流や他学部・他大学の学生との交流をすることもでき
ます。授業はすべて英語で行われますが,
1学年から受講できる基礎科目と2学年以上から受講
できる科目に分かれているので,
自分の興味と英語レベルにあった科目から開始することができます。このプログラムを
とおしてグローバルな視点で,
時事問題や物事を考えることができるようになると思います。
皆さん,
ぜひ挑戦してください。
62
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
63
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
科目一覧
講 義 計 画( 授 業シラバス)及 び 履 修 方 法
科目名
体系
ナンバリング 配当年次
単位数
概 略
国際協力リテラシー
301a
2∼4
2
アクティブ・リサーチ1
302a
2∼4
4
スリランカへのフィールドトリップを中心に,国際協力の理論と概念を,実際に起きた具体的な実例と共に学びます。日本とスリランカの関係に特に焦点を
あてながら,国際協力全般に通用する土台をしっかりと身につけます。授業は春学期土曜日
(6月,8月)
に行われる事前講義,8月22日∼31日のスリランカ
へのフィールドトリップ,秋学期隔週土曜日
(9月,10月,11月)
に行われる事後講義で構成されます。
アクティブ・リサーチ2
303a
2∼4
2
このコースは国際協力の発展,機能について理解することを目的とします。特に安全保障や開発の様々なケースについて勉強しつつ,実際に国際協力に
関わっている機関を訪問して,実体験を交えた話を聞き,国際協力の功績と今後の展望を考えます。授業は事前講義,国際機関への訪問,事後講義を
1サイクルとし,夏季休業期間の8月と9月それぞれの第一週目に計2サイクルで行う予定です。
・履修方法 ……………………… 15頁参照
各学部の特色ある教育
キャリア・パス
各学部の特色ある教育
国際大学(新潟県)における5泊6日の合宿を体験しながら国際協力に関する基礎知識を学び,実践的な英語コミュニケーション能力を高めます。授業
形態は①ゲストレクチャー,②少人数ディスカッション,③大学・学部間を越えた学生チームによるプレゼンテーションを取り入れ,世界各国から留学滞在して
いる大学院生が学習サポートを行い,寮生活を共にすることで交流を深めます。
・講義計画(授業シラバス) …… 14頁参照
修 了要 件
本プログラムの修了要件は次のとおりです。修了者に対しては,
本人からの申請により修了証を交付します。
※修了証の申請方法はホームページ(http://www.hric.jp/)をご覧ください。
<国際協力人材モチベーション・パス>
修了に必要な単位数は,
10単位以上とする。
① グローバル・イシュー各論及びグローバル共通教養総論の2科目4単位を必修とする。
② ソリューション・アプローチのうちから3テーマを選択し,
3科目6単位以上を修得すること。
留学
時間割
【モチベーション・パス】
科目名
グローバル共通教養総論
ソリューション・アプローチ A
(国際人権系)
開講期
曜日
時限※1
担当者
定員※2
教室
春学期
月
5
ソラ 陽子
80 名
007
明治(中野)
秋学期
木
5
ソラ 陽子
80 名
310
立教(池袋)
春学期
木
5
米川 正子
20 名
4339
立教(池袋)
秋学期
水
5
米川 正子
20 名
A203
25 名
NEL
(2054)
明治(駿河台)
春学期
木
6
川島 高峰
秋学期
金
4
片岡 光彦
25 名
4339
ソリューション・アプローチ C
(人道支援系)
立教(池袋)
秋学期
火
4
米川 正子
25 名
4339
ソリューション・アプローチ D
(国際システム系)
明治(中野)
夏期集中
佐藤 郁
25 名
※4
ソリューション・アプローチ E
(模擬国連・総合演習系)
明治(中野)
春学期
木
4
ソラ 陽子
25 名
303
※5
ソリューション・アプローチ F
(強制移転・移住系)
立教(池袋)
春学期
火
5
米川 正子
25 名
4339
ソリューション・アプローチ G
(紛争と平和)
立教(池袋)
秋学期
水
4
米川 正子
25 名
X301
8月3日∼8月6日
※3
法
商
政
文
理
農
営
情コ
国日
総合
数理
モチベーション・パス
○
△
△
△
△
△
○
△
○
○
キャリア・パス
○
△
△
△
△
△
○
△
○
○
法
商
政
文
理
農
営
情コ
国日
総合
数理
モチベーション・パス
○
△
○
○
○
△
○
○
○
○
キャリア・パス
○
△
○
○
※
△
○
○
○
○
体系
注意事項
・このプログラムは,
2012年度以降の入学者を対象としたプログラムになります。
・本プログラムはすべて英語による講義にて展開されます。
【キャリア・パス】
科目名
研修期間(場所)
担当者
定員
参加費用
備考
国際協力リテラシー(国際大学における5泊6日の合宿)
9 月 13 日∼ 9 月 18 日
(国際大学)
熊谷 奈緒子
12 名
5 万 5 千円
事前事後学習あり
※2
8 月 22 日∼ 8 月 31 日
(スリランカ)
クーレイ・
ナーワーラゲ・S
6名
9 万円程度
※1
事前事後学習あり
※2
8 月 26 日∼ 8 月 28 日
9 月 9 日∼ 9 月 11 日
(東京)
熊谷 奈緒子
10 名
交通費
事前事後学習あり
※2
アクティブ・リサーチ2
2012∼2014年度入学者
2015年度入学者
※1 立教大学の時間割は本学と異なるので注意してください
(12頁参照)
。 ※2「定員」
は明治大学学生が履修できる人数となります。 ※3 8/3∼5
(1∼4限)
,
8/6
(1∼3限)
※4 履修者には追って連絡します。 ※5 模擬国連
(6月26日∼6月28日,
関西)
への参加費が別途2万5千円かかります。
(国内国際機関における集中フィールドワーク)
【記号の見方】 ○:学部卒業要件に含めて履修ができます。 △:卒業要件外科目として履修ができます。 ※アクティブ・リサーチ1のみ卒業要件外科目となります。
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
立教(池袋)
(海外における10日間フィールドワーク)
修得した単位の取扱いは,
学部によって異なります。
体系
ソリューション・アプローチ B
(開発経済系)
アクティブ・リサーチ1
単位の取扱い
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
グローバル・イシュー各論
開講場所
明治(和泉)
留学
<国際協力人材キャリア・パス>
修了に必要な単位数は,
16単位以上とする。
① 国際協力人材モチベーション・パスの修了要件を満たすこと。
② キャリア・パス設置科目のうちから2科目4単位以上を修得すること。
・立教大学で開講する科目を履修する場合は立教大学の特別聴講学生(非正規生)となります(無料)。
・本プログラムでは,
授業に関するお知らせの全てを明治大学,
立教大学・国際大学が共同に運用する学修支援システム
(ポートフォリオ)
「manaba folio」を使用します。
・
「グローバル共通教養総論」と「グローバル・イシュー各論」の履修者は,
各学期の開始直後と終了直前に「自己評価
セルフチェック」を行います。また,
各学期の終わりにはジェネリックスキル(社会人基礎力)を測定する「PROGテスト」
を実施します。
※1 助成制度の利用により6万円軽減された場合の金額です。詳細はホームページ
(http://www.hric.jp/)
を参照してください。 ※2 シラバス等で講義計画を参照してください。
64
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
65
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
参加者の声
英語は国際協力の舞台では共通語
Q&A
私は以前より発展途上国の取組に関心があり,
また,
国際協力の舞台では必須になる
と思われる英語によるプレゼンテーション,
ディスカッションを行えると思いこのプロ
Q.英語に自信が無いのですが授業についていけるでしょうか?
A. このプログラムの基盤科目となる「グローバル共通教養総論」
「グローバル・イシュー各論」は,
履修者のみ講義動画をほぼ毎週,
授業終了数日後に公開しています。パソコンやスマートフォンから好きな時間に動画を閲覧することで何度でも自分のペースで復習
期待されます。
英語は国際協力の舞台では共通語として必須です。授業では国際協力の現場で働く人や
現地の人がゲストスピーカーとして参加し,
生の英語に触れられます。各国の人たちとの
コミュニケーションによる国際協力を学ぶには,
英語で学ぶことが必要不可欠といえる
また,
このプログラムのポートフォリオシステム「manaba folio」では,
科目担当教員だけでなく,
履修学生同士がコミュニティを
のではないでしょうか。授業を通して英語が「出来る」ようになったというよりも「分かる」
形成し,
その中で質問やお知らせなどを掲示することができます。授業内で気になった内容や分からなかった事などを自ら発信する
ようになって抵抗意識がなくなり,
英語学習へのモチベーションアップにつながりました。
ことで,
担当教員や他の履修学生からフィードバックを得ることも可能です。
自分の考えを伝える能力も向上
Q.同じ科目を春学期と秋学期又は次年度に履修することはできますか?
A. 一度履修した科目については,
年度や開講キャンパスが変わっても,
複数回履修することはできません。
(聴講も不可)
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
することが可能です。繰り返し復習することで,
聞き取れなかった単語やフレーズなどを学習することができ,
更なる英語力アップが
グラムに参加しました。
法学部4年
佐伯 匡介 さん
特定の分野に特化して行われる少人数の授業もあります。例えば,
国際的な環境問題,
紛争や人権問題,
国連に関するものなど様々です。大人数で行われる語学の授業と違って,
少人数ならではの講師と学生
の近さがあり,
ディスカッションやプレゼンテーションの機会が多くあるため,
フィードバックを通して英語力だけではなく
Q.履修登録が完了していませんが授業に出席してもいいのでしょうか?
する場合は,
履修登録後に配付される特別聴講学生証を受領するまでは,
明治大学の学生証を携帯してください。
Q.国際協力人材育成プログラムは各パスの修了要件を満たす全ての科目を履修しなければなりませんか?
A. いいえ,
必ずしも修了要件の科目全てを履修する必要はありません。しかし,
モチベーション・パスの基幹科目である「グローバル共通
教養総論」
「グローバル・イシュー各論」で地球的問題に触れ,
各ソリューション・アプローチ科目で問題を複合的に学び,
キャリア・パス
ぜひとも各科目の積極的な履修を期待します。
を考えるようになりました。
学内外を超えた交流の輪
フィールドワークや国際大学での合宿や模擬国連大会への出場などがあるのも大きな特徴です。このプログラムに参
加する人の多くは国際協力に関心があったり,
英語を使った学習に興味がある人ばかりなので,
その人たちと共に勉強するの
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
科目で実践に移す,
というようにグローバル人材に必要と考える素養を段階的に身に着けた証として修了要件を設けているので
自分の考えを伝える能力も向上したと思います。海外のニュースの見方,
物事の捉え方が変わり,
自分なら何ができるか
留学
留学
A. はい。出席票を配布する授業もありますので初回から出席してください。また,
立教大学の池袋キャンパスにて開講する科目を履修
はとても自分にとって刺激になりました。今でも情報交換をしたり交流が続いていて,
交流の輪はさらに広がっています。
学部や大学を超えた学びは非常に勉強になりました。
Q.国際協力人材育成プログラムで使用する「manaba folio」とは何ですか?
A. 国 際 協 力 人 材 育 成プログラムの学 修 支 援システム(ポートフォリオ)として3大 学( 明 治 大 学 ,
立教大学,
国 際 大 学 )が使 用 する
Oh-o!Meijiとは別のシステムです。使用方法は各科目の初回に説明がありますが,
国際協力人材育成プログラムのホームページ
(http://www.hric.jp/)の最下段にあるバナー(下図参照)から履修登録後にログインできます。
大切なのは,
国際協力や国際問題への興味,
関心だけ
このプログラムの授業を履修する際に事前知識は特に必要としないと思います。それは授業を通して学んでいけば良い
のであって大事なのは,
少しでも国際協力や国際問題への興味と関心だけだと思います。このような環境にまずは飛び
込んでみることが大事だと思います。
クリック
IDとpasswordを入力。
ぜひこのプログラムを履修して,
皆さん自身を成長させてください。
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
クリック
(Oh-o!Meijiと同じ)
Q.キャリア・パス科目を年度内で一度に履修することはできますか?
A. 夏期集中や合宿形式の科目が主となるため開講キャンパスへの移動時間や提出課題の準備を十分に考慮した上での履修をお勧め
します。本プログラムの科目は,
一度履修登録した科目については登録後の取り消しが出来ません。また,
参加費用を要する科目に
ついて,
止むを得ない理由を伴わない不参加については返金されません。十分に考慮した上で履修申込みをお願いします。
Q.「 アクティブ・リサーチ1」
(海外研修型)に参加したいのですが参加費用が高いので履修を躊躇しています。
A.
日本学生支援機構(JASSO)が指定する条件を満たす履修学生については,
給付型(返還不要)の奨学金を利用することが出来ます
(今年度は6万円)。詳細は,
ホームページ(http://www.hric.jp/)でご確認ください。この奨学金については,
海外研修型科目のみ適応
されるためその他国内で開講される「キャリア・パス」科目や「モチベーション・パス」科目には適応されませんので予めご了承ください。
神戸での模擬国連大会にて
(本人:一番左)
66
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
67
ht t p ://www.m ei j i .ac . j p /c i p /as eancen ter/
開設趣旨
明治大学は,
平成24年度文部科学省・政府開発援
助国際化拠点整備事業費補助金「大学の世界展開
日本ASEAN
実務型リーダー
の育成
力強化事業-ASEAN諸国等との大学間交流形成支援-」
東南
アジア への
留学
東南
ア ジアでの
実務実習
A SEA Nコンソーシア ム 大 学
明治大学アセアンセンターを軸にASEAN各国のトップ大学と展開される
国際共同教育コンソーシアム
◎5年間で,
送り出し/受け入れ合計1,045人の交流 ◎「明治大学アセアンセンター」を拠点としたプログラムの実施
◎アセアンセンターのプログラム参加を国内外他大学へも呼びかけ裨益を拡大
既にグローバル30(大学の国際化のためのネットワーク形成推進事業)採択を契機に,
大学の国際化の面で大きく進展
明治大学
530名送り出し
しましたが,
こうした環境のもとで,
上記の大型事業採択を契機に,
「日本ASEAN相互理解プログラム科目」を設置する
・ダブルディグリー
・交換留学(半年∼1年)
・短期プログラム
ことで,
次のような素養や能力を備えた人材の育成を目指します。
「日本ASEAN相互理解プログラム科目」では,
東南アジアの言語,
文化,
制度等に対する理解(ASEANリテラシー),
英語力及び実務分野における現場力を有した,
さまざまな実務分野で日本と東南アジアの懸け橋となりうる人材(日本
A大学
B大学
515名受け入れ
C大学
D大学
・長期(半年∼1年)/短期送り出し
・日本語教育TA/インターンの実施
・ダブルディグリー
・ツイニング(2+2)
・交換留学(半年∼1年)
・短期プログラム
TPA
日本語学校
ASEAN実務型リーダー)の育成を目指します。
在タイ
日本大使館
明治大学アセアンセンター
タイ校友会
同科目では,
海外協定大学での特別講義受講や東南アジアで活動する企業,
国際機関,
非営利組織におけるインターン
ことで,
前述の学修プログラムの教育効果を高めることを図ります。
国際
交流基金
渡日前
日本語教育
シーナカリンウィロート大
JICA
留学
留学
本学講義の
遠隔受講
ABIC
シップ実習等,
実践的な学修プログラムを履修すると同時に,
本学キャンパスで事前に「東南アジア理解講座」を履修する
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
という大型事業(GP)を獲得しました。
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
日本ASEAN相互理解プログラム
泰日工業大
チュラロンコン大 カセサート大
フィリピン大 キングモンクット工科大 インドネシア大
アテネオ・デ・マニラ大 マレーシア工科大 シンガポール国立大
ハノイ国家大 ハノイ貿易大 マラヤ大 バンドン工科大
ホーチミン市国家大 ラオス国立大 デ・ラ・サール大学
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
ASEAN連携大学
国際大学連合(IAU)による外部評価の実施
ASEAN大学連合(AUN)加盟校を中心とする大学と共に,
教育プログラムを多層的に実施する国際共同教育コン
ソーシアムを形成し,
日本人学生とASEAN側学生の双方に相手国の言語,
文化,
商習慣等の理解を促す日本ASEAN
リテラシーを重視した教育を行います。その一環として,
日本ASEAN相互理解プログラムでは,
明治大学キャンパスで
行われる講義科目に加えて,
ASEAN諸国大学への留学や同地域で活動する企業,
国際機関,
非営利組織等でのインターン
シップ等,
実務実習を行う実習科目を設置しています。
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
科目一 覧
科目名
種別
明治大学
キャンパスで
行なわれる講義
東南アジア理解講座
大学への留学
単位数
1∼4
2
東南アジア諸国の文化・社会や日本との関係について,
主に東南アジア諸国出身の講師から学ぶもの。国際機関・日本ASEANセンターや
在京各国大使館などの外部講師による講義やバンコクの本学アセアンセンターとの遠隔講義によって実施する。
東南アジア文化・専門集中講座
ASEAN 諸国の
配当年次
概 略
1∼4
2
東南アジア諸国の協定大学において,
約4週間の研修を行うもの。2015年度は,
アテネオ・デ・マニラ大学(フィリピン)及びホーチミン市国家
大学人文社会科学大学(ベトナム)
で研修を実施する。
英語で行われる研修への参加を通じて,
実践的な英語力を養うと同時に,
東南アジア諸国での滞在と現地講師からの集中講義により,
同地域の
政治経済,
社会,
文化等への理解を深めることを目的とする。
短期東南アジア実習
1∼4
1
東南アジアで活動する企業,
国際機関,
非営利組織などにおいて,
約2週間の実務実習に従事するもの。2015年度はタイ・チェンライにて山岳民族
現地の人々との交流を通じて,
異文化理解・適応能力の向上を図る。
ASEAN 地域での への支援プロジェクトに携わる。実習中はタイの山岳民族の村に滞在し,
実務実習
東南アジア実習
2∼4
2
東南アジアで活動する企業,
国際機関,
非営利組織などにおいて,
約4週間の実務実習に従事するもの。2015年度はタイ・チェンマイにて現地
非営利組織等の活動先の中から参加者自身の専門や関心分野に沿った派遣先を選定し,
インターンシップを行う。
68
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
69
科目名
開講場所
開講期
曜日
時限
担当者
教室
0407
生田
春学期
金
5
ウィライラック・
タンシリトンチャイ
東南アジア理解講座
(ASEAN 各国の政治経済)
和泉
秋学期
木
2
林 秀毅
303
東南アジア理解講座
(タイの経済と社会)
駿河台
春学期集中科目
(6 ∼ 7 月の土曜日予定)
パムプーンウィワット,
チョンプヌッ コサラコン
1076
東南アジア文化・専門集中講座
(ホーチミン市国家大学人文社会科学大学)
ベトナム
集中科目(夏季実施予定)
林 秀毅
−
東南アジア文化・専門集中講座
(アテネオ・デ・マニラ大学)
フィリピン
集中科目(夏季実施予定)
林 秀毅
備考
東南アジア理解講座
※
2013 年度∼
タイから遠隔授業を行う。
東南アジア文化・専門集中講座
※
2013 年度∼
短期東南アジア実習
※
2014 年度∼
東南アジア実習
※
2014 年度∼
科目名称
単位の取扱
履修可能な
入学年度
東南アジア理解講座
※
2013 年度∼
東南アジア文化・専門集中講座
※
2013 年度∼
短期東南アジア実習
※
2013 年度∼
東南アジア実習
※
2013 年度∼
科目名称
単位の取扱
履修可能な
入学年度
東南アジア理解講座
△
全入学年度
東南アジア文化・専門集中講座
△
全入学年度
短期東南アジア実習
△
全入学年度
東南アジア実習
△
全入学年度
東南アジア理解講座
○
2015 年度∼
東南アジア文化・専門集中講座
○
2015 年度∼
短期東南アジア実習
○
2015 年度∼
東南アジア実習
○
2015 年度∼
科目名称
単位の取扱
履修可能な
入学年度
東南アジア理解講座
○
全入学年度
東南アジア文化・専門集中講座
○
全入学年度
短期東南アジア実習
○
全入学年度
東南アジア実習
○
全入学年度
履修定員 30 名
約 35 万円
履修定員 30 名
短期東南アジア実習
(東南アジアにおける 2 週間実務実習)
タイ
集中科目(春季実施予定)
渡邉 友亮
−
約 28 万円
4 年生が履修した場合,
単位修得は認められない。
東南アジア実習
(東南アジアにおける 4 週間実務実習)
タイ
集中科目(春季実施予定)
渡邉 友亮
−
約 38 万円
4 年生が履修した場合,
単位修得は認められない。
講義計画( 授業シラバス)及び履修方 法
・履修方法 ……………………… 「東南アジア理解講座」は,
WEB履修登録システムで履修登録を行ってください。これ以外
の科目はマークシートを利用して履修登録を行います。履修希望者は明治大学国際教育
センターのウェブサイトを確認の上,
所定の手続きを行ってください。
単位の認定
【記号の見方】 ○:学部卒業要件に含めて履修ができます。 △:卒業要件外科目として履修ができます。 ※:
「カリキュラム上の位置づけ」
を確認してください。
東南アジア理解講座
○
2013 年度∼
東南アジア文化・専門集中講座
○
2013 年度∼
短期東南アジア実習
○
2013 年度∼
東南アジア実習
○
2013 年度∼
科目名称
単位の取扱
履修可能な
入学年度
東南アジア理解講座
△
2013 年度∼
東南アジア文化・専門集中講座
△
2013 年度∼
短期東南アジア実習
△
東南アジア実習
△
カリキュラム上の位置づけ
履修上単位に含まれる。
履修上単位に含まない。
また,
異なる授業内容の場合,
重複履修を
認める。
「自由選択科目」
として取り扱う。
卒業要件として認める。
履修上限単位に含まれる。
カリキュラム上の位置づけ
2014年度入学者までは卒業要件には
含まない。
ただし,
2015年度以降入学者は「国際
協力人材育成プログラム」
「グローバル
,
人材育成プログラム」
と合計し,
16単位を
上限として,
「その他の選択科目」
として卒業
に必要な単位数に含めることができる。
履修条件
カリキュラム上の位置づけ
卒業要件には含まない。
同一内容の科目を除いて
重複履修を認める。
国際協力人材育成プログラム,
日本ASE
AN相互理解プログラムおよびグローバル
人材育成プログラムから2単位まで卒業
要件に含むことができる。
(3単位以上の科目は要件外)
(6)農学部
(1)法学部
履修条件
履修条件
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
修得した単位の取扱いは,
学部によって異なります。
履修可能な
入学年度
2014年度入学者までは卒業要件には
含まない。
ただし,
2015年度以降入学者は他学部
履修科目を含め,
20単位まで卒業に必要な
単位数に算入することができる。
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
・講義計画(授業シラバス) …… 14頁参照
単位の取扱
カリキュラム上の位置づけ
(5)理工学部
※履修定員や参加費用に加えて,
語学力による履修要件を設定している科目もありますので,
各科目講義計画
(授業シラバス)
を必ず確認してください。
科目名称
履修条件
留学
留学
履修可能な
入学年度
(4)文学部
約 30 万円
−
単位の取扱
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
東南アジア理解講座
(タイの言語と文化)
参加費用
科目名称
※上記の参加費用は2014年度の実績を記載しておりますので,
為替相場等の影響により変更になることがあります。
履修条件
カリキュラム上の位置づけ
「短期東南アジア実習」及び「東南アジア
実習」
は春季休業期間に実施する集中科
目のため,
4年生の履修は認めない。なお,
春季休業期間に実施する集中科目は,
次
年度の履修科目として取扱います。学部の
科目に振り替えて履修する学生は次年度
の新規履修単位としてカウントされます。
卒業要件に4単位を上限として算入するこ
とができる。なお,
修得単位の算入先は次
のとおり。2012年度以降入学者:
「総合
科目共通科目群学際的分野」2011年度
以前入学者:
「総合科目群共通科目第四
分野」
※学部・学科カリキュラムを優先し,
支障のない範囲で履修を検討してください。
なお,
これらのプログラムに参加するためには,
原則として農学部国際関連科目履修指導ガイダンスに参加をし,
プログラム内容および学科カリキュラムを十分に理解した上で,
履修計画を立ててください。
(2)商学部
70
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
(3)政治経済学部
時間割
(7)経営学部
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
科目名称
単位の取扱
履修可能な
入学年度
東南アジア理解講座
○
2012 年度∼
東南アジア文化・専門集中講座
○
2012 年度∼
2013 年度∼
短期東南アジア実習
○
2012 年度∼
2013 年度∼
東南アジア実習
○
2012 年度∼
履修条件
カリキュラム上の位置づけ
卒業要件には含まない。
履修条件
カリキュラム上の位置づけ
[2012∼2014年度入学者]
6単位に限り卒業に必要な単位数に
含めることができる。
[2015年度入学者]
10単位に限り卒業に必要な単位数に含
めることができる。
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
71
単位の取扱
履修可能な
入学年度
東南アジア理解講座
※
2013 年度∼
東南アジア文化・専門集中講座
※
2013 年度∼
短期東南アジア実習
※
2013 年度∼
東南アジア実習
※
2013 年度∼
履修条件
カリキュラム上の位置づけ
2014年度入学者までは履修上限単位数に
含まない。
ただし,
2015年度以降入学者は
履修上限単位数に含む。
「東南アジア文化・専門集中講座」
は異な
る授業内容の場合,
重複履修を認める。
2014年度入学者までは卒業要件には
含まない。
ただし,
2015年度以降入学者は「国際
協力人材育成プログラム」
「グローバル
,
人材育成プログラム」
と合計し,
16単位を
上限として,
卒業要件に含めることができる。
参 加 者 の 声( 東 南 アジア 文 化・専 門 集 中 講 座 )
政治経済学部 参加時1年 大野 雄祐 さん
2013年8月16日∼9月14日,
フィリピンのアテネオ・デ・マニラ大学での短期研修に参加しました。現地では先生が
一人一人の発音を確認したりするなど,
個々人に丁寧な指導があり,
英語力をまんべんなく伸ばすことができました。
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
科目名称
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
(8)情報コミュニケーション学部
語学授業以外にもさまざまな活動が企画され,
歴史的な教会や美術館に行ったりフィリピン料理を作ったりして,
フィリピンの
文化や社会について理解を深めることができました。授業以外の時間でも町で英語を話し,
聞き取ることで十分な学習に
なりました。個人的な取り組みとして,
洋書を1冊買って1カ月かけて読み続けたことで,
リーディングに対する大きな自信
(9)国際日本学部
履修可能な
入学年度
履修条件
東南アジア理解講座
○
全入学年度
履修上限単位数に含む。
東南アジア文化・専門集中講座
○
全入学年度
短期東南アジア実習
○
全入学年度
東南アジア実習
○
全入学年度
履修上限単位数に含まない。
「東南アジア文化・専門集中講座」
は異なる
授業内容の場合,
重複履修を認める。
カリキュラム上の位置づけ
になりました。
初めての海外ということもあり,
見るものや感じるものすべてが刺激的でした。渡航前は日本と異なる環境で過ごす
ことに不安を感じていましたが,
現地に行ってからは多少の苦労はあったものの次第に慣れることができました。現地の
修得した単位は,
「自由選択科目」
として
卒業要件単位に算入する。
人と親しくなって会話をしたり,
ご飯を振る舞ってもらったりしたことは忘れられない思い出です。フィリピン人の親切さや
明るさが大好きになり,
「 絶対また帰ってきたい」と思いました。
フィリピンは貧富の差がとても大きく,
豪華なブランド品店で買い物をする裕福な人がいる一方,
その店の近くには
留学
単位の取扱
留学
科目名称
貧困街があり貧しい人々が生活していました。こうした発展途上国の現実を目の当りにし,
自分の視野が広がるとともに,
アジアに対する興味が一層増しました。
(10)総合数理学部
単位の取扱
履修可能な
入学年度
東南アジア理解講座
○
全入学年度
東南アジア文化・専門集中講座
○
全入学年度
短期東南アジア実習
○
全入学年度
東南アジア実習
○
全入学年度
履修条件
カリキュラム上の位置づけ
以 前から長 期の留 学をしたいという思 いがありましたが,
今 回の留 学を経 験してその思 いは一 層 強くなりました。
「長期留学で語学力をさらに強化したい。留学するためTOEFL ®などの資格の勉強に力を入れたい。もっといろいろな
夏季休業期間及び春季休業期間に実施
する集中科目を除き,
各年次の履修制限
単位に含める。
国で生活して現地の人々に触れてみたい。将来はアジアに関わる仕事がしたい」と思っています。
卒業要件として認める。
たくさんの人と出会い,
貴重な経験をすることができたこの短期研修は,
自分の人生の中でも最も充実した1カ月でした。
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
科目名称
注意事項
・全学部生を対象としておりますが,
所属学部により,
履修の取扱い,
条件・制限が異なりますので,
履修登録を行う前に必ず,
「単位の認定」を確認し,
また履修前に行われるガイダンスに参加し,
内容を理解したうえで履修計画を行ってください。
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
・履修登録期間後の取り消しはできません。
Q&A
Q.異なる授業内容で複数開講されている科目がありますが,
全てを履修することはできますか。
A. 原則として重複履修はできませんが,
特定の科目や異なる授業内容であれば重複履修を認める学部もあります。70ページ以降の
「単位の認定」を確認してください。
滞在中親しくしていた地元の人と
(本人:後列右から3番目)
Q.履修可能な入学年度には該当しないため,
履修できないのですが,
留学プログラムのみに参加することはできますか。
A. 海外渡航を伴う開講科目は留学プログラムに加えて,
事前・事後学習も含めて,
1つの科目として講義計画(授業シラバス)が設計されて
いるため,
留学プログラムのみに参加することはできません。
Q.海外渡航を伴う開講科目を履修する上で,
注意することはありますか。
A. 海外渡航を伴う開講科目では,
履修定員,
参加費用に加えて,
語学力による履修要件を設定している科目もあります。詳細は,
各科目
講義計画(授業シラバス)を確認してください。
また,
WEB履修登録システムではなく,
マークシートを利用して履修登録を行います。履修希望者は明治大学国際教育センターの
ウェブサイトを確認の上,
所定の手続きを行ってください。
72
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
73
ht t p ://m ei j i - s ei kei - g hrd .co m /ef for t/
開設趣旨
明治大学は,
平成24年度文部科学省・国際化拠点
整 備 事 業 費 補 助 金「 経 済 社 会 の 発 展を牽 引 す る
グローバル人材育成支援」
(旧グローバル人材育成
海 外大学
での
専 門講義
海外での
インターン
シップ
海外での
長期実務
実習
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
グローバル人材育成プログラム
プログラム 体 系 図
グローバル人材育成プログラム体系図
各学部の特色ある教育
推進事業)という大型事業(GP)を獲得しました。
専門性と実践的な
課題発見・解決能力
高い語学能力と
コミュニケーション能力
各学部の特色ある教育
異文化への
鋭い感受性と理解力
既にグローバル30(大学の国際化のためのネットワーク形成推進事業)採択を契機に,
大学の国際化の面で大きく進
展しましたが,
こうした環境のもとで,
上記の大型事業採択を契機に,
「グローバル人材育成プログラム科目」を設置する
「グローバル人材育成プログラム科目」では,
強い個と高いコミュニケーション能力を有し,
他者・他文化への洞察力を
備え,
それぞれの専門領域において活躍する人材の育成を目指します。
同科目では,
海外協定大学における実践的な学修プログラムや海外インターンシップ及びフィールドワーク等を履修する
と同時に,
本学キャンパスで事前に「地域研究講座」を履修することで,
前述の学修プログラムの教育効果を高めること
を図ります。
海外実習
課題研究
長期海外実習
(北米や開発途上国における長期のインターンシップ,
ボランティア,
フィールドワーク等)
(長期海外実習に係る事前学習や実習中に受講する学習プログラム)
海外実習
(北米,
豪州等における海外協定大学での特別講義及び現地企業でのインターンシップ等)
留学
短期海外実習
留学
︻ 大 学 間 ︼協 定 留 学・認 定 留 学
ことで,
次のような素養や能力を備えた人材の育成を目指します。
(北米,
豪州等における海外協定大学での特別講義及び日系企業でのインターンシップや欧州でのフィールドワーク等)
地域研究講座(EU入門講座等)
海外文化・専門集中講座(カリフォルニア大学デービス校等)
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
グローバル人材育成プログラムでは,
明治大学キャンパスで行われる講義科目に加えて,
海外大学への留学,
欧州でのフィールド
ワークや北米やオセアニア地域で活動する企業,
国際機関,
非営利組織等での実務実習を行う実習科目を設置しています。
科目一 覧
科目名
種別
単位数
地域研究講座
1∼4
2
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
明治大学
キャンパスで
行なわれる講義
配当年次
概 略
海外地域の歴史,
政治,
経済,
文化,
言語などについて実践的に学ぶもの。2015年度は日本国内の欧州連合(EU)の専門家や欧州連合
代表部の協力を得て,
EU入門講座を開講する。EU全体の特殊性だけでなく,
各加盟国や地域の特徴及びEUへの統合について考察する。
海外文化・専門集中講座
1∼4
2
言語,
政治,
経済及び専門分野(工学,
法学,
ビジネス,
ジャーナリズムなど)
についての,
原則3週間以上の集中講座。
海外大学への留学 海外大学における文化,
外国語による実践的な学習形態により,
コミュニケーション能力の向上をめざすとともに,
グローバル人材の基盤となる教養,
専門について学ぶ。
2015年度はカリフォルニア大学デービス校における集中講座を3コース開講する。
短期海外実習
1∼4
1
海外での調査フィールドワークや短期間のインターンシップ等の実習を行うもの。事前・事後学習に加えて,
海外協力大学での特別講義等も受講する。
2015年度については,
以下の2つの派遣プログラムを実施する。
(1)
カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(米国)
の協力により実施される同大学での特別講義及びビジネス研修を受講した後に,
ロサンゼルスのサウスベイ地区の日系企業や団体から受入先を選び,
ビジネスの最前線で幅広い体験を積むことを目指す。
欧州連合
(EU)
の基礎知識に関する特別講義を受講した後,
ヨーロッパへ渡航し,
EUの諸機関を訪問し,
北米やオセアニア (2)明治大学キャンパスにおいて,
実習形式でのフィールドワークを実施する。
地域での実務実習
海外実習
2∼4
2
海外協力大学でのビジネスやコミュニケーションに関する特別講義を受講した後に,
海外の現地企業及び団体において,
約4週間のインターン
シップに従事するもの。2015年度はシドニー工科大学(豪州)の協力により実施される同大学で特別講義を受講した後に,
各派遣先国の
受入企業・団体の中から自身の専門や関心のある分野の仕事を選択し,
4週間にわたる実務研修を行う。
74
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
75
配当年次
単位数
3∼4
8
概 略
長期海外実習
長期の
海外実務実習
海外実習課題研究
3∼4
4
・講義計画(授業シラバス) …… 14頁参照
・履修方法 ……………………… 「地域研究講座」は,
WEB履修登録システムで履修登録を行ってください。これ以外の
科目はマークシートを利用して履修登録を行います。履修希望者は明治大学国際教育
センターのウェブサイトを確認の上,
所定の手続きを行ってください。
単位の認定
修得した単位の取扱いは,
学部によって異なります。
【記号の見方】 ○:学部卒業要件に含めて履修ができます。 △:卒業要件外科目として履修ができます。 ※:
「カリキュラム上の位置づけ」
を確認してください。
(1)法学部
単位の取扱
履修可能な
入学年度
地域研究講座
○
2013 年度∼
海外文化・専門集中講座
○
2013 年度∼
短期海外実習
○
2013 年度∼
海外実習
○
2013 年度∼
長期海外実習
○
2013 年度∼
海外実習課題研究
○
2013 年度∼
科目名称
単位の取扱
履修可能な
入学年度
地域研究講座
△
2013 年度∼
海外文化・専門集中講座
△
2013 年度∼
短期海外実習
△
2013 年度∼
海外実習
△
2013 年度∼
長期海外実習
△
2013 年度∼
海外実習課題研究
△
2013 年度∼
科目名称
単位の取扱
履修可能な
入学年度
地域研究講座
※
2008 年度∼
海外文化・専門集中講座
※
2008 年度∼
短期海外実習
※
2008 年度∼
海外実習
※
2008 年度∼
長期海外実習
※
2008 年度∼
海外実習課題研究
※
2008 年度∼
時間割
奨学金 & サポート制度
科目名
開講場所
開講期
曜日
時限
担当者
教室
地域研究講座(EU 入門講座)
和泉
春学期
水
3
ミシュラン・フランク
M705
海外文化・専門集中講座(カリフォルニア大学
デービス校コミュニケーション文化コース)
米国
集中科目(春季実施予定)
天木 勇樹
参加費用
カリキュラム上の位置づけ
履修上限単位に含まれる。
履修上限単位に含まない。
また,
異なる授業内容の場合,
重複履修を
認める。
「自由選択科目」
として取り扱う。
卒業要件として認める。
履修上限単位に含まれる。
また,
異なる授業内容の場合,
重複履修を
認める。
(2)商学部
約 53 万円
米国
集中科目(春季実施予定)
天木 勇樹
約 55 万円
海外文化・専門集中講座(カリフォルニア大学
デービス校英語グローバルビジネスコース)
米国
集中科目(春季実施予定)
天木 勇樹
約 55 万円
短期海外実習(北米インターンシップ)
米国
集中科目(夏季実施予定)
天木 勇樹
約 39 万円
短期海外実習(EU 研究実習)
欧州
集中科目(春季実施予定)
ミシュラン・フランク
未定
海外実習(豪州インターンシップ)
豪州
集中科目(夏季実施予定)
天木 勇樹
約 35 万円
長期海外実習
(米国ワシントンセンター・プログラム)
米国
集中科目(秋学期予定)
天木 勇樹
約 120 万円
長期海外実習
(国連ユースボランティア・プログラム)
その他
集中科目(秋学期予定)
天木 勇樹
約 15 万円
海外実習課題研究
(米国ワシントンセンター・プログラム)
米国
集中科目(秋学期予定)
天木 勇樹
海外実習課題研究
(国連ユースボランティア・プログラム)
その他
集中科目(秋学期予定)
天木 勇樹
3 コース合わせて 40 名
4 年生が履修した場合,
単位修得は認められない。
履修条件
カリキュラム上の位置づけ
卒業要件には含まない。
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
海外文化・専門集中講座(カリフォルニア大学
デービス校英語サイエンスコース)
※上記の参加費用は2014年度の実績を記載しておりますので,
変更になることがあります。
備考
履修条件
奨学金 & サポート制度
科目名称
留学
留学
日本と全く異なる社会で就業体験をすることに伴い,
派遣前研修もしくは派遣期間中の実務教育に特化した課題研究科目を履修することに
より,
海外での長期実習をより効果的なものとすることが期待できる。
また,
派遣前研修もしくは派遣期間中に実施する課題研究により,
多様な価値観を持った人々との人間関係及びチームワーク構築の重要性や
自己の職業観を認識し,
日本国内に留まらず,
グローバルな舞台で活躍できる人材の育成を目指す。
2015年度については,
以下の2つの内容の課題研究を行う。
(1)米国ワシントンセンターにおいて,
リーダーシップ・フォーラム,
研究履修作成,
アカデミック・コースを実施し,
学生自身のキャリア形成や
外資系・海外企業への就職対策等を行うことで,
日本国内に留まらず,
グローバルな舞台で活躍できる人材の育成を目指す。
(2)国連ユースボランティア・インターンシップ派遣プログラムの派遣前に,
補強研修及び派遣前研修を実施し,
同プログラム期間中に必要
となる画像・動画編集,
英文議事録の書き方等のスキルを養成すると同時に,
国際開発論,
教育開発論などの講義を通じて現場の状況を
把握し柔軟な対応ができる即戦力を育成する。
※「長期海外実習」
との同時履修を履修条件とする。
講 義 計 画( 授 業シラバス)及 び 履 修 方 法
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
より長期の海外インターンシップを行う講座であり,
学生は国際協力や国際的なビジネスの現場を直接体験することができる。この経験を通じ,
グローバル人材に必要な国際社会や異文化に関する知識に加え,
様々なバックグラウンドを持つ人々と対等に意見を交換し,
人間関係を
構築することができるチームワーク志向性等の国際感覚を培うことができる。
2015年度については,
以下の2つの派遣プログラムを実施する。
(1)米国ワシントンセンターが提携している現地民間企業や米国政府機関などでインターンシップ研修を行う。
(2)世界の平和と開発を支援するための国際機関である
「国連ボランティア計画(The United Nations Volunteers)」
を通じて,
開発途上国における同機関事務所でインターンシップ研修を行う。
※「海外実習課題研究」
との同時履修を履修条件とする。
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
科目名
種別
(3)政治経済学部
長 期 海 外 実 習,海 外 実 習
課題研究は同時に履修する
ことが条件となる。また,履修
する場合,当該学期に他の
科目を履修することはできない。
履修条件
カリキュラム上の位置づけ
2014年度入学者までは卒業要件には
含まない。
ただし,
2015年度以降入学者は他学部
履修科目を含め,
20単位まで卒業に必要な
単位数に算入することができる。
※履修定員や参加費用に加えて,
語学力による履修要件を設定している科目もありますので,
各科目講義計画
(授業シラバス)
を必ず確認してください。
76
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
77
(8)情報コミュニケーション学部
単位の取扱
科目名称
単位の取扱
履修可能な
入学年度
地域研究講座
※
2013 年度∼
地域研究講座
※
2013 年度∼
海外文化・専門集中講座
※
2013 年度∼
海外文化・専門集中講座
※
2013 年度∼
短期海外実習
※
2013 年度∼
短期海外実習
※
2013 年度∼
海外実習
※
2013 年度∼
海外実習
※
2013 年度∼
長期海外実習
※
2013 年度∼
長期海外実習
※
2013 年度∼
海外実習課題研究
※
2013 年度∼
海外実習課題研究
※
2013 年度∼
科目名称
単位の取扱
履修可能な
入学年度
科目名称
単位の取扱
履修可能な
入学年度
地域研究講座
△
全入学年度
地域研究講座
○
全入学年度
海外文化・専門集中講座
△
全入学年度
海外文化・専門集中講座
○
全入学年度
短期海外実習
△
全入学年度
短期海外実習
○
全入学年度
長期海外実習
△
全入学年度
海外実習
○
全入学年度
海外実習課題研究
△
全入学年度
長期海外実習
○
全入学年度
地域研究講座
○
2015 年度∼
海外実習課題研究
○
全入学年度
海外文化・専門集中講座
○
2015 年度∼
短期海外実習
○
2015 年度∼
科目名称
単位の取扱
履修可能な
入学年度
地域研究講座
○
全入学年度
海外文化・専門集中講座
○
全入学年度
短期海外実習
○
全入学年度
海外実習
○
全入学年度
長期海外実習
○
全入学年度
海外実習課題研究
○
全入学年度
履修条件
履修上限単位に含まれる。
カリキュラム上の位置づけ
2014年度入学者までは卒業要件には含
まない。ただし,
2015年度以降入学者は
「国際協力人材育成プログラム」
「日本
,
ASEAN相互理解プログラム」
と合計し,
1 6 単 位を上 限として,
「 その 他 の 選 択
科目」
として卒業に必要な単位数に含める
ことができる。
カリキュラム上の位置づけ
○
全入学年度
海外文化・専門集中講座
○
全入学年度
短期海外実習
○
全入学年度
海外実習
○
全入学年度
長期海外実習
△
全入学年度
海外実習課題研究
△
全入学年度
卒業要件には含まない。
同一内容の科目を除いて,
重複履修を認める。
国際協力人材育成プログラム,
日本ASE
AN相互理解プログラムおよびグローバル
人材育成プログラムから2単位まで卒業
要件に含むことができる。
(3単位以上の科目は要件外)
履修条件
「海外文化・専門集中講座」は春季休業
期間に実施する集中科目のため,
4年生の
履修は認めない。
なお,
春季休業期間に実
施する集中科目は,
次年度の履修科目とし
て取扱います。学部の科目に振り替えて
履修する学生は次年度の新規履修単位と
してカウントされます。
カリキュラム上の位置づけ
卒業要件に4単位を上限として算入する
ことができる。なお,
修得単位の算入先は
次のとおり。2012年度以降入学者:
「総
合科目共通科目群学際的分野」2011年
度以前入学者:
「総合科目群共通科目第
四分野」
※学部・学科カリキュラムを優先し,
支障のない範囲で履修を検討してください。
なお,
これらのプログラムに参加するためには,
原則として農学部国際関連科目履修指導ガイダンスに参加をし,
プログラム内容および学科カリキュラムを十分に理解した上で,
履修計画を立ててください。
単位の取扱
履修可能な
入学年度
地域研究講座
○
2012 年度∼
海外文化・専門集中講座
○
2012 年度∼
短期海外実習
○
2012 年度∼
海外実習
○
2012 年度∼
長期海外実習
○
2012 年度∼
海外実習課題研究
○
2012 年度∼
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
カリキュラム上の位置づけ
履修上限単位数に含む。
履修上限単位数に含まない。
異なる授業内容の場合,
重複履修を認める。
修得した単位は,
「自由選択科目」
として
卒業要件単位に算入する。
履修上限単位数に含む。
異なる授業内容の場合,
重複履修を認める。
(10)総合数理学部
履修条件
夏季休業期間及び春季休業期間に実施
する集中科目を除き,
各年次の履修制限
単位に含める。
カリキュラム上の位置づけ
卒業要件として認める。
長期海外実習,
海 外 実 習 課 題 研 究につ いて
これらの科目で行われる米国ワシントンセンター・プログラムには,
休学して参加することも可能です。
(7)経営学部
科目名称
履修条件
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
地域研究講座
2014年度入学者までは卒業要件には含
まない。ただし,
2015年度以降入学者は
「国際協力人材育成プログラム」
「日本
,
ASEAN相互理解プログラム」
と合計し,
16単位を上限として卒業に必要な単位
数に含めることができる。
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
履修可能な
入学年度
2014年度入学者までは履修上限単位数に
含まない。
ただし,
2015年度以降入学者は
履修上限単位数に含む。
「海外文化・専門集中講座」
は異なる授業
内容の場合,
重複履修を認める。
留学
留学
単位の取扱
カリキュラム上の位置づけ
(9)国際日本学部
履修条件
(6)農学部
科目名称
履修条件
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
科目名称
履修可能な
入学年度
(5)理工学部
78
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
(4)文学部
ただし,
休学して参加する場合,
以下の条件が課されます。
履修条件
カリキュラム上の位置づけ
①単位認定はありません
②半期休学するため,
卒業時期が遅れます。卒業時期等については,
所属学部事務室に確認してください。
[2012∼2014年度入学者]
6単位に限り卒業に必要な単位数に
含めることができる。
③奨学金制度が活用できない場合があります。
海外実習課題研究を履修する場合,
当該学期に他の科目を履修することはできません。
※長期海外実習,
[2015年度入学者]
10単位に限り卒業に必要な単位数に含
めることができる。
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
79
参 加 者 の 声( 短 期 海 外 実 習 )
・全学部生を対象としておりますが,
所属学部により,
履修の取扱い,
条件・制限が異なりますので,
履修登録を行う前に必ず,
今回のインターンを通して私が思い描く「働くこと」のイメージが変わりました。
「単位の認定」を確認し,
また履修前に行われるガイダンスに参加し,
内容を理解したうえで履修計画を行ってください。
私はKey Internationalという主にオフィス家具を扱った空間デザインを行う会社に
伺いました。ビジネスの回り方を間近で見ることで,
お客様に会社の商品を売り込み,
各学部の特色ある教育
各学部の特色ある教育
・履修登録期間後の取り消しはできません。
In tro d u cti o n
In tro d u cti o n
注意事項
依頼に応えたデザインをつくり,
現場での工事の進行状態を確認し,
実際に商品を利用
Q&A
しているお客さんの声を聞くなどといった全ての工程を一つの会社で行っていることが
分かりました。そこでアメリカで経営をするとは何か,
またアメリカの会社ではどんな
Q.異なる授業内容で複数開講されている科目がありますが,
全てを履修することはできますか。
商品がこの先需要があるのか,
さらに商品の売り込みをする際に大事にしていることを
A. 原則として重複履修はできませんが,
特定の科目や異なる授業内容であれば重複履修を認める学部もあります。77ページ以降の
学ぶことができました。
「単位の認定」を確認してください。
Q.履修可能な入学年度には該当しないため,
履修できないのですが,
留学プログラムのみに参加することはできますか。
A. 海外渡航を伴う開講科目は留学プログラムに加えて,
事前・事後学習も含めて,
1つの科目として講義計画(授業シラバス)が設計
されているため,
留学プログラムのみに参加することはできません。
A. 海外渡航を伴う開講科目では,
履修定員,
参加費用に加えて,
語学力による履修要件を設定している科目もあります。詳細は,
各科目
講義計画(授業シラバス)を確認してください。
また,
WEB履修登録システムではなく,
マークシートを利用して履修登録を行います。履修希望者は明治大学国際教育センターの
ウェブサイトを確認の上,
所定の手続きを行ってください。
提案し売り込み,
営業であっても設計であっても,
各々が設定した目標に向かい仕事を
行っている社員さんの姿から働くやりがいを学びました。
理工学部 参加時4年
大井 希良里 さん
そこで私は,
日本人が当たり前と感じている常識が必ずしもアメリカで通用するとは
限らないことを痛感しました。人種のサラダボウルと言われるアメリカでは言葉の通り,
様々な人種や文化が混在しており
考え方も多種多様です。そのような中でビジネスを行うということは,
自分たちの考え方に固執せずに相手をよく理解して,
初めてそこで互いに考えを共有できるフィールドに立てるように思いました。
しかしどんなに個人,
または国内で価値のある技術をもっていてもそれらを広げるツールを持っていなければ,
宝の持ち
腐れになってしまいます。世界に出て働くということは失敗を恐れずに果敢にアウトプットし続ける強い意思が何よりも
決められます。残りの学生生活はこの経験を踏まえて,
あらゆる国の人種や文化に触れそこで自分は何が出来るのかを
A. 休学して参加する場合は,
単位認定はありません。また,
奨学金制度が活用できない場合があります。これらに加えて,
半期休学する
見つけ出すことで,
グローバルに活躍できる人になりたいと強く感じました。
奨学金 & サポート制度
奨学金 & サポート制度
大切であるということ感じました。 Q.「 長期海外実習」,
「 海外実習課題研究」で行われる米国ワシントンセンター・プログラムに休学して参加する場合,
デメリットはありますか。
ため,
卒業時期が遅れます。卒業時期の詳細については,
事前に所属学部事務室に確認してください。
留学
留学
Q.海外渡航を伴う開講科目を履修する上で,
注意することはありますか。
また,
自分たちで現場に行き依頼者本人の要望を何度も調査して,
自らのアイディアを
私はこの貴重な海外インターンを通し,
明確な将来の夢と挑戦する勇気をもらいました。学生時代は自分で時間の使い方を
全学共通科目の紹介
全学共通科目の紹介
Key Internationalの社員さんと
(本人:下列左から2番目)
80
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
81
立教大学池袋キャンパス
アクセスマップ
In tro d u cti o n
全学部共通プログラムの 取り扱 い 部 署 一 覧
〒171-8525 東京都豊島区西池袋3-34-1 池袋駅西口より徒歩7分
キャンパス
プログラム名
駿河台
和泉
教務事務室
和泉教務事務室
学部間共通外国語
学部間共通総合講座
各学部の特色ある教育
国際教育プログラム
生田
中野
生田キャンパス課
JR中央線
至 八王子
中野
キャンパス ★
吉祥寺駅
中野キャンパス
事務室
明大前駅
【駿河台キャンパス】国際教育事務室
グローバル人材育成プログラム
御茶ノ水駅
新宿駅
京王線
至 調布
小田急線
至 小田原
秋葉原
秋葉原駅
JR総武線
至 千葉
★
駿河台キャンパス
和泉キャンパス
【駿河台キャンパス】教学企画事務室
日本ASEAN相互理解プログラム
丸ノ内線
中野駅
京王
井の頭線
―
「国際協力人材」育成プログラム
JR山手線
池袋駅
★
東京
渋谷駅
生田キャンパス
★
下北沢駅
下北沢
生田駅
問い合わせ先一覧
事 務 室・課
電話番号
留学
03-3296-4403
教務事務室(駿河台キャンパス・リバティタワー5階)
03-3296-4220・4133
生田キャンパス課(生田キャンパス課・中央校舎1階)
044-934-7552
中野キャンパス事務室(中野キャンパス・低層棟3階)
03-5343-8012
【立教大学】
グローバル教育センター(マキムホール(15号館)2階)
法学部事務室
商学部事務室
(和泉:1∼2年生)
03-5300-1138
(駿河台:3∼4年生)
03-3296-4172
(和泉:1∼2年生)
03-5300-1146
(駿河台:3∼4年生)
03-3296-4182∼83
(和泉:1∼2年生)
03-5300-1148∼49
03-5300-1152
(駿河台:3∼4年生)
03-3296-4262∼64
(和泉:1∼2年生)
03-5300-1627
国際日本学部(全学年)
03-5343-8045
総合数理学部(全学年)
03-5343-8040
● マクドナルド
案内板
至 新宿
踏切
踏切
板
案内
●帝京平成大学
中野
キャンパス
早稲田通り
●統合新中学校
公園拡張地
●警視庁
庁舎・宿舎
中野四季の森公園
●中野セントラル
パーク サウス
新北口
駅前広場
〒214-8571 神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1 TEL 044-934-7171
北口
中野駅
至 吉祥寺
【Access】
小田急線「生田駅」下車南口徒歩約10分
小田急線「向ヶ丘遊園駅」北口下車→小田急バス「明大正門前」で終点下車
サンモール
(和泉:1∼2年生)
五反田川
スポーツスパ
アスリエ
●
小田急線 生田駅
●
東亜
商事
中野キャンパス
●中野区役所
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
03-3296-4194・4195
●
スーパー
〒168-8555 東京都杉並区永福1-9-1 TEL 03-5300-1121
【Access】
京王線「明大前駅」下車徒歩5分
●中 野サンプラザ
中野教務事務室
(駿河台:3∼4年生)
生田キャンパス
生田キャンパス
044-934-7570∼71
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 TEL 03-3296-4545
生田大橋
農学部事務室(全学年)
至 渋谷
至 東京
【Access】
JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」下車徒歩3分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」下車徒歩5分
都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線「神保町駅」下車徒歩5分
三井住友
銀行
●
至 新宿
中野通り
03-5300-1142
明大前駅
京王線
至 調布
千代田線●
新御茶ノ水駅 B1出口 ●中野ブロード
ウェイ
(和泉:1∼2年生)
●交番
歩道橋
●中野区
●中野セントラル
新区庁舎(予定) パーク イースト
03-3296-4160
甲州街道
●野方警察署
(駿河台:3∼4年生)
044-934-7560∼61
情報コミュニケーション学部事務室
82
03-3296-4154
理工学部事務室(全学年)
経営学部事務室
ニコライ堂●
03-3985-3136
(駿河台:3∼4年生)
JR
●東京警察病院
文学部事務室
明大通り
和泉キャンパス
●早稲田大学
全学共通科目の紹介
政治経済学部事務室
駿河台
キャンパス
京王井の頭線
03-5300-1135
至 吉祥寺
●丸ノ内線御茶ノ水駅
和泉教務事務室(和泉キャンパス・第一校舎1階)
●神保町駅 A5出口
御茶ノ水駅
03-3296-4191
至 新宿
靖国通り
奨学金 & サポート制度
国際教育事務室(駿河台キャンパス・グローバルフロント2階)
和泉キャンパス
神田川
教学企画事務室(駿河台キャンパス・大学会館8階)
駿河台キャンパス
至 新宿
〒164-8525 東京都中野区中野4-21-1 TEL 03-5343-8000
【Access】
JR中央線・総武線、東京メトロ東西線「中野駅」下車北口徒歩8分
G L O B A L N AV I 2 0 1 5
83