利用者などによる意見交換会の概要(PDF:180KB);pdf

利用者等による意見交換会の概要
施設名
指定管理者名
開催日
箕面市立青少年教学の森野外活動センター
一般財団法人
大阪府青少年活動財団
平成26年(2014年)7月15日(火)
開催場所
中央生涯学習センター
参加人数
利用者代表6名
【概要】別添のとおり
3階
市教委2名
第2会議室
教学の森4名
計12名
内容
(利用者アンケートに基づいての対話形式で進行)
【最近の利用状況について】
指定管理者(以下「指」):
指定管理者側としては年間利用者数2万人キープを目標としている。リピー
ターの利用が多い。利用者は市内:市外比が4:6程度。最近ではファミリ
ー数組での申込みが増えている。ホームページの空き状況を見たりフェイス
ブックで知っての申し込みが多い。
参加者(以下「参」):
インターネットを見ていろんな事業に取り組んでいることを知った。
指:幼稚園、保育園では最近お泊り保育を実施しているところが少なくなってき
た。その隙間をうまく狙った事業が人気が高い。また箕面市のお陰で各事業
の単価が安く設定できている。
【衛生管理・清潔さ】
指:この項目では「野外トイレの改修」という回答が目立つ。可能な限り清掃を
心がけ使いやすいようにと考えている。
参:女の子は和式と虫が怖くてトイレに行きたがらない。それがきっかけでキャ
ンプに行きたがらない。
参:男の子はそれほど思っていないようだ。キャンプ場だし特にきれいである必
要はないのではないか?
参:トイレが嫌だというけれど、みんなが使ったあと、きれいにしていないから
だと教えている。
【美観の維持】
指:本項目では特に具体的な文章回答は上がっていないが、4 ポイントの「不満」
回答があった。
参:以前、ロッジの中に砂が上がっていて困った。
指:2 年前に掃除機をロッジに設置し、清掃状態が良くなったと認識している。
参:本館と研修室を利用するが、こちらの参加者にアンケートを取ると 95%が「よ
かった」と回答している。女子の中には「虫がイヤ」という回答もあるが。シ
ャワーも改修されており、ありがたい。
【安全管理について】
指:ほぼ全員が満足との回答を得ている。第 2 キャンプ場のロッジ内の階段には
滑り止めを設置するなど、改修をしている。
【水道・エアコンの管理】【貸出物品の管理】
指:本項目では「満足」という回答をたくさんいただいている。第 2 キャンプ場
(ロッジ)のエアコン稼働率が高い。こちらとしては熱中症対策の一つとし
て、活用してもらえればと考えている。
参:備品の貸出もあり、食材だけ持ち込めばバーベキューが楽しめるのがいい。
参:飯盒の貸出はないのか?
指:飯盒はすぐに凹まされて返却され、衛生的でないので廃止した。
【職員・キャンプカウンセラーの対応について】
参:先日利用した折に、カウンセラーが指定した時間になっても来なくて、また
窓口のカウンセラーもコロコロと変わり、もっとコミュニケーションをとれ
れば、と思っていたが…
指:申し訳ありませんでした。試験期間中など、カウンセラーの上山数が少なく、
-1-
少ない人数でやりくりせざるをえないのでご迷惑をかけてしまうことも少な
からずある。
参:試験期間中はカウンセラーの確保は難しいのか? 7月下旬は学校のプール
が始まる前であり、連休もあるのでキャンプ場もたくさん利用者が来るのに。
指:先輩が後輩を同じ大学で勧誘する傾向が強く、どうしても同じ大学に固まっ
てしまう傾向がみられる。なんとかたくさんの大学から集めたい、と試行錯
誤をしている最中。
参:カウンセラーはどこの大学が多いのか?
指:最近では関学が多い。学科は幼児教育を中心とした教育系の学部学科の学生
が多い。
参:カウンセラーやリーダーのいる施設は珍しいのか?
指:施設で専属リーダー組織を持っているところは少ない。いてもアルバイトの
ところもある。
参:カウンセラーはボランティア?
指:有償ボランティアです。
【予約受付の方法について】
参:ネットでの予約はできないのか?
指:ソフト開発にかなりの費用がかかる。財団のホームページに教学の森の空き
情報を載せており、それを見て問い合わせも結構ある。予約だけなら、メー
ルでも受け付けている。
【料金設定について】
指:箕面市の委託金のおかげでかなり安く設定できている。
参:薪代がちょっとずつでもかさんでいくのがけっこう辛い。
指:今年度は仕入れ努力をし、太薪の価格を下げた。逆に細薪は消費税分値上げ
した。なかなか細薪が手に入りにくい状況であり、現在は和歌山から仕入れ
ている。廃材を取りに来たら譲る、と言ってくれる製材所などもあるが、形
や大きさがバラバラなのでそのままでは使用できない。束にまとめて加工す
るのも難しく、それを求めると断られる。
参:日帰りと宿泊の区分がわかりづらい。泊まらずに帰るのに宿泊になるなど、
どこかに明記しておいて欲しい。
指:日帰りは 17:00 までと明記があり、原則、それを超えると宿泊適用になる。
ただこちらも 17:00 から即、とは適用せず、現在は「夜のプログラムに参加
すると宿泊」という線引きをしている。
【案内表示のわかりやすさ】
参:つどいの広場から下に向けて歩いたが、私有地の方へ迷い込んでしまった。
指:表示など、確認する。
【プログラムの充実度】
指:当センターの利用者の皆さんは、施設側の提供するプログラムを利用するよ
りも、すべて自分たちの手で行う利用者が多い。例えば今日の参加者の皆さ
んから、こんなプログラムがあれば、というご提案をいただければ。
参:プログラムよりも、カウンセラーといっしょに研修をしたい、とウチのリー
ダーが言っている。リーダーのスキルが下がってきているので、スキルアッ
プする機会がほしい。先日利用した時のカウンセラーの学ぼうとする姿勢は
評価できる。
指:当センターとしてもさまざまなリーダー組織と学び合えれば、と思う。
【当施設に今後どのようなことを望みますか?】
2
指:インターネット環境の改善、携帯電話の電波状況の改善。この 2 つは年々要
望が大きくなってきている。事務所周辺のみだが Wi-Fi フリースポットを設
け、活用してもらっている。携帯電話会社に改善要求を上げ続けているが、
周囲が山地であり反映されない。引き続き要求は続ける。
参:冷蔵庫の効きが悪い。
指:半分屋外にあるようなものなので、傷みが早い。あまりつめ込まないよう、
利用者にはお願いしている。
参:ケータリングはできるのか?
指:20名以上の団体なら、ケータリング業者による給食提供も可能。
参:調理場(厨房)の利用はできるのか?
指:衛生的な管理もあり、現状では考えていない。メインホールや研修室でホッ
トプレートやカセットコンロによる調理は認めている。
【改善すべきと思われた点について】
指:アンケートの時期がゴールデンウィークの頃であり、毛虫やシャクトリムシ
の発生時期と重なり、回答にも反映されている。また、マダニの被害もちょ
くちょくある。虫は全滅させることはできないので、長袖長ズボンなど自衛
策をとってもらえるよう、利用者にも周知している。
参:自炊場やトイレで虫が飛んでいるのを嫌がる子どもが多い。集蛾灯は効果は
ないのか?
指:昼行性の虫には効果はない。どうしても虫がイヤならば屋内のトイレの使用
をすすめる。
【今後取り組んだほうが良いと思われることについて】
参:
「ネット環境の整備」と回答に挙がっているが、会議目的の利用もあるだろう
から理解できる。個人的には携帯が通じなくて困るなら行かなくていいと思
うが。
指:実際、電波状況が悪くて利用を諦める団体もある。
参:荷物の搬入にリヤカーは使えないか?教学の森の既存の台車より物が落ちず
便利だと思う。
指:当センターの坂は非常にきついので、リヤカーは万が一、手が離れてしまう
などした場合、止めるのが非常に難しいと思う。車の乗り入れを許可すると、
子どももたくさんいる施設だし非常に危険だ。何か代わりのものを考えたい。
【その他】
参:他の団体の利用者に、刺青をしている人がいた。
指:利用を希望している団体が、どのようなグループか見極めるためにも、下見・
打合せには可能な限り来てもらっている。
市:服で隠してもらえるようには言えるかもしれないが、利用をそれだけで断る
ことはできない。
参:利用規定など、何かで謳っておけばいいのではないか?
指:利用者に配布している文書には「他団体の迷惑にならないように…」という
一文は入れている。
参:「迷惑になる行動」「迷惑になる言動」なども含めてはどうか?
指:打ち合わせ時に念を押すようにする。
3