Tax update 平成27年3月期 法人税申告の留意事項 EY税理士法人 税理士 猪野竜司 • Ryuji Ino 2008年にEY税理士法人に入所。多国籍企業の企業税務コンプライアンスや税務アドバイザリー業務に従事。法人税に関するセミナーも 多数行っている。 Ⅰ はじめに 上の増加」とされました。これにより、他の諸要件を 満たせば、平成26年3月期において5%未満の支給額 平成27年3月期に係る法人税申告においては、今3月 期から適用される平成26年度税制改正の内容に留意 増加であっても、2%以上の支給額増加である場合に は税額控除の適用が可能となっています。 が必要です。特に、所得拡大促進税制や生産性向上設備 この緩和後の要件に基づく税額控除の適用を受ける 投資促進税制等の民間投資活性化等のための税制措置 のは、平成26年3月期ではなく今3月期となるため、 について、その適用年度に留意が必要です。本稿では、 留意が必要です。 平成27年3月期(自平成26年4月1日至平成27年3月 31日)決算法人の申告を想定しています。 の見直しも行われており、国内雇用者が継続雇用者に また、平成26年度税制改正では平均給与等支給額 変更され、加えて「平均給与等支給額が前年度以上で あること」の要件が「前年度を上回ること」に変更さ Ⅱ 留意すべき主要な改正事項 れています。 なお、本税制による税額控除は当期の法人税額の 1. 所得拡大促進税制 10%相当額(中小企業者等※1は20%相当額)を限度 国内雇用者に対する給与等の支給額が増加した場合 とすることとされています。 として一定の要件を満たす場合には、その法人の一定 の雇用者給与等支給額増加額の10 %相当額の税額控 除が平成26年3月期から適用可能となっています。 2. 生産性向上設備投資促進税制 青色申告書を提出する法人が、産業競争力強化法の 当初の支給額増加割合要件は「基準事業年度(3月 施行の日(平成26年1月20日)から平成29年3月31 期決算法人の場合は平成25年3月期)と比較して5% 日までの期間(以下、指定期間)内に、特定生産性向 以上の増加」でしたが、平成26年度税制改正により、 上設備等※2の取得等をして、これを国内にある、その法 この要件が適用初年度(平成26年3月期)に遡 って 人の事業の用(貸付の用を除く)に供した場合には、そ 緩和されており、平成26年3月期においては「2%以 の事業の用に供した日を含む事業年度※3において、そ さかのぼ ※1 租税特別措置法第42の4第6項に規定する中小企業者等 ※2 生産設備を構成する機械及び装置・工具、器具及び備品・建物・建物付属設備・構築物並びに一定のソフトウェアで、産 業競争力強化法第2条第13項に規定する生産性向上設備等に該当するもののうち、一定の取得価額要件を満たすものを いう。 ※3 平成26年4月1日以後に終了する事業年度に限り、合併以外の事由による解散の日を含む事業年度及び清算中の各事業年 度を除く。 8 情報センサー Vol.103 April 2015 ▶表1 特別償却 税額控除 指定期間 50%(建物・構築物:25%) 4%(建物・構築物:2%) 特定期間 即時償却 5%(建物・構築物:3%) の特定生産性向上設備等の取得価額に対し、<表1>の のであり、「1人当たりの金額が5,000円超の飲食費」 特別償却と税額控除のいずれかを選択適用することが が50%損金算入の対象となる接待飲食費になります。 できます。また、平成28年3月31日までの期間(以下、 1人当たり5,000円超の飲食費について、その5,000 特定期間)内に設備等の取得等をした場合には、より 円以下の部分が交際費から除外されるわけではないの 有利な特別償却又は税額控除を選択適用できます。 で、留意が必要です。 平成26年4月1日前に終了した事業年度(3月期決 算法人の場合は平成26年3月期)において、産業競争 5. 研究開発税制 力強化法の施行の日である平成26年1月20日から平 研究開発税制の上乗せ措置(増加型・高水準型)の 成26年3月31日の間に対象資産の取得等をして事業 適用期限は、3月決算期法人の場合には平成26年3月 の用に供した場合には、今3月期において、特別償却と 期までとされていましたが、平成26年度税制改正に 税額控除の選択適用ができるので、留意が必要です。 よりこれが3年間延長され、平成29年3月31日まで なお、本税制による税額控除は当期の法人税額の に開始する事業年度までとされました。そのため、今 20%相当額を限度とすることとされています。 3. 復興特別法人税の廃止前倒し 平成24年4月より、法人税に加え、復興特別法人税 (法人税額の10 %相当額)が3年間の時限措置として 課せられていましたが、この復興特別法人税が1年前 倒しで廃止されたことから、今3月期の法人税(東京 都・地方税含む)の実効税率は、38.01%から35.64% に低下します。 4. 交際費等の損金不算入制度 平成26年度税制改正により、交際費等の額のうち 「接待飲食費」の額の50%に相当する金額は、損金の 3月期においても上乗せ措置の適用が可能です。 また、今3月期から試験研究費増加額の5 %を税額 控除できる増加型について、一定の要件を満たした場 合に、増加試験研究費の額に最大で30 %を乗じて計 算した金額の税額控除ができることとなります。 お問い合わせ先 EY税理士法人 グローバル コンプライアンス アンド レポーティング部 Tel: 03 3506 2623 E-mail:[email protected] 額に算入されることになりました。 中小法人については、800万円(定額控除限度額) 以下の交際費が全額損金算入できることになっており、 平成26年度税制改正による損金算入(接待飲食費の 額の50 %相当額)と、定額控除限度額までの損金算 入の、いずれか有利な方を事業年度ごとに選択適用で きます。 なお、1人当たり5,000円以下の飲食費で書類の保 存要件を満たしているものについては、従前どおり「交 際費等に該当しない」こととされています。飲食費(社 内飲食費は除く)については、「1人当たりの金額が 5,000円以下の飲食費」が交際費から除外されるも 情報センサー Vol.103 April 2015 9
© Copyright 2024 ExpyDoc