OLIVE通信第(9)号 Kagoshima University Medical and Dental Hospital Certified Nurse Magazine Vol.( 9 ) OLIVE(オリーブ)とは・・・ 「ともに生きる」という意味があり、生きる力を支える・看護者として支援するという私たちの思いがあります。 今回は、慢性心不全看護と慢性心不全看護認定看護師についての紹介です。 【 慢性心不全認定看護師の役割 】 ①病状や病期に応じた症状モニタリングとアセスメント ②自己管理能力を高める支援や心理的支援を行う事が役割 ③急性増悪時に、その原因や回避方法の検討 ④退院後のセルフケア・セルフモニタリング能力が高まる支援 などです。 心不全に関係することなどThinkメール・お電話ででご相談くさい。よろしくお願いします。 C棟5階病棟 慢性心不全看護認定看護師 高山 直子 ≪認定看護師の関わりを通して、心不全症状悪化の早期発見が出来た事例紹介です≫ 70歳代 女性 診断名 : 拡張型心筋症、重症僧帽弁閉鎖不全、心房細動 心エコーでEF30% と低心機能を認めますが、NYHAⅡ度、全身状態は安定していました。 ≪患者さんとの関わりの流れ≫ ≪病態のアセスメント≫ 自覚症状は疲労感のみ。呼吸困難感や浮腫などはみられない。 CPX以後のカルテをみても問題になる所見の記載はありません。 ≪訪室すると・・・≫ 一昨日、検査 (CPX:心肺 運動負荷試 験)で運動を してから疲れ が取れない。 「いつもと少し違う」は、急変の予兆と考えて系統的に観察する。 看護師は患者の身近にいる為、患者の普段との変化を把握しやすく、患者自身も気 づいていない「いつもと少し違う」症状を発見しやすい状況にいます。 検温を行いながら、普段の様子と比較しながら質問をしていくと・・・ 高齢であり 疲労感は、 運動負荷の 疲れが取れ ていないだ け? いつも廊 下を散歩 されてい るのに、 今日は見 かけない。 ? 検査が心負荷 となり、頻脈に よる心拍出量 の低下がおき ている? ≪普段の様子と比較しながら質問≫ 息切 れする からデ イルー ムにも 行けな い。 検査の 後から 食欲も 無い。 【バイタルサインの変化】 PR90回/分 HR130回/分 脈拍欠損の増加あり 末梢冷感著明 【その他の変化】 食事摂取量低下 「デイルームまでお茶を 入れに行くのも辛い」 検査での運動が心負荷となり、頻脈 による心拍出量が低下がおきている。 【治療経過】 数日前より 利尿薬減量 利尿剤減量に伴い容量負 荷が増えてきている。 ≪事例のその後と心不全の特徴≫ 「疲労感」は心不全の悪化からおきていると判断し医師へ報告。 心エコー上、IVCの拡大を認め、心不全の 悪化と診断される。 心電図モニタリングを行い、薬剤調整による心不全治療が強化される。 もし心不全悪化の発見が遅れていたら・・・ 肺うっ血などで症状が重篤となり、薬剤調整だけでなく、人工呼吸器や補助 循環の使用なども必要な状況に陥る可能性もあります。また、治療期間が 長引くだけでなく、生命危機のリスクも高まります。 心不全は、刻々と症状が進行し致命的な急変に至る可能性が高い病態で す。また心不全の病態は複雑・多様しています。そのため経時的に観察お よびアセスメントし、早期に異常に気づいて対処する事が大切になります。 発行:鹿児島大学病院 認定看護師会 編集:髙山直子 (H27年2月5日)
© Copyright 2024 ExpyDoc