26ページ (PDF:711.9KB)

西光寺の絵画3点 県の有形文化財に指定
問合せ先 ●宍粟市歴史資料館 ☎ 74-8855
2月 19 日、兵庫県教育委員会は山崎町御名の西光寺(さいこうじ)に所蔵されている中世から近世初期に
描かれた絵画3点を新たに県の有形文化財に指定しました。
22
能倉自治会の新しい公
民館の完成を記念する竣
工式典が、2月 日に盛
大に開かれました。
同自治会の公民館は旧
染河内村役場の建物を使
用していましたが、築後
年以上が経過し老朽化
が進んでいました。今回、
㈱一宮電機の旧染河内工
場の建物と土地を譲り受
け、内部に広い空間のあ
る工場建物の特徴を活か
して大ホール、さわやか
喫茶ホール、調理場、和
室を整備しました。建物
の一部には消防団の詰所
も併設しています。
26
Public Relations
S H I S O [ 2015. 3]
絹本著色圓空像 (けんぽんちゃくしょくえんくうぞう)
西 光 寺 を 開いた「 圓 空 」
の肖 像 画。 裏 書から室 町 時
代の寛 正3年(1462年 )
に本 願 寺の蓮 如から授 与 さ
れたことがわかります。浄土
真宗の僧を描いた肖像画とし
て大変重要な作品です。
絹本著色婦人像 (けんぽんちゃくしょくふじんぞう)
寺 伝には親 鸞 母の肖 像と
して伝 わる婦 人 像。 室 町 時
代 末から桃 山 時 代の制 作と
みられ、打掛姿で数珠を持っ
て合 掌 す る 姿 が 描かれてい
ます。 近 世 初 期の女 性を描
いた肖 像 画 として美 術 史 的
に極めて貴重な作品です。
絹本墨画羅漢図 (けんぽんぼくがらかんず)
淡彩墨画による羅漢図2
枚(2幅)で、本来は十六
羅漢図または十八羅漢図で
あったものの端本です。
第十尊者半託迦(はんだ
か)と第十一尊者囉怙羅(ら
ご ら ) が 描 か れ て い ま す。
鎌倉時代末南北朝時代の制
作とみられ、その作風は図
様資料として注目に値しま
す。
能倉 新公民館が完成
住民挙げて祝福
60