元気なココロとカラダでいきいき暮らしましょう(PDF文書)

∼ 平成27年度 茅野市介護予防事業のご紹介 ∼
誰もが「何歳になっても、元気で暮らしたい。」と思うものですが、思っている
だけで「元気なココロとカラダ」は保てません。平成26年度に65歳以上の方から
お答えいただいた基本チェックリストの総合評価が『二次予防事業の対象です』の方や、アド
バイスを読まれて介護予防に関心を持たれた方は、ぜひ茅野市介護予防事業にご参加ください。
各事業にご参加いただけるのは、基本チェックリストの総合評価が
・
『二次予防事業の対象です』の方:1∼4の事業
・
『一次予防事業の対象です』または『判定できません』の方:3、4の事業
1.介護予防通所事業
前期(5月∼9月)・後期(11∼3月)の教室と、通年の教室があります。運動指導を中心
に栄養やお口の機能のお話し、認知症予防のゲーム等 幅広く豊富なメニューで介護予防
に取り組みます。1回2時間程度の教室と、昼食を挟む1日の教室があります。
2.つるかめ教室(栄養改善・口腔機能向上事業)
お口の機能を保ち、バランス良く栄養を取ることは
“元気なココロとカラダ”
の第1歩です。
初回と最終回の歯科健診(無料)を含む計5回の教室で、気になる不調を改善しましょう。
開催は10月から12月の予定で、詳細は
「広報ちの9月号」に掲載予定です。
3.脚腰おたっしゃ教室(地区運動教室)
最近よく聞く「ロコモティブ シンドローム(骨や関節、筋肉等の働きが衰える「運動器の
障害」)」が引き起こす膝痛や腰痛を防ぎ、“転倒→ 骨折→ 寝たきり”の道とはサヨナラ
しましょう!教室の仲間とのおしゃべりも、ココロとカラダを元気にしてくれます。
4.認知症入門講座
計7回の講座で、医師・歯科医師・運動指導士等が講義や指導をします。認知症の原因
や症状と上手な対応方法、認知症予防に必要なことを学んで生活に活かしましょう。開
催についてのお知らせと参加募集は「広報ちの10月号」に掲載予定です。
上記の他、高齢者クラブや各地区の集まり等に、各保健福祉サービスセンターの職員が
伺い、介護予防全般についてお話しします。ご希望があればお問い合わせください。
教室について・参加等のお問い合わせは、下記の各保健福祉サービスセンターへ
豊平・玉川・泉野地区
東部保健福祉サービスセンター ☎82−0026 茅野市玉川4300
宮川・金沢地区
西部保健福祉サービスセンター ☎82−0073 茅野市宮川3975
中部保健福祉サービスセンター ☎82−0107 茅野市塚原2−6−1 ちの・米沢・中大塩地区
北部保健福祉サービスセンター ☎77−3000 茅野市北山4808−1 北山・湖東地区
茅野市役所 地域福祉推進課 ☎72−2101(内線:335) 茅野市塚原二丁目6番1号
25
広報ちの 2015.4