みかんの輸出

みかんの輸出
(生鮮及び乾燥したもの)
門司税関の 2014 年輸出数量及び金額
全国第 1 位
平成27年3月18日
門
司
税
関
【はじめに】
3月になり、春の足音が聞こえてきますが、まだまだ寒い日
が続いています。
寒い冬の日に、コタツでみかんを食べるという日本人の姿は
もはや遠い昔になりつつある昨今ですが、みかんが日本から
遠く離れたカナダにおいて、「クリスマスオレンジ」と呼ばれ、愛
されていることをご存知でしょうか。
1891 年に最初に日本から出荷された温州みかんは、バンクーバーに陸揚げされました。
そして、100 年以上経った現在、温州みかんは、カナダにおいて、クリスマスシーズンの到来
を告げる大切なフルーツとなっています。
今回、世界で愛されている「日本のみかん」の輸出にスポットを当ててみました。
【※みかん:輸出統計品目番号「0805.20-000」(マンダリン、タンジェリン及びうんしゅうみかん並びにクレメンタイン、ウィルキ
ングその他これらに類するかんきつ類の交雑種)】
【輸出動向】
2014 年の全国における「みかん」の輸出実績は、数量 3,288 トン(対前年比 16.2%増)
、金額
は 7 億 2,300 万円(対前年比 35.0%増)でした。
このうち、門司税関管内における輸出実績は、数量 2,004 トン(対前年比 12.0%増)
、金額は
3 億 600 万円(対前年比 27.7%増)となっています。
リーマンショックや急激な円高により、2008 年から 2010 年にかけて全国及び門司税関ともに
数量及び金額は下降傾向となりましたが、2011 年以降は円安の影響もあり、数量及び金額が増加
に転じています。2014 年は、2004 年以降全国、門司税関ともに輸出金額が最高を記録しました。
1
全国・門司税関:みかん輸出推移
【全国
港別シェア】
2014 年の全国港別シェアをみると、博多港が数量で 60.6%、金額で 41.7%を占め、数量及び金
額ともに全国第 1 位となっています。
博多港のシェアが高い理由としては、最大輸出国であるカナダ向けは、九州産のみかんのウエイ
トが高いという背景があるようです。
2014年 港別数量シェア
関西空港
1.6%
その他
8.5%
その他
18.1%
清水
12.4%
神戸
16.9%
2014年 港別金額シェア
博多
60.6%
関西空港
8.2%
博多
41.7%
清水
11.9%
神戸
20.1%
2
【門司税関 国別シェア】
門司税関管内の国別の金額シェアをみると、2004 年は、カナダへの輸出金額は 2 億 8,000 万円
(シェア 93.9%)
、香港、台湾などアジアへの輸出金額は 1,800 万円(シェア 6.1%)でしたが、
2014 年は、カナダ向けは 2 億 5,900 万円(シェア 84.6%)、アジア向けは 4,700 万円
(シェア 15.4%)
となっており、アジア向けが大きく伸びています。
2004年
門司税関国別金額シェア
香港
門司税関国別金額シェア
マレーシア
シンガ
ポール
シンガ
ポール
台湾
1.1%
2014年
0.4%
2.6%
0.3%
台湾
3.4%
4.7%
香港
9.0%
アジア
アジア
15.4%
6.1%
2014年
輸出金額
3億600万円
2004年
輸出金額
2億9,800万円
北米
北米
93.9%
84.6%
カナダ
93.9%
カナダ
外側:国別
内側:地域別
84.6%
外側:国別
内側:地域別
なお、全国では、2004 年はカナダ向けが 4 億 1,900 万円(シェア 82.2%)
、アジア向けは 3,800
万円(シェア 7.5%)でしたが、2014 年はカナダ向けが 3 億 8,500 万円(シェア 53.3%)、アジ
ア向けが 3 億 1,600 万円(シェア 43.6%)となっています。
【おわりに】
業界は、
① 日本ブランドのみかんは、甘くて美味しいとアジアでは特に評判が高く、高額でもよく
売れており、今後もアジア向けは拡大が見込まれる。
② 現在、政府は農林水産物・食品の輸出金額を拡大することを政策目標として掲げており、
今後、政府の後押しが期待できる。
(かんきつ類は 2020 年までに輸出金額 8 億円を目標
としている。
)
などの理由により、今後もみかんの輸出は堅調に推移するとみているようです。
※
本稿において、
「過去最高」とは、検索が可能な 1988 年以降です。
※
2004 年~2014 年の統計数値は確定値です。
※
統計数値の単位未満は、四捨五入を行うため、総数の内訳の計が一致しない場合があります。
3
【参考資料】
① みかんの輸出推移(門司税関及び全国)
門 司 税 関
年
数量(KG)
全 国
金額(千円)
前年比
全国比
数量(KG)
前年比
金額(千円)
全国比
前年比
前年比
2004年
(平成16年)
3,124,292
94.3%
62.8%
297,945
96.9%
58.4%
4,977,702
93.1%
509,945
96.9%
2005年
(平成17年)
3,143,734
100.6%
64.1%
293,049
98.4%
57.5%
4,906,678
98.6%
509,800
100.0%
2006年
(平成18年)
1,423,812
45.3%
52.5%
151,882
51.8%
40.9%
2,710,186
55.2%
371,060
72.8%
2007年
(平成19年)
2,834,878
199.1%
62.2%
290,006
190.9%
50.2%
4,556,689
168.1%
577,324
155.6%
2008年
(平成20年)
2,291,673
80.8%
67.3%
244,393
84.3%
51.9%
3,407,514
74.8%
470,646
81.5%
2009年
(平成21年)
1,512,177
66.0%
57.1%
151,150
61.8%
42.5%
2,648,234
77.7%
355,449
75.5%
2010年
(平成22年)
1,387,730
91.8%
62.3%
145,969
96.6%
42.3%
2,227,417
84.1%
345,115
97.1%
2011年
(平成23年)
1,690,098
121.8%
65.5%
161,389
110.6%
43.0%
2,581,897
115.9%
375,740
108.9%
2012年
(平成24年)
1,614,539
95.5%
66.6%
173,098
107.3%
47.7%
2,423,899
93.9%
362,983
96.6%
2013年
(平成25年)
1,789,931
110.9%
63.3%
239,978
138.6%
44.8%
2,829,824
116.7%
535,772
147.6%
2014年
(平成26年)
2,003,845
112.0%
61.0%
306,431
127.7%
42.4%
3,287,654
116.2%
723,483
135.0%
② みかんの全国港別輸出シェア(2014 年)
港名
数量(KG)
全国
金額(千円)
前年比
構成比
前年比
構成比
3,287,654
116.2%
100.0%
723,483
135.0%
100.0%
博多
1,991,458
111.6%
60.6%
301,797
126.8%
41.7%
神戸
554,386
144.0%
16.9%
145,357
163.3%
20.1%
清水
407,920
97.4%
12.4%
85,971
130.2%
11.9%
54,025
129.3%
1.6%
59,541
149.2%
8.2%
279,865
140.5%
8.5%
130,817
127.2%
18.1%
関西空港
その他
③ みかんの門司税関管内国別輸出シェア(2014 年)
国
世界
カナダ
香港
台湾
シンガポール
マレーシア
(アジア)
数量(KG)
2,003,845
1,830,450
97,015
46,810
25,570
4,000
173,395
金額(千円)
前年比
112.0%
111.8%
136.9%
93.9%
106.3%
55.6%
114.1%
構成比
100.0%
91.3%
4.8%
2.3%
1.3%
0.2%
8.7%
306,431
259,186
27,548
10,490
8,068
1,139
47,245
前年比
127.7%
129.6%
146.2%
87.2%
111.9%
57.6%
117.9%
構成比
100.0%
84.6%
9.0%
3.4%
2.6%
0.4%
15.4%
前年比
96.9%
96.0%
92.8%
全増
68.0%
111.5%
構成比
100.0%
93.9%
4.7%
1.1%
0.3%
6.1%
④ みかんの門司税関管内国別輸出シェア(2004 年)
国
世界
カナダ
香港
台湾
シンガポール
(アジア)
数量(KG)
3,124,292
3,032,380
67,307
20,388
4,217
91,912
金額(千円)
前年比
94.3%
94.4%
72.7%
全増
41.3%
89.4%
4
構成比
100.0%
97.1%
2.2%
0.7%
0.1%
2.9%
297,945
279,672
13,944
3,403
926
18,273
⑤ みかんの全国国別輸出シェア(2014 年)
国
世界
カナダ
台湾
香港
シンガポール
タイ
その他
(アジア)
数量(KG)
金額(千円)
前年比
116.2%
112.7%
120.8%
146.0%
190.0%
97.4%
83.4%
141.2%
3,287,654
2,539,110
222,234
269,929
143,501
20,260
92,620
684,749
構成比
100.0%
77.2%
6.8%
8.2%
4.4%
0.6%
2.8%
20.8%
723,483
385,310
126,166
112,730
54,544
12,379
32,354
315,686
前年比
135.0%
136.4%
124.4%
139.9%
194.5%
115.7%
99.1%
139.7%
構成比
100.0%
53.3%
17.4%
15.6%
7.5%
1.7%
4.5%
43.6%
前年比
96.9%
94.3%
105.0%
91.7%
190.3%
112.8%
111.2%
129.6%
構成比
100.0%
82.2%
8.2%
2.9%
2.5%
1.4%
2.8%
7.5%
⑥ みかんの全国国別輸出シェア(2004 年)
国
世界
カナダ
アメリカ合衆国
香港
台湾
シンガポール
その他
(アジア)
数量(KG)
4,977,702
4,523,730
271,812
70,798
34,345
25,497
51,520
145,500
金額(千円)
前年比
93.1%
92.5%
98.6%
72.5%
299.0%
97.2%
113.2%
106.2%
5
構成比
100.0%
90.9%
5.5%
1.4%
0.7%
0.5%
1.0%
2.9%
509,945
419,298
41,852
14,971
12,620
6,925
14,279
38,416
日本国内で一般に「みかん」と呼ばれている果物の正式名称は『温州みかん(うんしゅうみかん)
』
といいます。
温州みかんの原産地は、日本の鹿児島県で約 400 年前(江戸時代はじめ)に中国から伝わった柑
橘類から偶然生まれた種であるといわれています。
「温州みかん」の名前は、当時、柑橘類の名産地であった中国浙江省温州にあやかってつけられ
たといわれています。
温州みかんは、収穫時期が早い順に大きく 4 種類に分けられています。
『極早生温州』
『早生温州』
『中生温州』
『普通温州』
(中生温州と普通温州をまとめて普通温州ということもあります)
ハウスの中で育てたみかんは、
『ハウスみかん』といいます。
『極早生温州(ごくわせうんしゅう)』
9 月~10 月頃に収穫されるみかん
★おもな生産地:佐賀県、熊本県、和歌山県
『早生温州(わせうんしゅう)
』
11 月~12 月頃にかけて収穫されるみかん ★おもな生産地:和歌山県、愛媛県、熊本県
『中生温州(なかてうんしゅう)
』
12 月から収穫されるみかん
★おもな生産地:愛媛県、和歌山県、長崎県
『普通温州(ふつううんしゅう)
』
12 月半ばから収穫されるみかん
★おもな生産地:静岡県、熊本県、愛媛県
『ハウスみかん』
極早生温州、早生温州をハウスで栽培したみかん
5 月~9 月下旬にかけて収穫される
★おもな生産地:佐賀県、愛知県など
(参考:日本くだもの農協
6
ホームページ)