JAXAの風洞試験 - JAXA航空本部

 し ご と ∼どんな仕事をしているのかな∼
JAXAの風洞試験
ジ ャ ク サ ふ う ど う し け ん ジ ャ ク サ ちょう ふ こ う く う う ちゅう
だ い しょう
ひ こう き
JAXA調布航空宇宙センターには、大小あわせて
い じょう
ふうどう し けんせつ び
う
10以上の風洞試験設備があります。
かたち
受
うけられる形
けられる形にしないと
まいにち
じょう ず
そこでは毎日、いろいろな
ふうどう し けん
かぜ
「だから、飛行機はうまく風を
と
上手に飛べないんだ。
おこな
ひつよう
風洞試験が行われています。
ふうどう し けん
そこで必要なのが風洞試験。
ふうどう
そら
と
風洞は、空を飛んでいる
し けん
はじ
まえ
ふうどう
なか
ひ こう き
試験が始まる前の風洞の中では、
う
飛行機が受けているのと
おな
くう き
なが
同じような空気の流れを、
ふうちゃんとどうくんが
ち じょう
つく
だ
そう ち
地上で作り出す装置
おしゃべりをしています。
なんだよ。
」
「ねぇ、ふうちゃんは
ふうどう
せつめい
うまく風洞のことを説明できる?」
き
どうくんが聞きました。
せつめい
ふうどう
「じゃあ、その風洞は、
むずか
「わかりやすく説明するのって難しそう…。
ふうど う
つか
どうやって使うの?」
せつめい
どうくんは、うまく風洞 の説明ができるの?」
い
と、ふうちゃんが言いました。
「もちろん!」と、
ふうちゃん
じ しん
どうくんは自信たっぷりに
せつめい
はじ
ひ こう き
説明を始めました。
じょう た い
そら
と
「飛行機がどんな状態で空を飛んでいるか
しら
ふうどう
つく
かぜ
なか
調べるために、風洞で作った風の中に
ひ こう き
そら
と
し
「飛行機が、なぜ空を飛べるか知ってる?
まえ
どうくん
1
す す
つばさ
かぜ
う
エンジンで前 に進 み、翼で風を受けて、
くう き
なが
り よう
と
空気の流れを利用して飛んでいるんだ。
」
ひ こう き
も けい
い
せいのう
し けん
飛行機の模型を入れて、性能を試験するんだ。
の
ひ こう き
さいしょ
みんなが乗っている飛行機も、最初に
ふうどう し けん
かたち
き
風洞試験をしてから形を決めているんだよ!」
2
「もう 1 つは、
こうあつ
ふうどう し けん
ひ こう き
つく
とき
なか
風洞試験って、飛行機を作る時に
くう き
中の空気をいっきに
たいせつ
ふ
とっても大切なのよね。
つぎ
くう き
高圧の空気のタンクから、
「どうくん、すごい!
だ
ほうほう
吹き出す方法ね。
」
かぜ
つく
じゃあ次は、どうやって風を作るか
せつめい
」
わたしが説明するわ。
かぜ
つく
かた
ほうほう
「風の作り方はいろいろな方法があるけど、
ジ ャ ク サ
つか
ほうほう
しょう か い
」
ここでは、JAXAで使っている 2つの方法を紹介するわね。
はや
かぜ
「これはとても速い風を
つく
」
作ることができるのよ。
おお
せんぷう き
つか
かぜ
なか
れんぞく
まわ
ほうほう
「まず 1 つめは、大きな扇風機を使って風をおこす方法。
かぜ
トンネルの中を風が連続で回っているので、
なが
じ かん し けん
おこな
長い時間試験が行えるのよ。
」
3
せつめい
「わかりやすい説明で、
グッドだけど、
と
と、飛ばされそうだ〜!!」
4
ひ こう き
と
た
「飛行機って、飛び立ってから
ちゃく り く
着陸するまで、いろいろな
はや
と
速さで飛ぶのよね。
」
と
た
とき
ちゃくりく
じょうたい
飛び立つ時や着陸する状態を
し けん
ていそくふうどう
試験する
“低速風洞”
ひ こう き
そら
と
じょうたい
飛行機が空を飛んでいる状態を
し けん
せんおんそくふうどう
試験する
“遷音速風洞”
おと
はや
ひ こう き
音よりも速い飛行機を
し けん
ちょうおんそくふうどう
試験する“超音速風洞”
ふうどう
「もちろん、そのために風洞は、
おお
かぜ
はや
大きく 4 つの風の速さによって
わ
分かれているんだ。
しゃしん
み
せつめい
写真を見ながら説明するね!」
5
う ちゅう
い
ロケットなどで宇宙に行って、
ち きゅう
かえ
の
もの
地球に帰ってくる乗り物を
し けん
ごくちょうおんそくふうどう
試験する“極超音速風洞”
6
け ん きゅう し ゃ
あつ
はなし
研究者たちが、集まって話をしています。
ふうどう
しゅるい
おお
「風洞の種類が多いから、
し けん
ふうどう し けん
試験もたくさんできるのね。
」
じっさい
し けん
はじ
まえ
風洞試験は、実際の試験が始まるずっと前から、
ひつよう
どのようなデータが必要か?
も けい
ふうどう
かたち
どんな模型の形か?
「ふうちゃんも、
せつめい
し けん
風洞についての説明は
どのように試験をするか?
もうバッチリだね。
」
いつ試験をするか?など、
し けん
おお
き
多くのことを決めていきます。
ふうどう
「風洞のしくみは
せつめい
き ょ う
説明できるようになったけど、
し けんまえ
かくにん
今日も、試験前の確認を
ふうどう し けん
風洞試験って、どんなふうにするのかしら?」
しているようです。
「そうだね。
じっさい
し けん
これから実際の試験を
み
い
見に行ってみよう!」
し けんまえ
じゅん び
」
「試験前の準備って、たくさんあるんだね。
7
8
せんおんそくふうどう
ここは遷音速風洞です。
おお
「わぁ、大きいわね。
なが
まるで流れるプールみたい。
」
せんおんそくふうどう
「この遷音速風洞は、
ひ こう き
そら
うえ
と
飛行機が空の上で飛んでいるのと
おな
はや
かぜ
みず
かぜ
「水じゃなくて、風だけどね。
」
ちょう じ か ん れ ん ぞ く
同じ速さの風を、長時間連続で
つく
作ることができるんだよ。
」
そ く て い
ぶ
測定部
よ
し ゅ そ う ふ う
き
主送風機
はこ
「カート」と呼ばれる箱のようなものに、
も けい
と
つ
ふう ろ ない
せっ ち
模型を取り付けて風路内に設置するところ。
そくてい ぶ
おお
メートル
メートル
測定部の大きさは 2m × 2m です。
ふうどう
かぜ
う ん て ん せ い ぎ ょ し つ
け い そ く し つ
運転制御室
計測室
ない
も けい
し せい
えんかくそう さ
カート内の模型の姿勢を遠隔操作して、
し けん
と
いろいろな試験データを取るところ。
9
おく
風洞のカートに風を送るところ。
はや
おん ど
あつりょく
じょうけん
速さや温度、圧力など条件のちがった
かぜ
つく
風を作りだすところ。
10
おお
とびら
む
み
こま
大きな扉の向こうに、カートが見えます。
し けん
も けい
はこ
よ
試験のために模型をつける箱のことを、カートと呼びます。
なか
はい
よう す
だん さ
かぜ
なが
みだ
細かいセンサーをつなげたら、わずかな段差で風の流れを乱さないために、
あな
ネジの穴をうめています。
み
」と、
「カートの中に入って、どんな様子か見てみようよ。
い
どうくうが言いました。
あな
「わぁ~、ネジの穴まで
うめないといけないなんて、
さ ぎょう
たいへんな作業ね。
」
なか
カートの中では、
け ん きゅう し ゃ
てんびん
も けい
研究者が、天秤に模型を
と
取りつけています。
てんびん
も けい
ちから
天秤は、模型にかかる力を
はか
計るものです。
11
12
ひ こう き
ほんとう
さ ぎょう い ん
「飛行機って、本当にかっこいいな〜。
」
さ ぎょう
お
作業員が作業を終えて、
し けん
と、どうくんが
じゅん び
試験にとりかかる準備をしています。
も けい
おお
模型をながめていると、
おも
とびら
し
大きな重い扉が閉まりかけています。
あぶ
「あ〜、危なかった!」と、
どうくんがあわてて
そと
で
外に出てきました。
「あれ、ふうちゃんは?」
てん びん
と
ふう どう も けい
▲天秤に取りつけた風洞模型
お お とびら
し
うんてん
じゅん び
はい
「大扉を閉めて、運転の準備に入ってください」
き
というアナウンスが聞こえてきました。
とびら
し
ギギギーと、扉の閉まる
おお
おと
大きな音がしています。
だれ
「あれ、誰もいないよ。
たいへんだ…。
」
13
14
ころ
うんてんせいぎょしつ
その頃、ふうちゃんは、運転制御室にきていました。
そうふう き
おお
せんぷう き
かいてん
くう き
なが
つく
送風機という大きな扇風機を回転させて、空気の流れを作るところです。
まえ
すわ
ひと
モニタの前に座っている人が
う ん て ん じゅん び
き どう
」
「運転準備ができましたので、起動します。
い
と、言いました。
おも
すると、ふうちゃんが思わず、
りょう か い
「はい、了解!」と、
せ すじ
の
こた
背筋を伸ばして答えました。
かいてん
モータがゆっくりと回転をはじめ、
くう き
なが
つく
空気の流れを作りだすために、
おお
せんぷう き
大きな扇風機が
まわ
回りだしました。
ふう どう
うん てん
じょうきょう
▲風洞の運転の状況がわかるモニタ
15
16
けいそくしつ
も けい
ここは、計測室です。
と
つ
も けい
うご
ちから
うご
じゅん ば ん
カートに取り付けた模型を動かしながら、
も けい
じょう げ
模型を上下に動かしながら、
順番にデータを
おん ど
模型にかかる力や、温度などのデータをとるところです。
とっていきます。
「ふうちゃん、ここにいたんだね。
」
どうくんも、やってきました。
し けん
「いよいよ、試験が
はじまるわよ。
」
なか
じょう たい
▲カートの中の状態がわかるモニタ
17
18
「こっちは、なにをしているのかしら?」
ふうちゃんが、のぞきこんでいます。
いま
し けん
今、試験したデータと、
まえ
前もってコンピュータで
けいさん
計算しておいたデータを
くら
比べているようです。
かぜ
いってい
なが
風は一定に流れていて、
し けん
試験はテンポよく
つづ
続いています。
じっ さい
し けん
おな
けっ か
で
」と
「どちらも同じような結果が出ています。
け ん きゅう し ゃ
はな
研究者が話しています。
よう す
▲実際の試験の様子
19
20
「おつかれさまです。データはうまくとれましたよ。
」
こえ
き
あんぜん
かいてき
ひ こう き
ふうどう し けん
と、いう声が聞こえました。
し けん
ジ ャ ク サ
「JAXAでは安全で快適な飛行機をつくるために、
おこな
こんなふうに風洞試験を、行っているのね。
」
しゅうりょう
試験が終了したようです。
み らい
ひ こう き
「未来の飛行機も、
ふうどう し けん
風洞試験によって
う
だ
生み出されるんだ。
の
たの
ぼくらも乗るのが、楽しみだね!」
ふうどう し けん
いちにち
こうして、風洞試験の一日は
す
過ぎていきます。
ふうどう し けん
し けん き かん
お
あと
風洞試験は、試験期間を終えた後、
け ん きゅう し ゃ
し けん
けっ か
せい り
研究者は、試験の結果を整理して、
み なお
よく見直してから、
はな
あ
おこな
話し合いが行われています。
こ がた ちょう おん そく りょ かく き
▲小型超音速旅客機(イメージ)
21
22
JAXA の風洞設備
ジ
メートル
ャ
ク
サ
メートル て い そ く ふ う ど う
6.5m×5.5m低速風洞
メートルまいびょう
はん い
ひ こう き
1~70m/sの範囲で飛行機やヘリコプ
う ちゅう き
り ちゃく り く じ
て い そ く ひ こ う ちゅう
ふ
う
ど
う
せ
つ
メートル
び
メートル
せ ん お ん そ く ふ う ど う
2m×2m 遷音速風洞
ひ こう き
じゅん こ う ちゅう
くう き
なが
しら
飛行機が巡 航 中 の空 気 の流 れを調 べま
すう
はん い
ちょう じ
タ、宇宙機 の離 着 陸 時 や低 速 飛 行 中 の
す。マッハ数 0.1 ~ 1.4 の範囲で長時
くう き
かんれんぞく
なが
しら
空 気の流 れを 調 べます。
メートル
間連続での試験をすることができます。
メートルちょう お ん そ く ふ う ど う
1m ×1m超音速風洞
すう
し けん
ちょう お ん そ く ひ こ う
メートル ご く ちょう お ん そ く ふ う ど う
1.27m極超音速風洞
ご く ちょう お ん そ く き
ひ こう
た い き け ん さ い と つ にゅう
う
マッハ数 1.4 ~ 4.0 までの超音速飛行
極超音速機の飛行や大気圏再突入する宇
ちゅう
ちゅう き
くう き
なが
しら
中の空 気の流 れを 調 べます。
はっせい
くうりき か ねつ
しら
宙機に発生する空力加熱を調べます。
宇宙航空研究開発機構
http://www.aero.jaxa.jp/
TEL.050-3362-8036
2015年 3月発行