平成27年度賃貸物件による認可保育所設置事業者の募集

平成27年度賃貸物件による認可保育所開設事業者の募集について
平成 27 年 3 月 18 日
新
宿
区
Ⅰ 募集概要
1 趣旨
新宿区は、保育所の待機児童解消対策を区政の重要課題に位置付け、新宿区子ども・子
育て支援事業計画(平成 27 年度から平成 31 年度)に基づき保育所整備を進めます。
平成 27 年度は以下の内容で認可保育所開設事業者を募集します。
2 募集対象地域等
(1) 保育提供区域
新宿区子ども・子育て支援事業計画に基づき、下記のとおり保育提供区域(3 区域)
を設定しています。
○東南地域・・・ 四谷、箪笥町、榎町、角筈特別出張所管内
○中央地域・・・ 若松町、大久保、柏木特別出張所管内
○西北地域・・・ 戸塚、落合第一、落合第二特別出張所管内
(2) 募集対象地域及び整備予定数
東南地域
西北地域
整備予定数 3 所
整備予定数 1 所
●重点地区
箪笥町特別出張所管内
中央地域
募集しません
※ 既設の認可保育所、認証保育所から 100m以上離れていることを原則とします。
※ 東南地域の重点地区を優先して募集します。
3 募集施設
原則として、定員 60 名以上で平成 28 年 4 月 1 日までに開設できる認可保育所
※ 施設の面積により定員 60 名未満が想定される場合等は、別途協議に応じるものと
します。
1
Ⅱ 募集条件
1 事業者の応募資格
(1)~(5)の条件をすべて満たしている法人格を持つ事業者とします。
(1) 運営実績
平成 27 年 4 月 1 日現在、認可保育所を 6 年以上運営していること。
ただし、併せて東京都認証保育所(東京都認証保育所実施要綱に定めるA型)
(以下
「認証保育所」という。)を運営している事業者については、認可保育所と認証保育所
の運営期間を合算した期間が 6 年以上であること。
※特に優れた提案であると認められる場合は、別途協議に応じるものとします。
(2) 整備提案物件(建物)
次の規程・通知等に定める建物、設備の基準に適合する物件(改修により適合できる
場合を含む)を確保して提案し、提案が選定された場合は、当該物件の賃借を行うこと
が確実であること。
○東京都児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例及び同施行規則(平成 24 年
東京都条例第 43 号及び同規則第 47 号)
○保育所設置認可等事務取扱要綱(東京都福祉保健局 26 福保子保第 2064 号平成 26
年 12 月 22 日一部改正)(以下「認可要綱」という。
)
○整備提案物件(建物)を保育所用途に変更するための事前相談が消防署と完了してい
ること。
(3) 立入調査等における指摘事項
既設園に対する直近の立入調査等において指摘事項が無い、もしくは改善済みである
こと。
(4) 福祉サービス第三者評価
既設園で福祉サービス第三者評価を受審し、評価機関から受審結果が出ていること。
(5) その他の条件
ア 建物の賃貸借に当たっては、厚生労働省雇用均等・児童家庭局長、社会・援護
局長連名通知「不動産の貸与を受けて保育所を設置する場合の要件緩和について」
(平成 26 年 12 月 12 日付け雇児発第 1212 第 7 号、社援発 1212 第 8 号一部改正)
による条件を満たすこと。
イ 整備提案物件(建物)は、建物建築時に建築確認済であること及び検査済である
ことが確認できること。(検査済証を紛失している場合は台帳記載事項証明書が確
認できること。
)
ウ 建築基準法(昭和 25 年法律第 201 号)における新耐震基準(昭和 56 年 6 月 1
日施行)導入後の建築物であること。それ以前の建築物の場合、認可要綱第 2_3
(4)イに該当することが客観的に確認できること。
エ 社会福祉法人以外の者が応募する場合は、
「保育所の設置認可等について」
(平成
26 年 12 月 12 日付け雇児発 1212 第 5 号一部改正厚生労働省児童家庭局長通知第 1
の 3 の(3))による条件を満たすこと。
2
2 施設、事業内容等の条件
前記Ⅱ-1-(2) の規程等の関係法令の定めるところに従うものとし、Ⅱ-1-(5)のほか、以
下の条件を満たすものとします。
(1) 定員設定
原則として 0 歳児から 5 歳児までの定員設定とする。
※最終的な定員設定は、区の指示に従うこと。
(2) 施設・屋外遊戯場
施設は建物の 1 階から 3 階までの範囲の階層を使用するものであること。
敷地内に屋外遊戯場を設置しない場合は、施設から、安全な経路により徒歩で概ね
5 分程度の場所に代替の屋外遊戯場を指定できること。
(3) 実施事業
ア 基本保育(日曜日、祝日及び 12 月 29 日から 1 月 3 日までを除く月曜日から土曜
日までの 11 時間開所)
イ 延長保育(2 時間以上)
ウ 一時保育
(基本保育の定員に空きがある場合に、入所児童以外の児童に行う保育)
エ 障害児保育
(4) その他
ア 苦情解決の仕組みとして、中立・公正な第三者の立場から助言を行う弁護士、学
識経験者等による「第三者委員」を設置すること。
イ 「福祉サービス第三者評価」制度を定期的に受審すること。
ウ 区の保育行政を理解し、連携・協力すること。
エ 近隣住民との連携、居住環境の保全に努めること。
オ 面積基準及び保育従事職員の配置については、「東京都児童福祉施設の設備及び
運営の基準に関する条例」(平成 24 年東京都条例第 43 号)に基づくこと。
カ 給食用調理食材等については、極力地元で調達するように努めること。
キ 社会福祉法人以外の法人であっても、区が定める会計基準により社会福祉法人会
計に準じた会計処理を行うこと。
ク 施設整備事業に関する契約を締結する際には、「新宿区子ども家庭部所管の施設
整備費等の補助事業における契約手続きの指針」及び「施設整備等に係る契約にお
ける遵守事項」に基づくこと。
ケ 開設する認可保育所には、「火災通報装置」
、「学校 110 番」、「緊急地震速報(高
度利用者向)」を設置すること。
コ 延長保育料金その他保護者から徴収を予定する費用については、あらかじめ区に
提示すること。
3 開設経費及び運営経費に対する補助
国及び東京都の補助制度に基づいた補助とし、本年度の予算措置が行われることを条件
として、予算の範囲内において以下の補助を行います。
なお、補助金額、補助率については、国及び東京都の補助制度の改正に伴い変更となる
3
可能性があります。
(1) 開設整備経費
① 改修費等補助
ア 対象経費
保育所用途とするために必要な設備整備及び改修整備等
(設計監理委託料を含む。躯体に係る工事費は対象外。)
イ 補助基準額
(ア) 定員 41 名から 70 名
補助基準額 137,300 千円
(イ) 定員 71 名から 100 名
補助基準額 178,300 千円
ウ 補 助 率
7/8(1/8 は事業者負担)
② 開設準備経費補助
ア 対象経費
保育を実施するために必要な保育用備品、事務用品等に要する
経費
イ 補助基準額
定員 1 人当たり 10 万円
ウ 補 助 率
10/10
※ 賃借料補助については、国及び東京都の補助制度の内容が明らかになった時点でお
知らせします。
(2) 保育所運営費
「新宿区保育所運営費等補助要綱」
(25 新子保運第 1444 号平成 26 年 3 月 10 日一部
改正)に基づき、区内私立認可保育所と同様の補助を行います。
なお、本要綱は改正を予定しています。
Ⅲ 募集から事業者決定までの流れ
募集開始 ⇒ 事業者による整備提案 ⇒ 事前協議 ⇒ 応募書類の提出(受付)
⇒ 審査 ⇒ 子ども・子育て会議(意見聴取)⇒ 審査結果及び意見内容通知(事業者決定)
1 事前協議
応募資格や整備提案物件(建物)については、事前協議として応募書類提出前に必ずお
問い合わせください。
2 応募書類の提出(受付)
事前協議を受け提案書類等が全て整い、整備提案物件(建物)の建築関係法令及び消防
関係法令の事前相談が完了している事業者から先着順に受け付けます。
(1) 応募書類
① 応募書類
別紙のとおり
② 提出部数
正本 1 部、副本 1 部、法人に関する資料のみを除くもの 17 部
(2) 書類作成方法
① 整備提案書及び認可保育所一覧は指定様式で作成してください。
② 書類は原則としてA4 サイズ、平面図はA3 サイズとし、A4-S 2 穴ファイルに
綴じ、書類名のインデックスを付けて提出してください。
4
(3) 提出方法
子ども家庭課に持ち込み(持参)とします。
※必ず電話により訪問予定日・時刻を予約のうえご提出ください。
3 審査
物件審査、財務審査、事業計画内容審査 等
※物件審査では、区職員が建物内に立ち入ります。
4 子ども・子育て会議による意見聴取
上記3の審査のほか、整備提案等について、子ども・子育て会議に意見聴取します。
子ども・子育て会議では、必要に応じ事業者の既運営施設の視察による運営状況の確認
及び事業者ヒアリングを行います。
5 審査結果及び意見内容の通知(事業者決定)
上記3の審査結果及び上記4の子ども・子育て会議での意見内容を通知します。
子ども・子育て会議の意見には真摯に対応してください。
6 質問・相談の受付について
募集に関する質問及び物件についての相談は、随時受付けます。
Ⅳ その他
(1) 提出された書類は返却しません。
また、提出された書類は、新宿区情報公開条例に基づく情報開示の対象となりますの
であらかじめご承知おきください。
なお、開示の決定に際しては事前に意見を聴取します。
(2) 応募に際して要した費用については、応募者の負担とします。
(3) 審査に際しては、必要に応じて別途書類を提出していただく場合があります。
(4) 提出書類の内容に事実と反する記載があった場合は決定を取り消すことがあります。
(5) 本件は、平成 27 年度予算が議会で可決されることを条件に、議決日以降に事業者が
確定することを前提とした準備行為です。あらかじめご了承ください。
【問い合せ及び書類提出先】
〒160-8484 新宿区歌舞伎町一丁目 4 番 1 号 新宿区役所本庁舎 2 階 15 番窓口
新宿区 子ども家庭部 子ども家庭課 事業計画係
電話 03-5273-4162
FAX 03-5273-3610
メールアドレス [email protected]
5