2015 年首都圏版「買って住みたい街」「借りて住みたい街」ランキング

株式会社ネクスト
東京都港区港南 2-3-13 品川フロントビル
http://www.next-group.jp/
2015/3/18
報道関係各位
総掲載物件数 No.1 の不動産・住宅情報サイト『HOME'S』
2015 年首都圏版「買って住みたい街」「借りて住みたい街」ランキング
~買って住みたい街 1 位は「吉祥寺」、借りて住みたい街 1 位は「池袋」と、顔ぶれが異なる結果に~
総掲載物件数 No.1 の不動産・住宅情報サイト『HOME'S』を運営する株式会社ネクスト(本社:東京都港区、代表取締
役社長:井上高志、東証第一部:2120)は、「買って住みたい街」と「借りて住みたい街」の調査をいたしました。
「買う」「借りる」それぞれの街ランキングのほか、「買って住みたい街」「借りて住みたい街」の選ばれる理由と特徴に
ついて、HOME'S 掲載データやリサーチデータをもとに、分析した結果をご報告いたします。
調査概要
① 「買って住みたい街」調査
【 調査実施期間 】2015 年 1 月 22 日~2015 年 1 月 23 日
【
調査対象者
】3 年以内に住まいの購入を検討している以下のエリアの居住者を対象とした
首都圏(東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県)/近畿圏(大阪府/兵庫県/京都府)/
中部圏(愛知県/岐阜県/三重県)/福岡(福岡県)
【
調査方法
【
有効回答数
】インターネット調査
】首都圏(東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県)
:1030 票/近畿圏(大阪府/兵庫県/京都府)
:1030 票
中部圏(愛知県/岐阜県/三重県)
:1030 票/福岡(福岡県)
:515 票
計
3605 票
※
街名は具体的に名称を記載する想起設問形式
※
得点は、1 位=3 点、2 位=2 点、3 位=1 点で算出。同得点の駅は 1 位、2 位、3 位の順に選出した回答者数が多い駅名を上位に表示
※
街名には一部エリア名・行政区名を前提とした回答も含まれる
② 「借りて住みたい街」調査
【 調査対象期間 】2014 年 7 月 1 日~2014 年 12 月 31 日
【
調査対象者
【
調査方法
】HOME'S ユーザー
】HOME’S 掲載物件のうち、賃貸部門で問い合わせ数の多かった駅名を集計
【家賃の算出方法】HOME'S に掲載された賃貸物件(アパート/マンション)の月額賃料を、単身者向け物件は 25 ㎡換算、
ファミリー物件は 50 ㎡換算して最寄駅ごとに平均賃料を算出。
データは 2015 年 3 月時点の賃料を採用
分析:HOME’S 総合研究所
■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社ネクスト 管理本部 経営推進部 コーポレートコミュニケーショングループ 広報担当
TEL:03-5783-3604
FAX:03-5783-3737 E-MAIL:[email protected]
1/13
1. 首都圏“買って住みたい街”ベスト 20 駅~注目は同点で 4 位に入った小江戸「川越」
住みたい街ランキング“常連”の「吉祥寺」「横浜」「自由が丘」が順当にランクインし、新宿や品川などビッグターミナ
ルも顔を出す一方、「川越」「和光市」など、戸建て購入志向の回答者から支持された駅が上位に登場。住宅を資産
価値重視で購入するのか、それとも住み心地重視で選ぶのか、注目の首都圏“買って住みたい街”調査結果を公表
する。
ベスト 10 にランクインした街(駅)の回答者の傾向とその街の分析結果について
第 1 位「吉祥寺」
買って住みたい街(駅)の 1 位は JR 中央線ほかが乗り入れる「吉祥寺」
となった。住みたい街の調査では、必ずといってもいいほど上位に挙が
るおなじみの駅である。この調査でも堂々の 1 位を獲得した。
「渋谷にも新宿にも 20 分程度の交通の便の良さ。安い物も高い物も買物
には不便がない。住人が穏やか(40 代・女性/DINKS)」「商店が充実して
いて生活するのに便利。街並みが整っているのに、にぎやかでもある
(50 代・男性/ファミリー)」「店が充実していて買物が全部済む。緑があっ
て道が平坦なので移動が楽(30 代・女性/ファミリー)」など、交通の便と買物など生活のしやすさ、さらに緑が多いな
ど整った住環境の良さが幅広い年代から支持されていることがわかる。
■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社ネクスト 管理本部 経営推進部 コーポレートコミュニケーショングループ 広報担当
TEL:03-5783-3604
FAX:03-5783-3737 E-MAIL:[email protected]
2/13
第 2 位「横浜」
2 位は、こちらも人気エリアの常連となっている「横浜」で、都市機能の高
さや公共施設の充実度、港の景観を評価する声を数多く聞くことができ
る。「東京に行かなくてもほとんどの用が足りる。歴史のある街で基礎体
力が高い(30 代・男性/DINKS)」「商店街が多くて便利。公園やスポーツ
施設や図書館などが充実。海も近くて景観も良い(40 代・男性/シング
ル)」「都心と同じ繁華街で便利。交通の便も良くおしゃれ(30 代・女性
/DINKS)」など、都心および都内とは雰囲気が異なる街並みと、独自に
形成されてきた歴史や文化が、回答者から好意的に解釈されている。
第 3 位「武蔵小杉」
駅前&駅周辺にタワーマンションが林立し、街並みが急速に変化してい
る「武蔵小杉」が 3 位にランクインした。いまや新宿の高層ビル群を凌ぐ
ほどのタワーマンション集中エリアとなったが、東急東横線&目黒線、JR
線など多くの路線が乗り入れるようになって交通利便性が飛躍的に向上
したことも人気を押し上げる要因となっている。「再開発が進み商業施設
が充実。交通が便利。資産価値にも期待(20 代・女性/DINKS)」「都心に
も横浜、川崎にもアクセスしやすく、スーパーや公共施設など生活の利
便性も高い(30 代・男性/ファミリー)」「近年開発が盛んで生活者の利便性を重視した街づくりが進んでいる(40 代・
男性/シングル)」など、マンションが集中することで生活利便施設が充実し、暮らしやすさがさらに向上していること
が評価されている。
第 4 位(同得点)「中目黒」
次いで、東急東横線と東京メトロ日比谷線が乗り入れる「中目黒」が 4 位に入った(※)。総合庁舎が駅前にあって目
黒区の中心エリアとしての機能も有しており、単に交通利便性の高さだけが評価された結果ではないようだ。「派手
な街並みではないが官公庁、年金事務所、警察署などが近隣にあり都心、横浜どちらにも行きやすく地価も下がり
にくい場所(60 代・女性/ファミリー)」「目黒川の緑もありながら、飲食店や商店も充実していて、恵比寿や渋谷、代官
山も徒歩圏(60 代・男性/DINKS)」「山手と下町の両面があり魅力的(40 代・女性/シングル)」など、公共施設や目黒
川沿いの洒落た景観や飲食店の充実度も好評価につながっている。
※東横線と日比谷線の直通運転は終了し、現在は東横線と副都心線との相互乗り入れに変更されている。
第 4 位(同得点)「川越」
「中目黒」と並んで 4 位になったのは昔懐かしい風景が残り、観光地としても人気の高い小江戸「川越」。首都圏では
準近郊~郊外エリアに属するが、今回のランキング調査では、特に新築・中古を問わず戸建て住宅の購入を希望す
る回答者からの支持が高く、交通利便性だけではない街の魅力が上位に押し上げた要因となっている。「古い街並
みが美しく落ち着きがある。治安も良く、駅周辺は商業施設も充実している(50 代・女性/ファミリー)」「土地が安く、少
し行けば田畑などがある(20 代・女性/ファミリー)」「街並みがきれいで、歴史も感じられる。交通の便も悪くない(40
■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社ネクスト 管理本部 経営推進部 コーポレートコミュニケーショングループ 広報担当
TEL:03-5783-3604
FAX:03-5783-3737 E-MAIL:[email protected]
3/13
代・男性/DINKS)」など街並みの美しさや黒漆喰の壁、川越唐桟などに代表される小江戸文化が現在に受け継がれ
ていることが街の特徴となって魅力を高めているようだ。
第 6 位「品川」
都心のビッグターミナルとして交通至便の「品川」は、将来リニアモーターカーの始発駅にも決定し、港南口側の開発
も順調に進むなど、商業地のみのイメージを脱し、職住近接の都心ベッドタウンとして開発が進んでいる。また新幹
線停車駅で、羽田空港へのアクセスも良く、“上野東京ライン”の開業によって JR 高崎線や常磐線沿線からのダイレ
クトアクセスも可能になるなど交通利便性は今後もさらに高まることが予想され、2020 年の東京オリンピック開催時
には事実上、玄関口としての役割を果たすことが期待されている。「路線が多く、電車の乗り換えが便利。新幹線も
通っていて出張に旅行に便利(40 代・男性/ファミリー)」「指定都市開発地区&オフィス街で飲食・図書館・病院・商店
街等の施設・設備が充実している(20 代・女性/親と同居)」「東京の主要エリア全てに繋がっている(30 代・男性/親と
同居)」など、どこに行くにも便利なところという利便性の高さと汎用性が品川を選択する大きな要因になっている。
第 7 位「新宿」
7 位に入ったのは同じくビッグターミナルの「新宿」。JR 東日本の乗降客数ランキングでは毎年不動の 1 位となる交通
の要所(2013 年度は 1 日平均約 75 万人で 2 位「池袋」を 20 万人以上引き離している)だが、駅勢圏が広く、近隣の
駅とも生活圏が重複することもあって“買って住みたい街ランキング”では 7 位となった。一大商業地を形成している
が、近年では駅徒歩圏に相次いで大規模なタワーマンションが建設されて新たな職住近接エリアとなりつつあり、今
後のランキング動向も注目される。「すべてにおいて便利なところ(50 代・女性/ファミリー)」「都会的な景観と飲食店
が充実(30 代・男性/ファミリー)」「JR、私鉄、地下鉄と沢山の路線が走っておりどこへ行くにも便利(40 代・男性/シン
グル)」など「品川」と並んで大都会であることの利便性を評価する声が大多数を占めている。
第 8 位「中野」
現在、駅前および周辺を含めて約 110 ヘクタールもの大規模再開発が順次行われる「中野」が 8 位にランクインした。
警察大学校などの跡地を開発してオフィスビルや大学、病院、住宅、公園などを整備するほか、中野サンプラザ、中
野区役所周辺の再開発も予定されており、今後計画が進行するに連れて生活利便性の具体的な向上が期待される。
「元々商店街もあり、暮らしやすいと思っていたところに街が発展してきた(40 代・男性/シングル)」「再開発が進み、
街並みが綺麗になった(60 代・男性/ファミリー)」「明治大学、帝京平成大学などが開校して産学連携地区になった
(30 代・女性/ファミリー)」など、ようやく本格化した中野駅周辺の開発によってエリア・ポテンシャルが向上し始めた
ことを歓迎する声が多く聞かれた。
第 9 位「自由が丘」
住みたい街ランキング常連駅の「自由が丘」が 9 位に入った。横浜、武蔵小杉、中目黒に続いて東急東横線の駅が
ベスト 10 に 4 駅ランクインしており、東横線延伸エリアの人気の高さがうかがわれる結果となった。駅前広場の整備
が完了して景観も向上し、文化性・ファッション性の高い街としてのイメージも強く、住宅地としての人気を維持し続け
ている。「落ち着いた街並みで派手過ぎない点が良い(30 代・女性/シングル)」「都心から離れた繁華街、高齢者にも
優しい(60 代・男性/ファミリー)」「お店が多くカルチャースクールや習い事が充実。近隣に学校も多い(30 代・女性/
■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社ネクスト 管理本部 経営推進部 コーポレートコミュニケーショングループ 広報担当
TEL:03-5783-3604
FAX:03-5783-3737 E-MAIL:[email protected]
4/13
ファミリー)」など都心とは異なる落ち着きや文化を好ましいと感じている回答が多い。
第 10 位「川崎」
ベスト 10 の掉尾は、武蔵小杉と並んで分譲マンションの新規開発が急速に進み、住宅地として注目される「川崎」が
ランクインした。都心と横浜の中間に位置し、どちらに向かうにも利便性が高いという点も武蔵小杉と条件が似通っ
ている。特に駅前の企業跡地が「ラゾーナ川崎」に生まれ変わって以降、その周辺に次々と新築マンションが分譲さ
れ、これまでの商業地からイメージが一新したことでランキング上位にも登場する街として発展を遂げている。「街が
新しく生まれ変わって商店街やショッピングモールが充実している(40 代・男性/DINKS)」「ラゾーナ、アトレ、アゼリア、
銀柳街もあるので買物が便利。東京や横浜にも近い。車でも近くにインターがある(20 代・女性/ファミリー)」「駅前が
発展し買い物が便利で遊ぶ所も多い。住んでいて楽しい(40 代・男性/ファミリー)」など、近年マンション開発によって
住宅が増加し、並行してショッピング施設が充実したことが人気の街になった要因と考えられる。
2. 首都圏“借りて住みたい街”ベスト 20 駅~賃貸人気 1 位は「池袋」
借りて住みたい街 No.1 は「池袋」が獲得。交通至便のビッグターミナルにもかかわらず、他の人気エリアよりもちょっ
と賃料相場がリーズナブルなのが最大の魅力。買って住みたい「吉祥寺」「武蔵小杉」「中野」「川崎」は借りて住みた
い街にも堂々ランクイン。賃貸は便利で快適であれば都心から少し離れても人気があるという意外な結果になった。
■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社ネクスト 管理本部 経営推進部 コーポレートコミュニケーショングループ 広報担当
TEL:03-5783-3604
FAX:03-5783-3737 E-MAIL:[email protected]
5/13
ベスト 10 にランクインした街(駅)の回答者の傾向とその街の分析結果について
第 1 位「池袋」
借りて住みたい街(駅)の 1 位は、首都圏有数のビッグターミナルである
「池袋」が獲得した。買って住みたいランキングでも 15 位と健闘しており、
JR 各線のほか地下鉄 3 線と西武池袋線、東武東上線が乗り入れる交
通至便の駅であり、都内から埼玉各方面への玄関口として支持が極め
て高かった。また公共施設やデパート、大学および専門学校などの教
育機関、家電量販店、飲食店、日用雑貨店など“ないものがない”ほど、
生活に必要なものが揃う環境が整っている。
この交通&生活利便性に比して、駅勢圏にあるアパートの月額平均家賃は単身者向け(25 ㎡換算)で 9 万円台、フ
ァミリー向け(50 ㎡換算)でも 12 万円台と周辺の駅の家賃相場と大きな差異がなく、利便性を考慮すると割安である
との感覚があるものと考えられる。
第 2 位「武蔵小杉」
2 位に入ったのは買って住みたいランキングでも 3 位に入った「武蔵小杉」
で、買うにも借りるにも人気が高いエリアであることがうかがわれる。駅
周辺が急速に発展し、交通&生活利便性が飛躍的に向上したため、注
目度の高さも含めて上位にランクインしている。駅勢圏にあるアパートの
月額平均家賃は単身者向け(25 ㎡換算)で 7 万円台、ファミリー向け(50
㎡換算)で 12 万円台と人気の割には平均的な相場観が形成されてい
る。
第 3 位「吉祥寺」
3 位には買って住みたいランキングトップの「吉祥寺」が入った。2 位の
「武蔵小杉」と並び、買うのも借りるのにも人気が高い駅として、駅名が
完全に定着していると言って良い。各媒体でも“住みたい街ランキング 1
位”として繰り返し紹介され、エリアの情報が一般に周知されていることも
影響していると考えられる。良好な交通&生活利便性に加えて、「吉祥
寺」には落ち着いた街並みや緑の多さ、平坦で移動が容易であることな
ど住む上での“加点材料”が多いことが、借りて住む場合でも支持を集め
る要因となっているようだ。ただし、駅勢圏にあるアパートの月額平均家賃は単身者向け(25 ㎡換算)で 9 万円台、フ
ァミリー向け(50 ㎡換算)で 15 万円台と、東京都下に位置する JR 中央線の駅では最も高水準となっており、人気も
家賃相場も高い駅の代表と言える。
■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社ネクスト 管理本部 経営推進部 コーポレートコミュニケーショングループ 広報担当
TEL:03-5783-3604
FAX:03-5783-3737 E-MAIL:[email protected]
6/13
第 4 位「高円寺」
JR 総武線ほかが乗り入れる「高円寺」が 4 位にランクインした。「高円寺」は「新宿」至近の商業地&住宅地として
若年層給与所得者および学生からの支持が高い。単身者向けの衣料販売店、深夜まで営業している飲食店、ライ
ブハウスなども数多く、単なるイメージとは違って実際に生活するうえでの利便性や心地良さが、結果的に多くの支
持につながっているようだ。駅勢圏にあるアパートの月額平均家賃は単身者向け(25 ㎡換算)で 9 万円台、ファミリー
向け(50 ㎡換算)で 14 万円台と 3 位の吉祥寺とほぼ同水準だが新宿至近という交通の便を考慮すれば割安である
と言えるだろう。
第 5 位「三軒茶屋」
5 位には東急田園都市線の「三軒茶屋」がランクインした。4 位の「高円寺」同様にビッグターミナルである「渋谷」至
近で、交通と生活の利便性がともに高いことが基本条件となっているが、駅前には繁華街があり「渋谷」とは異なる
独特の文化圏を形成していることや、庶民的な商店街があることも街の個性として支持が集まる要因の一つと考え
られる。駅勢圏のアパート月額平均家賃は単身者向け(25 ㎡換算)で 9 万円台、ファミリー向け(50 ㎡換算)で 15 万
円台とファミリー向けがやや高いため、ファミリー世帯からの支持の高さがうかがわれる。
第 6 位「川崎」
買って住みたいランキングの 10 位に入った「川崎」が順位を上げ、借りて住みたいランキングの 6 位となった。都心
と横浜どちらにもアクセスが良いターミナル駅であるだけでなく、駅前の再開発が進んで商業地と住宅地がバランス
良く整備されたエリアに発展したことがポテンシャルを大きく引き上げている。また“上野東京ライン”の開業でさらに
交通利便性の向上が期待されることから、今後も調査の度にランキング上位に登場する可能性がある。駅勢圏のア
パート月額平均家賃は単身者向け(25 ㎡換算)で 8 万円台、ファミリー向け(50 ㎡換算)で 14 万円台とやや高いが、
開発によって築年数の若い物件が多くなったことがその要因となっている。
第 7 位「荻窪」
7 位は JR 中央線と東京メトロ丸ノ内線が乗り入れる「荻窪」。「新宿」まで最短 12 分、「東京」まで同じく 33 分と事業
集積地へのアクセスが良いだけでなく、駅勢圏にはデパートや庶民的な佇まいの商店街も揃っており、日常の買物
にも便利なエリアとなっている。また駅からやや離れると閑静な住宅街が形成されていて、便利で住み心地の良いエ
リアとして根強い人気がある。駅勢圏のアパート月額平均家賃は単身者向け(25 ㎡換算)で 8 万円台、ファミリー向
け(50 ㎡換算)で 13 万円台と以遠の「吉祥寺」よりも安価な水準であり、都心へのアクセスと賃料相場を考慮するな
らお得なエリアと言える。
第 8 位「中野」
買って住みたいランキングと同様に、8 位には「中野」が入った。大規模な再開発が継続しており、駅前の動線やバ
スターミナルの整備、区画整理などによって街並みが新たに形成されるに連れて、買っても借りても人気の高いエリ
アに生まれ変わり始めている。新たなオフィスが建ち始めたことで企業誘致が進み、賃貸需要も拡大することが期待
されている。駅勢圏のアパート月額平均家賃は単身者向け(25 ㎡換算)で 8 万円台、ファミリー向け(50 ㎡換算)で 13
万円台と都心寄りの中央線沿線では平均的な相場となっている。
■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社ネクスト 管理本部 経営推進部 コーポレートコミュニケーショングループ 広報担当
TEL:03-5783-3604
FAX:03-5783-3737 E-MAIL:[email protected]
7/13
第 9 位「葛西」
ベスト 10 で唯一、都内東部エリアの駅として「葛西」がランクインした。「葛西」は「大手町」まで東京メトロ東西線で
最短 17 分と交通アクセスが良好であるにもかかわらず、賃料相場が安価で若年層の給与所得者向けの住宅や社
員寮などが数多く建ち並ぶエリアである。東京湾に面して臨海公園が整備されており、余暇や休日を過ごす場所とし
て人気がある。「葛西」に乗り入れているのは東西線のみで、通勤時間帯の混雑率も首都圏 2 位区間(木場→門前
仲町 199%:1 位は上野→御徒町 200%)を通過するのがやや難点である。駅勢圏のアパート月額平均家賃は単身
者向け(25 ㎡換算)で 6 万円台、ファミリー向け(50 ㎡換算)でも 10 万円台と上位 10 駅の中では最も安価である。
第 10 位「大井町」
10 位には JR 京浜東北線と東急大井町線、りんかい線が乗り入れる「大井町」が入った。りんかい線の乗り入れ開
始から 10 年以上が経過し、湾岸エリアと城北~埼玉方面を結ぶ駅としても認識が定着している。駅前は再開発が一
段落し、デパートや大型家電量販店&スーパーマーケットなどが建ち並び、生活利便性は高い。また駅周辺の坂に
は「仙台坂」「ゼームス坂」などすべてに名前がついており、山の手と下町が混在したような環境に特徴がある。駅周
辺に相次いでタワーマンションが分譲されたが、今回は海側の庶民的な賃貸市場が支持される結果となった。駅勢
圏のアパート月額平均家賃は単身者向け(25 ㎡換算)で 9 万円台、ファミリー向け(50 ㎡換算)で 15 万円台と、「大
森」「蒲田」よりも都心寄りであるだけにやや高水準である。
3. 買って住みたい街&借りて住みたい街の傾向と特徴
①総論:買って住みたい街 借りて住みたい街の共通点と相違点
<買って住みたい街>
買って住みたい街を選択する場合は、一定期間住み続けることを前提とするため、交通利便性や生活利便性が
良好であることは重要な要素となるものの、それ以外に住環境としての静けさや緑の多さ、医療や教育の水準、公
共施設の充実度合い、犯罪発生状況や自然災害に対する安全性などにも一定の配慮をすることが多く、また購入
者によって各要素のウエイトも異なるため、住みたい街が分散する傾向がある。加えてこれまで回答者が住んでい
たエリアや親、親戚、知人などが住むエリアとの関係性にも影響を受け、優先順位から交通利便性や生活利便性を
下げても他の要素を優先することがある。また住宅ローン減税や超低金利、住宅購入のための資金贈与非課税枠
などの活用を前提として、憧れや理想も含めて、回答者の予算を超える価格で分譲されている可能性の高い街を選
択することも多い。
<借りて住みたい街>
これに対して借りて住みたい街を選択する場合は、基本的に短期間の居住を前提とするケースが多く、また予算
との兼ね合いではあるものの職住近接であることが優先順位の筆頭になることが多いため、交通利便性が最重視さ
れる傾向がある。交通利便性の高い街(および駅とその周辺)は生活利便施設も相応に整っており、したがって駅勢
圏が広いターミナル駅周辺など交通利便性と生活利便性のバランスがとれた街がランキングの上位に登場する。も
■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社ネクスト 管理本部 経営推進部 コーポレートコミュニケーショングループ 広報担当
TEL:03-5783-3604
FAX:03-5783-3737 E-MAIL:[email protected]
8/13
ちろん利便性が高いだけでなく、居住快適性の高い住居が提供されていたり、周辺に公園や図書館、スポーツ施設、
余暇施設などが整っていたりすればさらに優位性は高まるが、やはり予算内で賃借可能な街を選択するという現実
的な側面も見受けられる。地域によって商慣習が異なるものの、敷金や礼金、保証金、前家賃、仲介手数料を加味
すれば、借りて住みたい街の選択は自ずと現実的な方向に向かうものと推察される。これらの検証・考察により、買
って住みたい街と借りて住みたい街との共通点は、①交通利便性 ②生活利便性 ③住環境(世帯ごとの優先順位
や好みも含まれる)など、相違点は、①街の分散と集中 ②理想的選択と現実的選択 ③利便性以外の要素の考慮
有無など、と考えられる。
買って住みたい街 借りて住みたい街の傾向
住みたい街と言っても、「買うにも借りるにも人気の高い街」「買うには人気が高いが、借りるのには支持が高くない
街」「借りるには人気が高いが、買うのには選択されにくい街」の 3 つのグループに分かれていた。
グループごとにカテゴリすると下記のようになる。
買うにも借りるにも
人気の高い街
買うには人気が高いが
借りるのには支持が高くない街
借りるには人気が高いが
買うのには選択されにくい街
吉祥寺、武蔵小杉、中野、川崎、
池袋、三鷹、恵比寿、横浜
中目黒、川越、品川、
自由が丘、和光市、鎌倉
三軒茶屋、荻窪、高円寺
葛西、大井町
この 3 つのグループについて、次のページからそれぞれの特徴を見てみたい。
■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社ネクスト 管理本部 経営推進部 コーポレートコミュニケーショングループ 広報担当
TEL:03-5783-3604
FAX:03-5783-3737 E-MAIL:[email protected]
9/13
②買うにも借りるにも人気の高い街~筆頭は「吉祥寺」と「武蔵小杉」
【買って住みたい街ランキング】
【借りて住みたい街ランキング】
上記に記した、買って住みたい街と借りて住みたい街の共通点が明確に表れているのは、
「吉祥寺」:買う 1 位/借りる 3 位
「武蔵小杉」:買う 3 位/借りる 2 位
「中野」:買う 8 位/借りる 8 位
「川崎」:買う 10 位/借りる 6 位
「池袋」:買う 15 位/借りる 1 位
「三鷹」:買う 16 位/借りる 13 位
「恵比寿」:買う 19 位/借りる 12 位
「横浜」:買う 2 位/借りる 21 位
■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社ネクスト 管理本部 経営推進部 コーポレートコミュニケーショングループ 広報担当
TEL:03-5783-3604
FAX:03-5783-3737 E-MAIL:[email protected]
10/13
などである。これらの街はいずれも駅勢圏が比較的広く、駅前に利便施設が数多くあるだけでなく、近年およびここ
10 数年の間に大規模な再開発が行われてランドマークとなる施設や建築物が建設され、駅の利便性も向上したこと
で「職・住・遊」が高いレベルで整っている。また大規模なマンションやタワーマンションが分譲され、周辺区画も併せ
て整備されて居住快適性も向上している。これに分類された街は、買うにも借りるにも様々な要因から人気が高く、さ
らに長い期間にわたって人気が維持されることで「資産性」にも好ましい影響を及ぼす可能性が高いと考えられる。
③買うには人気が高いが、借りるのには支持が高くない街
【買って住みたい街ランキング】
【借りて住みたい街ランキング】
専ら購入するには人気があるものの、借りて住むにはやや交通利便性に劣る、賃料水準が高額、賃貸物件として広
さと間取り、築年数などのバランスが悪い、などの理由から買うには人気が高いが、借りるのには支持が高くないの
は、
■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社ネクスト 管理本部 経営推進部 コーポレートコミュニケーショングループ 広報担当
TEL:03-5783-3604
FAX:03-5783-3737 E-MAIL:[email protected]
11/13
「中目黒」:買う 4 位/借りる 45 位
「川越」:買う 4 位/借りるランク外
「品川」:買う 6 位/借りる 97 位
「自由が丘」:買う 9 位/借りる 54 位
「和光市」:買う 12 位/借りるランク外
「鎌倉」:買う 13 位/借りるランク外
などである。「川越」「和光市」「鎌倉」などは借りて住むには都心に行くのに時間がかかり、「中目黒」「品川」「自由が
丘」は賃料水準が周辺エリアに比べて高めに設定されていることが要因として挙げられる。
④借りるには人気が高いが、買うのには選択されにくい街
【買って住みたい街ランキング】
【借りて住みたい街ランキング】
■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社ネクスト 管理本部 経営推進部 コーポレートコミュニケーショングループ 広報担当
TEL:03-5783-3604
FAX:03-5783-3737 E-MAIL:[email protected]
12/13
借りるには手ごろな物件が多く賃料水準も利便性相応だが、購入するには利便性以外の要素に検討するべき点が
あるため、借りるには人気が高いが買うのには選択されにくいのは、
「三軒茶屋」:買うランク外/借りる 5 位
「荻窪」:買うランク外/借りる 7 位
「高円寺」:買うランク外/借りる 4 位
「葛西」:買うランク外/借りる 9 位
「大井町」:買うランク外/借りる 10 位
などである。上記のとおり買って住みたい街は分散する傾向があるため、順位だけで判断できない要因もあるものの、
駅勢圏が若年層給与所得者および学生向けに構成されている傾向が強い街は買うよりも借りる場合の支持が高い
ことがわかる。
ネクストグループは、これからも「あなたの『出逢えてよかった』をつくる」をコーポレートメッセージに掲げ、一人ひとりにぴったりな情報を
お届けしてまいります。
■『HOME'S』について
(URL:http://www.homes.co.jp/)
『HOME'S』は、北海道から沖縄まで、全国約543万件(2015年2月度平均)の不動産物件情報をご希望にあわせて検索できる、総掲載物件数No.1(※)の
不動産・住宅情報サイトです。物件情報だけでなく、家賃相場や各種ノウハウ、気になる駅・地域の周辺情報、住まいのトレンド、契約・引越し関連サービ
スまで、住み替えに関するあらゆる情報、サービスをワンストップで提供しています。『HOME'S』は“「らしく」住もう。”をブランドメッセージとして掲げ、より
多くのユーザーに住まい探しの安心と喜びを届けてまいります。
リサーチ・アンド・ディベロプメント調べ(2015.3.16発表)
■株式会社ネクストについて (東証第一部:2120、URL:http://www.next-group.jp/)
株式会社ネクストは、「不動産業界の仕組みを変えたい」という信念のもと、1997 年に設立。
主要サービスの『HOME'S』は、総掲載物件数No.1(※)の不動産・住宅情報サイトです。
現在は、不動産情報にとどまらず、保険ショップ検索・予約サイト「MONEYMO」、家具・インテリアECサイト「HOME'S Style Market」等も運営しています。
今後も、「あなたの『出逢えてよかった』をつくる」をコーポレートメッセージに掲げ、一人ひとりが自信を持って未来に踏み出せる世の中をつくるため、常
に人々の生活に寄り添い、誠実に、思いやりをもって一人ひとりにぴったりの情報を提供します。
リサーチ・アンド・ディベロプメント調べ(2015.3.16発表)
■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社ネクスト 管理本部 経営推進部 コーポレートコミュニケーショングループ 広報担当
TEL:03-5783-3604
FAX:03-5783-3737 E-MAIL:[email protected]
13/13