1 章末問題 1. 図 1 に示す過程の振幅はどうなるか? A′ , p4 A, p3 B, q A′ , p2 A, p1 図1 問 1 のファイマンダイアグラム. 2. 図 2 に示す崩壊の寿命を求めよ. B, p2 C, p3 g A, p1 図2 問 1 のファイマンダイアグラム. 3. ある内線は質量 m のスピン 0 ボゾンに対応する.このときプロパ ゲーターは ̸q + m である. q 2 − m2 i (b) 2 である. q − m2 i (c) である. ̸q − m (d)δ(q 2 − m2 ) である. (a)i 2 4. 相互作用描像では, (a)状態の時間発展は自由ハミルトニアンに支配される. (b)状態は一定で,演算子はラグランジアンの相互作用項に従って発 展する. (c)状態はハミルトニアンの相互作用項に従って発展し,場はハミル トニアンの自由項に従って発展する. (d)状態はハイゼンベルクの運動方程式に従う. 5. ファイマンダイアグラムの各頂点に対して, (a)結合定数からなる一つの因子 −ig を付け加える必要がある. (b)結合定数からなる一つの因子 −g を付け加える必要がある. (c)結合定数からなる一つの因子 −ig 2 を付け加える必要がある. √ (d)結合定数からなる一つの因子 −i g を付け加える必要がある. 6. 量子電磁力学に関する結合定数はいかなる値か? 解答 問1 このファイマンダイアグラムには頂点が 2 つあるので次の手順に従う. 1. 頂点:(−ig)2 = −g 2 2. 運動量:左の頂点:(2π)4 δ(p1 −p3 −q),右の頂点:(2π)4 δ(p2 +q −p4 ) i 3. 内線のプロパゲーター: 2 q − m2B これより求める積分は ∫ −g 2 =−i q2 i d4 q (2π)4 δ(p1 − p3 − q)(2π)4 δ(p2 + q − p4 ) 2 − mB (2π)4 g2 (2π)4 δ(p1 − p3 + p2 − p4 ) (p4 − p2 )2 − m2B 3 となるが,ここで振幅を求めるには,この結果からエネルギー運動量保存則 p1 + p2 − p3 − p4 = 0 を指定するデルタ関数 (2π)4 δ(p1 − p3 + p2 − p4 ) を 切り捨てて, M = −i g2 (p2 − p4 )2 − m2B · · · 解答 を得る. 問2 1. 頂点:−ig 2. 運動量:(2π)4 δ(p1 − p2 − p3 ) 3. 内線:なし 以上より, −ig(2π)4 δ(p1 − p2 − p3 ) となるが,振幅はエネルギー運動量保存則を制約するデルタ関数 (2π)4 δ(p1 − p2 − p3 ) を切り捨てて, M = −ig となる.これより崩壊の寿命は τ∝ 1 1 = 2 2 |M | g となる. 問3 質量 m のスピン 0 ボゾンに対応するプロパゲーターは · · · (b) q2 i .解答 − m2 4 問4 解答 · · · (c) 問5 解答 · · · (a) 問6 解答 α = 1/137
© Copyright 2025 ExpyDoc