連載 HTML ライクな専用 BML 記述で CQ 出版社式オリジナル表示にも挑戦! はじめての地デジ・dボテレビ データ放送 の タン 濱田 淳 4 回 画面自作その1…ページ全体の構成&レイアウトの検討 第 写真 1 今回からは実際のデータ放送画面の制作に挑戦する 本連載で制作する CQ 出版社の雑誌紹介画面 今回からは,今まで解説してきた BML 記述など の内容をもとに,実際に写真 1 のようなデータ放送 の画面を制作します. (編集部) データ放送画面を作るには ● 各放送局の管理下で制作している データ放送で表示されるデータ放送画面は,各放送 局の管理下で制作されています.表示内容の検討から デザイン設計,制作,検証などを各放送局で行いま す.データ放送は,極めて高い公共性を持つ「放送」 の一部であるため,すべての視聴者が正常に視聴でき るような放送品質を保つ必要があります.そのため, それぞれの工程には時間がかかり,その費用も安くは ありません. この考え方は基本的に Web ページでも同じです. 140 特 に, 多 く の 利 用 者 に 閲 覧 さ れ る よ う な 大 企 業 の Web ページの制作や運用には,かなりの費用と時間 がかかっています. ● その気になれば自分専用データ放送も作れる ではデータ放送画面を個人で制作することはできな いのかと言うと,そうではありません.最小限の基本 的な技術をおさえることで,比較的簡単な画面であれ ば,個人で制作することもできます. そこで本連載では,必要最小限のテクニックで制作 できる,データ放送画面の制作に挑戦します.制作す るデータ放送画面は,本誌 2013 年 11 月号〜 2014 年 6 月号の「実験研究 自分だけのミニマム・テレビ局」で 作ったミニマム・テレビ局の一つのチャンネルとして 視聴することを目指します. 第 1 回 データ放送表示の基本メカニズム(2015 年 1 月号) 第 2 回 テレビの中で行う処理(2015 年 2 月号) 第 3 回 HTML ライク! データ放送用 BML 記述の基礎知識(2015 年 4 月号) 2015 年 5 月号
© Copyright 2024 ExpyDoc