第 24 回日本ナイル・エチオピア学会大会 第二次サーキュラー

第 24 回日本ナイル・エチオピア学会大会
第二次サーキュラー
第 24 回日本ナイル・エチオピア学会学術大会(札幌)の開催に際し、多くの会員の方々から学術発表申込
みを頂き、まことにありがとうございます。お申込み頂いた研究発表についてはすべてご希望通り採択い
たしました。
つきましては以下の点をご確認ください。
(1)
発表要旨の締切りは 4 月 9 日(木)とします。フォーマットについては本サーキュラーの末尾を
ご参照ください。
(2)
大会への参加申込みは 4 月 3 日(金)まで延長いたします。多数のお申し込みをお待ちしており
ます。
(3)
参加費のお振込みについては第 3 次サーキュラーでお知らせします。
また、4 月 18 日(土)開催の公開シンポジウムに関しては、以下の要領で開催します。
趣旨説明
三宅理一(藤女子大学人間生活学研究科)
基調講演
加藤博文(北海道大学アイヌ先住民研究センター)
「構築されるエスニシティと先住民族:アイヌ民族は歴史的にどのように形成されたのか」
基調講演
Markos Tekle Rike (駐日エチオピア大使)
「題目未定」
パネルディスカッション
報告1
松本あづさ(藤女子大学文学部)
「近世蝦夷地におけるアイヌと和人との関係をめぐって ―和文史料からの検討―」
報告 2
岡田真弓(北海道大学アイヌ先住民研究センター)
「考古学の視点から考える先住者と移住者:イスラエル/パレスチナと北海道を事例として」
報告 3
早尾貴紀(東京経済大学経済学部)
「ファラシャの投げかける問い--イスラエルへの「ユダヤ人」エチオピア移民の一側面」
報告 4 西真如(京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科)
「マイノリティに関するエチオピア社会の取り組みから学べること―ジェンダー・HIV・障
害の問題を切り口に」
会場は藤女子大学北 16 条キャンパス新館、時間は 13:30-17:00 を予定しています。
4 月 18 日夕刻には市内で懇親会を予定しております。ジンギスカン料理となる予定ですが、詳細は第 3 次
サーキュラーでご連絡します。
以下は、研究発表希望者の方への情報です。
(1)発表要旨のフォーマットについて
・A4 用紙に、上 35mm、下 30mm、左 30mm、右 30mm の余白をあけてください。
・本文は 35 字 34 行の設定で、全体で 2 枚以内にまとめてください。(ひな形ファイルを用意しています
のでダウンロードしてお使い下さい)
・冒頭にタイトル・氏名(所属)を日本語と英語で記してください。(タイトル/サブタイトル/氏名所
属を日英でそれぞれ 3 行以内)
・英文での要旨を希望する方は、まず余白を設定し、12point の Times New Roman にて 34 行以内にまと
めてください。
・要旨はメールに添付し、下記のアドレスへお送りください。
・発表要旨は MS-WORD を用いて作成してください。他のアプリケーションであっても、拡張子が doc,
docx, txt. rtf などであれば当方で読み込むことができます。また特殊な記号などの挿入による文字化け
が心配な方はそのむねご相談ください。
・要旨集の作成にあたり、当方でレイアウトを編集させてもらうことがあります。あらかじめご了承くだ
さい。
送付先:fuji,ethiopia[at]gmail.com
締め切りは 4 月 9 日(木曜日)です。
(2)使用できる機器
・会場にはコンピュータ(Windows)とプロジェクターを用意します。プレゼンテーションに用いるファ
イルを USB メモリーに入れてお持ちください。なお、ご自身のコンピュータを接続することも可能です。
(3)配布資料について
・資料の配布を希望される方は、各自でご用意ください(40〜50 部)。