平成27年度【フラット35】S(省エネルギー性)の改正内容

平成27年度【フラット35】S(省エネルギー性)の改正内容
【フラット35】S(省エネルギー性)をご利用いただくための条件
《平成27年3月31日まで》
次のいずれか1つ以上の基準を満たす住宅であること
本内容は、「新築・中古住宅共通の基準」に関する改正点であり、
「中古住宅特有の基準」に変更はありません。
《平成27年4月1日から》
次のいずれか1つ以上の基準を満たす住宅であること
(1)認定低炭素住宅※2
金利A (1)認定低炭素住宅※2
プラン
※1
(2)トップランナー基準(一戸建てに限る)※3
金利A
プラン (2)トップランナー基準(一戸建てに限る)※3
金利B (1)断熱等性能等級4(新基準)※4
または
プラン
※1
省エネルギー対策等級4(旧基準)※5
金利B (1)断熱等性能等級4(新基準)※4
プラン
(2)一次エネルギー消費量等級4(新基準)
※1
※1
(3)一次エネルギー消費量等級5(新基準)
(注) フラット35S(省エネルギー性)について、省エネルギー対策等級、断熱等性能等級及び一次エネルギー消費量等級の技術基準は、住宅の品質確保の促進等に関する
法律(平成11年法律第81号)に基づく住宅性能表示制度の性能等級等と同じです。住宅性能評価書を取得しなくても所定の物件検査に合格すれば、住宅の条件に応じ
た【フラット35】Sをご利用いただけます。
※1 適合証明手続において、「省エネ住宅ポイント対象住宅証明書」を性能確認書類として活用できます(認定低炭素住宅の場合を除く)。
※2 都市の低炭素化の促進に関する法律(平成24年法律第84号)の規定により低炭素建築物新築等計画が認定された住宅または、同法の規定により集約都市開発事業計
画が認定された住宅です。
※3 次の書類の交付を受けた住宅です。
エネルギーの使用の合理化等に関する法律(昭和54年法律第49号)に規定する登録建築物調査機関が交付する「住宅事業建築主基準に係る適合証」(登録建築物調査
機関は、フラット35サイトでご案内しています。)
※4 平成27年3月31日以前に省エネルギー対策等級の基準を用いて設計検査の申請を行った場合又は省エネルギー対策等級の住宅性能評価書を利用する場合は、「断熱
等性能等級」を「省エネルギー対策等級」と読み替えてください。「省エネ住宅ポイント対象住宅証明書」について、「省エネ住宅ポイント対象住宅基準(共同住宅等)(省エネ
ルギー対策等級4)」欄または「省エネルギー対策等級4」欄にチェックがされている証明書を用いる場合には、「断熱等性能等級4」として取り扱います(審査依頼日が平成27
年3月31日以前である場合に限ります。)。
※5 平成27年3月31日までに設計検査の申請を行うものに限ります。ただし、省エネルギー対策等級の基準を用いて設計住宅性能評価を受けている場合は、平成27年4月1
日以後も適合証明手続き時に当該証明書を利用することができます。