味覚と疾患 - 鳥取県保険医協会

学術講演会のご案内
味覚と疾患
古来日本人は味に対する繊細な感覚を持ち、磨き上げてきました。第五
の味覚といわれる「うま味」を発見したのは日本人です。その味覚は生活
習慣や様々な疾患で異常を呈してくるといわれ、薬剤の副作用としても味
覚異常は重要です。また、歯科領域でも歯周病はもとより、入れ歯や詰め
物で味が変わったなどの訴えはよく聞かれることです。この疾患の窓とも
いうべき「味の変化」は、認識されている割には深く理解されていないピ
ットホールのひとつです。
今回そのセンサーとしての味覚について、その生理的メカニズムから疾
患との関係などをわかり易くお話をしていただこうと思います。ぜひ日々
の診療のなかに、味覚の変化について関心を持ち役立てていただければ幸
いです。
<開催要項>
講
師
水田 栄之助 先生(山陰労災病院 循環器科)
開 催 日
4月16日(木)午後7時30分∼9時
会
米子コンベンションセンター
場
3階・第2会議室
参加資格
保険医協会会員および会員医療機関従業員
参 加 費
無料
当日の講演の写真撮影、録画、録音等はご遠慮ください
主催:鳥取県保険医協会
米子市両三柳877−1(T)0859−24−3063
-----------------
お申し込みはファックスで 0859−24−3066
----------------
参加申込書
先生のお名前
人