月号 平成24年 7 - 西条市

平成 24 年 7 月号
世帯数
男
人口 女
計
2,243
2,454
2,761
5,215
戸
人
人
人
+
+
+
+
14
16
17
33
壬生川公民館☎(0898)64-2202
5月27日(日)、壬生川小学校体育館で「第36回
壬生川校区レクリエーションバレーボール大会」が開
催されました。6チームの参加で、大熱戦の結果写真
の 3 チ ー ムが 上位 入賞 を果 たし まし た。
6月21日(水)第1回さわやか人生
大学が開催され、包括支援センター
の包括一座職員の方々に寸劇によ
る介護予防などのお話をしていただ
きました。
日常生活のちょっとした工夫で、心身
の過度の老化を防ぎ、自分でできる
ことの範囲を広げていくことができま
す。これが『介護予防』です。いつまで
も 自 立 し て 生 き 生 き と 暮 ら し て い くた め に 、 介 護 予 防 に 取 り 組 み ましょう。
お間違えのないように!!
粗 大 ご み
資源ごみ
古 紙
びん、ペットボトル
5(木) 、 19(木)
4(水)
11(水)
20(金)
5月30日(水)~6月2日(土)、3泊4日の日程
で「壬生川校区ふれあい通学合宿」が壬生川
公民館で実施され、小学児童28人(男子4名、
女子24人)が参加しました。
児童たちは、共同生活をしながら、買物や食事
の支度などの生活体験や囲碁、手芸、押花、
トーンチャイムなどの学習体験して、
充実した4日間を過ごしました。
6月22日(金)、ボランティアしらさぎ
による「お寿司」の配食サービスが、
一人暮らしの高齢者や寝たきり高齢者
の 介 護 者 約 1 5 0 名 を 対 象 に 実 施 され
ました。
今回は、小学校5年生児童60名が、
ボランティアとして参加しました。17
班に分かれて各家庭を訪問し、児童
たちの手作りの絵手 紙メ ッセ ージ を添
えて、お寿司を配っていきました。
訪問した先々で、高齢者の方々に
喜んでいただき、児童たちは大変感
激していました。
壬生川の柴清幸様より、「皇室の至
宝・御物」14巻を壬生川公民館の文
庫に寄贈していただきました。
ありがとうございました。
喜多台旭の柳瀬泰和様より、壬生川
地区老人クラブ連合会に香典返しと
してご寄付をいだきました。有効に活
用させていただきます。
ありがとうございました。
壬生川地区老人クラブ連合会
会長
岡田壽賀志
1.収入の部
一
大
雑
合
2.支出の部
項 目
般
募
口
募
収
(単位:円)
備 考
1,641戸
81件
受取利息
金 額
820,500
377,000
15
1,197,515
金
金
入
計
(単位:円)
備 考
プログラム
事務用品等
一般に対する賞品
小学生に対する賞品
項 目
金 額
印 刷 製 本 費
67,095
準
備
費
106,565
一般用
492,043
賞品費
児童用
44,533
合
計
710,236
3.差引残高
収入合計
支出合計
1,197,515 円 - 710,236 円 = 487,279 円
なお、5月19日に会計監査員 2名 によ る監 査を 受け 、承 認し てい ただ いた
ことをあわせてご報告します。
庭
石
菖
樗
堂
の
墓
へ
誘
へ
り
牡
丹
の
香
の
ふ
く
い
く
と
撫
佛
夏
め
く
や
寺
苑
を
流
る
川
の
音
ク
レ
ソ
ン
や
干
拓
村
の
水
匂
ふ
歴
史
語
る
鉄
御
門
青
嵐
村
人
と
奉
仕
活
動
新
茶
飲
む
歳
月
の
梁
の
漆
黒
若
葉
光
五
月
晴
れ
布
巾
あ
る
だ
け
干
し
に
け
り
夏
立
つ
や
白
磁
の
皿
に
京
の
菓
子
新
樹
光
画
布
滑
り
ゐ
る
筆
の
音
あ
は
あ
は
と
連
峰
浮
ぶ
桐
の
花
渡
部
美
代
子
渡
矢
丸
福
高
川
岡
石
稲
辺
野
山
本
橋
上
部
原
井
敦
悦
英
実
文
一
和
宏
爽
子
子
子
子
惠
木
原
美
寿
子
江
代
子
秋
西条市社会福祉協議会では、ふ
れあいのある福祉のまちづくりを進
めるために住民会員制度を実施し
ています。
本会の趣旨をご理解の上 、ご賛同
いただき会費の納入につきまして
ご協力を賜りますようお願い申し上
げます。
◆会
費
一般会員 年額
500 円
賛助会員 年額 1,000 円 以上
◆ 日時期間
7月1日(日)~7月31日(火)
◆ 日 時 平成24年5月13日(日)
◆ 場 所 愛媛県武道館
◆成績
○個人組手男子 優 勝 稲 井 大 雅
○個人組手女子 3 位 高 橋 未 玖
○
優勝 安藤令奈
高橋未玖
渡 部こ とみ
○
優勝 稲井大雅
杉野準冴
高橋刻人
○
優勝 安藤令奈
高橋未玖
渡 部こ とみ
一人ひとりが、偏見や差別的な意識に支配されてしまいがちな自分の弱さや
社会を見つめ直し、人間らしい生き方を取り戻し、人権が尊重される明るく
住 み よ い まち づ くり を 目 指 し て 、 今 年 も 下 記 の 日程 で「 壬生 川地 区人 権・ 同和
教育懇談会」を開催します。
皆様お誘い合わせの上、ご参加くださいますようご案内申し上げます。
日 時
7月12日(木)
午後7時30分~
7月13日(金)
午後7時30分~
7月20日(金)
午後1時30分~
会 場
壬生川公民館
対 象 者
自治会、婦人会、各種団体、
行政関係、一般
壬生川公民館
PTA,愛護班、学校関係、一般
壬生川公民館
老人クラブ、一般
☆壬生川ふる里づくり協議会の会員の皆様へ(お知らせ)☆
5月の「アルミ缶一斉選別回収作業」を次のとおり実施します
ので、ご参加をお願いいたします。
◆日時
7月16日(月) 午前9時~
◆場所
壬生川公民館
壬生川ふる里づくり協議会