進路通信第15号

平成27年(2015年)
2月27日(金)
第15号
公立前期発表迫る・・・3月2日(月)午後2:00
2月23日(月)
(一部専門学科+24日)の公立前期入学者
選抜を終え、4日が経過しました。私学の郵送による発表とは
異なり、公立高校現地での発表となります。午後2:00には
各会場で合格者の受験番号が紙で貼り出されます。必ず、時間
通りに発表会場に到着して、自分自身の目で見て確認しましょ
う。もちろん、受験番号が書かれてあれば合格、番号がなけれ
ば不合格ということです。さて、結果は・・・・
3時間目終了 → 下校 →
自宅(昼食)→ 合格発表確認
(高津・港南造形・守口東・泉尾については 2 時間目終了後下校する)
電話報告をしない高等学校・・次の日に担任へ報告する。
<富田林・松原・長吉・平野・藤井寺・生野・大塚・美原・東住吉・泉尾・藤井寺工科>
電話報告をする高等学校・・合否を速やかに電話(072-954-6767)報告する。
<高津・天王寺・阿倍野・夕陽丘・港南造形・大阪ビジネスフロンティア・八尾・守口東>
合格の場合は、入学手続きが早速あります。学校によって手続き方法が異なります
ので、入学案内を読んで各自対応して下さい。また、入学関係の書類をもらった場合
は、念のために次の日(3日)に中学校で担任に見せてください。不合格で後期を受
検する場合は、3月2日(月)からの懇談で具体的な進路希望を決めてください。
2月27日(金)・3 月2日(月)~4日(水)3 学期進路懇談について
この進路懇談では、公立後期の進路希望先を決定します。学年末までの成績が出て
いますので、より具体的な進路懇談となります。後期用の評定(10段階)につい
ては、懇談時にお伝えすることができます。
★後期公立高等学校受験に備えて★
①受検高等学校名の確認 (府・市立)
②課程(全日制、多部制単位制、定時制、通信制)
③学科(普通科、総合学科、など)
④第1・2志望(多部制単位制のⅠ部・Ⅱ部)
⑤志願書(学校名、日付、保護者印、校長印など)
⑥入学検定料(全日制:2200円:定時制950円、通信制:800円)
⑦受検日程(出願期間・検査日・合格発表日(時間))
⑧受検科目(時間・配点)の確認
⑨選抜タイプ(倍率ⅠⅡⅢ・ボーダー選抜基準・数学と英語AB問題)
<倍率のタイプ>
学力検査:調査書の評定
タイプⅠ 1.2 倍:0.8 倍
生野・富田林・河南・東住吉・阿
倍野・藤井寺・八尾・長野・など
タイプⅡ
1 倍:1 倍
懐風館・金剛・美原・大塚・桃谷・
柏原東・長野北・守口東など
タイプⅢ 0.8 倍:1.2 倍
泉尾・かわち野
公立後期出願期間・3月9日(月)10 日(火) 午前9:00から午後4:00
河原城中学校は3月9日(月)午後に出願します。
現在、公立後期願書を準備しているところですが、進路懇談時には書類を整えたいと考
えています。振込用紙については、3月3日(火)でよければ、お子様を通じて渡すこと
になります。お急ぎであれば3月2日(月)午後4:00から5:00に河原城中学校職
員へ取りに来てください。(大阪府と大阪市、通信制・多部制単位制・全日制は振込用紙が異なります。)
もし、進路懇談で学校が絞りきれずに出願状況を見て出願する場合は、
3月10日(火)12:30に1階会議室に来て待機(保護者) しておいてくだ
さい。4時間目終了後に生徒が合流します。各高等学校の出願状況が入ってきますので、
状況判断をして保護者同伴で出発して確実に出願してください。出願後は、中学校(職員
室)に戻って受験番号を報告してください。
出願の方法は基本的に前期出願と同じですが、再度確認しておきましょう。
3月9日(月)のスケジュール (出願者以外は、3限授業後10分内で下校する。)
朝の登校時・・・自転車で出願する者はサブグラウンドの指定された場所に置く。
3時間目終了→教室で昼食(願書の確認)→学校単位、時間差で教室から出発→ 出願 → 中学校(報告)
11:45~12:05 昼食時間は約20分間、担任の先生から願書を受け取り、
記入事項を確認する。(出願者は弁当を持参してください。)
□願書 (学校名・日付・保護者印・校長印・振込み用紙など)
□サブバック □筆記用具(ボールペン) □お金(交通費・駐輪代など)
□制服(ボタン・ネクタイ)
□髪
□靴下
□靴
☆改札の券売機での混雑が予想されますので、プリペイドカード(するっと関西、
イコカなど)を準備しておくと便利です。
☆雨具も必要です。カッパ、ビニール袋(書類保護用)も準備しよう。
12:10
出願の準備を整え、学校別に出発する。*サブバッグのみ
12:30
サブグラウンドより学校別にまとまって出発する。
☆出願後、必ず中学校へ戻り、3 年 4 組で受験番号を報告する。
<交通手段と学校>
A 自転車で高校まで行く
藤井寺 大塚 生野 平野
懐風館
美原
藤井寺工科(定時)
B 藤井寺駅から電車・バス (藤井寺駅まで自転車→阿部野橋行準急に乗る)
天王寺 阿倍野 住吉 高津 清水谷 夕陽丘
泉尾
桃谷
八尾(藤井寺駅から近鉄八尾行きバス:清水町まで)
C 高鷲駅から電車(高鷲駅まで自転車→阿部野橋行き各駅に乗る)
東住吉 守口東
D 古市駅から電車(古市駅まで自転車→河内長野行に乗る)
河南 富田林 長野 長野北 金剛