日本の魅力を求めて… - さんさんフリーペーパー|ビーエス出版株式会社

TA K
EF
RE
E
レジャー + 演劇 + コンサート + グルメ + ショッピング + 生活
エンターテイメント情報誌 THE BEST MAGAZINE OF THE ENTERTAINMENT INFORMATIONS
特集
3
月号 /2015 vol.7
日本の魅力を求めて…
∼地域おこし協力隊に聴く∼
1
エンターテイメント情報誌
3 月号 March Edition 2015 vol.7
ビー エス出版株式会社
〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町 8-5 大和商会ビル 6F
Tel:03-6264-8592 Fax:03-6264-8749
Mail:[email protected]
※本紙内の編集記事・写真・イラストの無断転載・コピーを禁じます。
Publisher ビーエス出版株式会社
Graphic Design 株式会社 エム・ケーアール
さんさんでは …
世の中に埋もれているたくさんの良いものを紹介し、
性別や年齢を問わず多くの方の娯楽や息抜きのお手伝いをしていきたいと考えています。
「さんさん」
を手に取って頂いた方が陽の光をさんさんと浴びるように、
温かく明るい気持ちになっていただければ幸いです。
CONTENTS
03
特集 日本の魅力を求めて… ∼地域おこし協力隊に聴く∼
07
第一回応募小説作品「彼杵3姉弟の事件簿」第 6 話
09
さんさんの主な設置場所
10
12 星座占い
13
今月の表紙
や
ま だ
耶麻田 哲也
広告掲載のお問い合わせ
ビーエス出版株式会社 さんさん編集部 〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町 8-5 大和商会ビル 6F
Tel:03-6264-8592 / E-mail:[email protected]
2
特集
岩手県生まれの黄色いりんご
「はるか」
野澤 優介(のざわ ゆうすけ)
1988 年栃木県益子町生まれ。
2013 年文教大学国際協力学
修士課程卒業。
国立公園やエコツーリズムを専攻。
在学中に岩手県二戸市
地域おこし協力隊に着任し活動中。
永井尚子(ながい なおこ)
東京生まれ。
「旅、食、
遊び」
に関わる仕事を経て
岩手県の自然や暮らしに魅かれ
移住を決意。
2012 年 11 月、
岩手県二戸市
地域おこし協力隊に着任。
一児の母。
地域おこし協力隊新聞
http://www.city.ninohe.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=1708
ウェブマガジン
「NINOHE」
http://www.city.ninohe.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=2115
野澤隊員の隊員ブログ「Self-actualization
in Ninohe」
http://www.iju-join.jp/chiikiokoshi/blog/4169/
二戸の魅力を発信中!
永井隊員の隊員ブログ「にのへのくらし」
http://www.iju-join.jp/chiikiokoshi/blog/4168/
二戸の暮らし。
ステキなもの、
あれこれ。
伝統の
「浄法寺漆」
の漆器
3
特集:日本の魅力を求めて…
﹃訪れたことがない地 域にいきなり入り、定 住 するというのは非
お聴きしました。
常に難しいことです。
しかし、協力隊制度によって、地域の人たちの
地域の人たちが生き生きと語りかけてくれたこの瞬間は、今でも鮮
ネットワークに 入ることや補 助 金 等 含めた 定 住をするための 支 援
明に覚えています。
二戸の魅力がより高まったなと実感しています。
活動の中で郷土食の様な、昔から継承されてきたものに触れる瞬
未 来の 活 力 ある 日 本 社 会を維 持 するため、地 方の 活 力を高め地
間が多々あります。
その時、二戸の文化としてだけでなく、日本の良
礎を築くには良い時間だと思います。
一方、3年が終わった後に様々
ありますが、地域を知る 上では十分な時間で、定住に向けて生活の
を最長で3年間受けられます。
この期間は長いようで短いものでは
な支援が切れます。支援が切れてしまい、生活が出来なくなる 現状
しかし、
時には
﹁よそ者﹂
の感覚が邪魔をしてしまう時もあります。
い文化に出会った感覚でもあります。
方創生のための施策が行われています。
その内の1つが地域おこし
都市部から過疎地域等に移住し、生活の拠点を移した者を、地方
協力隊制度です。
自治体が﹁地域おこし協力隊員﹂
として委譲し、隊員は一定期間地域
私達が惹かれる地域の宝が集落にとっては魅力的でないものである
に居住し、地域ブランドや特産品の開発、PR等幅広い地域協力活
動を行いながら、
その地域への定住・定着を図る取組みです。地域お
らそれに向けて進んでいく姿勢も重要であると感じています。
また、
も聞いています。着任したのと同時に、3年後のビジョンを持ちなが
熱すぎる想いが先行しすぎて、気がつくと地域の方々を置き去りに
場合もありました。宝さがしを行うゴールは、自分達の住む街が宝
思 えることが最 大の ゴールです。地 域の 宝となりえるものは、その
をもって誇れるようになることです。
つまり、住んでいて良かったと
年 度に
倍以上の1000人近い隊員が、全国各地
地域で昔から大切にされてきて、皆が共感できるものが本物の宝と
してしまったこともあります。私の価値観でどんどん地域の宝さが
しを進めてしまった時もありました。
その時にわかったのは、地域の
価値観を理解したうえで、﹁よそ者﹂
の視点をいかすようなバランス
一方で、
こ うして再発見してきたものを地域固有の資源として私
可能性を見出すことが出来ました。他の地域の協力隊と交流すると、
が出来たのと同時に、
アイディア1つでそれらの資源を活用できる
地域の宝さがしのおかげで、二戸らしい多くの宝を発見すること
が必要であるということでした。
達は利活用しています。具体的な例では、
エコツーリズムをはじめと
地 域 活 性 化に 対 する 熱い気 持 ちと 斬 新なアイディアで地 域を盛り
︻地域の宝を生かしたツアー︼
なりえるのです。
人からスタートし、年々隊員数
は増え続け、今では約
こし協力隊制度は、平成
さんと、永井尚子︵ながいなおこ︶
さんにお話を伺いました。
する観光産業への活用です。
地域に根ざした資源を利用することで、
上げている様子をお聞きすると、地方が持っている今後の可能性に
%が山
林原野で、昔ながらの里山景観や生態系豊かな山々を見渡すことが
二戸でしか味わえない・体験できないツアーの造成を可能となり、魅
﹃二戸市は、岩手県内陸部の北端に位置しています。市の
出来ます。交通面では、東北新幹線二戸駅や八戸自動車道の浄法寺
力的なツアーを作ることが出来ます。
数多くあります。
これらを街の宝と考え、地域に眠る宝を掘り起こ
自然に囲まれた二戸市には、古くから伝わる歴史や文化、産業が
加できました﹂等と、
とても好評でした。
リピーターの方もじわじわ
堪能できた﹂﹁景観が良く、地域の方のおもてなしも良く、楽しく参
実施しました。参加した方からは、﹁地域でしか食べられない食材を
去年は四季折々で楽しめる素材を組み合わせたツアーを数多く
機 会をしっかりと持 ち、確 認 することが大 切 だと、今 だか ら実 感し
ました。
しかし、
そのやりたいことを実現する前に、地域を理解する
為に 何かしたい﹂
と、地 域 活 性 化に 興 味を持つ方 々に 多 くお 会いし
対してとてもワクワクします。
移住フェア等で
﹁地域に入って、
地域の
わたってまちづくりを市民と一緒に進めています。
して、
エコツーリズムなど地域の活性化につなげようと
ています。
﹄
お話をお聴きしていると、
お二人から地域への熱い気持ちが溢れ
感しています。また、地 域 側としてみれば外のお 客さんが来ること
ていました。
しかし、﹁その気持ちが価値観の押しつけになる場合も
月に協力隊が着任しました。
客さんとの交流の中でも見直すことが出来ます。二戸に来てまだ2
によって、経 済 効 果があるのはもちろん、自 分 達の 地 域の 価 値をお
︻地域おこしの根幹
﹁宝さがし﹂
︼
あるので難しく、
たまに立ち止まってみることも大切だと学びまし
本には、歴 史の 中で育まれてきたもの、継 承されてきたものがた く
年。日 々の 生 活の 中でも、﹁こ れは何 だ?﹂
という 物を発 見し 続けて
さんあります。人が集まる 大型ショッピン グモールや娯楽施設を建
地方を盛り上げることは、日本を盛り上げることに繋がります。日
りながら、まだまだ隠れている 地 域の 魅 力を発 見して、魅 力 的なツ
た﹂
と、野澤さん。都市部に人口が集中し、地方が疲弊している今日、
アーを実施することで二戸の魅力を発信し続けていきたいと思いま
生と協力して地域を盛り上げる活動などを通じ、高いアンテナを張
自然を掘り起こすことを、私たちは宝さがしと呼んでいます。﹁地域
います。二戸の食を取り上げたウェブマガジンの作成や、市外の大学
の どこ に 何 が あ り、そ れ らはいつ 見 ごろ なの か﹂を、地 域 住 民 に 集
設 す る こ とで、人 を 集 め た り 利 便 性 を 上 げ る こ と は 大 切で す が、
実際に現場で働いていくうちに、﹁多くの可能性や難題を感じた﹂
と 野 澤さん。彼が感じている 協 力 隊や地 域 活 性への、自 身の 考 えを
可能性が広がっています。
記事 悠木 悠
︵ゆうき はるか︶
みてはどうでしょうか。地方に関心のある方は、又と無いチャンスと
感じました。故 郷を離れている 方は、
この 機 会に 故 郷を思い出して
元々ある地域の宝を今一度発掘する魅力と大切さを、今回の取材で
す。
﹄
コミュニティ新聞などにまとめ、発行しています。
集 落では当たり前の 事 が 私 達にとってはとても 新 鮮なことの 連
続です。新聞を出し始めて約半年経った頃、地域の人たちが﹁もしか
してこれも面白い宝になるかもよ﹂
とか、﹁あの宝の物語の続きを思
:
︻協力隊活動で実感したこと︼
まっていただき、聞きだすことをしています。活動で得た地域情報を
私達の主な活動は、地域で見過ごされてきた宝の発掘や、今まで
おこし協力隊の募集を行い、平成 年
こうした二戸市のまちづくりをより推進するために、市では地域
20
に発見した宝を生かしたエコツアーの実施です。地域が持つ固有の
11
と増えており、二戸の魅力をツアーで伝えることができていると実
年 以 上に
性を持った暮らしやすい街です。
ICがあり、都心や地方都市からのアクセスが良く、利便性と快適
66
市で協 力 隊 員として活 動をされている 野 澤 優 介︵の ざわゆ う すけ︶
に する、協 力 隊 制 度のモ デルケースと 言われている 場 所です。二 戸
今 回、取 材をした 岩 手 県 二 戸 市は、多 くの 方 が 視 察に 訪れ、参 考
で活動しています。
89
24
い出した﹂
など、積極的に地域の皆さんと一緒に活動することができ、
4
21
11
5
夢 応援
!
小説家・マンガ家を志している人 大募集!
!
弊社
作品
載
。
?
﹂ 誌面上 小説
。
方 、
A4
﹁
方 募集
機会
。弊誌
方、将来的 本
掲載予定
世 出
気
募集
良
半分
始
考
真剣
走
気軽
6
、最大1
方
、共 成 長
〒103-0003
東京都中央区日本橋横山町 8-5 大和商会ビル 6F ビーエス出版株式会社
TEL:03-6264-8592 FAX:03-6264-8749 担当:山下
E-Mail:[email protected]
左記 連絡先
連 絡 先/ご意見ご感想もお待ちしています。
。
※ご記入いただいた個人情報は、
ご連絡の目的のみで使用し、本人の同意なく第三者に開示することは
ありません。
方
●企画書には表紙を付け、題名、住所、氏名(筆名)、年齢、性別、職業、略歴、
電話番号、
メールアドレスを明記してください。
(メールアドレスはある方のみ)
作品
持
●企画書とあらすじを、連絡先の住所に郵送でお送りください。
出版
興 味 関心
。
●小説かマンガ作品。
プロ・アマは問いません。
ジャンルは官能以外。
日本語
で書かれた自作未発表の小説とマンガに限ります。
始
連絡
募 集 要 項
第一回応募作品
その
ぎ
彼杵3姉弟の事件簿
第6話
や ま だ
耶麻田 哲也
必死さは伝わっているみたいだけど、
見ず知らずの相手というのがネックに
無闇に情報提供するのはなぁ⋮﹂
いた。
ちょうど僕の真後ろに隠れていたらしい。
恐る恐る振り向くと、
いつの間に回りこんだのか、
小柄な老人が仁王立ちして
﹁ばかもん!ここじゃ!﹂
大学の友人、
鈴木の失踪を調べる正太郎達。
学外へ捜査に向かう途中、
幼馴
なっているのか、
いまひとつ信用されていない。
手がかりがつかめそうなのに取
﹁は、
始めまして、
館長さん﹂
﹁や、
状況はわかったけど、
勝手に喋るのはちょっと⋮君たちとは初対面だし。
︵はえのさき しん︶
を協力させようと、
交番にて説得を
染の警察官 南風崎 真
り合ってくれず、
半分諦めかけたその時⋮
真ちゃんがすかさずフォローをいれた。
今度はタイミン グばっちりの正確な
れるかと。
﹂
◆ ◆ ◆
驚く僕の口をついたのは、
なんとも情けない挨拶の言葉だった。
後ろからの声に、
思わずその場から飛びのいた。
﹁
﹁うわぁ!﹂
﹂
試みる。
頑なに拒む南風崎だったが、
同じ同好会仲間 小串一美の策略の前に陥
﹁ご安心ください。
本官も彼らに同行していますので、
ご想像の事態は避けら
交番での説得を終えた僕達は、
鈴木の元アルバイト先の、
進学塾の前に来てい
から、
黙っているんだろう。
まぁ、
僕も今回ばかりは石木の言うことに同感だっ
毒づいた石木に対し、
一美は何も言わなかった。
一美も少なからず反省している
それは捜査開始からの初めての手がかりだった。
やっと前に進み出せた気
何かわかるかもしれませんよ﹂
る古びた映画館はどうですか?館長さんと鈴木君が懇意だったみたいなので、
﹁⋮まぁお巡りさんが一緒なら安心か。
わかりました。
駅前の商店街の外れにあ
話を聞いていると、
随分親身にしていたらしい。
またも鈴木の意外な一面を見
い﹂
﹁坊主は、
昭和の映画に興味津々でなぁ。
よく古い映画の話で盛り上がったわ
勘弁してほしい。
これじゃ新しいお客さんも近づかないわけだ。
来ない映画館に4人も現れたので警戒してあんなことをしたそうだ。
⋮全く
﹁何じゃお前さん方と待ち合わせじゃなかったのか?﹂
鈴木の友人だとわかると、
館長は一気に親しげになった。
さっきは、
普段人が
たりする。
一美は、
僕らの予想外のルートを選びだし、
所要時間20分を3倍
がした。
た気がする。
﹁おお、
鈴木の坊主の友達じゃったか!﹂
に引き伸ばしたのだった。
僕達は礼を言うと、
進学塾を後にした。
映画館はそう遠くない。
この勢いのま
﹁それで、
鈴木君の行きそうなところご存知ありませんか?﹂
フォローだ。
真ちゃんがフォローするけど⋮それ、
フォローになっていないって気づいているか
◆ ◆ ◆
ま、
鈴木を見つけ出そう。
僕の足取りは心なしか軽くなっていた。
件の映画館はすぐ見つかった。
というのも、
かなり特徴的な概観をしていた
石木の軽口を窘める真ちゃん。
正直僕も道端に出ている看板を見つけるまで
﹁ちょっと、
館長さん。
鈴木君さっきここに来たのね?﹂
さっき⋮さっきだって!?
じゃないのか?さっき坊主がそんなこと言っておったぞ﹂
﹁じいさん、
どゆこと?﹂
真ちゃんの質問に質問で返される。
このままだと喧嘩が始まる予感がしたので、
僕は強引に皆を促した。
からだ。
は、
石木と同じ気持ちだった。
﹁誰がじじいじゃ!まぁええわ。
だからこの先の喫茶店で待ち合わせしとるん
﹁
﹃キネマ満月﹄
か。
何か時代を感じる名前ね。
私この雰囲気好きかも﹂
﹁だからそう言っとるだろう。
お前さん方が来る少し前じゃ﹂
﹁⋮なぁ、
ここホントに営業してんの?﹂
﹁ここでアルバイトしていたはずなんです。
何か心当たりありませんか?﹂
﹁でもレンガの壁、
ヒビ入ってないか?I駅にある方がもうちょっとましだぜ﹂
﹁失礼なことを言うな!この町で歴史ある映画館だぞ。
しかもまだ現役だ﹂
﹁そういわれてもねぇ。
その彼がいた時期は、
短期雇用でいっぱい学生さんいた
﹁⋮あんた彼女いないでしょ﹂
ちゃんを見るまではこんなに真面目じゃなかったけど。
し⋮﹂
と僕は入り口をくぐった。
中は日中にしては薄暗かった。
ちょっとしたホールに
I駅にも映画館があるのか。
なんてどうでもいいことを考えながら、
真ちゃん
多分、
ホッとした途端に単位の件で頭に来たのかもしれない。
留年がかかって
あいつ?﹂
﹁わからん。
喜んだ途端に、
急に怖い顔して飛びだしてったぞ?どうしたんだ
﹁どうしたのよ?﹂
真ちゃんの声に振り向くと、
映画館を飛び出す石木の後姿が見えた。
﹁おい、
石木!﹂
館長の口から衝撃的な言葉が飛び出した。
一美の質問にも明確な答えは返ってこない。
﹁え?もしかして紹介してくれんの?﹂
る。
その時通りがかった男性が話しかけてきた。
国語のテキストを片手に持ってい
は待合用のソファがおいてある。
すぐ脇のカウンターらしき所には誰もいない。
﹁⋮ダメだわコイツ﹂
﹁そうです!鈴木のこと知ってるんスか?﹂
﹁弱ったな、
どうしよう﹂
﹁どうする、
正太郎。
誰もいないぞ﹂
﹁えっとその⋮詳しくまた説明に来るので、
今日はこれで!ありがとうござい
﹁なんじゃ、
どうしたんじゃあいつは?﹂
いるだけに、
あの様子だと鈴木に食って掛かるに違いない。
﹁映画の上映中⋮じゃなさそうだな。
劇場のドアが開いたままだ﹂
できるかもしれない。
真ちゃんに続いてドアを見ると、
開きっぱなしで物音一つ聞こえない。
﹁その彼です。
ここ数日連絡が取れなくて、
私たち心配で探しているんです﹂
ポカンとする館長さんに、
とりあえずお礼を言うと、
僕達3人は急いで映画
ました!﹂
館をあとにした。
僕達は飛び出した石木を必死で追いかけながら、
心の中では
﹁で、
どうするんだい若いの?﹂
鈴木発見への期待に胸を膨らませていた。
﹁それを今考えているんだよ﹂
ここで館長さんに会えないとまた一から⋮って何だ?
していたのに⋮﹂
﹁え?え?何、
今の声どこから?﹂
続く⋮
﹁あ、
あの、
どこか鈴木が行きそうな場所に心当たりありませんか!﹂
〝激辛ラーメン〟
⋮確か一美が持ってきた情報にあったぞ!
﹁そうだったの?それは一大事だね!また激辛ラーメン食べに行こうって約束
石木の反応に驚きつつも、
講師の男性は思わぬ情報を持っていた。
これは期待
﹁あ、
ああ。
何回か仕事終わりにご飯食べたからね。
長髪で眼鏡の彼だろ?﹂
﹁あの∼、
もしかして鈴木君の友達?﹂
僕達の間に重い空気が立ち込め始めた気がした。
⋮そう上手くはいかないか。
応対してくれた受付の女性は、
必死に記憶をたどってくれていた。
警察官の真
﹁鈴木さんね⋮覚えてないわ﹂
◆ ◆ ◆
﹁と、
とにかく、
話を聞きに行こうよ、
ね?﹂
﹁石木。
そう一美を責めてやるな。
天は二物を与えずっていうだろう?﹂
な?
﹁やっと着いた。
ったく、
小串の方向音痴がここまでヤバイとは思わなかったぜ﹂
た。
進学塾は、
大学の最寄り駅から1駅離れたH駅にあった。
◆ ◆ ◆
落。
捜査に協力するのだった。
∼前回までのあらすじ∼
?
7
安心 実績
制作
RHPoffice !
!
RHPoffice
、 客様
提供
「
」
入念
要望 最適 構成
他社
管理
善
、
込
必要
全 含
運営 「
新」
「
公開
析」
「改善策 検証」
。RHPoffice
自社内
負担
是非一度 問 合
。
場合
運用
構成
。専属
提案
制作無料
追加費用
構成
。
、
。RHPoffice
場合
思
、更新
。制作
、 客様 安心
、
月々固定額 運用
。
、分析・更新・改
契約・保守」
「
環境 技術」
「
制作以外 必要
。
、複雑
対応
、 客様
利用費
、制作・更新・
行
PC・
契約・更
多 、
・保守
分
複雑
全
保守 余分 契約
。
RHPoffice 代表 菊池 康裕 東京都目黒区南 3-10-4 TEL080-4382-0509
8
9
10
11
12
洗礼堂、
大聖堂、
鐘楼、
墓所回廊の4つが印
ピサのはずれにあるドゥオモ広場に建つ、
象的な、
ピサの繁栄を象徴した建物群です。
特に鐘楼はピサの斜塔として有名ですが、
世界遺産に登録されているのは塔がある
堂のことで、
白色の大聖堂や洗礼堂、
塔が
ドゥオモ広場全体です。
ドゥオモとは大聖
並 ぶ 広 場はその 美しさゆ えに
﹁奇 跡の 広
場﹂
とも呼ばれています。
ピ サ の 斜 塔 は ドゥオ モ の 鐘 楼 と し て
完 成しました。
ピサ・ロマネスク様 式の 傑
1173年に建設が始まり、
1372年に
作の1つです。
しかし、
塔 は 建 設 当 初か ら
傾き始めました。
地盤が軟弱だったためで
す。
いったんは工事が中止されたものの、
上
の層を傾いた反対側に曲げながら建設が
続けられました。
なので、
斜塔は湾曲した
時と共にさらに少しずつ傾き、
1990年
形で立っています。
2001年に、
約
年 間にわたる 傾 斜 防
に一時 立 ち 入 り 禁 止 と な り ま し た が、
マケドニア
アルバニア
バチカン
モルドバ
フランス
スロバキア
ブルガリア
モンテネグロ
トルコ
ギリシャ
危険がないとの見解を示しています。
ニアは、
少なくともあと300年は倒れる
で登ることが出来ます。
監視担当のエンジ
塔が安定したため有料で最上階まで階段
止作業が終了し、
一般公開を再開しました。
10
産を見習って、
良いものが未来へと繋がって
クロアチア
セルビア
イタリア
ベラルーシ
ロシア
所属国:イタリア
リトアニア
デンマーク
世界遺産登録年:1987 年
ラトビア
﹁さんさん﹂
の世界遺産の表紙には、
世界遺
チェコ
ベルギー
ルーマニア
オーストリア
スイス
ウクライナ
ドイツ
sa
世界遺産名:ピサのドゥオモ広場
エストニア
Piazz
ほしいという想いが込められています。
ポーランド
オランダ
Pi
,
o
m
o
u
a del D
ロシア
ノルウェー
世界
遺産
今 月 の 表 紙
さん
さん
フィンランド
スウェーデン
13
池袋
1975∼1991年
毎月第4金曜開催 19:00∼24:30
2/27 3/27 4/24 5/22 6/26 7/24
8/28 9/25 10/23 11/27 12/25
DJ 北澤壮一郎、
Miki
第5金曜開催 5/29 7/31 10/30
DJ HagA、
Miki
セブンイレブン
ホテル
ストリックス東京
池袋ハーツカフェ
池袋駅
西口
大成ビル 3F
サンクス
マルイシティ
ビック
カメラ
池袋ウェスト
パークビル
企画 ( 有 )
14
料金:2500 円 1
場所:池袋
TEL:03-3983-8388
市川
エンターテイメント情報誌
March Edition 2015 vol.7 発行/ビー エス出版株式会社 〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町 8-5 大和商会ビル 6F Tel:03-6264-8592 Fax:03-6264-8749 Mail:[email protected]
TAKE FREE