平成26年度 石岡市立高浜小学校グランドデザイン

平成26年度
茨城県教育の目標
○一人一人の能力を開発し
豊かな人間性をつちかう
○じょうぶな身体をつくり
たくましい心を養う
○郷土を愛し 協力し合う
心を育てる
石岡市学校教育の目標
1 ひとりひとりの学力の向
上をはかる。
2 たくましい心とからだの
育成をはかる。
3 つよい意志と豊かな情操
を育てる。
4 郷土を愛し協力しあう心
の育成をはかる。
石岡市立高浜小学校グランドデザイン
学校教育目標
-めざす学校像-
○元気で活力ある学校
○なかよく楽しい学校
○安全できれいな学校
-めざす教師像-
学校経営の基本方針
○子どものよさを引き出す教師
○学校教育目標について共通
理解を深め,組織マネジメ
ントの考えのもと,全職員
で工夫と改善を進める教育
活動を推進する。
○職員・児童,保護者・地域
住民等と共に,授業を中心
とした学校づくりを行い,
「 学 ぶ こ と の 楽 し さ 」と「 人
と協力することの楽しさ」
を実感させる。
○学校教育のすべての活動を
「子どものためになるか」
という判断基準で確かめ,
整理と重点化を図って進め
る。
○目標に向かって協働する教師
○常に学び続け改善を図る教師
明るく,仲良く
生活できる子ども
よく学ぶ子ども
スローガン
たくましい子ども
元気で楽しい愛される学校
○学習規律の定着と授業の工夫・改善による,一人一人の学力向上
重点目標
(組織目標) ○挨拶・言葉遣いの指導や特別活動の充実による豊かな心の育成
○健康・安全教育の充実や保護者との連携による基本的生活習慣の育成
学力向上
ノート指導に重点をおいた算数科授業
あいさつ運動
6年生が中心となったあいさつ運動
縦割り班活動
◆わかるできる授業の工夫
・学力向上に確かに活きる授業研
究を中心とした校内研修の推進
◆基礎的基本的事項の定着
・学習規律の定着の共通実践
・朝学習,チャレンジタイムの活
用と充実
◆家庭学習の適切な指導と学習の
習慣化と充実
・「家庭学習のてびき」の活用と
適切な指導・連携
◆読書活動の充実と質・量の向上
・読書の時間や学校図書館の充実
と活用
◆特別支援教育の充実
・特別支援教育コーディネーター
を中心とした,チーム支援によ
る組織的計画的支援の充実
開かれた学校づくり
校内研修テーマ 思考力・表現力を育てる算数指導の在り方
- 自分の考えを相手に分かりやすく伝える活動を通して
○確かな学力向上を目指した授業づくり
○学力向上への全校での計画的組織的取組
○教育専門家として幅広い資質の向上
○個人の主体的研修への意識化
◆心の居場所となる学級づくりと
きめ細かい児童理解と共通指導
・週1回の生徒指導情報連絡会
(課題と対応策だけでなく,良
い点も共有し伸ばす視点)
◆心のこもった挨拶や温かい言葉
遣いができる子どもを育成
・「あいさつ日本一」運動の深化
・あいさつ・温かい言葉づかい指
導の計画的重点化
◆充実感のある活動による子ども
の自己肯定感を育成
・行事,学級活動,児童会活動等
のきめの細かい指導・支援
◆きれいでうるおいのある環境づ
くり
・清掃の徹底や掲示教育の工夫
-
保護者・地域とともに歩む学校にする。
○地域・保護者への情報発信と情報交換
○学校評価の実施・公表
○行事・授業公開
○地域の人材活用
○関係機関・団体との連携による教育活動の充実
◆運動の習慣化と運動技能の向上
施策の推進
・一人一人に運動量と技能向上が
確保できる体育の授業の工夫
・屋外遊び・運動の推進
◆学校健康安全教育と家庭との連
携による基本的生活習慣の定着
・連絡帳,学級懇談や二者面談等
の活用
◆一人一人の健康や安全に対する
意識や実践力の向上
・食育教室,交通安全教室,防犯
教室,避難訓練等の授業の工夫
改善と日常の具体的保健安全指
導との関連づけ
・職員の安全に関する研修の充実
ドッジボール大会
米づくり
田植え
学校改善
組織マネジメントの考えや校務の効率化・重点化の考えにより,
学校運営の改善及び活性化を図る。
○学校評価や教員評価・新人事評価の計画的活用と充実
○ICTや「システム化」・
「可視化」の視点の活用
○個人に合わせて進める無理のないスキルアップ