チラシPDF版ダウンロード

調査研究報告会
分野・報告者・題目
博物館学 鈴木 秀一
観覧者の利用実態調査報告
吉川
耕太郎 考古
秋田県域の旧石器∼縄文時代におけ
る居住形態と石器石材資源の構造
丸谷
仁美 民俗
田口召平氏の箕製作技術
秋田県立博物館友の会古文書整理ボラ
ンティア活動開始!
歴史
新堀
道生 「男鹿図屏風」の成立事情と佐竹氏
(秋田市山王中島町一
会場案内
至
←秋田駅
県 立
図書館
児童
会館
一
-)
生涯学習
センター
秋田県生涯学習センター
博物館学
畑中
康博 会場=
秋田県に長期滞在しているカササギ
3階講堂
生物
船木
信一 秋田県立博物館
第一回 秋田県立博物館の学芸職員が平成 26 年度に行った
調査研究の成果を報告します。
お気軽にお越しください。
P
専用駐車場
P
共同駐車場
3 14
2015 年
臨海十字路
月
日(土)
13:45 ~ 16:40(13:10 開場)
入場無料 申込不要
駐車台数に限りがありますので、なるべく公共交
通機関をご利用下さい。
お問い合わせ: 秋田県立博物館 展示・資料班 tel:018-873-4121 fax:018-873-4123
各報告の概要
鈴木報告 「観覧者の利用実態調査報告」
博物館にとって、 観覧者のニーズや満足度を把握することは重要な課題
です。 各展示室のどの資料がよく観覧されているか、 どのくらいの時間で
観覧されているかなど、 利用実態の調査の結果を報告します。
吉川報告
「秋田県域の旧石器~縄文時代における居住形態と石材資源の構造」
珪質頁岩 ( けいしつけつがん ) は石器をつくるための重要な石材資源でし
た。 当時の人びとがどのようにして石材資源を調達し、 また開発していた
のか、 県内の事例をもとに報告します。
丸谷報告 「田口召平氏の箕製作技術」
秋田市太平地区の箕作り技術は重要無形民俗文化財に指定されていま
す。 同地区在住の田口召平氏の製作技術について映像を交えて紹介し
ます。
船木報告 「秋田県に長期滞在しているカササギ」
近年、 秋田県内でカササギが目撃されており、 長期にわたり滞在してい
るとみられます。 その現状やカササギの生態などについて報告します。
畑中報告 「秋田県立博物館友の会古文書整理ボランティア活動開始!」
寄贈され増加し続ける古文書をどう整理するかは、 博物館や各自治体に
とって大きな課題です。 報告ではボランティアによる古文書整理の状況や
その意義についてお話しします。
新堀報告 「「男鹿図屏風」 の成立事情と佐竹氏」
県指定文化財 「男鹿図屏風」 は、 いつ誰が作成したのか、 その成立に
秋田藩主佐竹氏がどのように関わったのか、 屏風の表現手法などに注目
しながら、 「男鹿図屏風」 の成立事情に迫ります。