成就院の しだれ桜とぼけ封じ観音 成就院の しだれ桜

イベント
交通のご案内
至仙台
至栃木市街
北関東自動車道
1月1日∼3日/岩船山高勝寺
佐野田沼I.C
大慈寺円仁まつり
1月(成人の日)/大慈寺
北関東自動車道
早春の花まつり
2月中旬∼4月上旬/みかも山公園
早春のいぶき祭り
3月中旬∼4月上旬(土日)/そば処 円仁庵
岩船山高勝寺大縁日
3月(春彼岸7日間)/岩船山高勝寺
成就院ぼけ封じ観音大祭
4月第1日曜日/成就院
村檜神社春季大祭
4月15日/村檜神社
春のフラワーフェスティバル
4月下旬∼5月上旬/とちぎ花センター
大慈寺花まつり
5月5日/大慈寺
岩船山クリフステージ
5月上旬/岩船山
みかも焼陶器市
5月上旬/みかも焼小楢窯
子育講
5月第3日曜日/岩船山高勝寺
夏一番ほたる祭り
6月上旬/岩舟町観光協会
毛線
JR両
栃木都賀JCT
岩舟JCT
岩舟
東武
日光
線
元日祭
11
東北自
動車 道
栃木市
岩舟町
50
至小山
至足利
至東京
車利用(by car)
●東北自動車道(川口JCTから佐野藤岡I.Cまで約35分)
東北道
川口JCT
東北道
佐野藤岡I.C
約35分
郡山I.C
群馬県
約100分
●北関東自動車道(友部JCTから佐野藤岡I.Cまで約50分)
9月/岩舟町観光協会
岩船山高勝寺大縁日
9月(秋彼岸7日間)/岩船山高勝寺
北関東道
髙﨑JCT
桐生 足利 J
JR両毛線
R両毛線
佐野
新鹿沼
みかも焼陶器市
11月上旬/みかも焼小楢窯
新そば祭り
11月中旬/円仁庵・みすぎ庵
岩舟
静和
藤岡
高崎
東武
伊勢崎線 館林
千葉
千葉県
小山
12月下旬/とちぎ花センター
大宮
浅草
浅草
浅草
▲
春日部
岩槻
電車利用(by train)
▲
東武動物
公園
▲
線
熊谷
神奈川県 横浜
羽生
東北
新幹
線
11月/JA一元集出荷所
崎
東京都
新栃木
栃木
茨城県
さいたま
下今市
鹿沼 東武宇都宮
宇都宮
久喜
JR
高
水戸
埼玉県
鬼怒川温泉
東武
日光線
足利市
前橋
太田
宇都宮
約50分
葛生
伊勢崎
栃木県
栃木市
木市
友部JCT
東武日光
日光
10月中旬/とちぎ花センター
前橋
北関東道
佐野藤岡I.C
約50分
10月17日/村檜神社
クリスマスファンタジー
至小山
静和
佐野藤岡I.C
ぶどう(武道)大会
JAふれあいまつり
岩舟総合支所
N
8月上旬/岩舟総合運動場
村檜神社例大祭
67
IWAFUNE
サマーフェスタ in いわふね
秋のフラワーフェスティバル
至足利
上野
東武日光線
東武日光線
東北新幹線
静和(1時間40分)
栃木
小山
両毛線
両毛線
岩舟(1時間30分)
岩舟(1時間30分)
上野
成就院の
しだれ桜とぼけ封じ観音
かつて境内に町指定天然記念物の樹齢300年の
「しだれ桜」が植えられていましたが、平成14年2月
にその一生を閉じました。現在は、
そのしだれ桜(親
木)から実生で育った子・孫が、二代・三代にわたり
美しい花を咲かせています。
境内の東と西の桜が親、中央が子となり、
「親子しだ
れ桜」
といわれます。特
に二代目の東西の親木
は、1本がしだれ、1本は
しだれないのが趣があり、
名花木「しだれ桜」とし
ての気品を継承してい
ます。
北関東で最初のぼけ封じ観音
霊場で、
ぼけ封じ観音さまとし
て慕われています。
栃木市岩舟町三谷156
蕁0282-55-8564
お問い合わせ
蕁0282-57-7801
漓村檜神社:栃木市岩舟町小野寺2255
蕁0282-57-7286
滷大慈寺:栃木市岩舟町小野寺2247
潸小野寺山里のそば みすぎ庵・みすぎ夢工房:栃木市岩舟町小野寺1508 蕁0282-57-7777
蕁0282-54-3331
潛遊楽々館・岩舟総合運動公園:栃木市岩舟町三谷1038-1
蕁0282-55-2014
濳岩船山高勝寺:栃木市岩舟町静3
ゆ
ら
ら かん
潭岩舟石の資料館:栃木市岩舟町鷲巣500-15
潘とちぎ花センター :栃木市岩舟町下津原1612
蕁0282-55-5877
蕁0282-55-5775
澎みかも山公園:栃木市岩舟町下津原1747-1
蕁0282-55-7272
蕁0282-55-5885
蕁0282-55-7760
蕁0282-55-5008
蕁0282-55-5008
澑みかも山岩舟特産館:栃木市岩舟町下津原1747-1 みかも山公園東口内
濂そば処 円仁庵:栃木市岩舟町下津原1612-3
潦いわふねフルーツパーク:栃木市岩舟町下津原1585
はな や
か
澳花野果ひろば:栃木市岩舟町下津原1585
交通機関
JR岩舟駅(問い合わせJR佐野駅)
岩舟タクシー(岩舟駅前)
東武静和駅
しず
わ
安全タクシー(静和駅前)
ふれあいバス(栃木市役所交通防犯課)
蕁0283-22-0160
蕁0282-55-1181
蕁0282-55-2040
蕁0282-55-2204
蕁0282-21-2153
発行・問い合わせ先
岩舟町観光協会(月曜日定休)
栃木市役所 産業振興部 岩舟産業振興課
〒329-4308 栃木県栃木市岩舟町下津原1572-1 こなら館内
〒329-4392 栃木県栃木市岩舟町静5133-1
蕁0282-54-3313/FAX.0282-54-3312
蕁0282-55-7790/FAX.0282-55-3986
ホームページアドレス http://www.iwafune-kankou.com/
観光協会メールアドレス [email protected]
ホームページアドレス http://www.city.tochigi.lg.jp/
メールアドレス [email protected]
栃木県栃木市
H28
岩舟町
い わ ふ ね さ ん こ う し ょう じ
濳岩船山高勝寺
栃木市岩舟町静3 蕁0282-55-2014
岩肌を出した岩船山山頂に建てられ、かつては関東の高野山と
よばれ一大霊場として栄えました。また、子授・子育・安産の
地蔵信仰としても有名で春・秋彼岸には、参拝者が多く訪れます。
りゅうすい じ
じゅうりん じ
むら ひ
漓村檜神社(国指定重要文化財) 澁住林寺 阿弥陀如来坐像(県指定文化財)
澹瀧水寺 薬師如来坐像(県指定文化財)
栃木市岩舟町小野寺2255 蕁0282-57-7801 7285(社務所)
本殿は三間社春日造で、屋根は檜皮葺です。参道の杉は樹齢1000年にも及
ぶと言われています。ハイキング道路が整備され、見晴らし台からの眺め
は格別です。
栃木市岩舟町小野寺1133-1 蕁0282-57-7453
小野寺氏一族ゆかりの寺で、小野寺禅師太郎
通綱の菩提が祭られております。
栃木市岩舟町曲ヶ島736 蕁0282-55-2739
平安時代末期の作で、木造薬師如来
坐像が本尊として祭られています。
山門(県指定文化財)
三重塔(県指定文化財)
慈覚大師 円仁 ゆかりの史跡
お の の こ まち
澆小野小町の墓(伝説)
こう へい じ
潼高平寺 そう りん とう
(県指定文化財)
滷大慈寺相輪 だい じ
栃木市岩舟町下津原1457 蕁0282-55-2505
慈覚大師円仁ゆかりの寺として、面相智水や
行ノ井等があります。
栃木市岩舟町小野寺2330-1
小野小町がこの地に来て亡く
なり、村人が哀れんで供養し
たと伝えられています。
岩船地蔵
岩船山高勝寺で最も古い地蔵と言い伝えら
れ、縁結びとしても知られています。
しょうろう
鐘楼(県指定文化財)
小さな旅
じ
滷大慈寺 お の でらぜん じ た ろうみちつな
じ かく だい し お ぼ こう
け まん
滷華鬘(県指定文化財)
栃木市岩舟町下津原1198
慈覚大師円仁はここで生まれ、産湯をつかった
と伝えられる古井戸があります。
潯慈覚大師御母公の墓
(栃木市指定文化財)栃木市岩舟町上岡69
慈覚大師円仁の母が住んでいた実相院
跡と伝えられ、母が亡くなられた後、
お墓が建てられました。
澂ライシャワー大使来訪記念碑
ライシャワー元アメリカ大使が
「世界的偉人慈覚大師」とその
偉業を讃えました。
み かど
澀小野寺禅師太郎通綱の墓
(栃木市指定文化財)栃木市岩舟町小野寺640
小野寺城主となった通綱の墓があり
ます。
澤御門神社
栃木市岩舟町静3591
平将門が祭られている神社として知られ、
別名「将門神社」と呼ばれています。
澎わんぱく広場
じ かく だい し
滷慈覚大師像
慈覚大師 円仁
794年、現在の栃木市岩舟町で生ま
れたと伝えられています。
9歳から6年間、大慈寺で修業し、その
後、比叡山で最澄の弟子なりました。
その後、遣唐使の一員として中国に渡
り、天台宗の天台山にて修業した後、
指導者として尽力し、854年、61歳で比
叡山延暦寺三代天台座主となり、863
年、71歳で永遠の眠りにつきました。
3月∼5月:無休
東口広場
澎みかも山公園 三毳山(日本花の百名山・関東の富士見百景)
潘とちぎ花センター 定休日/月曜日(祝日の場合は翌日休み)
潭岩舟石の資料館(休館日/月曜日)
フラワートレイン(乗物)のみ火曜日運休(祝日の場合は翌日運休)
3月∼10月蜷AM9:00∼PM5:00 11月∼2月蜷AM9:00∼PM4:30
AM9:00∼PM5:00
栃木市岩舟町鷲巣500-15 蕁0282-55-5877
資料館は岩舟石の石造り2階建てで、岩
舟石の採石に使った道具など、岩舟石
に関する資料を展示しています。
栃木市岩舟町下津原1747-1 蕁0282-55-7272
山の上の展望ランド。万葉集にも詠まれた三毳山全体を利用した栃木県最大の都市公
園でカタクリ、ニリンソウ等が植生。
自然散策路が整備され、ウォーキング派にも花見派にも、家族みんなで楽しめる。わ
んぱく広場、冒険の森、ハーブ園もあります。
栃木市岩舟町下津原1612 蕁0282-55-5775
花と緑につつまれた安らぎの空間。花びらをイメージした大花壇の
花たちがお出迎え。鑑賞大温室は、約1,200種の植物が繁っていま
す。
また、季節に合わせた花の企画展やイベント、体験教室や各種
園芸講座を開催しています。
さらに、栃木県産の高品質で豊富な
品揃えの花の販売所などもあります。
観光
・
史
跡め
ぐ
り
栃木市岩舟町小野寺2247 蕁0282-57-7286
平安時代随一の学僧といわれる慈覚大師円仁が9歳から6年
間修行したこの寺には、聖観音菩薩坐像をはじめ、相輪橖
や華鬘など、多くの文化財が保存されています。
澂慈覚大師誕生地(栃木市指定文化財)
わふね
い
り
ら
ぶ
Iwafune
Sightseeing
Map
栃木市岩舟町は、自然と歴史に恵まれた風光明媚なまちです。とちぎ花センター、みかも山公園、岩船山など、
なだらかな丘陵をなした公園があり四季おりおりの風景が楽しめます。
じ
かく だい
し
えん
にん
また、慈覚大師円仁誕生地、東山道など数多くの史跡が点在するほか、ぶどう、梨、いちごなどの特産物にも恵まれた地域です。
凡 例
N
注目!
寺院
神社
史跡
案内所
至葛生
桃里カントリー倶楽部
公園
駐車場あり
トイレあり
ふれあいバス停(有料)
すわがたけ
▲諏訪岳
岩船山クリフステージ
至仙台
吉祥院
五輪塔と板碑
323.7
事務局 : 栃木市岩舟町鷲巣54 TEL0282-55-6988
岩舟町のシンボル岩船山を舞台に、かつて岩舟石が採掘さ
れ山にできた80mの崖(クリフ)を背景にコンサートを開催。
自然の音響効果と産業遺産をエンタテイメントに活かし
た開放感にあふれ、幻想的な雰囲気を楽しめるステージ
です。 http://www.cliff-stage.com
至水戸
水戸
至
栃木都賀JCT
栃木都賀JCT
1 村檜神社
至栃木市街
木市街
2 大慈寺
円仁修行の寺
林道山中広戸線
3 小野小町の墓
小野寺不動の森
小野寺北小学校
5
小野寺地区公民館
野寺地区公民館
小野寺 山里のそば みすぎ庵
5 小野寺 山里のそば
栃木市岩舟町小野寺1508 TEL0282-57-7777
定休日/火曜日(祝日は翌日休み)
おおひらさん
岩舟ゴルフ倶楽部
みすぎ庵
栃木市
木市
小野寺城跡
6 住林寺
▲太平山
345
てるいしさん
石橋十二所溜窯跡(登り窯)
ゆ ら ら かん
▲晃石山
75
9
419.1
岩舟JCT
林道広戸三谷線
7 小野寺禅師太郎通綱の墓
282
至高崎
至
高崎
遊楽々館・岩舟総合運動公園
栃木市岩舟町三谷1038-1 TEL0282-54-3331
健康福祉センター。浴室の他にもミストサウナ完備。
お風呂上がりは大広間や、静養室でのんびりくつろげる。
桜峠
うまいらずさん
▲馬不入山
8 慈覚大師御母公の墓
345.2
成就院
サマーフェスタ in いわふね
小野寺南小学校
はな や か
花野果ひろば
19
栃木市岩舟町下津原1585 TEL0282-55-5008
定休日/月曜日(祝日の場合は翌日休み)
岩舟産農産物の直売や採れたて旬な岩舟食材を使った弁当・
惣菜・手作りジェラート・ジュース・天然酵母の健康を意識
したパンを販売。三毳山を眺めながらひと休みできます。
●農産物直売 ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
●味彩(弁当・惣菜)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
●ブージーベーカー(パン)
・
・
・
・
・
・
●レジーナ(ジェラート)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
TEL
TEL
TEL
TEL
遊楽々館 9
東光院
浄琳寺
0282-55-8485
0282-55-3404
0282-54-3072
0282-55-5008
いわふねさん
岩船山 ▲ 10 岩船山高勝寺
佐野市
11
岩舟駅
下津原
●コンビニ
133
12
▲三毳山
13
229
18 いわふねフルーツパーク
19 花野果ひろば
●
●
●
コンビニ
至佐野
道の駅
道
の駅
みかも
●
17 そば処
36
静和地区
静和地区公民館
和地区公民館
浄連寺
観光ぶどう園
御門神社
漬物
50
22
円仁庵
栃木市岩舟町下津原1612-3
TEL0282-55-7760
定休日/月曜日(祝日は翌日休み)
160
●
大田和西
●コンビニ
23 瀧水寺
曲ヶ島古墳群
金山塚古墳
至小山
佐野藤岡
佐野プレミアム
アウトレット
I.C
く
村檜神社
(恵比寿神)
1
パノラマコース
2
小野寺七福神コース
3
円仁を探るコース
4
岩船山コース
15
みかも山公園
栃木市岩舟町下津原1747-1
TEL0282-55-7272
フラワートレイン(乗物)のみ火曜日運休
(祝日の場合は翌日運休)
自然豊かな県内最大の都市公園。遊具が
あるわんぱく広場やハイキングコースな
ど、家族で一日中楽しめる。
至東京
至葛生
諏訪岳
0.3km
0.6km
えん にん
駅
和
静
地酒
「おすすめ
ハイキングコース」
松風のみち
岩舟ふるさと
センター
168
イオン佐野新都市
ショッピングセンター
栃木市岩舟町下津原1747-1 TEL0282-55-5885
定休日/火曜日(祝日の場合は翌日休み)
商工業のアンテナショップ。観光の必須スポッ
トとしてみかも焼・地酒・漬物・菓子・みか
も餃子・オリヅルソース等の岩舟特産品を取
り揃えてお待ちしております。
武
東
●
静・みかも乃橋
16
みかも山岩舟特産館
線
光
日
静和小学校
みかも焼小楢窯
岩舟町観光協会
みかも山公園事務所
16
和 泉
岩舟総合支所
総合支所
岩舟公民館
20
岩舟小学校
21 コスモスホール
17 そば処 円仁庵
とちぎ花センター 14
みかも山公園 15
みかも山岩舟特産館
コンビニ
●
●コンビニ
高平寺
東光寺
光寺
岩舟中学校
恵生院
み かも やま
東北
自
動
車道
栃木市岩舟町下津原1585 TEL0282-55-5008
定休日/月曜日(祝日の場合は翌日休み)
いちご狩りをはじめ、ぶどう狩り・
ブルーベリー狩りの体験が楽しめます。
甲塚古墳
●
慈覚大師誕生の地
コスモスホール(岩舟文化会館)
栃木市岩舟町静2303 TEL0282-55-7055
岩舟町のシンボルとなるコスモスホールは、慈覚大師円
仁が中国に渡った遣唐使船をイメージしたデザインで建
築され、クラシックコンサートなど多種多様なイベント
が開催されています。
小野巣根古墳群
コンビニ
●
いわふねフルーツパーク
11 岩舟石の資料館
JR両毛線
67
至高崎
至栃木市街
木市街
172.2
龍鏡寺
岩船山
クリフステージ
18
至小山
21
安純の里
純の里
至佐野
岩船山
鷲神社
岩舟総合運動公園
■1.6km
(1時間20分∼2時間)
至栃木市
至栃木市藤岡町
栃木市藤岡町
岡町
■12.5km
(3時間∼4時間)
■6.0km
(1時間30分∼3時間)
至唐沢山
パノラマコース
大慈寺奥の院
HIKING
小野小町の墓
大慈寺
(毘沙門天)
かかしの里・ぶどうのみち
太平山方面
住林寺
小野寺七福神コース
桜峠
慈覚大師
御母公の墓
東武静和駅
みかも山公園コース
熱帯・亜熱帯・乾燥地帯植物
■6.0km
(1時間30分)
通年/とちぎ花センター
■9.0km
(2時間30分∼3時間30分)
ぶどう
4.6km
(大黒天)
首都圏自然歩道(関東ふれあいの道)
遊歩道
国道・県道
小野寺産コシヒカリ
(寿老人)
浄琳寺
慈覚大師誕生地
高勝寺
龍鏡寺
至佐野
(弁財天)
かたくりの里
甲塚古墳
みかも山公園
西入口
4.5km
岩舟駅
小山公園
みかも万葉庭園
東
北
自
動
車
道
高平寺
至栃木市街
県道67号
(旧50号
岩舟総合支所
)
ニホンスイセン
2月上旬∼3月上旬/みかも山公園東口
アズマイチゲ
3月上中旬/みかも山公園東口
カタクリ
3月中旬∼4月上旬
岩船山
高勝寺参道
しだれざくら(成就院)
ニリンソウ
3月下旬∼4月上旬/みかも山公園東口
桜
3月下旬∼4月上旬
みかも山公園・岩舟総合運動公園(遊楽々館)
日
武
東
6.0km
号
国道50
1月下旬∼3月上旬/みかも山公園南口付近
東光寺
とちぎ
花センター
いわふねフルーツパーク
ミスミソウ(雪割草)
岩舟石の資料館
恵生院
4.0km
2月上旬∼下旬/みかも山公園野草の園
みかも山公園東口かたくりの園
岩船山
▲
線
両毛
JR
4.5km
福寿草
岩船山
コース
(福禄寿)
コスモス
企画展(ラン・あじさい・ポインセチア等)
ジェラート
(花野果ひろば)
JR岩舟駅
みかも山公園コース
▲ 馬不入山
成就院
円仁を
探るコース
東光院
5
6
稜線をたどるみち
●
至佐野
1.2km
5.3km
小野寺禅師
● 郎道網の墓
太
(布袋尊)
花ごよみ
■1.0km
(1時間30分∼3時間)
しだれ桜(親子しだれ桜) 3月下旬∼4月上旬/成就院
いちご
梨
静和駅
コスモスホール
線
光
県道
3 6号
至小山
ぼけの花
3月下旬∼4月上旬/成就院
ヤマシャクヤク
4月中下旬/みかも山公園
イチリンソウ
4月下旬∼5月上旬/みかも山公園
ヤマツツジ
4月下旬∼5月上旬/みかも山公園・大慈寺
ラン
(とちぎ花センター)
ヤマツツジ
(大慈寺)
岩舟町観光協会
みかも山公園
東入口
至佐野
みかも山公園
南入口
浄蓮寺
東武静和駅
みかも山公園コース
御門神社
瀧水寺
佐野藤岡IC
至小山
曲ヶ島古墳群
至栃木市藤岡町
あじさい
6月上旬∼7月下旬/みかも山公園
スイレン
7月/みかも山公園(湿性自然植物園)
キツネノカミソリ
7月下旬∼8月上旬/みかも山公園
ヒガンバナ(曼珠沙華) 9月中旬∼10月上旬/岩船山・みかも山公園
金山塚古墳
みかも焼
清酒(㈱相良酒蔵)
コスモス
9月下旬∼10月中旬/岩舟町内各所
カタクリ(みかも山公園)